ストーリークエスト/第13章 後編 のバックアップ(No.1)




クエスト情報 Edit

Lv依頼者場所報酬開始条件
推奨必要経験値お金アイテム
5955ブレイドホームヴァンダム0150,000英雄の試練」クリア
 
  • 受注時、「一部行動が制限されます」という注意喚起がされる。
    実際に受注すると、NLA含め全ての既存地域の探索が不可能になる。
    クリアすれば解除されるが、事前の準備はしっかり済ませておこう。
    • 一応、進行ごとに拠点が用意され、各種コンソールも移動するので受注後も最低限の準備は可能。
      ドールの装備変更や破壊されたドールの復帰もでき、この章限定で保険が切れていても無償修理となる。
  • ルーの店で行えた装備スロットの解放に関しては完全に不可能となる。
 

進行 Edit

進行1 Edit

  • [選択肢:強気 / 弱気]

  • 1. 商業エリアにいるゴースト・メガセリオン(Lv54)、ゴースト・ペイルライダー(Lv54)×2を倒す。
    • ゴースト・ピルグリム(Lv54)も何体かいるが無視して構わない。

  • 2. 工業エリアにいるゴースト・メガセリオン(Lv54)、ゴースト・ペイルライダー(Lv54)を倒す。

  • 3. 住宅エリアにいるゴースト・メガセリオン(Lv54)、ゴースト・ペイルライダー(Lv54)などの群れを3分間耐える。
 

進行2 Edit

  • 4. イベント後、ブリッジに向かう。

  • 5. 各種コンソールで準備を整え、ドールブリッジ入口へ向かう。

  • 6. 光が見える場所を目指して進み、エレベーターを起動する。

  • 7. ウィータ(Lv55)を倒す。
 

進行3 Edit

  • [選択肢:希望 / 絶望]

  • 8. 浮遊大陸を探索して仲間と合流しながらドールを回収する。

  • 8-1. 道なりに進んだ所、ケヴァライの三叉にリンとタツがいる。
    イベント後、塔のような構造物の前にある坂を上り、古代の装置を調べる。
    • 以後、各地に同様の装置があり、起動するほど後に戦うヴォイドを弱体化させられる。

  • 8-2. 装置起動後に進んだ先にドールの残骸があるが、その向こうの坂を下って右側に洞窟がある。
    洞窟の最奥にダグがいる。
    • ちなみに、洞窟内には蹂躙型ベルデ(Lv58)がいる。攻撃力と攻撃頻度が高く、3人戦闘なのもあり割と手強い。
      勝てない場合は先に進んで4人になってから来ると良いかもしれない。

  • 8-3. ハグェルの架け橋の先にイリーナがいる。

  • 8-4. さらに先へ進むとドールがあり、調べれば全員分のドールも解放される。
    • また、新白鯨の甲板やブリッジにスキップトラベルできるようになり、ブリッジにはルーがいる。




  • 9. 大陸を探索して仲間と合流しつつ、ヴォイドの元に戻る。
    • ちなみに、すぐヴォイドの元に向かうこともできるが、当然仲間は少なくヴォイドも大して弱体化していない状態となる。

  • 9-1. 南西、岩礁域ブティスに古代の装置があり、フォグ・クリストフとフライもいる。
    • フォグは北側にある浮遊岩にいる。
    • フライは南西の上の方にある浮遊岩にいる。
    • 中央の古代の装置に近付くとバリアでロックされる。
      3体のトリニティ・ガルドラ(Lv55)を倒してシールド解除キーα/β/γを入手する必要がある。
    • トリニティ・ガルドラは岩礁域ブティスの北西、西、南にそれぞれいる。
      うち2体は動き回っているが、南側の個体は岩の陰で静止している。

  • 9-2. 西、聖域ペルシスにグインとボゼ・ロウズがいる。
    • グインは洞窟の奥。岩の下からドールで進入すれば向かえる。
    • ボゼは岩の頂上の木のような物体の傍。

  • 9-3. 北西、戦域ヴァーゴに古代の装置があり、リーゼル、ガ・デルグ、HBもいる。
    • リーゼルはエリア南西のピーカの崖の下にいる。
    • ガ・デルグは「戦域ヴァーゴ」の文字から少し南辺りの崖の下にいる。
    • HBはエリアの北東にいる。
    • 古代の装置は調べた後、装置の上空にいるベテルギス・ゼルン(Lv55)を倒すと起動できる。

  • 9-4. 北、断層帯レブラにミーアがいる。
    • ミーアは北側の洞窟の中。浮遊岩の北側の壁に横穴が空いている。

  • 9-5. 北東、山域コルサピウに古代の装置があり、ナギ、セリカ、ニール・ネールもいる。
    • ナギは古代の装置のすぐ南に立っている。
    • セリカはユルガスの鼻孔の東側に入り、一番下まで降りて横穴の先にいる。
    • ニールは洞窟の奥へ進み、古代の装置のすぐ傍にいる。
    • 古代の装置は起動部分が地中に埋まっているため、ユルガスの鼻孔から洞窟を進んで装置に向かう必要がある。

  • 9-6. 東、空域ギルタにマードレスがいる。

  • 9-7. 南東、禁域アキュラに古代の装置があり、アクセナ、ヒメリ・アランジ、イエルヴもいる。
    • アクセナはエリア南西付近。
    • ヒメリは洞窟の奥。入口はエリア北東にある。
    • イエルヴはエリア南の下側。洞窟を抜けてくるか、下からドールで進入できる。
    • 古代の装置はまた地中に埋もれている。洞窟を進んで装置に向かう。


  • 用を済ませ、準備を終えたら中央の終天の塔からヴォイドの元に向かう。
 

進行4 Edit

  • ヴォイド(Lv60)を倒す。
    • 古代の装置を起動しているとヴォイドが弱体化し、加えて「サマールの槍」と言う部位が最大6本分追加される。
      槍は破壊する度に大ダメージを与え、ヴォイドの属性シフトを1属性ずつ封じることができる。
    • HPが減るとジャマー・ファミリィヴ(Lv59)、アタック・ファミリィヴ(Lv59)、
      ヒール・ファイミリィヴ(Lv59)、サポート・ファミリィヴ(Lv59)を召喚する。


  • ヴォイド(Lv60)を倒す。
    • 搭乗ドールが強制的に変更される。
      ほぼ勝ち確戦で、オーラを張りながら適当にアーツを撃っていれば勝てる。
 

クリア後 Edit

  • セーブしたクリアデータは進行度のみ第12章クリア直後の状態に戻る。
    また第13章 前編からストーリーを進める事も可能。

  • 『Ares.ORIGINAL』のドール制限が解除され、全員がパイロット登録できるようになる。

  • ドールでのクイックリキャストが解禁される。
 

コメント Edit

 

コメントはありません。 Comments/ストーリークエスト/第13章 後編?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White