兵器一覧 のバックアップ(No.2)
戦艦の能力値一覧 
Third Edition 
艦名 | 攻撃力 | 機動力 | 守備力 | 耐久力 | 必要 Cap | 工期 | 拡張性 | 費用 | 進捗率 | ||||||||||
B | M | R | F | B | M | R | F | 建造 | 購入 | 開発 | 自然上昇 | 基本開発 | ブライアン開発 | ||||||
セーフリムニル級試験艦 | 50 | 50 | 50 | 45 | 50 | 40 | 50 | 40 | 1500 | 3 | 5 | 14 | 50 | 500 | 0% | 15% | 24% | ||
ガルム級防衛艦 | 50 | 40 | 40 | 20 | 40 | 20 | 25 | 0 | 1500 | 8 | 20 | ||||||||
イスカリア級駆逐艦 | 30 | 75 | 20 | 15 | 15 | 0 | 1200 | 2 | 4 | 10 | 20 | 20 | |||||||
レベリギウス級重巡洋艦 | 30 | 30 | 40 | 30 | 30 | 25 | 30 | 0 | 1800 | 2 | 4 | 5 | 30 | 30 | |||||
エウクレイデス級戦艦 | 70 | 30 | 70 | 5 | 45 | 35 | 80 | 0 | 2100 | 3 | 5 | 6 | 70 | 120 | |||||
スコル級駆逐艦 | 50 | 80 | 40 | 140 | 25 | 300 | 1200 | 2 | 2 | 5 | 30 | 40 | 100 | 0% | 5% | 14% | |||
フレスヴェルグ級巡洋艦 | 60 | 50 | 55 | 60 | 55 | 45 | 55 | 50 | 1500 | 3 | 3 | 8 | 50 | 65 | 200 | 2% | 12% | 21% | |
ハティ級重駆逐艦 | 5 | 90 | 75 | 110 | 30 | 30 | 40 | 1500 | 3 | 3 | 4 | 70 | 800 | 0% | 6% | 15% | |||
スレイプニル級強襲艦 | 10 | 50 | 110 | 5 | 30 | 90 | 100 | 50 | 2400 | 5 | 4 | 8 | 90 | 135 | 800 | 1% | 7% | 16% | |
ヴァルハラ級空母 | 5 | 180 | 15 | 20 | 150 | 30 | 200 | 2000 | 4 | 4 | 3 | 90 | 135 | 600 | 1% | 10% | 19% | ||
フェンリル級戦艦 | 80 | 120 | 110 | 50 | 70 | 70 | 70 | 60 | 2000 | 4 | 4 | 5 | 130 | 195 | 1200 | 1% | 5% | 14% | |
ヴァルハラⅡ級空母 | 5 | 250 | 15 | 40 | 200 | 45 | 270 | 2000 | 4 | 4 | 3 | 170 | 1800 | 1% | 15% | 24% | |||
ヨルムンガルド級弩級戦艦 | 140 | 130 | 130 | 15 | 90 | 110 | 120 | 50 | 2500 | 6 | 5 | 3 | 240 | 2500 | 0% | 3% | 12% | ||
イリアシオン級巡洋艦 | 250 | 20 | 100 | 140 | 50 | 40 | 100 | 1800 | 4 | 5 | 5 | 200 | 2000 | 0% | 5% | 14% | |||
ノルニル級護衛艦 | 120 | 10 | 20 | 20 | 20 | 10 | 2100 | 2 | 3 | 8 | 30 | 1000 | 0% | 5% | 14% | ||||
艦載戦闘機アインヘリアル | 85 | 60 | 20 | 50 | 2% | 15% | 24% | ||||||||||||
艦載戦闘機ヴァルキューレ | 115 | 80 | 50 | 200 | 0% | 4% | 13% | ||||||||||||
防衛衛星Ⅰ型 | 20 | 60 | 40 | 8 | 30 | 20 | 10 | 20 | 7000 | 3 | |||||||||
防衛衛星Ⅱ型 | 60 | 100 | 120 | 20 | 50 | 40 | 30 | 30 | 12000 | 3 | 200 | 1% | 6% | 15% | |||||
防衛衛星Ⅲ型 | 80 | 120 | 150 | 40 | 60 | 50 | 60 | 50 | 19000 | 3 | 1000 | 0% | 1% | 10% |
br
br
br
br
br
br
br
※新興国(BRR・WLT・FDM・CLS・FAN・IZN・MSA)はエウクレイデス級戦艦を建造できない。
※IF2では購入費が異なる。
・レベリギウス級重巡洋艦 30⇒45
・エウクレイデス級戦艦 120⇒140
・スコル級駆逐艦 40⇒60
・フレスヴェルグ級巡洋艦 65⇒110
・イベント28~30が発生しない為、スレイプニル級強襲艦・ヴァルハラ級空母・フェンリル級戦艦の購入が出来ない。
br
br
br
br
br
br
Ver1~Ver2 
艦名 | 攻撃力 | 機動力 | 守備力 | 耐久力 | 必要 Cap | 工期 | 費用 | 進捗率 | |||||||||
B | M | R | F | B | M | R | F | 建造 | 購入 | 開発 | 自然上昇 | ブライアン開発 | |||||
ガルム級防衛艦 | 50 | 40 | 40 | 20 | 40 | 20 | 25 | 0 | 1500 | 20 | |||||||
イスカリア級駆逐艦 | 30 | 75 | 20 | 15 | 15 | 0 | 1200 | 2 | 4 | 20 | 20 | ||||||
レベリギウス級重巡洋艦 | 30 | 30 | 40 | 30 | 30 | 25 | 30 | 0 | 1800 | 2 | 4 | 30 | 30 | ||||
エウクレイデス級戦艦 | 70 | 30 | 70 | 5 | 45 | 35 | 80 | 0 | 2100 | 3 | 5 | 70 | 120 | ||||
スコル級駆逐艦 | 50 | 80 | 40 | 140 | 25 | 300 | 1200 | 2 | 2 | 30 | 40 | 100 | 0% | 14% | |||
フレスヴェルグ級巡洋艦 | 60 | 50 | 55 | 60 | 55 | 45 | 55 | 50 | 1500 | 3 | 3 | 50 | 65 | 200 | 2% | 21% | |
ハティ級重駆逐艦 | 5 | 90 | 75 | 100 | 30 | 30 | 40 | 1500 | 3 | 3 | 70 | 1000 | 0% | 15% | |||
スレイプニル級強襲艦 | 10 | 50 | 110 | 5 | 30 | 90 | 100 | 50 | 2400 | 5 | 4 | 90 | 135 | 800 | 1% | 16% | |
ヴァルハラ級空母 | 5 | 180 | 15 | 20 | 150 | 30 | 200 | 2000 | 4 | 4 | 90 | 135 | 600 | 1% | 19% | ||
フェンリル級戦艦 | 80 | 120 | 110 | 50 | 70 | 70 | 70 | 60 | 2000 | 4 | 4 | 130 | 195 | 1200 | 1% | 14% | |
ヴァルハラⅡ級空母 | 5 | 250 | 15 | 40 | 200 | 45 | 270 | 2000 | 4 | 4 | 170 | 1800 | 1% | 24% | |||
ヨルムンガルド級弩級戦艦 | 140 | 130 | 130 | 15 | 90 | 110 | 120 | 50 | 2500 | 7 | 5 | 240 | 2500 | 0% | 12% | ||
イリアシオン級巡洋艦 | 250 | 20 | 100 | 140 | 50 | 40 | 100 | 1800 | 4 | 5 | 200 | 2000 | 0% | 14% | |||
ノルニル級護衛艦 | 120 | 10 | 20 | 20 | 20 | 10 | 2100 | 2 | 3 | 30 | 1000 | 0% | 14% | ||||
艦載戦闘機アインヘリアル | 85 | 60 | 20 | 50 | 2% | 24% | |||||||||||
艦載戦闘機ヴァルキューレ | 115 | 80 | 50 | 200 | 0% | 13% | |||||||||||
防衛衛星Ⅰ型 | 20 | 60 | 40 | 8 | 30 | 20 | 10 | 20 | 7000 | ||||||||
防衛衛星Ⅱ型 | 60 | 100 | 120 | 20 | 50 | 40 | 30 | 30 | 12000 | 200 | 1% | 15% | |||||
防衛衛星Ⅲ型 | 80 | 120 | 150 | 40 | 60 | 50 | 60 | 50 | 19000 | 1000 | 0% | 10% | |||||
艦隊制御システム | 100 | 0% | 18% |
br
※旧Ver.の相違点:
・セーフリムニル級試験艦がない
・「拡張性」は兵器改装システムがないため未実装
・ヨルムンガルド級の必要Cap.とハティ級のB守備力および開発費が修正(上表にて赤文字)
・艦隊制御システムが兵器開発に含まれる(最新版では技術開発に含まれる)
br
開発上昇値 
艦名 | 基本上昇値 |
艦隊制御システム | 9% |
セーフリムニル級試験艦 | 15% |
スコル級駆逐艦 | 5% |
フレスヴェルグ級巡洋艦 | 12% |
ハティ級重駆逐艦 | 6% |
スレイプニル級強襲艦 | 7% |
ヴァルハラ級空母 | 10% |
フェンリル級戦艦 | 5% |
ヴァルハラⅡ級空母 | 15% |
ヨルムンガルド級弩級戦艦 | 3% |
イリアシオン級巡洋艦 | 5% |
ノルニル級護衛艦 | 不明 |
艦載戦闘機アインヘリアル | 13%(15%) |
艦載戦闘機ヴァルキューレ | 4% |
防衛衛星Ⅱ型 | 6% |
防衛衛星Ⅲ型 | 1% |
br
br
※上記の基本値に加えて、開発担当者の「知力」「政治」および特殊能力による補正がかかる。
br
知力+(政治÷4) | 加算値 | 功績 |
40未満 | +0% | 0 |
40-59 | +1% | 14 |
60-79 | +2% | 28 |
80-99 | +3% | 42 |
100-119 | +4% | 56 |
120以上 | +5% | 70 |
br
・研究担当を元首に設定すると「開発局委任」と表示され、通常研究チームが開発する。
この場合は表の一番上の「40未満」として扱われあまり効率は良くない。
br
・特殊能力「研究」がある場合は上記に更に5%が加算される。功績値は上乗せされない。
該当者はブライアン・クルーソー(リアラ)、クルーソー(ジリアン)、バートンの4名。
br
・OLYは元首が「研究」持ちのため、「開発局委任」でもその分の5%は加算される。
br
・Third Editionでは士官の知力・政治も成長するため開発速度にも影響する。
br
実例
未成長のブライアン(知力94, 政治24, 研究持ち)が防衛衛星Ⅲ型を開発する場合
・防衛衛星Ⅲ型の基本上昇値は 1%
・(知力94) + (政治24÷4=6) = 100 上記の表より +4%
・「研究」持ちなのでさらに +5%
・合計 「10%」が1ターンでの開発進捗率となる。
br
br
br
開発者修正 | ||
初期 | 限界 | 開発者 |
+9% | ||
+8% | +9% | |
+5% | ||
+4% | +5% | |
+4% | ||
+3% | +4% |