AGS のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- AGS へ行く。
- 1 (2021-11-18 (木) 22:10:16)
- 2 (2021-11-19 (金) 12:57:47)
- 3 (2025-06-05 (木) 20:03:57)
AGSアガスティア行政区(Agastya Administratived istrict of U.F.E.) 
br
・保守主義
・シナリオ01、02、03、if01、if02
CPUの特徴 
・FDM・FAN・CLS・IZNと戦争してることが多い。
・早期にFDMを滅ぼすことが出来れば、CLS・IZNを各個撃破し、最大勢力になることが多い。
・ファーランドを制圧すると艦隊を分割することが多く、艦艇を揃えたオールドソンに取り返されることもしばしば。
・CLSがファーランドからAGSを攻め落とすことも有る。CLSの侵攻速度にも注意が必要。
・ディフェンスラインで戦力が補強されるが、その頃になると艦艇を揃える余裕が無くなってるので、防戦一方に陥りやすい。
・Cap無しだとFDMが有利。Cap有りだと膠着状態に陥りやすい。防衛衛星?況拭Ν祁燭覆蕁▲?ールドソンが相手でもしばらくは耐えられる。
・オールドソンがいなくてもディフェンスラインが発動することがある。
プレイ方針 
・FDMはしばらくは放置で。ダントンだけならそれほど怖くない。
・まずはディフェンスラインで士官を増やしたい。CLSがニルヴァーナを落としてからが本番。ファーランドを制圧し、FDMを滅ぼす。カラカラムとプラティニがいればCLSを抑え込むのは容易。
・余裕があるならMGLを支援したい。ロートヴォルケ・ヴァイスアードラを制圧できれば、経済的な余裕が生まれる。
・OLY・IZNとは仲良くしたい。参戦要請で火種が大きくなると面倒です。
・銀盤遊戯と孤立化には注意。FDM・CLSを滅ぼすタイミングに気をつけたい。
初期士官での艦隊編成 
・マハートマーとマクファーソン、ポーとシャーンディ、ジョヴァンニとムハドハーンの組み合わせがベストかと思われる。
ver3.00での変化 
・カラカラム・プラティニの組み合わせ補正が加わった。
発生する主なイベント 
・No.35ディフェンス*ライン