外交の基本 をテンプレートにして作成 開始行: *外交コマンド [#b312ead6] #br **資金援助 [#s87f8ce5] 印象値の上昇値は、以下の式で算出される。 #br ・上昇値=元首による基本上昇値×金額修正×現印象修正 ・元首による基本上昇値=24+(元首の政治÷10)+戦略持ち(... ・金額修正=援助金額÷2000 ・現印象修正(現時点での印象値が100以下なら1、101~200な... ・端数は切り捨てだが、最終的な上昇値は最低でも3になる。 政治100のトリティンによる低印象国への2000援助が理論上の最... #br (政治100のトリティンによる高印象国への1000援助は、理論上... #br **講和打診 [#rbe5c62d] 成功すると、一定の停戦期間(だいたい4~8期)が発生する。... #br また、3か国以上と交戦状態にあるCPU国家(MSA・CRW・FANを除... #br ・講和すると王道値が+1される。 ・これを利用して、何度も交戦と講和を繰り返すことで王道値... ・講和打診を拒否すると、王道値が-1される。 ・これを利用して、敵国の印象値を上げながら講和打診を拒否... #br **降伏勧告 [#z06f63f0] ・相手が主星のみ。 ・こちらの惑星が5以上である。 以上の必須条件を満たした上で、以下の条件に一致すれば降伏... #br ・印象値が高い。(講和打診をしてくる程度が目安。) ・王道値が高い。(王道値が高ければ印象値が低くても成功す... ・外交官が優秀。(政治と特殊が考慮される。) ・相手国に隣接している。(隣接していない場合でも、他の全... 成功すると、相手国の軍務官と元首が自国に移籍することがあ... #br ・成功した場合、王道値が+4、覇道値が-2される。 ・失敗すると印象値が下がる。 #br **宣戦布告 [#x2de2023] ・印象値が中程度(120以上)だと自国の治安が減少し、高い場... ・宣戦布告をすると個人印象値(隠しパラメータ)も減少する... ・何度も宣戦布告をすると外交に一切応じなくなることもあり... ・2か国以上と交戦状態にあるCPU国は新たに宣戦してきません... ・LUNAでは、全ての国家が交戦国を1か国に絞ります。その為、... ・宣戦布告をすると覇道値が+1される。(対象の勢力が印象度1... **同盟打診 [#gcdab3a2] ・成功させたいなら印象値を上げて政治の高い外交官で打診す... ・印象値を300で固定させたまま政治がかなり高い外交官に何度... ・MSA・CRW・APS(中立)・FAN以外のCPU国は、同盟国を2カ国... ・逆手に取れば自国に対して延々献金させることもできる。た... ・同盟を結ぶと王道値が+2される。 ・同盟打診を拒否すると王道値が-1される。 **同盟破棄 [#fc3a48c4] ・印象値が中程度(120以下?)だと「同盟の終了で合意」だが... ・印象値が200を下回った場合に、同盟を維持する目的で同盟国... ・相手国の印象が宣戦布告した場合のように悪くなりそうなも... ・自国から同盟破棄すると、王道値が-2、覇道値が+2される。 **参戦要請 [#qc8c5187] ・既に2か国以上交戦状態にあるCPU国に要請すると必ず失敗す... ・敵国と自国が隣接していないと失敗する可能性が非常に高い... ・敵国と要請相手国の関係が友好的(印象値180以上)、同盟関... ・UFEとAPS(中立)に要請しても必ず失敗する。 ・以上の状態でなければ、参戦要請に応じてもらえる可能性が... ・が、参戦の代わりに対価(資金)を求められることがある。 ・参戦要請が受諾される、受諾すると、同盟関係が強固になり... ・自国が参戦する場合は、前述の条件(交戦国数・印象値)は... ・参戦要請による宣戦布告には通常の宣戦布告時のペナルティ... ・同盟国からの参戦要請を承諾すると、王道値が+1される。(... ・同盟国からの参戦要請を拒否すると、王道値が-1される。(... ・同盟国に参戦要請をしても王道値・覇道値は変わらない。 #br #br #br 終了行: *外交コマンド [#b312ead6] #br **資金援助 [#s87f8ce5] 印象値の上昇値は、以下の式で算出される。 #br ・上昇値=元首による基本上昇値×金額修正×現印象修正 ・元首による基本上昇値=24+(元首の政治÷10)+戦略持ち(... ・金額修正=援助金額÷2000 ・現印象修正(現時点での印象値が100以下なら1、101~200な... ・端数は切り捨てだが、最終的な上昇値は最低でも3になる。 政治100のトリティンによる低印象国への2000援助が理論上の最... #br (政治100のトリティンによる高印象国への1000援助は、理論上... #br **講和打診 [#rbe5c62d] 成功すると、一定の停戦期間(だいたい4~8期)が発生する。... #br また、3か国以上と交戦状態にあるCPU国家(MSA・CRW・FANを除... #br ・講和すると王道値が+1される。 ・これを利用して、何度も交戦と講和を繰り返すことで王道値... ・講和打診を拒否すると、王道値が-1される。 ・これを利用して、敵国の印象値を上げながら講和打診を拒否... #br **降伏勧告 [#z06f63f0] ・相手が主星のみ。 ・こちらの惑星が5以上である。 以上の必須条件を満たした上で、以下の条件に一致すれば降伏... #br ・印象値が高い。(講和打診をしてくる程度が目安。) ・王道値が高い。(王道値が高ければ印象値が低くても成功す... ・外交官が優秀。(政治と特殊が考慮される。) ・相手国に隣接している。(隣接していない場合でも、他の全... 成功すると、相手国の軍務官と元首が自国に移籍することがあ... #br ・成功した場合、王道値が+4、覇道値が-2される。 ・失敗すると印象値が下がる。 #br **宣戦布告 [#x2de2023] ・印象値が中程度(120以上)だと自国の治安が減少し、高い場... ・宣戦布告をすると個人印象値(隠しパラメータ)も減少する... ・何度も宣戦布告をすると外交に一切応じなくなることもあり... ・2か国以上と交戦状態にあるCPU国は新たに宣戦してきません... ・LUNAでは、全ての国家が交戦国を1か国に絞ります。その為、... ・宣戦布告をすると覇道値が+1される。(対象の勢力が印象度1... **同盟打診 [#gcdab3a2] ・成功させたいなら印象値を上げて政治の高い外交官で打診す... ・印象値を300で固定させたまま政治がかなり高い外交官に何度... ・MSA・CRW・APS(中立)・FAN以外のCPU国は、同盟国を2カ国... ・逆手に取れば自国に対して延々献金させることもできる。た... ・同盟を結ぶと王道値が+2される。 ・同盟打診を拒否すると王道値が-1される。 **同盟破棄 [#fc3a48c4] ・印象値が中程度(120以下?)だと「同盟の終了で合意」だが... ・印象値が200を下回った場合に、同盟を維持する目的で同盟国... ・相手国の印象が宣戦布告した場合のように悪くなりそうなも... ・自国から同盟破棄すると、王道値が-2、覇道値が+2される。 **参戦要請 [#qc8c5187] ・既に2か国以上交戦状態にあるCPU国に要請すると必ず失敗す... ・敵国と自国が隣接していないと失敗する可能性が非常に高い... ・敵国と要請相手国の関係が友好的(印象値180以上)、同盟関... ・UFEとAPS(中立)に要請しても必ず失敗する。 ・以上の状態でなければ、参戦要請に応じてもらえる可能性が... ・が、参戦の代わりに対価(資金)を求められることがある。 ・参戦要請が受諾される、受諾すると、同盟関係が強固になり... ・自国が参戦する場合は、前述の条件(交戦国数・印象値)は... ・参戦要請による宣戦布告には通常の宣戦布告時のペナルティ... ・同盟国からの参戦要請を承諾すると、王道値が+1される。(... ・同盟国からの参戦要請を拒否すると、王道値が-1される。(... ・同盟国に参戦要請をしても王道値・覇道値は変わらない。 #br #br #br ページ名: