Last-modified: Sat, 21 Jan 2023 19:45:30 JST (1018d)
特徴 
| 出現条件 | 第二部3話 | 使用地図 | 汚染水路の地図 | 入手方法 | 第二部:シルミナの兵関連イベント |
|---|
| 階層数 | 01 | 隠しボス | プラズマシャドウ | クリア報酬 | - |
|---|
- MAP左上から「エランス城へ」MAPの「城への地下水道03」へ侵入。さらに左上に進むとエランス城内へ。
※「城への地下水道03」から歩きで帰還したい場合は「城への地下水道04」で錆びた鍵を使うこと。
(錆びた鍵使用後は「エランス城への地図」を使用した場合に奥まで進むことが出来る)
- MAP中央上から隠しボスMAPへ侵入可能。
モンスター 
| 名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ |
|---|
| アシッドスライム | | 火炎石,銅鉱石,鉄鉱石,銀鉱石 | 溶けないヘルム(0.5%) |
| イカダチュウ | 水撃 | 大きな丸太,ネズミの毛,汚染物質,ぼろの布,鋭い牙,闇の結晶,未知の石材 | - |
| ドレッドダッグ | 水撃 | 超高級な毛皮,呪いの爪,丸焼きターキー,ドラゴンブラッド(0.5%) | - |
| カーバンクル | 光魔法,回復 | 宝石の原石,魔法の小箱(6%),シルフィードグラス,幻獣の角(10%),宝石箱(4%) | - |
固定アイテム 
- 青箱一覧表
| 場所 | アイテム | 備考 |
|---|
| 城への地下水道 小部屋 | 宝石の原石×2 | |
| 王都地下水道 小部屋2 | ドラゴン人形 | 小部屋のザコ敵全滅で入手 |
| 汚染下水部屋 | ゴーストローブ | 隠しボス:プラズマシャドウ撃破で入手 |
アイテム 
| 名称 | 通常 | 備考 |
|---|
| 緑の実 | ○ | |
| 黄の実 | ○ | |
| 白い実 | ○ | |
| 黒い実 | ○ | |
| レッドポーション | ○ | |
| ブルーポーション | ○ | |
| グリーンポーション | ○ | |
| イエローポーション | ○ | |
| リシャオの葉 | ○ | |
| ミルキーボム | ○ | |
| マトック | ○ | |
| ネットトラップ | ○ | |
| 低級スロットクリーナー | ○ | |
| 神酒ネクタル | ○ | レアB |
| 魔法の小箱 | ○ | |
| 力晶石 | ○ | レアA |
|
| 腐った肉 | ○ | |
| ゴールドフィッシュ | ○ | |
|
| マーダーストーン | ○ | |
|
| 汚染物質 | ○ | |
| 大人の本 | ○ | |
| 0点の答案 | ○ | |
| 80点の答案 | ○ | |
| 100点の答案 | ○ | レアB |
ボス 
| 名称 | 特徴 | ドロップ | 装備ドロップ | 撃破報酬 |
|---|
| プラズマシャドウ | 雷属性魔法(麻痺)使用、闇属性、非実体 | - | - | 青箱:ゴーストローブ |
攻略 
- プラズマシャドウ
| HP | DEF | ATK | RES | MAG | AGI | DEX | BLO | CRI | 属性 |
|---|
| 95000 | 2400 | 620 | 949 | 942 | 500 | 3400 | 0 | 0 | 闇属性 |
- スペクター
| HP | DEF | ATK | RES | MAG | AGI | DEX | BLO | CRI | 属性 |
|---|
| 80000 | 1800 | 490 | 511 | 824 | 300 | 2880 | 0 | 0 | 雷属性 |
- 雷魔法とスペクター大量召喚しかしてこないので、雷属性耐性を高めておく。(バレアメイル等)
- 麻痺をアイテムで補わないならブラッドローブも有効。
- スペクターを全滅させてからボスを攻撃した方が安全。
- ボスとスペクターのどちらも、コンセントレート、レジスト、バリアで能力強化をしてくることがある。
- ボスのみ光属性が弱点+50%なので、星の髪飾りやシャインロッドで威力を高めたヴァニッシュレイを打ち込む。
※スペクターは光耐性-40%なので効果は薄い。
- 水属性はボス弱点+30%、スペクター弱点+50%と効率が良い。
- ボス物理耐性-70%、スペクター物理耐性-50%なので、殴る場合はエクソシストソード+スラッシュで斬りまくる。
スペクターにタコ殴りにされるのでBP切れの心配は無い。普通に斬ってるとBP消費が追い付かなくなってバランスブレイクの危険が高くなる
物理耐性だけでなくDEFもかなり高いのでバランスブレイクやアシッドクラウドでDEFを下げたい。
- 麻痺させられては動きづらくてたまったものではないので、ライオットスフィアからはとにかく逃げる
食らったときのためにすっきりハーブをたくさん用意する。
- スペクターに囲まれてバランスブレイクしないよう注意。
- スペクターの数が減るとサンダーネットが弱体化するのでどんどん楽になる。(隙間が大きくなるので躱しやすくなる)
- スペクターの数が増えると消耗している敵が分かりにくくなるので、狙う一体だけにクレアスペキオを使うといい。
- プラズマシャドウ・スペクターは命属性でダメージを受ける=ヒールでダメージを与える事が出来るので、ヒール受け対象になります。
味方を回復するつもりで誤って敵にヒールしないように注意。
- ver0.75にて、プラズマシャドウを倒してもスペクターを全滅させるまで戦闘は終わりません。注意。
コメント 