Wicurioの特徴 のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Wicurioの特徴 へ行く。
Wicurioは登録・利用ともに無料!!なのに容量無制限。
月間数千万PVのアクセスでも安定して動作していますWicurioでWikiを作ってみませんか?
他社レンタルWikiとの機能比較
他社のWiki | Wicurio | ||
デザイン面 | CSSによるカスタマイズ | × | 〇 |
機能面 | Javascriptやhtmlの使用 | × | 〇 |
プラグインの改善 | 掲示板の自動建て替えや既存プラグインの不具合修正版 | × | 〇 |
ユーザー管理 | Wikiオーナーによるユーザー管理 | △ | 〇 |
閲覧の制限 | 権限が無いユーザーの閲覧を制限 | △ | 〇 |
収益化 | Adsenseが利用可能 | △ | 〇 |
ログの管理 | 全てのログを保存可能 | × | 〇 |
Wicurioへのデータ移行 | 引っ越しも簡単 | × | 〇 |
商用利用 | 商用利用も可能です | × | 〇 |
CSSによるカスタマイズ
管理画面からCSSを編集することが出来ますので
自分だけのデザインが簡単に作成できます。
Javascriptやhtmlの使用
管理画面からJavascriptやHTMLの埋め込み要素を作成することが出来ます。
一般利用者からは作成した内容を編集することは出来ませんので安全に使用することができます。
詳しい設定方法や使い方はこちらを御覧ください。
プラグインの改善
例えばpukiwikiでよく使われているpcommentの掲示板は、一定数以上の書き込みを超えるとページが真っ白になり手動で新たに作り直す必要があります。
Wicurioではこの問題を解決し自動で古い書き込みをログに保存する仕組みを構築しているため掲示板のメンテナンスが不要です。
この様に様々な改善、カスタマイズを行っていることによりより使いやすくなっています。
ユーザー管理
コンテンツの作成・編集に参加したい人は上部のナビゲーションメニューにある「ユーザー登録申請」から簡単にユーザー申請することが可能です。
申請は管理画面から承認可否や修正などWikiオーナーが簡単に管理することができますので
多数で作成する大規模Wikiなどでも安心して作成可能です。
閲覧の制限
特定のページまたはWiki全体
に閲覧の制限を設定できます。
自分だけのWikiや社内専用のWikiとして利用可能です。
収益化
ご自身のAdsenseが設定可能ですのでWikiを収益化することが可能です。
全てのログを保存可能
いつ、誰が(IP)、何を更新したのかメールによるログの確認が簡単に出来ます。
Gmail等ログ保存用のメールアドレスを作成しておくと非常に便利です。
各種ログの閲覧方法
引っ越しも簡単
WicurioがWikiの引っ越しをお手伝いいたします。
詳しくはこちら