スキル(第二部)
- 分かるとこだけ追加。リザレクションのアイリスハーブとプリズンの猛毒の液はフェンタ草原EXで取れます --  
 
- ルクスビールはどこで採れますか? --  
- ↑酒系アイテムはポルトフィーナの酒場イベントでレシピ買えるよ --  
 
 
- 余談だけどソウルイーターの性能が気になって仕方ない エルじゃ滅Lv2使えないのが残念 --  
 
- ちなみにライトシールドも習得不可 --  
 
- ソウルイーターは明らかボス用なのに近距離じゃないと使えないから正直使いづらい --  
 
- 力晶石or魔導晶石で滅Lv2にできますよー --  
 
- 備考欄の現verは具体的な数字のほうが良いかと。 --  
- トップページに現Verが表示されているので便宜上省いた --  
 
- 具体的な数字に変更しました --  
 
 
- あれ、じゃあ今まで変更出来なかった状態はバグだったのか、試してみるは --  
 
- ソウルイーター使えないのはなぜ --  
 
- 力晶石or魔導晶石を使っても変更できるのは光闇命滅の4つのみの模様 --  
- まあ他の6属性で習得するスキルはないんだし・・・ -- ko2222 
 
 
- ver.0.65時点で習得不可じゃないんですか? 0.5.10はねぇ… --  
 
- だから便宜上省けって言ったのに --  
 
- 未実装とか習得不可とかのVer表記は無理に明示的にする必要あるか?いちいち編集せなあかんやろ。 --  
- 一応表記だけ更新して残したんだけど、いらんかな?もしくは上で言われてるように「現Verで未実装」表記にするか。それだったら追加された時だけ更新すればええし --  
 
 
- ちゃちゃっと変えといた。確かに追加されたら更新すりゃいいだけだしね --  
- どうやって未実装というのを把握してるんだろね?実装されてないのにわかるもんなの? --  
- 見える範囲はともかく見えない範囲の未実装スキルの把握法は自分にも分らない。1章のエル戦から推測したとか?スキル辞典には載っていなかった。 --  
 
- 魂の棺桶を9999個用意するんだよ(震え声) --  
 
 
 
- 敵が使ってくる以上「未実装」ではないスキルもあるわけだし、単純に「習得不可」でいいんじゃないのか? --  
 
- 習得不可に変えといた。コロコロ変えて申し訳ない --  
 
- リザレクションを覚えたエルバークをNPCにし、操作キャラが倒されたら詠唱なしで発動する模様。もちろんMPが足りないと発動しない --  
 
- スマッシュガストの説明に誤字があったので修正しておきました(的→敵) --  
 
- 地属性攻撃できないのが痛い --  
- そうだよね。せめてフルメンの半分程度でもダメージがあれば…… --  
 
- 地味で弱すぎる気はするが割石ボムという手段が・・・ --  
 
 
- ダブルスラストって2連続で使用できるんだな 威力低いって言っても2連続で使う前提なら実質4回攻撃出来て性能悪くないね --  
 
- 妖精の木の実9999個いるスキルって、習得不可ってことなの? --  
- Ver0.75.xx時点では主人公スキル未実装なので習得不可ですね --  
 
- 妖精の木の実って箱から出るっけ? 出ないなら以前のバージョンでは理論上習得可能だったことへの対策?そんな事やるやつ居ないだろうけど --  
 
- そもそも妖精の木の実は所持上限付きで3個以上所持出来ないから完全に習得不可みたいだね --  
 
 
- ラナリアネルで色々検証してみた、エルバークの素の回復量は96、ストーン装備で100、シールド112、シールド+ストーン117、カプセル113、カプセル+ストーン113、カプセル使用後にシールド(逆は不可、ラナリの上書きも出来なくなる、バグ?)124、カプセル+シールド+ストーン130、ゴーストローブ92 基本回復量{80+(ストーン数*4)}*命耐性値(%)の端数切り捨て、という感じですかね --  
 
- 物理スキルの優劣を考えたら大剣一択 --  
 
- フューリジャマダハルのテンポの良さに病みつきになったらもう離れられない --  
 
- プリズンスフィア命中直後に敵がテレポートしてもちゃんとついていって連続ダメージを食らわせてくれるようです。カーバンクルで確認 --  
 
- ビッグクランチのとき敵も自分も見えなくなるのどうにかならねーかな --  
 
- 大範囲かつ大ダメージで使い勝手のいい魔法がないのがつらいよね、ガイアカリスとかノアとか。 -- nk?