バトルメンバーについて 
このページではパーティに加入して戦闘ができるキャラクターを取り扱う。
キャラの来歴やサブキャラ等を含めた紹介に関しては登場人物を参照。
パーティに参加できるのは最大4人。
最初の内はメンバーが固定だが、第3章から自由な編成が可能になる。
編成はメニューから自由に可能な他、NLA内にいるメンバーに話しかけても加入させられる。
初期から入れられるエルマ、リン、イリーナ、グイン、ダグ以外はキズナクエストをクリアする必要がある。
キズナ 
バトルメンバー達との間に存在する友情度のようなもの。
初代『ゼノブレイド』のようにシステム的に有利になるものがある訳ではないが、
キズナクエストにはキズナ値が条件となっているものが非常に多い。
キズナは以下の条件で上昇する。
- ノーマルクエスト、キズナクエスト中に出る選択肢(択によって上がるキャラが異なる)
- ストーリークエスト、ノーマルクエスト、シンプルクエスト、キズナクエストを達成する
- 戦闘中、ソウルボイスに応える
- キズナトークを見る
バトルメンバー一覧 
主人公(アバター) 
全メンバー中で唯一、クラスを自由に変えて多様な武器、アーツ、スキルを使うことができる。
固有アーツも全て覚えられるため、最終的にはぶっちぎりで性能の高いキャラとなるが、
代わりに何も揃っていない初期状態では極めて貧弱。
何かしらの上級クラスを極めてからようやく本領を発揮し始める大器晩成型と言える。
エルマ 
上位クラスに就いている事もあり、ゲーム開始当初から高い戦闘力を発揮できるキャラ。
固有アーツ「ゴーストステージ」は味方全員にフェイクボディを付与する強力な支援アーツで、
位置特効アーツが多いのもあり、盾役のリンとの相性が良い。
特にこだわりが無いのであれば、ゲーム開始直後から操作キャラをエルマに変えるのもアリ。
※以下、ストーリーのネタバレを含む解説(ドラッグで表示)
第12章クリア後、元の姿である異星人の姿になるが、性能に特に変化はない。
BBの時の姿に戻すことも可能。
ネタバレここまで
リン 
通常のシールドバトラーに固有アーツを加えた性能。固有アーツは両方とも強力かつ汎用性が高い。
基本的に盾役となるように動くが、本作は盾役がそこまで強いデザインでは無いのでやや活躍しにくい所がある。
イリーナ 
ナイフのメンテナンスに加え、固有アーツで全体回復のラウンドリカバリーを持つため、
本作では非常に珍しいヒーラーがこなせるキャラ。
他にもブレインシーズやエナジーポイント、ラストウォーなど戦闘補助に役立つ技が多く、
クイックキャノンを覚えれば火力も多少出せるようになる。
ただ、サイシーカー故に脆く、さらに回復などでヘイトを集めやすいので倒れやすい。
グイン 
良くも悪くも普通なサムライガン。
固有アーツはどちらもこれと言った特殊効果の無い平凡な攻撃アーツ。
ウルトラスラッシュの倍率は高めだが、ライジングブレイドの噛み合いが少々悪い。
ロングソード使いというだけで一定の強さはあるものの、フライやナギにはやや見劣りするか。
とは言え彼らはすぐ加入する訳ではない(特にナギ)ので、活躍の場は十分にある。
ダグ 
サイコランチャーをレイガンに持ち替えたブラストフェンサー。
射撃側の手札が少ない欠点が解消されており、攻撃面・補助面共に幅広く活躍できる。
流星桜花を習得しないのでTPを稼ぎにくいのがやや難点だが、
流星剣と流星輪舞だけで十分すぎる程火力を出せるのもフォトンセイバーの強み。
主人公の武器選びとしても参考になる組み合わせである。
固有アーツはどちらも高性能なのでフォトンセイバー使いなら優先的にキズナを上げたい。
ヒメリ・アランジ 
HB 
ガトリングガンをアサルトライフルに持ち替えたシールドバトラー。
デコイショットとビッグタウントで挑発を2枚持つのが強みで、バトルエッセンスも付ければかなり敵を引き付けてくれる。
シールドウォールで味方にダメージアーマーを張ったり、ラストウォーでTPを渡すなどサポートも強力。発動時台詞も面白いし
アサルトハンマーを持たないため無料の転倒アーツが無いのが欠点か。
また、高威力のアーツが少なく、バーストグレネード以外ではあまり火力に期待できない。
固有アーツ2種は性能がやや控えめなので無理に使わせなくても良い。
イエルヴ 
ダグとクラス、使用武器が共通しており、覚えるアーツも固有以外はほぼ似通っている。
こちらは格闘系アーツが少し少なく、固有のパワードガンナーも相まって、立ち回りをややレイガン寄りにしたキャラと言えるか。
スピリットチェンジは未発見時に使用→即納刀で一瞬でTPだけを回復できるが、
当然CPUはそんな使い方をしてくれないので非操作で活かすのは少々難しい。
一応流星桜花があるのでスピリットチェンジ無しでもダグよりはTPを溜めやすい。
搭乗したドールの性能が上がるスキル「心機一体」を持つのでドール戦に伴う仲間として有用。
他に同じスキルを持つキャラにアクセナがいる。
ラオ 
ジャベリンでは唯一の崩し効果のラウンドブレイク、
スナイパーライフルの中では高火力のアフターバーナーを持つため、ロングランサー達の中でも一際強力。
※以下、ストーリーのネタバレを含む解説(ドラッグで表示)
ラオはストーリークエスト第9章を受注すると永久離脱する。
離脱以降はキズナ上げやキズナトークができなくなるので要注意。
一応、これを考慮してかキズナトークは一つもセグメントトピックにはなっていない。
キズナクエストはいずれもストーリークエストの必須条件となっているので取り逃す心配はない。
ネタバレここまで
ルー 
ガトリングガンをサイコランチャーに持ち替えたシールドバトラー。
全体HP回復+潜在力アップでヘイトも集められるマインドストーム、
属性耐性を上げられるファイアコートとサンダーコート、
あらゆる攻撃性能を高められるオーラのセカンドダイブを持ち、攻防補助に優れた盾役。
フライ 
フォグ・クリストフ 
アクセナ 
ドール狂という性格を反映してか、ドール破壊時に威力が超強化される固有アーツを持つ。
主人公ですら活かせるかどうか難儀するものをNPCで活かせるかと言うと……。一応、素でも十分強いが。
それ以外にインナーでは特筆する点があまり無いが、ドールの性能が上がるスキル「心機一体」を覚えるので
ドール戦に伴う仲間として有用。
マードレス 
ボゼ・ロウズ 
ニール・ネール 
リーゼル 
セリカ 
クラス | サイシーカー改 |
---|
使用武器 | デュアルガン / ナイフ |
---|
固有アーツ | ノワールカウント (二人の事情) ゼロゼロ (親和) |
---|
加入条件 | |
---|
弱体の数で威力が上がるノワールカウント、強化を消すディスピア、オーラ時間を削るノワールバタフライなど
一風変わったアーツと素直に火力を出すアーツが多いデュアルガンで戦うキャラ。
特にノワールカウントは特効倍率がイカれている高いポテンシャルを秘める浪漫アーツだが、
セリカ自身は弱体効果のあるアーツは3つしか持たないため、他のキャラの協力あってこそ。
ミーア 
クラス | サイシーカー |
---|
使用武器 | レイガン / ナイフ |
---|
固有アーツ | ビームボンバー (ミーアの孝行) クリアレイ (ミーアの孝行) |
---|
加入条件 | |
---|
ナギ 
クラス | ジェネラルソード改 |
---|
使用武器 | ガトリングガン / ロングソード |
---|
固有アーツ | 真・旋風刃 (MIA) 桜花乱舞 (使命) |
---|
加入条件 | |
---|
固有の強力な格闘アーツを2種持ち、勿論アグレッシブモードもある強力なロングソード使い。
使用武器が同じフライと比べると射撃アーツが少なく格闘戦寄りのキャラである。
隠しキャラに近い立ち位置であり、加入とキズナクエストがかなり遅いのが難点。
コメント 
pcomment
コメントはありません。 Comments/バトルメンバー?