商売 のバックアップ(No.53)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 商売 へ行く。
- 1 (2018-01-27 (土) 23:01:07)
- 2 (2018-01-27 (土) 23:13:15)
- 3 (2018-01-27 (土) 23:17:28)
- 4 (2018-01-27 (土) 23:18:56)
- 5 (2018-01-27 (土) 23:19:22)
- 6 (2018-01-27 (土) 23:39:37)
- 7 (2018-01-27 (土) 23:41:06)
- 8 (2018-01-28 (日) 00:04:54)
- 9 (2018-01-28 (日) 01:49:26)
- 10 (2018-02-02 (金) 22:39:03)
- 11 (2019-01-02 (水) 07:03:35)
- 12 (2019-01-04 (金) 20:25:26)
- 13 (2019-01-05 (土) 09:05:38)
- 14 (2019-01-05 (土) 10:25:35)
- 15 (2019-01-05 (土) 11:37:51)
- 16 (2019-01-06 (日) 07:27:20)
- 17 (2019-01-13 (日) 14:03:26)
- 18 (2019-01-13 (日) 15:09:57)
- 19 (2019-01-14 (月) 06:05:16)
- 20 (2019-01-14 (月) 10:34:28)
- 21 (2019-01-14 (月) 13:30:21)
- 22 (2019-01-14 (月) 17:54:10)
- 23 (2019-01-15 (火) 09:46:16)
- 24 (2019-01-15 (火) 12:21:00)
- 25 (2019-01-15 (火) 19:38:58)
- 26 (2019-01-16 (水) 06:14:23)
- 27 (2019-01-16 (水) 07:58:10)
- 28 (2019-01-17 (木) 05:38:35)
- 29 (2019-01-17 (木) 14:48:26)
- 30 (2019-01-19 (土) 07:49:04)
- 31 (2019-01-21 (月) 07:12:04)
- 32 (2019-01-21 (月) 14:36:47)
- 33 (2019-01-22 (火) 07:07:40)
- 34 (2019-01-22 (火) 12:42:23)
- 35 (2019-01-23 (水) 07:43:14)
- 36 (2019-01-23 (水) 13:40:11)
- 37 (2019-01-24 (木) 12:23:01)
- 38 (2019-01-24 (木) 14:07:03)
- 39 (2019-01-24 (木) 16:05:30)
- 40 (2019-01-24 (木) 18:50:59)
- 41 (2019-01-26 (土) 04:45:04)
- 42 (2019-01-27 (日) 13:38:03)
- 43 (2019-01-27 (日) 15:55:16)
- 44 (2019-01-30 (水) 00:26:43)
- 45 (2019-01-30 (水) 07:42:52)
- 46 (2019-02-07 (木) 02:04:48)
- 47 (2019-02-12 (火) 13:04:50)
- 48 (2019-02-15 (金) 08:04:06)
- 49 (2019-04-13 (土) 14:58:11)
- 50 (2019-04-13 (土) 18:02:01)
- 51 (2020-03-08 (日) 06:24:04)
- 52 (2020-05-25 (月) 20:17:54)
- 53 (2021-09-13 (月) 19:05:46)
- 54 (2021-09-22 (水) 07:20:30)
- 55 (2021-10-03 (日) 13:24:04)
商売基本説明 
- 他の店にアイテムを売りつけたりはできません。1話の途中で説明があると思いますが、品物を並べて売れるまでお店を開くしかありません。
- 「店を開いている間だけ」アイテムが売れていきます。
- 早送りはないので気長に店番をしてください。
- 初期は棚に置けるアイテムが4種類、棚に置けるアイテム総数の最大値は30個です。
- 商品陳列アイテム選択中はアイテムの価値(値段)が右下表示で確認出来ます。
- 商品陳列中に棚に置ける残り数は最下段表示で確認出来ます。
- 装備品は1つの棚に1個ずつしか置けません。
- アイテムを売ることで経験値が溜まり、商売レベルが上がっていきます。
- 商売レベルが高い程、来店客数が増える模様。(上限あり)
また、商売レベルが高い程、100%超えの高価格設定の売却成功率が上がる模様。(補正は少な目?)
- 商売レベルが高い程、来店客数が増える模様。(上限あり)
- 4話イベント以降、ミッションボードから『仲間に指示』→『店番』で仲間に店番を任せることが出来ます。
- 仲間も同様に経験値を得ることで商売レベルが上がっていきます。指示のルールはこちら→FAQ
- 仲間へ商売指示中に操作キャラで商売を行った場合、指示仲間がお手伝いします。(客数アップボーナス)
- 店を開く場所、経営中のBGM等によっての違いはありません。来店する人(メイドとか兵士とかのアレ)も全く同じです。
- 極稀に『イベントデイ』発生。その日は特定の客層しか来店しません。
- ピア(第二部ではエルバーク)の商売レベルの半分(小数部分切り捨て)がコストの最大値に加算されます。
- 第二部(13話以降)に操作キャラクターを変更している場合、そのキャラでリアルタイムで店番が出来ます。(入手経験値は通常分のみ)
お店の改造 
棚に置けるアイテム種数最大値上昇 
改造Lv | 最大値 | 改造ミッション | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初期 | 4 | - | - | - |
改造Lv1 | 5 | 2話:お店の改造!〜種類編プロローグ〜 | 2000リル払う | - |
改造Lv2 | 6 | 4話:お店の改造その2!〜種類編〜 | 8000リル払う | - |
改造Lv3 | 7 | 6話:お店の改造その3!〜種類編〜 | 30000リル払う | - |
改造Lv4 | 8 | 16話:お店の改造その4!〜種類編〜 | 75000リル払う | - |
棚に置けるアイテム総数最大値上昇 
改造Lv | 最大値 | 改造ミッション | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初期 | 30 | - | - | - |
改造Lv1 | 40 | 2話:お店の改造!〜個数編プロローグ〜 | 木の枝10個・堅石5個 | - |
改造Lv2 | 50 | 4話:お店の改造その2!〜個数編〜 | 堅石10個・超重石5個・銅の塊5個・銀鉱石1個 | - |
改造Lv3 | 60 | 6話:お店の改造その3!〜個数編〜 | 動く歯車1個・リビスストーン1個・エイルストーン1個 ミローズストーン1個・オリハルコン1個 | - |
改造Lv4 | 70 | 16話:お店の改造その4!〜個数編〜 | ファースニルム4個・パワーフラグメント1個・ミスリル1個 | - |
商売で稼ぎたい 
- ダンジョンで拾ったアイテムや錬金術・鍛冶で作製したアイテムを売る方法が基本となる。
- 朝市の露店では日用品・嗜好品・錬金材料等が安く買えるので活用すること。
- ポーション薬は安定して売れるので錬金で大量に作っておくと良い。(120〜140%くらいで売れる)
- 食べ物もよく売れる模様。(120〜140%くらい)
- 日用品もよく売れる模様。(140%くらい)
- 日用品は朝市の露店で購入:マッチ,小さな瓶,せっけん,ろうそく,コーヒーカップ等
- 嗜好品は基本140%くらいで売れるが、高価格でも極稀に売れることがある。
- 嗜好品は朝市の露店で購入:万年筆,白銀の食器,金粉の重箱,虹のキャンバス等
- 装備品は単価が高いが、日用品や薬と比べると売れにくい。
- 朝市の露店で安く買える「複製のグリモワール(ランクD)」「エールの器(ランクB)」が狙い目、その他の武器も大半が朝市購入額1.2〜2倍くらいで売れるが、能力の高い装備は朝市購入額1/2が相場なので注意。
- 初期はフェンスタリア草原で安く原料を購入して、加工販売も良い。
100%で売れ行きが悪くなってきた 
- 同じ商品を大量に売っていると、流通量の関係で売れ行きが悪くなります。(作者談)
しばらく、別の商品を販売しましょう。
転売で稼ぐ 
- 単価の高いお菓子や装備品を店から定価で購入して自店で転売するやり方。
- 120%の値段までは普通に売れるので、7話以降にエランス王国お菓子屋で売られるデラックスモンブランやプラチナチョコ等、単価が高いお菓子を買って転売するのも割と稼げる。
- 装備品は1個ずつしか並べられないし、日用品や薬と比べると売れにくいが、単価が高いものを選べば120%以上転売で割と稼げる。
- 140%までは時間の長短はあっても何でも売れる。ある程度の元手が貯まったら、店で買える一番高い武器を140%でセットし、後は放っておけばよい。(当然、120%あたりと比較して売れにくいので効率は悪いかも?130%ならバランスが良い?要検証)
- 装備品を大量に転売するときは「整理→自動(下詰め)」(Ver0.75.21~)で装備欄の上の方を空欄にしておくと選択するのが楽になります。
- 上記にあるように同じ商品を大量に売って流通量の関係で売れ行きが悪くなってきたら別の商品に変更すること。
現実時間当たりの金額を重視 
- 現実時間当たりの金額を重視したいのなら相場の70〜80%程の値段で利益が出る加工販売がオススメ。
飛ぶように売れて客の回転率が上がる上に錬金・鍛冶・商売の全てのレベルを纏めて稼げるおまけ付き。
商品の頻繁な補充により棚の未拡張も気にならない為、エルバークに20万リルを渡してみたい人にもオススメ。
材料集めてアイテム錬金・鍛冶→売る 
- 以下、錬金・鍛冶で比較的容易なものを適当に提案
比較的容易な錬金一例 
名称 | 価値 | 作製可能時期 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
レッドポーション | 135 | レシピ1話~ | 露店等で赤い実、小さい薬草の葉(レシピ2用)購入で作製が楽 | |
ブルーポーション | 135 | 露店等で青い実、小さい薬草の葉(レシピ2用)購入で作製が楽 | ||
グリーンポーション | 650 | レシピ11話~ | 露店等で緑の実、イエローハーブ(レシピ2用)購入で作製が楽 | |
イエローポーション | 650 | 露店等で黄の実、イエローハーブ(レシピ2用)購入で作製が楽 | ||
ホワイトポーション | 3000 | レシピ12話~ | 露店等で白い実、アイリスハーブ(レシピ2用)購入で作製が楽 | |
ブラックポーション | 3000 | 露店等で黒い実、アイリスハーブ(レシピ2用)購入で作製が楽 | ||
高級復活薬 | 5000 | 転売15話~ | レシピ作製は素材集めが大変なので15話以降はメモリルで購入して転売した方が早い。 商売経験値が多いのでレベル上げに。 |
※露店でポーション本体を購入してそのまま転売でも利益は出る。
※ポーション薬錬金はレシピ2の方が経験値が高くてお得。
※その他メモ:アルモニカ街道南果樹園(300リル)でポーション素材等複数入手でお得
※その他メモ:漁でポーション素材や料理素材も集まる
※その他メモ:15話以降はメモリルで白い実、黒い実を購入して錬金しても利益は出る。(15話以前は主に露店販売のみ)
素材名 | 楽な入手方法 | 備考 |
---|---|---|
小さい薬草の葉 | 購入:[ポ]露店・[フ]露店、[エ]行商ブレイバー | |
イエローハーブ | 購入:[ポ]露店12話~・[フ]露店12話~、[エ]行商ブレイバー12話~ 戦闘:カーネル操作(13話~)でブルースライム/白ウサギ/ゴースト/花妖精等にローバークラウド | |
アイリスハーブ | 購入:[フ]露店12話 戦闘:カーネル操作(13話~)で花妖精/ヴェスパ/エオマイア等にローバークラウド |
名称 | 価値 | 作製可能時期 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ロールケーキ | 500 | レシピ4話~ | 素材が露店等で安価で集まるものが多いので作製が楽 | |
シュークリーム | ||||
ベリータルト | ||||
雪国シャーベット | 800 | レシピ6話~ | 素材集めがノース神殿採集等で容易 | |
ラムールテキーラ | 1400 | レシピ13話~ | カレキソウが余ってるなら黒い炭か石炭好きなレシピで | |
フルーツケーキEX | 2000 | レシピ13話~ | 素材が露店等で安価で集まるものが多いので作製が楽 スピリアライムのみエランス雑貨屋で購入 | |
DXブルーベリータルト | ||||
DXオレンジタルト | ||||
DXストロベリータルト | ||||
その他お菓子 | 転売7話~ 料理14話~ | 転売するならデラックスモンブラン・EX・DXお菓子(Exp22~23.3)、 プラチナチョコ(Exp39)が商売経験値高めでお得 14話料理ミッション後ならマリネ料理でもお菓子入手可 |
素材名 | 楽な入手方法 | 備考 |
---|---|---|
ミルク | 露店で安い。錬金でチーズ・バター・生クリーム等に | |
ピポの実 | 露店で安い。錬金で甘いエキスに | |
稔りの小麦 | 購入:[フ]露店12話~、採取:[ポ]小麦畑 | 上質小麦粉錬金はレシピ2がお得 |
上質小麦粉 | 購入:[ポ]雑貨屋11話~ | 稔りの小麦錬金が面倒なら雑貨屋購入で |
名称 | 価値 | 作製可能時期 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
たいやき | 150 | レシピ1話~ | 漁で獲れたらそのまま売れば良い (錬金・鍛冶素材に使用しない/Ver.0.75.xx時点) | |
カニパン | 650 | レシピ12話~ | ||
デザートヒラメ | 900 | - | ||
ちりめんじゃこ | 60 | レシピ1話~ | 漁で「小魚」が余りがちなので錬金する | |
丸焼きビーク | 200 | レシピ3話~ | 漁で「キングビーク」が余りがちなので錬金する | |
鯛の塊 | 450 | レシピ6話~ | 漁で「ウマタイ」が余りがちなので錬金する ゲル化剤(ヌメヌメ液体)は露店で容易 | |
ブリリアントポタージュ | 550 | レシピ13話~ | 漁で「ゴールドフィッシュ」が余りがちなので錬金する ブリリアントコーンはフェンスタリア露店・雑貨屋で購入 | |
あったかグラタン | 1800 | レシピ14話~ | 漁で「シーサーペント」が余りがちなので錬金する デカポテトはノースハイネ雑貨屋で購入 | |
サーモンマリネパイ | 1900 | レシピ14話~ | 漁で「タイタンサーモン」が余りがちなので錬金する スピリアライムはエランス雑貨屋で購入 |
名称 | 価値 | 作製可能時期 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バイタルドリンク | 300 | レシピ1話~ | 素材(海王草・シーポーク)が漁で大量に集まるので作製が容易 | |
バイタルドリンクEX | 2000 | レシピ12話~ | 素材が聖刀魚(漁)・完熟ポプロなので作製が容易 聖刀魚は聖斬刀(鍛冶)に使った方が良いかも? | |
アイスカプセルEX | 2500 | レシピ14話~ | アオコの核(敵ドロップ)・スノーリーフレット(水晶の洞窟採取)が大量に集まるので作製が容易 | |
サンダーカプセルEX | 2500 | レシピ15話~ | クローバー・ハニーベルが薬草園採取で大量に集まるので作製が容易 |
比較的容易な鍛冶一例 
名称 | 価値 | 作製可能時期 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バレアメイル | 2100 | レシピ6話~ (エランス遺跡) | 仲間に鍛冶指示で材料不要で作製が楽 作製時間が比較的短くて商売経験値が高いので商売Lv上げ効率が良い | |
アイアンブレスレット | 2000 | レシピ8話~ | 露店等で鉄鉱石、火炎石が集まるので作製が楽 | |
ゴールドブレイド | 4200 | レシピ7話~ (ノース神殿) | 露店で集まる材料だけで アイアンブレイド→メタルブレイド→シルバーブレイド→ゴールドブレイドまでいける | |
漆黒のローブ | 3100 | レシピ11話~ | 仲間に鍛冶指示で材料不要で作製が楽 作製時間が比較的短くて鍛冶経験値が高いので鍛冶Lv上げ効率が良い | |
うみぼうだった物 | 9000 | レシピ12話~ | 主にうみぼう(漁)、ブランクスフィア(塔の遺跡)があれば ミドルロッド→メガトンハンマー→うみぼうだった物までいける | |
メタルグリーブ | 6600 | レシピ13話~ | 露店等で鉄鉱石、金鉱石が集まるので作製が楽 | |
フルメタルグリーブ | 8800 | レシピ14話~ | 露店等で鉄鉱石、銀鉱石、金鉱石が集まる。黒い炭はダンジョンor13話露店。 ダンジョン素材の星の砂、未知の石材も比較的集めやすい。 | |
水渡りの靴 | 10500 | レシピ15話~ | ミストクオーツ等が余っていれば上記フルメタルグリーブをランクアップ | |
プラチナブレスレット | 11000 | レシピ14話~ | ミストクオーツ等が余っていればオススメ | |
水龍の書 | 19000 | レシピ15話~ | ミストクオーツor深海石等が余っていればオススメ | |
マジックシールド | 8100 | レシピ15話~ | 竜胆貝等が余っていればオススメ 仲間に鍛冶指示で材料不要で作製が楽 作製時間の割に鍛冶経験値が高いので漆黒のローブよりも鍛冶Lv上げ効率が良い | |
クレセントボウ | 8900 | レシピ11話~ | 採取や漁素材だけでムーンボウ→クレセントボウまでいける | |
アルテミスボウ | 12300 | レシピ11話~ | 素材の有無によるが 上記クレセントボウ→フルムーンボウ→アルテミスボウまでいける | |
シューティングスター | 14000 | レシピ13話~ | 漁で星の髪飾りとゴーレムの石(ストーンゴレーム)が必要だが 上記クレセントボウ→スターボウ→シューティングスターまでいける | |
トリプルハンドソード | 17000 | レシピ12話~ | 漁で「海鳴りの貝殻」「古代深海魚の骨」が余ってるなら、 ブレイブハート→セルフィハート→ツーハンドソード→トリプルハンドソードまでいける ふわふわな羽根、高級羽毛はノース露店で集まる ブレイブハート素材が足りないなら最悪ポルトフイーナ武器屋で購入しても利益は出る | |
聖斬刀 | 17000 | レシピ12話~ | 上記トリプルハンドソードの別ルート。 追加で漁「聖刀魚」以外では「鋭い牙(敵ドロップのみ)」集めが面倒だが、 ブレイブハート→セルフィハート→斬々丸→聖斬刀までいける | |
デリバリーフォーク | 34000 | レシピ13話~ | 採取以外だと氷の牙(グレートトナカイ)集めがちょっと面倒だが ライトパイク→パイク→ミリタリーフォーク→デリバリーフォークまでいける スピリアライムはエランス雑貨屋で購入 |
素材名 | 楽な入手方法 | 備考 |
---|---|---|
火炎石 | 購入:[フ]露店、[エ]行商ブレイバー | |
銀鉱石 | 購入:[ノ]露店 | |
金鉱石 | 購入:[ノ]露店 戦闘:カーネル操作(13話~)でキングモーム等にローバークラウド | |
黒い炭 | 10話まではダンジョンで収集。購入:[エ]露店13話~ | |
星の砂 | 合金の塊の素材。ダンジョン収集。漁。合金の塊自体を仲間錬金指示で作れば材料不要。 | |
未知の石材 | 白金の塊の素材。ダンジョン収集・ストーンゴーレムがよくドロップする。 白金の塊自体を仲間錬金指示で作れば材料不要。 |
- 鍛冶鉱物は「採掘」でも良く手に入るので活用すると良い。
その他メモ 
名称 | 価値 | 作製可能時期 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ナーティアス銀貨 | 180 | - | 拾ったらそのまま売れば良い (錬金・鍛冶素材に使用しない/Ver.0.75.xx時点) | |
ナーティアス金貨 | 500 | - |
商売の経験値検証 
- 商売の経験値は、アイテムの種類ごとに決まっているようです。
- 操作キャラ、又は仲間が商売をしても、獲得経験値には違いがない。
- 獲得経験値には、価格、強化、商売レベルによる補正はない。
- 価格を10%にしようと150%にしようと経験値には影響なし。
- 強化を+1にしようと+2にしようと経験値には影響なし。
- 価格を10%にしようと150%にしようと経験値には影響なし。
- 操作キャラ、又は仲間が商売をしても、獲得経験値には違いがない。
- 獲得経験値が多いアイテムを10%でなるべく多く売ることが早道。
- 入手機会が低い物ほど経験値は高く設定されているようです。
- 入手機会が低い物ほど経験値は高く設定されているようです。
- 仲間への指示でお手伝いして貰う際の経験値は操作キャラに入る経験値の1/8(端数切り捨て)となる。
- アイテム(使用、食材、素材、付与)に関しては、3倍の倍数でアイテムの個数を設定すると、経験値に無駄がなさそうです。
- 基礎の経験値は、3を分母とした分数になっています。
- 計算上は、帯分数になおした際の分数の部分は切り捨てられ、整数部分がその獲得経験値となる模様。
そのため、単純に個数を三倍にしても三倍の経験値になるとは限らないので注意。
- 例
方眼紙:基礎経験値が1/3
売る数 基礎経験値 計算 整数部分
=獲得経験値1 1/3 1/3 × 1 = 1/3 = 0 (1/3) 0 2 1/3 × 2 = 2/3 = 0 (2/3) 0 3 1/3 × 3 = 3/3 = 1 1 4 1/3 × 4 = 4/3 = 1 (1/3) 1 5 1/3 × 5 = 5/3 = 1 (2/3) 1 6 1/3 × 6 = 6/3 = 2 2
小麦粉:基礎経験値が2/3
売る数 基礎経験値 計算 整数部分
=獲得経験値1 2/3 2/3 × 1 = 2/3= 0 (2/3) 0 2 2/3 × 2 = 4/3 = 1 (1/3) 1 3 2/3 × 3 = 6/3 = 2 2 4 2/3 × 4 = 8/3 = 2 (2/3) 2 5 2/3 × 5 =10/3 = 3 (1/3) 3 6 2/3 × 6 =12/3 = 4 4
熟れすぎた果実:基礎経験値が3/3(1)
売る数 基礎経験値 計算 整数部分
=獲得経験値1 1 1 × 1 =1 1 2 1 × 2 =2 2 3 1 × 3 =3 3 4 1 × 4 =4 4 5 1 × 5 =5 5 6 1 × 6 =6 6
- 例
- 装備品(武器、防具)に関しては個数指定ができないので、アイテムのように3を分母とした分数にはなっていないようです。
- 入手機会が低いものほど経験値は高いようです。
- 強化しても経験値は変わらないようです。
- 武器はアイテムのように個数が設定できませんので、経験値の高いアイテムをたくさん売った方が経験値にはなるかも?
商売の入手経験値の目安 
- 販売各1個毎の経験値例一覧(Ver0.75.xx時点)
- 各3個のみ販売した際の入手経験値を3で割った数値を記載。(装備品は1個販売時の数値)
※見やすさ重視の為、小数点1桁未満は省略してます。 - 同一カテゴリー内では、ランクが高く入手頻度が低いアイテム程、経験値が多い傾向。(一部例外有り)
- 各3個のみ販売した際の入手経験値を3で割った数値を記載。(装備品は1個販売時の数値)
- 消費アイテム等一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 レッドポーション G 135 3.6 ブルーポーション G 135 3.6 グリーンポーション G 650 4.6 イエローポーション G 650 4.6 白い実 F 1400 12.3 黒い実 F 1400 12.3 ホワイトポーション F 3000 12.3 ブラックポーション F 3000 12.3 復活薬 E 2000 26.0 高級復活薬 D 5000 45.0 虹のポーション C 7000 69.0 虹の実 C 4000 72.0 ドラゴンブラッド B 5000 105.6 アイテムサーチャー A 3500 136.6 力晶石 A (20000) 153.6 魔導晶石 S (80000) 210.3
- 消費アイテム(箱)
名称 ランク 価値 経験値 備考 氷の箱 D 1600 35.0 魔法の小箱 C 4000 72.0 七色の箱 B 8000 105.6 宝石箱 A 10000 148.0
- 日用品一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 マッチ H 40 1.0 小さな瓶 H 120 2.0 ろうそく G 300 2.0 せっけん G 500 2.6 コーヒーカップ F 1000 6.3
- 嗜好品一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 万年筆 F 2000 7.6 白銀の食器 E 4000 16.6 金粉の重箱 D 8000 35.0 虹のキャンバス C (20000) 72.0
- 素材等一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 錆びたコイン H 30 2.6 ナーティアス銀貨 G 180 3.3 ナーティアス金貨 H 500 3.6 霊石 F 90 8.3 オリハルコン E 340 19.3 アンバーライト D 6000 29.0 ファースニルム D 900 37.0 竜の鱗 C 1000 42.0 ガイア鉱石 D 2000 43.0 ハナアゲハ B 15000 75.3 リムのしずく B (15000) 97.0 紫水晶 B 1200 105.6 黄金のリンゴ B (15000) 105.6 アダマンタイト A 5000 148.0
- 素材(塊)等一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 銅の塊 G 130 4.3 鉄の塊 F 200 8.3 銀の塊 F 320 10.3 合金の塊 E 480 22.0 金の塊 E 700 26.0 白金の塊 E 1000 26.0 ミスリル D 1750 45.0
- 食品等一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 チョコレート H 55 1.3 ショートケーキ G 210 2.6 ほかほかシチュー G 380 3.6 ベリータルト F 500 6.3 大雪原ケーキ F 900 8.3 雪国シャーベット F 800 9.6 こしあん饅頭 F 900 10.3 アルメルダ餅 F 1200 10.3 丸焼きビーク E 200 14.0 デラックスモンブラン E 1200 22.0 EX系お菓子 E 2000 22.0 DXオレンジタルト E 2000 22.0 DXブルーベリータルト E 2000 23.3 DXストロベリータルト E 2000 23.3 ごった煮スープ D 1000 25.0 プラチナチョコ D 1500 39.0 ルナチックスープ D 9000 43.0 黄金のウサギ A 18000 136.6 虹の貝 S 20000 203.0
- 武具等一例
名称 ランク 価値 経験値 備考 小氷の魔導書 G 660 14 ロングソード G 2400 17 ネコミミ F 1800 19 サバイバルスカート F 1700 31 ツヴァイハンダー F 20000 37 ダークブレイカー F 22400 37 ストーンシールド E 260 54 神秘の麦わら帽子 E 800 66 フランベルジュ E 33000 78 巨人の守り D 1600 87 パペット図鑑 D 2500 111 複製のグリモワール D 6000 129 夜暁雲 D 38000 135 うみぼう C 600 144 風の弓 C 1100 171 火鳥の槍 C 2000 180 バレアメイル C 2100 180 精霊の髪飾り B 5000 200 毒蜘蛛の大剣 B 2800 239 エールの器 B 3000 278 空の箱舟 B (24000) 278 サタンロッド B 20000 330 アイスガード A 2900 376 風車小屋ブースターEX A 20000 376 サードアイ A 10000 410 魔剣フェリーム A 45000 444
その他メモ 
- どんな商品でも時間さえかければ200%でも売れる。
- 相場の定まってないレアアイテムは50個程売ると価値が確定する。
- 相場確定値は予め決められている。
- 相場確定値は予め決められている。
- 相場確定までは、実際の価値の200%より高い値段で陳列も可能。
- 例えば価値20000の虹のキャンバスを40001以上で陳列できる。
つまり相場180の偽マリネちゃん人形を999999で陳列することも出来る。(実際は高すぎて売れないので意味は無い)
- 例えば価値20000の虹のキャンバスを40001以上で陳列できる。
- 売れるアイテムは開店した時に決められる。
売れるかどうかの判定はアイテムと値段によって決められるのでロードし直しても同じアイテムで同じ値段なら、
まったく同じタイミングで売れる。 - 商売での各アイテムの売却累計数は、ゲーム内の「アイテムファイル」で確認可能。
商品再入荷日まとめ 
- 曜日は水→風→雷→地→氷→火の順番でループ。
- Ver0.75.xxで確認された再入荷日(新Verで変更?)
再入荷日 地方 水の日 ポルトフィーナ 風の日 フェンスタリア 雷の日 メモリル 地の日 エランス 氷の日 ノースハイネ 火の日
イベントデイ 
- 商売開店中のLive画面を眺めていると極稀に発生。イベントデイは特定のお客さんしか来ない。
- イベントデイが発生すると、左下に『○○の日』と表示される。
- イベントデイは右上時計の1日の初めに自動で始まってその日が終われば自動で終了となり、そのまま通常開店中に自動で移行するので、商売開店中に席を離れる等でパソコン画面の「商売開店中Live画面をリアルタイムで見ていない」と実際にイベントデイが発生しても気付かないので注意。
- 客層によって購入する商品の傾向があるらしい。
- 女性はお菓子が売れやすい傾向?(要検証)
- 通常の日もキャラによって購入する商品の傾向があるので、通常の日でもキャラ毎の売れ筋はチェック可能。
- 例:「大剣士」には通常の日でも「大剣」が売れやすい。
- ※売れた瞬間のログを確認したい場合は、[F10]で一時停止すると楽。
- とりあえず欄を作ってみましたが、必要に応じて編集願います。
- ○:売れる
- △:売れにくい
- ×:売れない
テーブルヘッダーをクリックすると表のソート(並び替え)が出来ます。
名称 | 内容 |
---|---|
おつきにんの日 | ○:武具、装飾品、日用品、食品、素材 ×:使用品(緑ポ、黄ポで確認) |
エージェントの日 | ○:防具 |
アルモニカ神官の日 | ○:防具(手、装飾) |
カウガールの日 | ○:素材、防具(装飾) |
シャーマンの日 | ○:素材、大剣、弓、防具(足) |
ダークエルフの日 | ○:日用品、剣、大剣、本 |
ダークナイトの日 | ○:食品、材料、武器、防具 |
ダーク傭兵の日 | ○:食品、武器 |
マフィア下っ端の日 | |
メイドの日 | ○:日用品、食品、防具(頭) ×:武器 |
メガネの日 | ○:食品? |
孤児男の日 | |
孤児女の日 | ○:食材 ×:杖、槍、本、菓子、薬 ※100R以下のものしか売れない印象 |
男貴族の日 | |
女貴族の日 | ○:材料、防具(手、頭、身体)、値段不明のレア |
子供女貴族の日 | |
箱入り娘の日 | ×:日用品、装備品 |
料理人の日 | ○:食品?(完熟ポプロは売れた) △:お菓子、料理(確定ではない) |
酒場のマスターの日 | |
看板娘の日 | ○:使用、防具(装飾) |
図書館の受付の日 | ○:食品、本、防具(装飾) |
守衛の日 | ○:防具(足) |
商人の日 | ○:日用品、防具(身体、装飾) |
農民の日 | ○:弓、防具(手、頭) |
猟師の日 | ※種別毎に一部の商品で何度か確認、一通り売れる印象(ストーンのみ未確認) |
錬金術師の日 | ○:使用、防具(頭、装飾) |
遊び人の日 | ○:防具(頭) |
道化師の日 | ○:素材、鎧、盾、装飾品 |
大道芸人の日 | ○:お菓子、材料 |
男吟遊詩人の日 | ○:日用品、嗜好品、防具(頭) △材料 |
女吟遊詩人の日 | |
占い師の日 | ○:回復、使用、剣、防具(手、頭) |
砂漠の民の日 | ○:日用品 |
砂漠商人の日 | ○:料理 |
砂漠の占い師の日 | ○:お菓子 |
釣り人の日 | ○:魚関連の材料?、食品?、防具(装飾) ×:武具?、日用品?、菓子?、薬? |
漁師の日 | ○:武器、使用、素材 |
船乗りの日 | ○:お菓子、防具(足) |
船乗り手伝いの日 | ○:日用品 |
船員の日 | |
船長の日 | |
男盗賊の日 | ○:装備品 |
女海賊の日 | ○:使用、剣、防具(頭) |
男教徒の日 | ○:装飾、靴、ストーン |
女教徒の日 | ○:お菓子 |
子供の男教徒の日 | ○:防具(頭、足) |
子供の女教徒の日 | |
男神官の日 | ○:使用、材料、ストーン、防具(手、頭、装飾) |
女神官の日 | ○:防具(身体、足) |
子供神官の日 | ○:使用 |
巫女の日 | ○:使用、食品、日用品、武器付与、杖、防具(頭、身体) |
大巫女の日 | |
女冒険者の日 | ○:薬、本、帽子 |
傭兵の日 | ○:防具(頭) |
一般兵士の日 | ○:防具(手) |
大剣士の日 | ○:大剣、日用品 |
熟練冒険者の日 | ○:防具 |
熟練傭兵の日 | ○:防具(装飾) |
熟練戦士の日 | |
熟練剣士の日 | ○:防具(頭) |
二刀流戦士の日 | ○:大剣 |
二刀流剣士の日 | |
聖騎士の日 | |
老騎士の日 | ○:剣、防具(足) |
男魔法戦士の日 | |
女魔法戦士の日 | ○:防具(装飾) |
魔法っ娘の日 | |
魔法使いの日 | *全体的に特に売れ難いものはない印象。 売れ難い印象もあるので、バグ修正による影響か? (Ver0.65.09で商売に関するバグ修正がはいった) |
老魔法使いの日 | ○:緑、黄ポーション、金粉の重箱やうさぎのしっぽ等のレア物 ×:ウッドクラブ等の安い装備 |
参謀の日 | ○:防具(頭) |
黒ローブの日 | ○:防具(頭、装飾) |
▽イベントデイ有無不明
- 男の子
- 女の子
- お兄さん
- お姉さん
- おじさん
- おばさん
- おじいさん
- おばあさん
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照