スキル の変更点

Top > スキル

#contents
----
*スキルとは [#v90781dc]
キャラクターの能力を底上げするシステム。
初期クラスのドリフターでは習得できず、初級以降のクラスから習得できるようになる。
一度習得したスキルはクラスチェンジしてもセット可能。
スキルをセットできる数には限りがあり、クラスごとに異なる。
#br
スキルはバトルポイント(BP)を消費して強化が可能。
必要なポイントは全てのスキルで統一されている。
|CENTER:|CENTER:|c
|~スキルLv|~必要BP|h
|~2|2|
|~3|6|
|~4|18|
|~5|36|

#br
#region(クラスごとのスキルスロット数)
||CENTER:|c
|CENTER:~クラス|CENTER:~スロット|h
|~ドリフター|5|
|>||
|~アサルト|1|
|~コマンド|2|
|~フォーサー|2|
|>||
|~サムライガン|2|
|~シールドバトラー|3|
|~ソードファング|3|
|~ロングランサー|3|
|~サイシーカー|3|
|~ブラストフェンサー|3|
|>||
|~ジェネラルソード|3|
|~ヘヴィストライカー|4|
|~フルメタルジャガー|4|
|~スタークルセイダー|4|
|~エリートプランナー|4|
|~ギャラクシーナイト|4|
#endregion

#br
----
*スキル一覧 [#b3e4c4be]
-効果欄の()内はLv1から5までの効果量。
-習得クラス欄の()内の数字は習得するランク。
----
**ステータスアップ系 [#h82c0a19]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~スティールボディ|最大HPが(10/15/20/25/30)%アップ|アサルト(2)|
|~バトルボディ|最大HPが(30/35/40/45/50)%アップ|ジェネラルソード(5)|
|~ディープマインド|最大TPが(500/750/1000/1250/1500)アップ|ソードファング(9)|
|~ハイテンション|最大TPが(500/750/1000/1250/1500)アップ|フォーサー(10)|
|~ナイトソウル|最大TPが(500/750/1000/1250/1500)アップ|ブラストフェンサー(5)|
|~バレットアップ|射撃力が(10/15/20/25/30)%アップ|コマンド(4)|
|~マッスルアーム|格闘力が(10/15/20/25/30)%アップ|アサルト(7)|
|~フォーカスハンド|射撃命中が(12/14/16/18/20)%アップ|コマンド(3)|
|~ブレイブハート|格闘命中が(12/14/16/18/20)%アップ|アサルト(3)|
|~ガンズサークル|射撃武器を手にしている時、回避が(12/14/16/18/20)%アップ|コマンド(2)|
|~クイックムーブ|格闘武器を手にしている時、回避が(10/15/20/25/30)%アップ|ロングランサー(9)|
|~マインドシーク|潜在力が(12/14/16/18/20)%アップ|フォーサー(2)|
|~マスターエッジ|格闘武器を手にしている時、会心率が(5/6/7/8/10)%アップ|コマンド(9)|
|~クライシスビート|HPが50%以下の時、会心率が(10/15/20/25/30)%アップ。&br;HPが25%以下の時、効果2倍|フルメタルジャガー(7)|
|~心機一体|ドールの格闘力、射撃力、潜在力、格闘命中、射撃命中、回避が&br;(4/6/8/10/12)%アップ|ギャラクシーナイト(10)|
}}

#br
----
**ダメージアップ系 [#qbc4ac8d]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~ATブレードアタック|格闘オートアタックのダメージが(30/35/40/45/50)%アップ|サムライガン(3)|
|~アイアンナックル|物理属性のダメージが(30/35/40/45/50)%アップ|サムライガン(4)|
|~ビームバースト|ビーム属性のダメージが+(30/35/40/45/50)%アップ|フォーサー(4)|
|~インサイドブレイカー|エーテル属性の攻撃が部位ダメージを与えない代わりに、&br;本体ダメージが+(50/75/100/125/150)%アップ|サイシーカー(10)|
|~バーストエーテル|エーテル属性のダメージが+(30/35/40/45/50)%アップ|ブラストフェンサー(2)|
|~バニシングエッジ|ヒート属性のダメージが+(10/20/30/40/50)%アップ|ジェネラルソード(2)|
|~バーストサンダー|ボルト属性のダメージが+(30/35/40/45/50)%アップ|ロングランサー(5)|
|~グラビトン|重力属性のダメージが(10/15/20/25/30)%アップ|エリートプランナー(3)|
|~ビーストキラー|ビースト属へのダメージが(30/35/40/45/50)%アップ|サムライガン(9)|
|~モータルエネミー|エイリアン属へのダメージが+(30/35/40/45/50)%アップ|ソードファング(3)|
|~フライトキラー|メガフライ属へのダメージが+(30/35/40/45/50)%アップ|ロングランサー(10)|
|~マシーンキラー|マシーン属へのダメージが+(30/35/40/45/50)%アップ|ブラストフェンサー(3)|
|~バックブレード|背面からの格闘アーツダメージが(25/50/75/100/125)%アップ|コマンド(5)|
|~ガンコンボ|射撃コンボ成立時、ダメージが+(25/50/75/100/125)%アップ|コマンド(7)|
|~ソードアーツ|格闘コンボ時、ダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|ブラストフェンサー(10)|
|~ストライクチャージ|『挑発』状態の敵への格闘ダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|ジェネラルソード(3)|
|~ダウンファイター|『転倒』状態の敵への格闘アーツダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|シールドバトラー(9)|
|~エンチャントボルト|『電撃』状態の敵へのボルト属性ダメージが+(200/225/250/275/300)%アップ|スタークルセイダー(7)|
|~モーニングスター|『スリープ』状態の敵へのダメージが+(50/75/100/125/150)%アップ|サイシーカー(9)|
|~マシンガンソルジャー|戦闘に2体以上の敵が居る時、射撃ダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|ヘヴィーストライカー(2)|
|~ナイトスコープ|夜間、ダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|フルメタルジャガー(2)|
|~ダブルスパイク|スパイクダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|ヘヴィーストライカー(9)|
|~ダブルリベンジ|反射ダメージが+(20/40/60/80/100)%アップ|ヘヴィーストライカー(10)|
}}

#br
----
**攻撃強化系 [#n1929b86]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~ATフレイム|格闘オートアタックヒット時、(10/12/14/16/18)%の確率で&br;『炎熱(Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/Ⅴ)』付与|サムライガン(7)|
|~ブラッドカーニバル|格闘オートアタックヒット時、(5/10/15/20/25)%の確率で&br;与ダメージの(4/6/8/10/12)%回復|フルメタルジャガー(9)|
|~アイアンサイト|射撃オートアタックの会心率(5/6/7/8/10)%アップ|ロングランサー(2)|
|~クイックリロード|射撃オートアタックのリキャストが(30/35/40/45/50)%短縮|スタークルセイダー(5)|
|~ゼロブレス|格闘オートアタックのリキャストが(30/35/40/45/50)%短縮|フルメタルジャガー(3)|
|~ブリーズショット|オートアタックヒット時、(50/60/70/80/100)%の確率で&br;『スリープ』が解除されない|サイシーカー(4)|
|~フェザータッチ|アーツ攻撃ヒット時、(80/85/90/95/100)%の確率で『スリープ』が解除されない|サイシーカー(8)|
|~インパクトサンダー|格闘アーツをヒットさせた時、(10/12/14/16/18)%の確率で&br;『電撃(Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/Ⅴ)』を付与|ロングランサー(7)|
|~パーツブレイク|格闘アーツヒット時、(25/30/35/40/50)%の確率で&br;部位へのダメージが+(50/75/100/125/150)%アップ|アサルト(10)|
|~部位浸食|部位ダメージが敵の弱体数1つごとに10%アップ|エリートプランナー(5)|
|~アナライザー|攻撃ヒット時、敵の弱体抵抗が(12/15/18/21/24)%ダウン|エリートプランナー(7)|
|~ディープファング|側面から攻撃した時、敵の弱体抵抗が(10/15/20/25/30)%ダウン|ソードファング(2)|
|~サードアイ|射撃アーツ使用時、TPが(20/30/40/50/60)上昇する。オーラ中は上昇値が2倍|コマンド(8)|
|~ヤマトソウル|格闘アーツ使用時、TPが(20/30/40/50/60)上昇する。オーラ中は上昇値が2倍|サムライガン(10)|
|~スピードトリガー|射撃コンボ成立時、使用アーツのリキャストが(30/35/40/45/50)%短縮|ソードファング(5)|
|~スピードギミック|格闘コンボ成立時、使用アーツのリキャストが(10/20/30/40/50)%短縮|ギャラクシーナイト(5)|
|~CQCブレードアーツ|格闘コンボ成立時、会心率が(30/35/40/45/50)%アップ|サムライガン(2)|
|~バトルフィールド|『炎熱』状態の敵を攻撃した時会心率が(50/60/70/80/100)%アップ|ヘヴィーストライカー(5)|
|~ロングショット|射撃攻撃の射程が(5/10/15/20/25)Mアップ|スタークルセイダー(2)|
|~ダブルアクセル|ダブルリキャストを(10/20/30/40/50)%短縮|エリートプランナー(10)|
}}

#br
----
**バフ・オーラ強化系 [#x60e42d6]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~オーバーアーマー|『ダメージアーマー』のダメージ吸収率が(3/6/9/12/15)%アップ|サイシーカー(6)|
|~バフヒール|自身が強化効果を受けた時、HPが(100/200/300/400/500)回復|フォーサー(8)|
|~エクステンドバフ|強化の有効時間が(5/6/7/8/10)秒増加|ブラストフェンサー(9)|
|~オーラヒール|オーラ使用時、HPが(12/14/16/18/20)%回復|サムライガン(5)|
|~ライフキット|HP50%以下でオーラ使用時、HPが(10/15/20/25/30)%回復|ソードファング(7)|
|~バトルフェンサー|オーラ中、格闘力と格闘命中が(10/15/20/25/30)%アップ|ブラストフェンサー(7)|
|~ブレインウォール|オーラ中、『スリープ』『コントロール』『アーツスロウ』に対して&br;抵抗値が(20/40/60/80/100)アップ|サイシーカー(3)|
|~オーラバースト|オーラの効果時間が(4/5/6/7/8)秒増加|コマンド(10)|
}}

#br
----
**デバフ強化系 [#m657860d]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~フレイムトリガー|「炎熱」のダメージが+(12/14/16/18/20)%アップ|アサルト(5)|
|~バトルエッセンス|「挑発」の効果時間が(10/12/14/16/18)秒アップ|アサルト(9)|
|~オーバーダウン|アーツの『転倒』効果の時間が(1/2/3/4/5)秒増加|シールドバトラー(6)|
|~スリープタイム|『スリープ』の効果時間が(10/12/14/16/18)秒増加|サイシーカー(2)|
|~ダウンシェイバー|敵の『転倒』抵抗が(10/15/20/25/30)%ダウン|シールドバトラー(3)|
|~キングオーダー|『コントロール』への抗確率を(10/15/20/25/30)%低下させ、弱体レベルを1上げる|サイシーカー(5)|
|~キングギフト|『コントロール』状態の敵に全ての能力値強化(Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ/Ⅴ)を付与|エリートプランナー(9)|

}}
#br
----
**防御強化系 [#j404cf6c]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~ウェポンガード|格闘武器を手にしている時、物理耐性が(12/14/16/18/20)アップ|サムライガン(6)|
|~ビームガード|射撃武器を手にしている時、ビーム耐性が(12/14/16/18/20)アップ|フォーサー(6)|
|~エーテルガード|射撃武器を手にしている時、エーテル耐性が(12/14/16/18/20)アップ|エリートプランナー(2)|
|~ヒートシールド|格闘武器を手にしている時、ヒート耐性が(12/14/16/18/20)アップ|シールドバトラー(2)|
|~サンダーガード|格闘武器を手にしている時、ボルト耐性が(12/14/16/18/20)アップ|ロングランサー(3)|
|~グラビティーガード|射撃武器を手にしている時、重力耐性が(12/14/16/18/20)アップ|ギャラクシーナイト(2)|
|~ストロングガード|シールドを手にしている時、被ダメージが(10/15/20/25/30)%ダウン|シールドバトラー(4)|
|~カウンターソウル|被ダメージ時、15%の確率でTPが(50/75/100/125/150)上昇|シールドバトラー(8)|
|~エレクトリックボディ|被ダメージ時、(10/15/20/25/30)%の確率でボルト属性のスパイクダメージを付与|スタークルセイダー(9)|
|~ウェザード|天候による被ダメージ時、TPが(200/225/250/275/300)上昇|エリートプランナー(4)|
|~ラストスタンド|シールドを手にしている時、『崩し』『転倒』『ノックバック』『吹き飛び』に対して&br;抵抗値が(20/40/60/80/100)アップ|シールドバトラー(10)|
|~ノンストップ|ダッシュ中、『崩し』『転倒』『ノックバック』『吹き飛び』に対して&br;抵抗値が(20/40/60/80/100)アップ|スタークルセイダー(3)|
|~レイズヒール|助け起こされた時のHP回復量が(10/15/20/25/30)%アップ|シールドバトラー(5)|
|~メディックハンド|仲間を助け起こした時のHP回復量が(30/35/40/45/50)%アップ|フォーサー(9)|
|~レジストボディ|全弱体抵抗が(12/15/18/21/24)%アップ|エリートプランナー(6)|
}}

#br
----
**オーバークロックギア系 [#ofc2701e]
#expand(1100){{
|175|640|SIZE(15):|c
|CENTER:~スキル名|CENTER:~効果|CENTER:SIZE(16):~習得クラス|h
|~グランドマーチ|O.C.ギア発動時、全員のTPが(300/350/400/450/500)上昇|ジェネラルソード(10)|
|~ハウンドドッグ|O.C.ギアの継続時間が(5/6/7/8/10)秒増加|ソードファング(10)|
|~レッドゾーン|O.C.ギア中、会心率が(20/25/30/35/40)%アップ|フルメタルジャガー(5)|
|~ファントムカウント|O.C.ギア発動時、カウンター値が(4/6/8/10/12)増加|フルメタルジャガー(10)|
|~ハイテンションギア|O.C.ギア中のアーツ開始時、TPが(100/110/120/130/150)上昇|スタークルセイダー(10)|
|~スターライド|O.C.ギア中、ドールに搭乗するとGPが(1000/1250/1500/1750/2000)上昇|ギャラクシーナイト(9)|
}}

#br
----
*おすすめスキル [#a5d4c3ae]
#expand(1100){{
-ディープマインド / ハイテンション / ナイトソウル
いずれもTP最大値を上げるスキル。
まだデバイスが作れない時や、デバイス枠を空けたい時などに。

~
-マッスルアーム / バレットアップ
それぞれ格闘力、射撃力を最大30%上げるスキル。
癖が無くシンプルな火力強化になる。

~
-マインドシーク
潜在力を最大20%上げるスキル。
潜在力は主にラウンドリカバリーやマインドストームの回復量、テンションアーツのダメージなどに関わる。

~
-心機一体
搭乗したドールの性能を上げるスキル。
ドール入手して以降はドールでの探索が中心となるため役立つ。
また、ルクザール専用ベルンなどほぼドールでしか戦えないオーバード相手などにも。

~
-インサイドブレイカー
部位ダメージを与えられなくなる代わりにエーテル属性攻撃が強化されるスキル。
倍率は他の属性強化スキルの''3倍''であり、明らかに代償と比べて強すぎる。
その上エーテル強化スキルはもう一つあるのでさらに上乗せでき、両方Lv5にして付けると合計+200%となる。
やり込みで最終的にエーテル属性が最強と言われる最大の要因。

~
-ガンコンボ
射撃コンボ成立時にダメージがアップ。倍率がやや高い。
スナイパーライフルなど射撃アーツが強い武器は付けておきたい。
-ソードアーツ / ガンコンボ
それぞれ格闘コンボ、射撃コンボ成立時にダメージがアップ。ガンコンボのほうが僅かに倍率が高い。

~
-ナイトスコープ
夜にするだけで、アーツ種類や属性問わずダメージアップという手軽さが売り。
日中にしか出現しない敵相手には使えないので注意。

~
-ロングショット
射撃攻撃の射程を延長する。
格闘アーツも使う都合上、普通に戦う分にはそこまで遠距離攻撃を続ける機会は無いに等しいのだが、
一部上空を飛び続けるオーバードなどと戦う際、これを使うとインナーでもギリギリ戦えたりする。
とは言え、射程延長デバイスを作れるようになったらそれで充分かもしれない。

~
-ダブルアクセル
ダブルリキャストを最大50%短縮。
特に効果を発揮するのがオーバークロックギア中で、
リキャストの長いアーツはカウントMAXでもトリプルリキャストまではそこそこかかるが
このスキルをセットすれば短縮され、手数の増加に繋がる。
デバイスもあるが、ⅩⅩは悠妃ファルシスの素材を要求されるので難易度が高い。

~
-バトルフェンサー
オーラ中に格闘力と格闘命中が倍率でアップ。
ロングソードのオーラ「アグレッシブモード」との相性が非常に良い。
他にも強力な格闘アーツの多いフォトンセイバーにもお勧め。

~
-ハウンドドッグ / ファントムカウント / ハイテンションギア
いずれもO.C.ギアを補助するスキル。
まだ無限化できない内は時間を延長するハウンドドッグ、
できるようになったら無限化を安定させるハイテンションギアがおすすめ。
いずれもデバイスに同じ効果のものが存在する。

}}

#br
----
*コメント [#hcefce61]
#br
#pcomment