ダンジョン/獣人の森/師匠の家 のバックアップ(No.12)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ダンジョン/獣人の森/師匠の家 へ行く。
- 1 (2018-01-27 (土) 23:13:15)
- 2 (2018-01-27 (土) 23:26:30)
- 3 (2018-01-27 (土) 23:39:37)
- 4 (2018-01-27 (土) 23:41:06)
- 5 (2018-01-29 (月) 21:46:03)
- 6 (2018-06-18 (月) 19:41:37)
- 7 (2018-07-27 (金) 16:34:19)
- 8 (2018-08-03 (金) 08:24:09)
- 9 (2018-08-09 (木) 11:18:48)
- 10 (2020-05-17 (日) 20:13:09)
- 11 (2021-08-27 (金) 16:26:32)
- 12 (2021-09-08 (水) 02:34:14)
特徴 
出現条件 | 第一部8話 | 使用地図 | 師匠の家の地図 | 入手方法 | アルモニカ街道 イベント |
---|---|---|---|---|---|
階層数 | - | ボス | スワンプタートル | クリア報酬 | - |
- ダメージ床:赤い毒沼(8ダメージ)、紫の酸沼(80ダメージ)、猛スピードでダメージが入るが、HP1未満にはならない
- ダメージ床対策に、アイテム『師匠の家の地図』で最初に会う獣人に、レシピ『沼弾きの靴』を売ってもらって作成する
- 触れると反発するキノコが生えている。不用意に触るとダメージ床や、思いもよらない場所に飛ばされるので注意
- 密林の道03の北側は道を塞いでいるゼンマイを倒すと進める
- 『アルメルダの花』はこのマップの最初に出現する2体のサボテンから採取すると良い。
※3段階に変化するのでその都度盗むスキルが有効になる。アイテムスティール3連発がオススメ。
↑三回目のアイテムスティールは盗んだとも持っていなかったとも表示されないので意味がないのでは?
- 3段階目のアルメルダサボテンにアイテムスティールを使った場合、偶にアルメルダの花か毒の針を盗めることがわかった。
- 50体のアルメルダサボテンをアイテムスティールし検証した結果、1回目と2回目のアイテムスティールは必ず「何も持っていなかった」と出る。これは恐らく、3段階のアルメルダサボテンがそれぞれ別のモンスターとして判定されており、3段階目のアルメルダサボテンのみがアイテムを落とすためだと考えられる。そのため1段階目と2段階目のアルメルダサボテンにアイテムスティールを使っても意味がない。
- 3段階目のアルメルダサボテンにアイテムスティールを使った時、結果が表記されない原因は表記できる数に限りがあるためと思われる。現在ver0.65では5個までしか画面上部に表記されず、アルメルダサボテンに3回連続でアイテムスティールを使った時、3回目の表記が6個となり、最後の結果が表記されなくなることがわかった。そのため表記が3つ以下になった後、もう一度アイテムスティールを使えばちゃんと結果が表記される。
- スタート地点から左上通路→草に隠れた階段→反発キノコが密集した先に青宝箱がある。中身は「バトルメイス」。
左下隅に嵌った場合は、武器で攻撃織り交ぜながら右下へ進んだら青宝箱通路側へなんとか出れる。(片手剣、杖、本が楽かも?)
旧Verの場合、帰り道にタイミングが合わずに嵌る可能性が高い。エクジット羽での脱出推奨。(現在はバグ修正済)
旧Verでの自力帰還方法は、青宝箱通路側からそっと右下隅へ→そこから左上へ進む→運が良いと隙間を抜けることが出来る。
その方法が無理な場合は青宝箱通路側からそっと右下隅へ→1歩前へ→武器で攻撃と同時に左上へ進む→キノコの反発と攻撃のタイミングが合えば上へ進める。
こちらのタイミングはかなりシビア。(片手剣、本、槍が楽かも?)
※最新版ではハマり対策修正済なので、普通に歩いてもほとんど嵌らずに帰還出来ます。(Ver 0.65.11〜)
敵 
- ケットシーの魔法パニック(混乱付与)と範囲回復が厄介
- ジンのヘルサイクロンは、ジン下側から距離を取って攻めれば怖くない。
回避が高いので、詠唱の妨害は命中の高い弓が有効
名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ |
---|---|---|---|
ターダノソウ | オブジェクト 攻撃しない HP1 盗む有効 | ウィンドグラス | |
ゼンマイ草 | オブジェクト 攻撃しない HP100 盗む有効 | ゼンマイエキス、森の雫 | |
アルメルダサボテン | オブジェクト 接触ダメージ HP1×3回 盗む有効 | アルメルダの花,毒の針 | |
グリズリー | 上質な毛皮,ハチの巣,熱い果実,白い毛玉,獣の肉,超高級な毛皮 | クマントブーツ | |
ケットシー | パニック、範囲回復 | フォレストグリーン,森の雫,輝く欠片,精霊石 アイテムサーチャー,白い毛玉,猫のにくきゅう(0.2%) | - |
グレートウリボウ | 獣の毛皮,獣の肉,上質な毛皮,満月花,パワードリンク,あぶないキノコ | - | |
トキシコロジア | 毒付与 | 虫の体液,惑わしの実,琥珀,霊魂草,ポイズンストーン(0.5%) | - |
スケイルスネーク | 蛇の鱗,野いちご,イエローハーブ,竜の鱗,メンタルピース | - | |
ジン | 風魔法回復 | 精霊石,豊かな命のタネ,霊魂草,オリハルコン トルネードストーン,柳緑の花びら(0.4%),フォレストグリーン | シルフ結晶石 |
固定アイテム 
- 青箱一覧表
場所 アイテム 備考 密林の道地下 バトルメイス 密林の道02からキノコ通路 密林の道地下 黒い実、白い実 密林の道01から格子路 密林の道地下 4000リル 密林の道03右下から 密林の道03 エメラルドストーン
アイテム 
- 獣人の森と共通。
ボス 
名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ |
---|---|---|---|
スワンプタートル | 毒の沼召還・きのこ召還 | カメの甲羅、緑の実、黄の実、スッポンエキス | タートルアーマーP |
攻略 
- HP30000/DEF820/RES1430(難易度ノーマル時)
- 水/闇に耐性、雷/光に若干弱い。DEFとRESが非常に高い。
- カメロケット(無):放射状に小亀を発射する。弾幕シューティングほどではない
- ウォーターレーザー(無):吹き飛ばし、掃射可能?
- HPが低下すると、エリア外周に毒の沼を召還する
- HPが低下すると、エリア中心に反発するキノコを召還する
- 『沼弾きの靴』を装備していないと苦戦する可能性有り
- 後半の戦闘が面倒なら後半以降ギガントボムを投げまくるだけでも勝てる
- バランスブレイクさせてタコ殴りすると割と速く倒せる
究極難易度コツ 
- 注意点として、Ver0.65からは難易度を上げるとほとんどの攻撃を受け付けない程に硬くなる。
- 麻痺武器+エレナ&カーネルでバランスブレイクを比較的楽に狙える。
- マリネやエッセンティア使用時のピアの雷魔法(できるだけ装備やマジカルドリンク、ガトーショコラなどで火力を底上げしたい)
- カーネルのアシッドクラウドでステータスダウンさせればダメージ底上げ可能。
- ギガントボムを投げまくる。(一発あたり約3000ダメージ)
- どうしても倒せないならレベルを上げたり、勲章が不要なら大人しく難易度を下げよう。
- スワンプタートルに限ったことではないが、ダメージが通らないとひるまないので、バランスブレイクを狙うのも難しい。
パワードリンク、フュームスコール、アシッドクラウドなどで通常攻撃でダメージが通るようになればバランスブレイクも狙いやすくなる。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照