アラミンタ
freeze
アラミンタ 
火属性メイジ。ファントムのリーダー姉貴。姉御と呼びたいです。
S1を使うと無条件でS3のスキルが1ターン減少します。
S3は火傷とスタンを全体にばら撒きますのでこれを活かした編成にするのも面白いです。
火傷は付与してきた敵の攻撃力に依存したスリップダメージを行動前に与えます。
アラミンタの攻撃をガン上げし一回のスリップダメージを大きくしてもいいし、スピードを上げて複数個火傷をつけてもいいでしょう。火傷のダメージ量は出血よりも大きいのでダメージソースには十分なりえます。
どちらにしても効果命中が低いとデバフは入りにくくなるので、ある程度サブステータスの厳選は必要になってきます。
br
スキル | 種別 | 対象 | バフ/デバフ | 備考 |
発火 | アクティブ | 敵一体 | 50%火傷2ターン | 「火柱」スキルターン1減少 |
強化触媒 | アクティブ | 敵全体/味方全体 | ダメージ、回復不可2ターン/ 攻撃UP2ターン | CT3ターン |
火柱 | アクティブ | 敵全体/ 自身 | ダメージ、100%火傷2ターン、 50%スタン1ターン/ ゲージ50%UP | CT4ターン 魂力20→効果抵抗無視 |
br
br
br
br
では、型をいくつか見てまいります。
br
①攻撃/命中 オススメ度★★★★☆
首:攻撃%
指:攻撃%
脚:攻撃%
遺物:ネクロとウンディーネ/カルラドラ/砂漠の涙など
基本的な型かと思います。遺物はお好きなように。サブステでスピードが伸びないならネクロもいいですし、火力をあげるものでもいいでしょう。脚のメインはスピードでもいいです。普通にスキル打って、普通にダメージが入る、普通の型です。火傷というデバフをしっかり使いたい方向けです。
スキル自体のダメージを上げたいのであれば、破滅・会心で首メインをクリティカルダメージでOK。
br
br
br
②速度/命中 オススメ度★★★☆☆
首:攻撃%
指:命中%
脚:スピード
遺物:深淵の黒冠/シラ・レン
デバフ絨毯爆撃ですね。全体攻撃のメイジでシラ・レンを持たせれば誰でもそうなります。
しかしながらこの考察サイトは、あくまで他の英雄との差別化を図る…ものを探る、という方針で運営していきたいためオススメ度は3です。言ってしまうと「アラミンタじゃなくていい」の一言に尽きます。
br
br
br
br
では火アラミンタの競合相手とは誰なんでしょう。競合相手とは「似た役割を持ち」、「火アラミンタより優れている可能性がある」英雄です。
br
それは…
光アラミンタとCCキャロットです。
光アラミンタは相手が火傷状態の時に追加スキルが発生し、自身のゲージが上がります。またスタンの確率は100%になっており、回復不可も付与します。
CCキャロットはゲージアップはありませんが、火傷を激爆させます。スピードDOWNのデバフもありますし、自身にシールドを付与することもできます。
br
スキル構成で十分差別化されているようにも感じますが、共通するのは「全体攻撃スキルを持つメイジ」で「火傷を付与」することです。
br
この二人を出し抜けなければ意味がありません。
br
br
br
………ぶっちゃけ分が悪いです。が、それでもあえて「この二人にはできない動きをさせる」ことを優先で考えてみた型がこちら。
br
③反撃/命中 オススメ度:★★★★★
首:攻撃%
指:命中%
脚:攻撃%
遺物:エティカの王笏>先見の燭台>最後のティータイム>流転物質
反撃と遺物でスキルターンを減少させていき、クリティカルを狙わず、白ダメージと火傷で削っていきます。
運ゲーではありますが、恐ろしい頻度でS3をぶっぱなします。
先見の燭台+反撃のコンボで2ターン減少した時は思わずにやけるでしょう。
スタンの効果発生が50%しかありませんが、理論上は4人いれば2人はスタンにかかります。
ちなみに脚がスピードでないのは…
スピードが遅ければ遅いほど、「うちのアラミンタは毎ターンS3打てるんだぜ」って言い張ることができるから、です。
そう、殴ってもらって反撃してスキルターン減らさないといけないんですよ。
当然ながら耐久なんて紙飛行機同然なので、アウリウスナイトやシールド付与、ヒーラー、などは編成に組み込む必要があります。
挑発はダメです。アラミンタを殴ってください。
br
アラミンタの項目は以上です。何かあれば随時更新してまいります。