特徴  
| 出現条件 | 第二部2話 | 使用地図 | 険しい山脈の地図 | 入手方法 | 第二部:町外れの家のイベントでマリネから | 
|---|
| 階層数 | - | ボス | 真のヴァルギド | クリア報酬 | - | 
|---|
 
モンスター  
| 名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ | 
|---|
| チュンEX |  | シルフィードグラス,高級羽毛,白い毛玉,赤ブドウ,クロウの羽根,衝風の魔法石 | - | 
| キラービーEX | 通常攻撃に猛毒付与 | 毒の針,猛毒の液,シルフィードグラス,緑の実, 風奏ロイヤルゼリー | - | 
| キングモーム |  | 黄金の糸,虫の体液,クレセントストーン,金鉱石 | - | 
| キングモームの繭 |  | 黄金の糸,虫の体液,妖精の涙(0.4%) | - | 
| ボアEX |  | 超高級な毛皮,獣の肉,黒い炭,イグニスストーン,リビスストーン | - | 
| マウンテンコボルト |  | 獣の肉,鋭い牙,人面岩,コーヒー豆,超高級な毛皮 | 退魔の勾玉 | 
| 炸裂ラット |  | 赤い実,青い実,緑の実,黄の実,コーヒー豆,活力の種,グラスツリーの種 | - | 
 
固定アイテム  
- 青箱一覧表
| 場所 | アイテム | 備考 | 
|---|
| 険しい山脈02 | 白ブドウ×3、完熟ポプロ 赤ブドウ×2、ソードブレイカー 完熟ポプロ×2、金鉱石、虹の実  |  | 
| 険しい山脈04 | ヴァルギドの地の楽譜 | スイッチゾーン | 
 
※スイッチは雷属性無効なので注意。
※楽譜は三話以降のカーネル操作で「ローバークラウド」で狙うのが楽。
 
アイテム  
| 名称 | 通常 | 赤箱 | 備考 | 
|---|
| 緑の実 | ○ | ○ |  | 
| 黄の実 | ○ | ○ |  | 
 | 
| コーヒー豆 | ○ | ○ |  | 
 | 
| 紫水晶 | ○ |  | レア 出やすい | 
| 追憶の石 | ○ | ○ |  | 
| 砂の宝石 |  | ○ |  | 
| ブラッドサンド | ○ |  |  | 
| 活力の種 | ○ | ○ |  | 
| グラスツリーの種 | ○ |  |  | 
| シルフィードグラス | ○ |  |  | 
| 未知の石材 |  | ○ |  | 
| 地底の粘土 | ○ | ○ |  | 
 | 
| ライフストーン | ○ | ○ |  | 
| マナストーン | ○ | ○ |  | 
| パワーストーン | ○ | ○ |  | 
| プロテクトストーン | ○ |  |  | 
| マジックストーン | ○ |  |  | 
| レジストストーン | ○ | ○ |  | 
| ヒットストーン | ○ | ○ |  | 
| パリーストーン | ○ | ○ |  | 
| クリティカルストーン | ○ | ○ |  | 
| ブロックストーン | ○ |  |  | 
| フラッシュストーン | ○ | ○ |  | 
| オレンジストーン | ○ | ○ |  | 
| 破岩の魔法石 | ○ | ○ |  | 
| 隕石の魔法石 | ○ | ○ |  | 
| 磁力の魔法石 | ○ | ○ |  | 
 
ボス  
| 名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ | 
|---|
| 真のヴァルギド | 闇属性 植物
  | パワーフラグメント | 魔枝の盾 | 
| スティンガー | 火属性 植物
  | - | - | 
| ブレイカー | 氷属性 植物
  | - | - | 
| ヒーラー | 地属性 植物
  | - | - | 
 
攻略  
| BOSS | 真のヴァルギド | 
|---|
| 特徴 | 動かない 触手を倒すと25,000ダメージ | 
|---|
| 能力 | HP160,000 植物/闇 | 
|---|
 
 
| BOSS | スティンガー | 
|---|
| 特徴 | 動かない 貫通スティング(割合ダメージ)、大地の怒り | 
|---|
| 能力 | HP71,000 植物/火 | 
|---|
 
 
| BOSS | ブレイカー | 
|---|
| 特徴 | 動かない ヒートスモッグ(RES低下)、ダウンスモッグ(スタン) | 
|---|
| 能力 | HP55,000 植物/氷 | 
|---|
 
 
| BOSS | ヒーラー | 
|---|
| 特徴 | 動かない 養分供給(回復)、拘束の触手(足止め) | 
|---|
| 能力 | HP82,000 植物/地 | 
|---|
 
 
- ヒーラーから倒すと良い。
 
- 触手×3を倒すと本体に25,000×3=累計75,000ダメージ。
 
- RESが低下した状態で本体の魔法を受けると1,000以上のダメージを受けるのでしっかり回避。
 
- ポケットにMP回復アイテムや状態回復アイテムを忘れずに入れておくこと。
 
- カーネルは初期装備で参戦する上に装備変更不可なので被ダメージが凄まじい事になっており、マリネのヒール(MP)消費量が爆発的に増加する。
- よって、カーネルが倒れたら蘇生させず放置するといい。
 
 
- 画面下端にはスティンガーの貫通スティング以外の攻撃が届かない。スティンガーの攻撃動作に気を付けてウロチョロしながら、ここから弓装備などでヒーラー、スティンガーの順番に撃破できればボスをほぼ無力化できる。スティンガーは大地の怒り(近接大ダメージ衝撃波)を持ってるので近づかない方がよい。
 
コメント  