Wicurio管理画面/Wiki基本情報

Last-modified: Tue, 17 Sep 2019 10:55:23 JST (1823d)
Top > Wicurio管理画面 > Wiki基本情報

以下の内容はWicurio管理画面

Wiki基本情報>基本情報

についての説明です。

管理画面へのログイン方法は、Wiki作成時の登録完了メールにてご確認ください。

基本情報

Wikiのタイトル

Wikiのタイトルを変更することができます。

 

Wikiのタイトルの前後に画像を表示することができます。

解凍用パスワード

解凍用のパスワードを設定することができます。

WIkiスキン

Wikiのデザインを変更することができます

AutoLink設定

AutoLinkのON・OFFを切り替えすることができます。
AutoLinkがONの時、階層化されたページの末端のページ名だけでもAutoLinkを有効にしたい場合、「最下層ページ名でのリンク」をONにしてください。

例)最下層ページ名でのリンク がOFFの場合
一覧表/アイテム/回復薬 というページが存在するとき...
以下の文章ならリンクが自動生成されます

  • アイテムの詳細については一覧表/アイテム/回復薬をご覧ください。

以下の文章ではリンクが自動生成されません

  • アイテムの詳細については回復薬のページをご覧ください。

例)最下層ページ名でのリンク がONの場合
一覧表/アイテム/回復薬 というページが存在するとき...
以下の文章はどちらもリンクが自動生成されます

  • アイテムの詳細については一覧表/アイテム/回復薬をご覧ください。
  • アイテムの詳細については回復薬のページをご覧ください。

例)最下層ページ名でのリンク がONの場合で、リンク先に該当するページが複数存在する場合
「一覧表/アイテム/回復薬」、「ドロップ一覧/回復薬」というページが存在するとき...
以下の文章は「一覧表/アイテム/回復薬」へのリンクが自動生成されます

  • アイテムの詳細については一覧表/アイテム/回復薬をご覧ください。

以下の文章は複数のリンク先候補が存在するため、自動生成されるリンクはリンク先の候補をリスト表示したページへのリンクとなります。

  • アイテムの詳細については回復薬のページをご覧ください。
     ↑回復薬のリンクをクリックすると、リンク先の候補として「一覧表/アイテム/回復薬」、「ドロップ一覧/回復薬」が表示されるページに移動します。

※ 既知のバグがあります。

ページ数が増えた時にphp上の仕様限界のため動作しなくなります。

Wikiが真っ白になって表示されない場合はOFFにして下さい。

2017/9/29 既知のバグを修正しました。

テーブルの位置の初期設定

各テーブル個別に表示位置が指定されていない場合にこちらの設定が適用されます。

初期値は以下の通りになっています。

2016年4月3日以前に作成されたWIKI 中央寄せ

2016年4月4日以降に作成されたWIKI 左寄せ

フッターリンクの表示・非表示

Trackback、リンク元、Link:、添付ファイル: のリンクが掲載されるエリアです。

初期値は非表示になっています。

Wikiが編集された時のメール通知

Wikiが編集された時に登録メールアドレス宛に通知をすることが出来ます。

「差分のみ通知」か「ページ全体を通知」のどちらかをONにすることで変更された内容がメールで送られてきます。

編集内容には編集者のIPを含みます。

Gmailの新規アカウントを作成してログ受信専用にすれば、

ほぼ、無期限にログを保存することができ、Googleの高機能な検索でIP、ページ単位の検索も簡単にできます。

また、カンマ区切りで入力することによって複数アドレスを送信先に設定できます。

BCCに格納して送信するため、複数のメールアドレスを入力した時も互いのアドレスは解らないようなっています。

32.PNG

通知対象

  • ページの新規作成
  • ページの削除
  • ページの修正
  • コメントプラグインによるコメントの投稿
  • 添付ファイルの追加
  • 添付ファイルの削除

通知されない対象

  • ページの凍結
  • ページの解凍
  • 添付ファイルの名前変更

掲示板(comment,pcommentプラグイン)での連続投稿の規制(非ログイン対象)

短時間に同一IPから掲示板にアクセスがあったときに規制の有無と

規制が発動する条件を指定できます。

Wiki編集時のrecaptcha認証要求

自動化されたスパムなどの投稿を阻止します。

特に問題がなければONでご使用ください。

ブラウザIDを取得できない編集や投稿を拒否する

ページ編集やコメント投稿時にブラウザIDが取得できないクライアントからの実行を拒否します。

ブラウザIDは各ブラウザを識別するために割り振られた固有のIDで、Javascriptやcookieが拒否されている場合にブラウザIDが取得できなくなります。

編集や投稿時に実際に割り振られたブラウザIDを確認するには、ログ閲覧プラグインを利用してください。

【ログ閲覧プラグインのURL  ※要ログイン】
https://あなたのWikiのURL/?cmd=slog

ユーザーCSS

既存のCSSを上書きする形式で独自のCSSを作成することができます。

スキンとCSSは1対1の関係になっていますので、スキンを変更した時には既に作成された自作CSSは適用されません。

作成されたCSSから元に戻す時には自作CSSの内容を削除することでもとに戻すことができます。

広告が非表示になるようなCSSは禁止しております。

ユーザー埋め込み要素

Wikiに埋め込む要素(HTML、Javascriptなど)を定義できます。

定義内容はWiki内で#embed(定義番号)または&embed(定義番号)を記載することでいつでも呼び出すことができます。

使い方の詳細はこちらをご確認下さい。

Wiki設定文書一覧

各種プラグインなどの設定やhelpなどへのリンクです。

Wikiにログインしてから表示のリンクにお進みください。

利用可能なプラグインコマンド

利用可能なプラグインのコマンド一覧です。

Wikiにログインしてから呼び出しを行ってください。