ダンジョン/水晶の洞窟/生け贄の洞窟 のバックアップ(No.22)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ダンジョン/水晶の洞窟/生け贄の洞窟 へ行く。
- 1 (2018-12-30 (日) 01:21:16)
- 2 (2018-12-30 (日) 12:25:48)
- 3 (2018-12-30 (日) 17:07:35)
- 4 (2019-01-01 (火) 08:16:18)
- 5 (2019-01-02 (水) 15:14:59)
- 6 (2019-01-03 (木) 21:06:30)
- 7 (2019-01-05 (土) 20:53:53)
- 8 (2019-01-11 (金) 21:54:18)
- 9 (2019-01-15 (火) 14:04:35)
- 10 (2019-01-19 (土) 23:51:43)
- 11 (2019-01-20 (日) 15:07:05)
- 12 (2019-01-20 (日) 17:24:34)
- 13 (2019-02-17 (日) 23:30:50)
- 14 (2019-02-19 (火) 18:15:56)
- 15 (2019-05-12 (日) 19:02:37)
- 16 (2019-05-13 (月) 09:31:01)
- 17 (2019-06-11 (火) 21:05:00)
- 18 (2020-02-24 (月) 10:05:42)
- 19 (2020-05-18 (月) 15:27:02)
- 20 (2021-10-24 (日) 09:48:11)
- 21 (2023-01-30 (月) 18:31:37)
- 22 (2023-01-30 (月) 22:48:54)
特徴 
出現条件 | 第二部4話 | 使用地図 | 生け贄の洞窟の地図 | 入手方法 | 第二部:72時間経過後のイベント |
---|---|---|---|---|---|
階層数 | - | ボス | エンシェントドラゴン | クリア報酬 | - |
モンスター 
名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ |
---|---|---|---|
アオコグローブ | アオコの核 | - | |
ハーフグローブ | アオコの核 | - | |
クォーターグローブ | アオコの核,黒い実,輝水結晶,青水晶の欠片,氷針の魔法石(0.2%) | - | |
マザーグローブ | 1体のみ | - | - |
グレートトナカイ | 周囲の敵ATK↑ | トナカイの角,超高級な毛皮,氷の牙,リシャオの葉,サンタの箱 | - |
サイクロプス | 鉛球,鋼の塊,宝石の原石,ミスリル,ヘイネスストーン(0.5%) | アースガード |
固定アイテム 
- 青箱一覧表
場所 アイテム 備考 山小屋の中 氷眼の水晶体 生け贄の洞窟02 魔水晶の花、氷眼の水晶体、サンタの箱、水晶の洞窟の楽譜 生け贄の洞窟 小部屋01 ウィッチブルーム 敵を全て倒す 生け贄の洞窟 小部屋02 クリスタルメイル 敵を全て倒す 生け贄の洞窟04 シーサーペント、復活薬、白い実×2、黒い実×2 ミミー解決ルートで鍋を食べた部屋 生け贄の洞窟05 オーシャンブルー マヤ撃破後出現。下側にある 生け贄の洞窟06 ルナタブレット - 山小屋の中マップは洞窟入口手前から左に向かった位置。
- 山小屋に中はあったかグラタン×5、あったかグラタンのレシピ、大きな丸太の採取ポイント,氷眼の水晶体が入っている青宝箱がある
- Ver0.75.12以前は「ランド山脈の楽譜」を入手済の場合、「水晶の洞窟の楽譜」の青箱が出ないバグ有り。
最新Verに更新すると青箱が出るようになる。
アイテム 
名称 | 通常 | 備考 |
---|---|---|
白い実 | ○ | |
黒い実 | ○ | |
氷眼の水晶体 | ○ | |
氷の箱 | ○ | |
魔水晶の花 | ○ | レア |
ホワイトスプラウト | ○ | |
紫水晶 | ○ | |
銀鉱石 | ○ | |
金鉱石 | ○ | |
宝石の原石 | ○ | |
ガラス玉 | ○ | |
クリスタル | ○ | レアB |
冬虫夏草 | ○ | レアA |
ミストクオーツ | ○ | |
スノーリーフレット | ○ | |
グラシアストーン | ○ | |
フリーズストーン | ○ |
ボス 
マヤ 
- 解決ルートの場合は探索→生け贄の洞窟05でマヤ戦
- 未解決ルートの場合は山小屋でイベント→断崖の道01でマヤ戦
- マヤ戦は負けてもイベントが進むが、勝利するとモンスターファイルの勲章(高難易度)とオーシャンブルー(生け贄の洞窟05青箱)が手に入る。
ステータス 
名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ |
---|---|---|---|
マヤ | 氷属性 非実体 耐性が低い 火傷有効 HP470,000 | - | - |
スキル 
スキル名 | 属性 | 備考 |
---|---|---|
マナサーキュレーション | 氷 | |
マジックキャストフォース | 闇 | 詠唱時間半減 |
アンバランスコメット | 氷 | BP-30 |
ダークネス | 闇 | |
シャドウランス | 闇 | |
アイスマイン | 氷 | 3回連続で設置 |
マイトテイアー | 闇 | 接近時のみ |
クリスタルエッジ | 氷 | 前方3方向に3個同時発射 |
ブリザード | 氷 | ボスを中心に回るように攻撃 |
冷炎召喚 | 氷 | 周囲に一定間隔でダメージ |
ファントムガスト | 闇 | 猛毒・凍結付加 |
エナスロットル | 闇 | 最大HP半減 |
攻略 
- 攻撃手段は氷と闇属性の魔法のみなのでRESか各耐性を上げておくべき。物理攻撃はしてこない。
- 開始直後にマナサーキュレーションとマジックキャストフォースを使用してくる。
数少ない攻撃のチャンスなのでしっかり攻撃を当てること。 - アンバランスコメットとダークネスを避けるために一箇所に止まらないことを意識する。
- 体力減少に伴って冷炎召喚→ファントムガスト→エナスロットルを使用してくる。
- 冷炎召喚はダメージが小さいため他の攻撃の回避に集中してもよい。
- エナスロットル後は連続攻撃を受けるとすぐに倒れるためHPを高く保つようにする。
- 攻撃はボスと距離を取ってバニッシュレイを打ち込むと比較的安全に立ち回れる。
HPは非常に高いが耐性が低いためダメージを与えやすい。 - パーティにマリネを入れると楽になる。
高いRESで相手の攻撃を耐えつつ、ヒールで味方の生存率を上げてくれる。
開幕カルテットからのトールスパークなどで出来る限り削ってしまうのも手。 - 運に左右されるが火傷を狙う手もある。耐性を固めて長期戦にするなら有力。
火傷魔法は氷弱点が厳しいエレナのみ。
高いDEXと闇耐性があるカーネルに小火の魔導書を持たせるのが比較的安定。
更に火傷付与に特化するなら、やや入手しずらいがイグニスストーンやドラゴンブーツがある。
エンシェントドラゴン 
名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ |
---|---|---|---|
エンシェントドラゴン | 氷属性 ドラゴン 移動なし 火傷有効 HP280,000 | - | - |
- 戦闘開始直後はボスの攻撃が緩いため、一気に大ダメージを与えることが可能。
- オメガアイスレーザーは画面両端、ブリザードは画面上部、暴れるはボスから離れた位置にいれば当たらない。
- マップ最上部の両端はシルバーブレスの氷の針以外当たらないためこの位置を基本にするとよい。
- 羽ばたきで強制的に画面下部に移動させられたらすぐに上部へ移動。
- 体力が減少すると咆哮を上げた後、アイスレーザーを使用するようになり攻撃間隔が短くなる。
- アイスレーザーは回転するため、反対側の最上部へ回るように移動して避ける。
- 必ず2回連続で使用し、直後にオメガアイスレーザーを使用してくる。
大回りで回避すると移動が間に合わないことがあるため小回りを意識するとよい。
- 攻撃はマップ最上部の両端で魔法攻撃、もしくはボスの攻撃の合間に近づいて物理攻撃。
物理攻撃の場合はオメガアイスレーザー直後が比較的安全に攻撃できる。 - 攻撃が激しくなると仲間の回復が追いつかなくなるため蘇生させずに一人で戦うのも手。
避けやすい攻撃が多いため、時間をかければ一人でも十分に倒すことが出来る。 - エレナを操作すると非常に楽。火炎旋風状態での剣コンボの衝撃波を横から飛ばすだけで3回ヒットする。
- 能力次第だが、合計で一振りにつき5000以上のダメージをたたき出すことも可能。
- 丁寧にもボス戦前にルナタブレットが置いてある。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照