アーツ のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アーツ へ行く。
- 1 (2025-01-25 (土) 20:05:25)
- 2 (2025-01-25 (土) 21:13:09)
- 3 (2025-01-25 (土) 22:44:27)
- 4 (2025-01-26 (日) 00:07:42)
- 5 (2025-01-26 (日) 08:20:45)
- 6 (2025-01-26 (日) 10:37:44)
- 7 (2025-01-26 (日) 12:00:20)
- 8 (2025-01-26 (日) 22:28:40)
- 9 (2025-01-27 (月) 00:10:42)
- 10 (2025-01-27 (月) 14:02:54)
- 11 (2025-01-27 (月) 15:12:43)
- 12 (2025-01-27 (月) 16:22:04)
- 13 (2025-01-27 (月) 21:16:22)
- 14 (2025-01-27 (月) 23:42:59)
- 15 (2025-01-28 (火) 01:01:43)
- 16 (2025-01-28 (火) 22:51:49)
- 17 (2025-01-29 (水) 10:22:42)
- 18 (2025-02-01 (土) 11:11:42)
- 19 (2025-02-20 (木) 01:32:03)
- 20 (2025-02-22 (土) 11:53:19)
- 21 (2025-03-22 (土) 10:14:34)
- 22 (2025-03-28 (金) 06:51:30)
- 23 (2025-03-29 (土) 08:48:23)
- 24 (2025-03-31 (月) 16:39:17)
- 25 (2025-04-08 (火) 16:54:44)
- 26 (2025-04-15 (火) 18:12:10)
contents
アーツとは 
プレイヤー達や敵が使用する強力な技。プレイヤーには武器ごとに様々なものが存在する。
格闘アーツ、射撃アーツ、弱体アーツ、支援アーツ、オーラアーツといった分類が存在する。
br
使用に際して基本的にコストはかからないが、下記のリキャストタイムが発生するほか、
一部「テンションアーツ」と呼ばれる、使用にTPが必要なアーツが存在する。
br
リキャスト 
アーツを一度使用すると、アーツごとに設定されたリキャストタイム(RCT)が経過するまで再使用できなくなる。
この時間はアーツをBPで強化していくことで短縮されていく。
br
リキャストが完了した後、また同じ時間が経過するとダブルリキャストが発生する。
WRCTが完了するとアーツを連続使用できるようになったり、ダメージなどがさらに上昇したりする。
ある程度強化してRCTが短縮されたらダブルリキャストも積極的に狙いたい。
br
オーバークロックギア中はさらにトリプルリキャストが発生する。
ダブルリキャストよりもさらに強力な追加効果が付与される。
その分時間はかかるが、OCG中はRCTが大幅に短縮されるので大抵はすぐに完了する。
br
特効 
アーツの中には使用する位置取りによってダメージが上昇したり、
他の特定種類のアーツから続けて使用することで効果が上がるものが存在する。
br
後者はゲーム内説明では「コンボ」と呼ばれる。
基本的に起点となるアーツの使用から5秒以内に使用することで条件を満たせる。
格闘コンボの場合、格闘武器のアーツ(分類は問わない)から続けて使用する。
射撃コンボの場合は射撃武器のアーツから続けて使用する。
br
アーツの強化 
アーツはバトルポイント(BP)を消費することで強化が可能。
強化するとアーツの威力の上昇、RCTの短縮、バフ・デバフの段階と効果時間の延長などが発生する。
br
強化に必要なポイント数はほぼ全てのアーツで共通だが、テンションアーツは必要BP数が多い。
序盤はTPを溜める手段も少ないため、テンションアーツの強化は1~2回に留めて他の使いやすいアーツの強化を優先しよう。
br
アーツLv | 必要BP | |
---|---|---|
通常のアーツ | テンションアーツ | |
2 | 4 | 6 |
3 | 12 | 18 |
4 | 36 | 54 |
5 | 72 | 108 |
br
専用アーツ 
一部のアーツは特定のキャラ固有のものとなっており、
他のキャラが同じクラス、同じ武器になったとしても使う事はできない。
プレイヤーも最初は同じだが、そのキャラとのキズナクエストを進める事で習得することができる。
br
格闘アーツ 
格闘武器で発動するアーツ。
射程は短く接近して使用する必要がある。また、位置取りによって特効が発生するものがある。
br
アーツ名 | 武器 習得クラス | 効果範囲 | 属性 | 効果 | HIT |
---|---|---|---|---|---|
アサルトハンマー | アサルトライフル ドリフター(1) | 敵単体 | 物理 | 「転倒」を与える WRC:アーツを連続で使用可能 TRC:アーツを連続で使用可能 | 1 |
アサルトバスター | アサルトライフル サムライガン(6) | 敵単体 | 物理 | 背面時「スタン」を与える WRC:アーツを連続で使用可能 TRC:アーツを連続で使用可能 | 1 |
ライジングブレイド | ロングソード アサルト(1) | 敵単体 | 物理 | 対象に狙われている場合ダメージアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 3 |
ブレイドサイクロン | ロングソード アサルト(4) | 敵周囲(自分) | 物理 | オーラ時TPアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 4 |
バーニングソード | ロングソード ジェネラルソード(1) | 敵単体 | ヒート | 格闘コンボ時ダメージアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 3 |
ウルトラスラッシュ | ロングソード グイン専用 | 敵単体 | 武器 | 背面時ダメージアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 1 |
真・旋風刃 | ロングソード ナギ専用 | 敵周囲(自分) | 武器 | ソウルステージが1以上でTPアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 5 |
桜花乱舞 | ロングソード ナギ専用 | 敵単体 | 武器 | 「崩し」を与える 対象の属性耐性無効 WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 6 |
ワイルドダウン | シールド シールドバトラー(1) | 敵単体 | 武器 | 「転倒」を与える WRC:アーツを連続で使用可能 TRC:アーツを連続で使用可能 | 1 |
ワイルドビート | シールド シールドバトラー(4) | 敵単体 | 武器 | 転倒時ダメージアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 3 |
ヘビィボンバー | シールド ヘヴィストライカー(6) | 敵周囲(自分) | ヒート | 「炎熱」を与える WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 1 |
ドラムバッシュ | シールド リン専用 | 敵単体 | 武器 | 「物理耐性ダウン」を与える 格闘コンボ時ダメージアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 8 |
アトミックバッシュ | シールド HB専用 | 敵単体 | 武器 | 部位へのダメージアップ WRC:ダメージ250%アップ TRC:ダメージ400%アップ | 1 |
() | WRC: TRC: | ||||
() | WRC: TRC: | ||||
() | WRC: TRC: |
br
射撃アーツ 
射撃武器で発動するアーツ。
射程が長く、遠くまで届くものが多い。
br
弱体アーツ 
敵にデバフを発生させるアーツ。
デバフさえ含まれていれば弱体アーツに分類されるので、使用感としては格闘アーツや射撃アーツとあまり変わらないものもある。
br
支援アーツ 
自分または味方にバフを発生させるアーツ。
エルマに「回復アーツをお願い」とよく頼まれるが、別にHP回復効果はない物が圧倒的に多い。
br
オーラアーツ 
自分にだけ一定時間、特殊な強化効果を発生させるアーツ。
全てテンションアーツでもある。