アーツ/デュアルガン のバックアップ(No.10)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アーツ/デュアルガン へ行く。
- 1 (2025-01-29 (水) 03:41:23)
- 2 (2025-02-01 (土) 03:58:19)
- 3 (2025-03-28 (金) 02:33:25)
- 4 (2025-03-28 (金) 06:17:31)
- 5 (2025-03-28 (金) 11:43:45)
- 6 (2025-04-08 (火) 16:42:38)
- 7 (2025-04-14 (月) 01:42:42)
- 8 (2025-04-15 (火) 17:58:29)
- 9 (2025-04-19 (土) 00:18:54)
- 10 (2025-04-19 (土) 20:03:31)
- 11 (2025-04-22 (火) 02:43:33)
- 12 (2025-04-29 (火) 08:10:30)
include
contents
デュアルガンについて 
二丁の銃で無数の弾丸を発射して戦う武器。
br
アーツは射程、ダメージ、ヒット数、追加効果など
どれを取っても優秀なものが多く、使い勝手では他より頭一つ抜けている。
コマンド~ソードファングの内はまだ物足りなさがあるが、フルメタルジャガーのアーツを覚えてから本領を発揮し始める。
特にゴーストウォーカーによる防御性能がかなり強力で、生存力の高さも魅力の一つ。
同じ射撃アーツでも格闘や射撃などのコンボが入り混じっているため、混乱しないように注意。
br
オーバークロックギアの適性は全武器中でもトップクラス。
連続ヒットするアーツが多いのでギアカウントを稼ぎやすく、ゼロゼロとエクスキューションで簡単にMAXにできる。
防御面はゴーストウォーカー・ゴーストステージで隙が無く、
さらにこれらは反射戦法と異なり、オーラ枠が自由になるという利点も存在する。
br
射撃アーツ 
スライドバースト 
- 大きく前方に移動しつつ弾丸を連続発射。弾速が何故か遅く、巨大な相手だと着弾まで微妙にラグがある。
- 側面から使用するとTPが上昇する。Lv5なら合計150上昇。
- 移動距離が結構大きいので立ち位置がズレやすく、崖際では落下事故も起きやすい。
- ダメージ、TP上昇量共にデュアルガンの中ではそこまででも無いため、最終的には優先度は下がる。
習得クラス | コマンド(2) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
武器属性ダメージ 側面時TPアップ | ヒット時TP25アップ | ヒット時TP50アップ | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
敵単体 | 武器 | 0 | 6 | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 20.0s | 50% | - | - | 側面攻撃時、TPが10上昇 |
2 | 16.8s | 75% | 側面攻撃時、TPが15上昇 | ||
3 | 15.2s | 100% | 側面攻撃時、TPが20上昇 | ||
4 | 13.6s | 125% | 側面攻撃時、TPが25上昇 | ||
5 | 12.0s | 150% | 側面攻撃時、TPが30上昇 |
br
バイオレンスガンズ 
- ダブルリキャスト以上でクリティカルでなくてもTPが上昇する。
TP上昇量はLv5で125~625あたりの幅になる。トリプルなら250~825。 - 硬直時間と見た目の割にヒット数が少ない。
習得クラス | ソードファング(3) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
武器属性ダメージ 会心時TPアップ | ヒット時TP25アップ | ヒット時TP50アップ | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
敵周囲(自分) | 武器 | 0 | 5 | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 40.0s | 150% | - | - | クリティカル発生時、TPが50上昇 |
2 | 33.6s | 200% | クリティカル発生時、TPが60上昇 | ||
3 | 30.4s | 250% | クリティカル発生時、TPが70上昇 | ||
4 | 27.2s | 300% | クリティカル発生時、TPが80上昇 | ||
5 | 24.0s | 350% | クリティカル発生時、TPが100上昇 |
br
エクスキューション [T] 
- デュアルガンのメイン火力アーツ。コンボとダブルリキャストで凄まじいダメージが出る。
- ヒット数の多さも魅力。オーバークロックギアでは支援アーツからコンボすれば一気に24稼げる。
習得クラス | フルメタルジャガー(4) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
武器属性ダメージ 射撃コンボ時ダメージアップ | ダメージ250%アップ | ダメージ400%アップ | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
敵単体 | 武器 | 1000 | 12 | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 45.0s | 100% | - | - | 射撃コンボ時、ダメージ+100% |
2 | 37.8s | 150% | 射撃コンボ時、ダメージ+125% | ||
3 | 34.2s | 200% | 射撃コンボ時、ダメージ+150% | ||
4 | 30.6s | 250% | 射撃コンボ時、ダメージ+175% | ||
5 | 27.0s | 300% | 射撃コンボ時、ダメージ+200% |
br
ライジングスカイ 
- その場で飛び上がりなら何度も蹴り上げる近接技。
- 小型の敵を『吹き飛び』にする効果があり、4回分あるので敵がかなり浮かび上がる。
メガフライの敵などに行うとその後に格闘アーツが当たりづらくなることもある。 - デュアルガンでは唯一属性が物理で固定。物理以外の属性に特化させている時は気をつけよう。
習得クラス | フォグ固有(キズナクエスト「雲壌懸隔の障害」) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
物理属性ダメージ 『スタン』を与える 格闘コンボ時ダメージアップ | ダメージ250%アップ | ダメージ400%アップ | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
敵単体 | 物理 | 0 | 4 | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 30.0s | 150% | スタンⅠ | 2.0s | 格闘コンボ時、ダメージ+25% |
2 | 25.2s | 200% | スタンⅡ | 2.5s | 格闘コンボ時、ダメージ+50% |
3 | 22.8s | 250% | スタンⅢ | 3.0s | 格闘コンボ時、ダメージ+75% |
4 | 20.4s | 300% | スタンⅣ | 3.5s | 格闘コンボ時、ダメージ+100% |
5 | 18.0s | 350% | スタンⅤ | 4.0s | 格闘コンボ時、ダメージ+125% |
br
ゼロゼロ 
- デュアルガンのメイン火力その2。散弾銃のように同時に無数の弾を発射する。
- コンボ特効でもダメージは上がらないが、合計火力ではエクスキューションに次ぐ。
- ヒット数もエクスキューションに次いで多い。こちらはTPを使わないメリットもある。
習得クラス | セリカ固有(キズナクエスト「親和」) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
武器属性ダメージ 格闘コンボ時TPアップ | ダメージ250%アップ | ダメージ400%アップ | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
敵単体 | 武器 | 0 | 10 | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 40.0s | 100% | - | - | 格闘コンボ時、TPが20上昇 |
2 | 33.6s | 125% | 格闘コンボ時、TPが30上昇 | ||
3 | 30.4s | 150% | 格闘コンボ時、TPが40上昇 | ||
4 | 27.2s | 175% | 格闘コンボ時、TPが50上昇 | ||
5 | 24.0s | 200% | 格闘コンボ時、TPが60上昇 |
br
弱体アーツ 
エフェクトチャージ 
- DEで追加されたアーツ。
- 次のアーツの特効が成立すると言うのは、正確には「エフェクトチャージが付与された敵に対して成立する」という効果。
これは誰のアーツでも反応するため、集中攻撃している時にやると大抵横取りされる。 - コンボを前提としたアーツのためか、隙がやたら少ないのも特徴。オーバークロックギア中のTP溜めに使える。
- ソロであれば横取りされる心配はない上、デュアルガン/デュアルソードの弱点であるソロだと位置特効がほぼ取れない点も解消できる。
習得クラス | リーゼル固有(キズナクエスト「新たなるドール」) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
武器属性ダメージ 次のアーツの位置/コンボによる特効を成立させる | アーツを連続で使用可能 | アーツを連続で使用可能 | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
敵単体 | 武器 | 0 | 1 | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 30.0s | 100% | エフェクトチャージⅠ | 10.0s | - |
2 | 25.2s | 150% | エフェクトチャージⅡ | 12.0s | |
3 | 22.8s | 200% | エフェクトチャージⅢ | 14.0s | |
4 | 20.4s | 250% | エフェクトチャージⅣ | 16.0s | |
5 | 18.0s | 300% | エフェクトチャージⅤ | 18.0s |
br
支援アーツ 
クロスリロード 
- 『会心強化』を付与すると同時にTPを200上昇。上昇量は固定で、強化しても上がらない。
- デュアルソードで習得するオーバーエッジのほぼ上位互換。一応、コンボなどで使い分けはできるが。
- 適当な敵に攻撃した後、クイックリキャストを連発すれば簡単にTPを上げられる。
ブラッドギアやスピリットチェンジを入れ替えるのが面倒な時などに。
習得クラス | ソードファング(8) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
『会心強化』を与える TP200アップ | アーツを連続で使用可能 | アーツを連続で使用可能 | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
自分 | 無 | 0 | - | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特殊効果 |
1 | 40.0s | - | 会心強化Ⅰ | 20.0s | TPが200上昇 |
2 | 33.6s | 会心強化Ⅱ | |||
3 | 30.4s | 会心強化Ⅲ | |||
4 | 27.2s | 会心強化Ⅳ | |||
5 | 24.0s | 会心強化Ⅴ |
br
ゴーストウォーカー 
- 『フェイクボディ』は一定回数分だけ敵の攻撃を完全回避する強化。Ⅴは6回、Ⅵは8回の回避ができる。
- 単発攻撃しかしない敵ならほぼ完封できる程に強力。一方で連続ヒット技を使う敵には解除されやすい。
- 最初のゆっくり歩くモーション中はフェイクボディとは別の完全回避効果がある。
連続ヒットのアーツはこのモーション中に受けると良いだろう。 - フェイクボディが付与されるのはモーション終了時。
その前にオーバークロックギアの発動などを行うとキャンセルされてしまうので注意。
習得クラス | フルメタルジャガー(2) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
『フェイクボディ』を与える アーツ中完全回避 | 強化レベル+1 効果時間20秒延長 | 強化レベル+2 効果時間40秒延長 | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
自分 | 無 | 0 | - | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特殊効果 |
1 | 90.0s | - | フェイクボディⅠ | 30.0s | - |
2 | 75.6s | フェイクボディⅡ | |||
3 | 68.4s | フェイクボディⅢ | |||
4 | 61.2s | フェイクボディⅣ | |||
5 | 54.0s | フェイクボディⅤ |
br
デュエルゾーン 
- 他の強化状態の効果時間を停止させ、実質的に時間を延長するアーツ。
- Lv5なら単純に強化の効果時間が+18秒されるという事になる。
ダブルならさらに+38秒、トリプルなら+58秒となるのでダブル以上で使う意義が大きい。 - ただし、リキャストは相応に長いので無限に維持するのは難しい。クイックリキャストもゲージ消費がかなり重い。
- 仲間が戦闘不能になった時のソウルボイスなどで『無敵』を付与させ、このアーツで維持するのが強力。
習得クラス | フルメタルジャガー(6) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
『効果時間凍結』を与える | 強化レベル+1 効果時間20秒延長 | 強化レベル+2 効果時間40秒延長 | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
自分 | 無 | 0 | - | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特殊効果 |
1 | 120.0s | - | 効果時間凍結Ⅰ | 10.0s | - |
2 | 100.8s | 効果時間凍結Ⅱ | 12.0s | ||
3 | 91.2s | 効果時間凍結Ⅲ | 14.0s | ||
4 | 81.6s | 効果時間凍結Ⅳ | 16.0s | ||
5 | 72.0s | 効果時間凍結Ⅴ | 18.0s |
br
ゴーストステージ [T] 
- 自分含め全員に『フェイクボディ』を付与する。回避回数はⅢなら4回、Ⅳなら5回、Ⅴなら6回。
- 『ダメージアーマー』と異なり弱体も無効化できるため、範囲転倒アーツ等を使う敵にも強い。
- ソロでのオーバークロックギアなら基本的にゴーストウォーカーだけで事足りるが、
連続ヒットのアーツを連発する敵には両方を入れて対応しやすくするのも有効。
習得クラス | エルマ固有(キズナクエスト「過去と今」) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
『フェイクボディ』を与える アーツ中完全回避 | 強化レベル+1 効果時間20秒延長 | 強化レベル+2 効果時間40秒延長 | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
仲間周囲(自分) | 無 | 1000 | - | ||
Lv | RCT | 倍率 | 追加効果 | 効果時間 | 特効 |
1 | 45.0s | - | フェイクボディⅠ | 30.0s | - |
2 | 37.8s | フェイクボディⅠ | |||
3 | 34.2s | フェイクボディⅡ | |||
4 | 30.6s | フェイクボディⅡ | |||
5 | 27.0s | フェイクボディⅢ |
br
オーラアーツ 
アーリーカウント [T] 
- 既に付与されている『会心強化』のレベルを上げ、会心率と回避率を上げるオーラ。
- 先にクロスリロードなどを使っておかないと効果が薄いので気をつけよう。
- 火力面での寄与はやや薄い。格闘武器に強力なオーラがあるならそちらを優先しても良いだろう。
習得クラス | コマンド(1) | ||||
---|---|---|---|---|---|
アーツ説明 | ダブルリキャスト | トリプルリキャスト | |||
会心強化レベルアップ 会心率アップ 回避アップ | オーラレベル+1 効果時間20秒延長 | オーラレベル+2 効果時間40秒延長 | |||
効果対象 | 属性 | TP消費量 | HIT数 | ||
自分 | 無 | 1000 | - | ||
Lv | RCT | オーラ | 効果時間 | オーラ効果 | |
1 | 60.0s | アーリーカウントⅠ | 20.0s | かかっている『会心強化』のレベルアップ 会心率アップ 回避アップ | |
2 | 50.4s | アーリーカウントⅡ | 22.0s | ||
3 | 45.6s | アーリーカウントⅢ | 24.0s | ||
4 | 40.8s | アーリーカウントⅣ | 26.0s | ||
5 | 36.0s | アーリーカウントⅤ | 28.0s |
pcomment
コメントはありません。 Comments/アーツ/デュアルガン?