狩猟笛の攻撃モーション をテンプレートにして作成 開始行: #contentsx(depth=1:3) ---- 狩猟笛の各攻撃動作の特徴と注意点をまとめてあります。 演奏に使うボタンについては、 #buttonRT で表記するためオプ... **基本知識 [#vf3a20bb] -柄攻撃以外のすべての攻撃にSA(スーパーアーマー)が付与され... --モンスターの弱い攻撃や味方の攻撃が当たっても動じず行動... -武器出し攻撃は音符1もしくは演奏攻撃。 --MHRの物に近く、武器出し攻撃(前方攻撃)が出る前にボタン操... --キャンセルで出せるのは右ぶん回しと後方攻撃のみ。 -集中モード中は視界こそ狭まるが通常モードと比べ前後左右の... --左右へ往復幅跳びや、同一方向に回避2回などで実感しやすい。 --どの攻撃を出した後でも(カメラを回せる範囲内で)向き変更... //モーションのページなので旋律系の話は削ります **音符1 [#eaea6412] :前方攻撃(↑+ #buttonY / 武器出し攻撃(納刀時↑+ #butt... ハンターの頭上から前方まで振り下ろす通常攻撃。攻撃すると... :左ぶん回し( #buttonY (スティックニュートラル)/ 前方攻... 左から前方に殴る定点攻撃。TU2で攻撃判定の持続が延びて高所... 最高打点になるのが右斜め上という位置なので、高い位置で当... 出がやや遅い代わりに回避派生が非常に早く、笛を右に振り切... 右ぶん回しと比較すると威力とリーチは同じ、他の攻撃への派... **音符2 [#eaf628bd] :右ぶん回し( #buttonB (スティックニュートラル) / 武... 右から前方を殴る定点攻撃。左ぶん回しと比較すると出が早い... 最高打点になるのが左斜め上という位置なので、高い位置で当... スティックを倒した状態でこの攻撃を出そうとすると後述の連... :連音攻撃(↑+ #buttonB / 右ぶん回し後 #buttonB )【... 右ぶん回し2連撃。1発目は右ぶん回しよりも軌道が横に傾いた... **音符3 [#s6276274] :後方攻撃( #buttonY + #buttonB (スティックニュートラル... 狩猟笛を頭上に持ち上げ背面に振り下ろす攻撃。&br;範囲は前... 後方攻撃から左右ぶん回しに派生すると後ろに下がるモーショ... :叩きつけ(↑+ #buttonB + #buttonY / 後方攻撃後 #button... 前方小範囲に振り上げ→前方に振り下ろしの2段攻撃。移動せず... :叩きつけ・追撃(叩きつけ後↑+ #buttonB + #buttonY )【... Wildsで追加された、叩きつけから更に続けて音符3で前方を殴... **音符1/2/3 [#l0ee0a27] :柄攻撃(柄と演奏攻撃以外の攻撃後↓+ #buttonY or #butto... その場で前方に向かって柄で素早くチクッと突く斬属性攻撃。... #br 以下スレで挙げられた有用そうな使い道 -定点で反撃する疑似カウンター的な使い方 --回避では避けられない攻撃や、モンスターの大技を弱点前で... --集中モードの回避派生から柄攻撃で受けて柄演奏や通常技を... -攻撃をいなす疑似ガード的な使い方 --集中モードで反復横跳びしながら柄派生することで連続攻撃... --派生速度は集中モードでの回避派生が最速。微差だが前回避>... --通常技から派生する場合は右ぶん回し>左ぶん回し>前方攻撃>... ---叩きつけのモーション中に被弾してしまう場合、後方攻撃→... ---タイミングを読みやすいセルレギオスの引っかきや空中キッ... --響玉の上で戦える上、追撃の衝撃波(ジャスト時は2回発生)を... --スキル逆襲の発動トリガーとして利用する、スキル渾身を維... --咆哮や風圧などを防ぎつつ1音符を貯める --攻めすぎた時や回避方向を間違えた時にお祈り気味に出す --重ね掛け直後に意識して柄を出すとうっかり被弾や不意の咆... #br …などなど使い方次第で立ち回りに変化を与えられる。 なおハイパーアーマー技の宿命として気絶値や状態異常などは... 被ダメージ80%軽減とはいえ積み重なると結構痛いので、活力剤... #br :ジャンプ叩きつけ(空中で #buttonY or #buttonB or #bu... 前方下方向へ振り下ろし。リーチが短めで着地後のスキもやや... :駆け上がり叩きつけ(抜刀状態で壁/ツタを駆け上がり中に #b... 壁を蹴り、後方に宙返りしながら笛を踏みつけて体重を乗せつ... :ジャンプ強叩きつけ(坂道でスライディング中に #buttonY )... スライディング中のみ出せるアクション。&br;通常のジャンプ... :集中音撃【残響】(集中モード時に #buttonRB → 追加で #but... 傷破壊攻撃。傷口もしくは弱点に当てないとかき鳴らしは発生... MHRiseの震打に近いモーションで出は遅めだがリーチは長く、... 集中モードでエイムすれば任意の方向に突くことが可能だが、... 当てた時点で(ごく一部のハイパーアーマー持ちを除き)確定で... #br かき鳴らし中に追加入力すると最大5音まで任意の音符を貯めら... 〆で設置される響玉は響玉ストックを消費せず設置時のダメー... この際 #buttonRT を押しておく事で〆の響玉を設置しないよう... 入力タイミングはゲーム内メニュー>プレイガイド>武器操作指... 第2弾タイトルアップデートから追加入力とフィニッシュが、柄... #br :セクレト騎乗攻撃(騎乗中に抜刀(#buttonY)後、 各攻撃ボタン)| セクレトに乗ったまま好きな音符を出せる。モーションはモッ... TU2で演奏中に足が止まらなくなる強化を受けたが、騎乗演奏時... 武器変更は演奏後に納刀してから約1秒ほど入力を受け付けず、... また、セクレト専用の移動経路は抜刀したまま進入できないた... **その他 [#pd8d4c51] :奇襲攻撃(背後から納刀状態で#buttonB)| モンスターから発見されてない状態かつ納刀状態で背後からの... 今作では未発覚状態の大型モンスターに攻撃を当てると''物理... 多くは開幕の1回のみ行えるが、エリア移動後、縄張り争い後、... 背後となる判定がガバガバなので前脚付近から頭部に当てる芸... #br *演奏モーション [#ca1b4f02] 演奏を回避で中断しなかった場合、続けて他のストックしてあ... 一度の演奏でストックされている旋律効果全てを発動させるこ... #buttonRT と同時に #buttonB または #buttonY を入力するこ... スティック入力の有無でその場と前後左右にモーションが変化... %%&color(#999999){&size(16){通常、演奏した時点で譜面は空... #br :その場演奏( #buttonRT /武器出し攻撃(納刀時 #buttonRT )... 正面の敵を左から右へ薙ぎ払う。範囲は左側から前方を通り右... :前方演奏(単発:↑+ #buttonRT 派生:前方攻撃・叩きつけ... 笛を蹴り上げて前方へ少しだけ動く。スティックを倒せば単独... :左演奏( 集中モード時:←+ #buttonRT )| 右斜め下から左斜め上に笛を振り回して右斜め下の地面に叩き... :右演奏(集中モード時: →+ #buttonRT )| ほぼ左演奏の逆だが、演奏時に右側に笛を構える関係上2回め... :後方演奏(集中モード時: ↓+ #buttonRT )| ほとんどの攻撃からの派生では前から後ろに笛を1回転させ、... :柄演奏(柄殴り後 #buttonRT )| 右斜め下から左上へ振り上げた後、笛を真上に掲げて演奏。&br... :空中演奏(ジャンプ中 #buttonRT )| フワッと浮き上がるような独特の挙動ととも空中で笛を振り上... :奏撃(演奏後 #buttonRT )| 演奏攻撃を行った後、旋律のストックが残っている場合のみ派... :重ね掛け(演奏中 #buttonY + #buttonB )| 演奏中に #buttonY + #buttonB(旋律ストックが無い状態で #b... **特殊演奏モーション [#ed2b5967] 今作では特別な旋律を揃えることで「特殊演奏」としてストッ... これは3つの旋律ストックとは独立しているため、流れて消える... #buttonY + #buttonB + #buttonRT でストックを消費して特殊... 「相殺の調べ」「響鳴の調べ」「生命の調べ」の3種類があり、... #br :相殺の調べ| バックステップしてから殴りつける演奏で、相殺を狙うことが... 出だしに行う後転にはやや長い回避フレームがあり、緊急回避... 回避性能及び巧撃が適用されるため、これを活かした戦法も面... 相殺判定があるのは殴りつけに移行してからのため、モンスタ... バックステップ後 #buttonRT ホールドでしばらく待機できるの... 単発高威力なので相殺に拘らず睡眠ドッキリ用や重ね掛けから... #br 他武器の相殺同様、成功時にはハイパーアーマーとなるがダメ... 相殺を複数回成功させると(状態異常のように)相殺耐性が上が... 空中で相殺をとった場合と地上で相殺をとった場合ではモンス... #br アップデートにより回避や演奏に派生できるタイミングがかな... さらにストックは消費してしまうものの、構え中に回避でキャ... #br 現状の問題点として(響周波+2音符で揃う笛もあるが)4~5音符... #br :響鳴の調べ| 過去作の音撃震を彷彿とさせる攻撃特化の特殊演奏。 笛を3回振り回して3回目の殴りとともに貫通する衝撃波を放つ... 衝撃波の貫通距離は相当に長いが、モンスターの体を長く貫通... 部位ごとに3hitずつのような上限があり、トレーニングダミー... また、地形の高低差に非常に弱く、射線上に少しでも坂や段差... 貫通衝撃波は最大10hitするが3hit目から物理威力が減衰する。... モーション値の比較では10Hitで打撃64+衝撃波99.75=163.75と... 多くのシチュエーションではそんなにhitしないため単発の必殺... #br :生命の調べ| 横方向に笛を回してから演奏し、周囲に回復効果を与える。 モーション時間を考えるとソロプレイではそこまで有用とは言... ver1.011にて特に告知もなく回復量が75と大きく増加した。(... 一応固有のメリットが全くないわけではないがデメリットに釣... **響玉 [#r433d4f4] #buttonA + #buttonRT の愉快な踊りで様々な効果を発生させる... 納刀から直接出すことは出来ないが、抜刀(#buttonY)後に響玉... 踊っている間に各音色に対応するボタンを追加入力すると3つま... 響玉は譜面左側の音叉ゲージ(30秒で1回復、最大3)を消費し... 同時設置数は1人あたり3個まで。4個目を置くと1個目が消失す... 響玉効果は効果範囲を出てから5秒経過で解除される。 スキル笛吹き名人の影響を受け、効果時間は笛吹き名人なしで6... 旋律と同じで響玉を使った時のスキル構成が適用される。笛吹... 武器を変更してもフィールドは消失せず、使用回数およびリチ... ギミックで地形に変化が起こる場所(隔ての砂原の砂漠地帯、竜... 設置時・追撃ともに衝撃波では大タル爆弾を起爆できないが、... 微弱ながら設置した武器の属性を持っている為、通常属性や異... ***設置および追撃の衝撃波 [#lf687a3b] :設置時| 設置時に衝撃波(中)が発生。このときモンスターに当たらなく... 傷が付く部位に吸われやすい性質があり、モンスターにより当... &color(#808080){1つの響玉の中でモンスターに128回(OBT:64回... #br :追撃| 響玉を設置してから攻撃すると響玉から衝撃波による追撃が(ハ... 音色の溜まる攻撃では微小な追撃、演奏ではやや強い追撃が出... 衝撃波の攻撃範囲は響玉のサポート効果が得られる最大半径よ... 追撃は肉質を無視し、特に演奏の追撃はある程度モーション値... 設置時と同様に傷の付く部位へ吸われる性質があるため、狩猟... 響玉設置後そのまま演奏に派生できるため、モンスターのダウ... なおマルチプレイで他の人が置いた響玉の上で攻撃しても追撃... ***響玉の効果 [#o1d440fe] 全6種のうちどれが使えるかは笛によって固定。 効果範囲は中心から前転1回分。フィールドから出ても5秒間は... また、フィールド内限定で笛を構えていると怯み軽減(尻もち無... &br; :回避性能&移動速度UP| 回避性能upはLv3相当。スキル回避性能やお食事回避術(Lv2~3)... :防御力&属性耐性UP| 防具の防御力1.1倍、全属性耐性+5。&br;旋律の防御力UPと乗算... :攻撃力&会心率UP| 攻撃力1.1倍、会心率+25%。通常旋律の攻撃力UPと乗算されるた... 笛複数マルチあるいは攻撃力UP【大】か【小】を吹ける笛から... 各種衝撃波に会心率は影響しないが、物理部分の期待値を上げ... :スタミナ継続回復| スタミナが常時回復するようになる。もっぱらマルチプレイも... :体力継続回復| 赤ゲージ緑ゲージを問わず体力が徐々に回復する。回復量は2回... :状態異常&属性やられ無効| 名前通り厄介な状態異常と属性やられを無効化する。防具のシ... #region(無効化・回復できる状態異常の一覧) 毒・麻痺・睡眠・気絶・防御DOWN・全耐性DOWN・爆破やられ・... 装飾品の「耐〇〇珠」が存在する状態異常が該当する、と解釈... #endregion #region(無効化・回復できないものの一覧) 狂竜症の感染および発症・泡やられ【小/大】 #endregion *連携 [#m87374ad] 狩猟笛はすべての攻撃モーションを自由に繋げることができる... 火力を出すにはとにかく旋律ストックを作り、隙あらば演奏重... #br #br //:コンボ名| //テキスト //#br; :響玉→(柄攻撃)→演奏攻撃→重ね掛け→(回避 or 特殊演奏 or 柄... 今作の主力。響玉は効果60秒(笛吹き名人Lv1で90秒、Lv2で120... 重ね掛け終了後にもう少し殴れそうなタイミングであれば、重... #br :演奏攻撃→重ね掛け→柄攻撃→柄演奏 or 前演奏→重ね掛け→回避| 今作の主力その2。Ver1.011で重ね掛けの物理火力が大きく上昇... さらにVer1.021で重ね掛けから柄攻撃に派生できるようになり... 柄攻撃からスティックを倒すと前演奏(短縮)派生、ニュートラ... 全体動作は約8秒ちょい。初回スタン・麻痺・罠・フィールドギ... #br :演奏攻撃→奏撃1→重ね掛け→回避| ちょっとしたチャンスタイムに重ね掛け1回では時間が余るけど... 集中モードでは位置調整しながら殴れるので前に出すぎた時な... 重ね掛け柄派生から他攻撃に繋ぐ場合に比べて斬れ味消費が少... #br :響玉×1~3+演奏攻撃→奏撃×2→重ね掛け→特殊演奏| チャンス時の最大火力コンボ、だったもの(過去形)。&br;旋律... 響玉を複数回置き直してから始動すると設置から攻撃までのロ... #br :集中音撃【残響】→(柄攻撃)→演奏攻撃→重ね掛け→(回避or特殊... 傷破壊で旋律ストックを作って自動設置の響玉+重ね掛けで火力... 最大6音符、柄派生すれば7音符を一気に回収して演奏攻撃に派... 多くの笛で響周波×2や有用な旋律+特殊演奏を揃えられ、柄攻撃... 危険度の低い相手なら傷に残響→重ね掛けで別の傷を作って再び... モンスターの特定技の後にだけ出る(部位全体が赤く光る)弱点... #br :叩きつけ→叩きつけ・追撃→演奏攻撃→重ね掛け→回避| チャンス時に旋律ストックが1個もない時の物理コンボ。高周波... #br :後方攻撃→左ぶん回し→回避| 叩きつけ1回と同程度のモーション時間で物理威力がより高い物... #br :特殊演奏→柄攻撃→特殊演奏| 特殊演奏をストック後、特殊演奏の音符を3つ揃えてから特殊演... 特に旋律の並びが良く響鳴の調べをストックしやすい属性アー... #br *モーション値など [#h1b9940a] ※解析データのため抵抗がある方は注意。なおモーション値のみ... #br 括弧内数字は衝撃波。斬れ味、会心は原則影響しない。(響周... 属性ダメージの扱いや肉質を無視するかはモーションによって... #br |~動作|~モーション値|~気絶値|~減気値|~その他|h |前方攻撃|32|20|15|スキル追加ダメージ有効| |左ぶん回し|33|20|20|スキル追加ダメージ有効| |右ぶん回し|33|20|15|スキル追加ダメージ有効| |連音攻撃|15→25|6→8|6→8|スキル追加ダメージ有効| |後方攻撃|46|20|25|スキル追加ダメージ有効| |叩きつけ|14→42|5→22|10→15|弾かれ無効 スキル追加ダメージ... |叩きつけ・追撃|65|22|15|スキル追加ダメージ有効| |柄攻撃|10|-|-|切断属性| |ジャンプ叩きつけ|35|?|?|弾かれ無効 乗り蓄積55 スキル追加... |ジャンプ強叩きつけ|55|?|?|弾かれ無効 乗り蓄積55 スキル追... |駆け上がり叩きつけ|30|?|?|弾かれ無効 乗り蓄積20 スキル追... |乗り攻撃|37|10|10|斬れ味消費0.1| |乗りフィニッシュ攻撃|140→100|10→30|10→10|斬れ味消費0.1 ... |奇襲攻撃(地上・空中)|106|30|20|肉質無視| |その場・前方・上方演奏(旋律なし)|35|22|22|弾かれ無効| |その場・前方・上方演奏(旋律あり)|35(27)(10※1)|22(5)|22(5... |左右演奏(旋律なし)|45|22|22|弾かれ無効 スキル追加ダメー... |左右演奏(旋律あり)|45(27)(10※1)|22(5)|22(5)|衝撃波は肉質... |後方演奏(旋律なし)|60|22|22|弾かれ無効 スキル追加ダメー... |後方演奏(旋律あり)|60(27)(10※1)|22(5)|22(5)|衝撃波は肉質... |奏撃1回目|35(27)(10※1)|30(5)(5)|22(5)(5)|衝撃波は肉質無... |奏撃2回目|45(27)(10※1)|30(5)(5)|22(5)(5)|衝撃波は肉質無... |重ね掛け|20→75(10※1)(※2)|27(5)|27(5)|衝撃波は肉質無視。... |空中演奏(旋律なし)|35|22|22|弾かれ無効 乗り蓄積0| |空中演奏(旋律あり)|35(27)(10※1)|22(5)|22(5)|衝撃波は肉質... |集中音撃【残響】|20※3→(25)×5→(70)|10→5×5→5|10→5×5→5|衝撃... |響玉設置|(45)|0|0|物理部分肉質無視、属性・蓄積0.3倍| |響玉音色追撃|(5)|0|0|同上| |響玉演奏追撃|(12)|0|0|同上| |響周波【打】|(50)|30|25|属性ダメージ無し| |響周波【打】|(70)|60|40|2回分の重ね掛け時| |響周波【打】|(100)|90|60|3回分の重ね掛け時| |響周波【斬】|(50)|0|0|切断属性、会心が有効。属性ダメージ... |響周波【斬】|(70)|0|0|2回分の重ね掛け時| |響周波【斬】|(100)|0|0|3回分の重ね掛け時| |響周波【属性】|(45)|0|0|武器属性値600として計算。属性強... |響周波【属性】|(65)|0|0|2回分の重ね掛け時、属性値1000と... |響周波【属性】|(85)|0|0|3回分の重ね掛け時、属性値1400と... |響周波【異常】|(45)|0|0|属性値500として計算、確定蓄積| |響周波【異常】|(65)|0|0|2回分の重ね掛け時、属性値1000と... |響周波【異常】|(85)|0|0|3回分の重ね掛け時、属性値1500と... |相殺の調べ|75|20|30|弾かれ無効 相殺蓄積100| |響鳴の調べ(打撃部分)|20→22→20|10→10→30|10→10→10|弾かれ無... |響鳴の調べ(貫通1~2ヒット目)|(15)×2|3×2|3×2|肉質無視、属... |響鳴の調べ(貫通3ヒット目)|威力補正0.925倍=(13.875)|3|3|... |響鳴の調べ(貫通4ヒット目)|威力補正0.85倍=(12.75)|3|3|同上| |響鳴の調べ(貫通5ヒット目)|威力補正0.65倍=(9.75)|3|3|同上| |響鳴の調べ(貫通6ヒット目)|威力補正0.5875倍=(8.8125)|3|3|... |響鳴の調べ(貫通7ヒット目)|威力補正0.525倍=(7.875)|3|3|同... |響鳴の調べ(貫通8ヒット目)|威力補正0.4625倍=(6.9375)|3|3|... |響鳴の調べ(貫通9ヒット目)|威力補正0.4倍=(6)|3|3|同上| |響鳴の調べ(貫通10ヒット目)|威力補正0.25倍(3.75)|3|3|同上| |セクレト騎乗攻撃(右)|20|15|8|弾かれ無効| |セクレト騎乗攻撃(左)|30|15|8|弾かれ無効| |セクレト騎乗演奏(旋律なし)|29|22|22|弾かれ無効| |セクレト騎乗演奏(旋律あり)|29(27)(10※1)|22|22|衝撃波は肉... |セクレト騎乗重ね掛け|35(27)(10※1)|27|22|衝撃波は肉質無視... |セクレト飛び降り回転攻撃|45|30|20|弾かれ無効 乗り蓄積0| |水中武器攻撃|72→70|10→10|10→10|(ラギアクルス戦用)| |狂化多段_左ぶん回し|8|5|5|(蝕攻の装衣 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_右ぶん回し|9|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_後方攻撃|10|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_前方攻撃|9|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_叩きつけ・2発目|11|5|5|(蝕攻の装衣)弾かれ無効 ... |狂化多段_叩きつけ・追撃|8|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3... |狂化多段_連音攻撃・2発目|7|3|3|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.... ※1 発動した旋律が響周波の場合は響周波に置き換わるため発生... ※2 重ね掛けより前に旋律を発動している回数分、10の固定ダメ... ※3 白傷、赤傷には2hitする。複数の傷に同時に当てると多くは... 終了行: #contentsx(depth=1:3) ---- 狩猟笛の各攻撃動作の特徴と注意点をまとめてあります。 演奏に使うボタンについては、 #buttonRT で表記するためオプ... **基本知識 [#vf3a20bb] -柄攻撃以外のすべての攻撃にSA(スーパーアーマー)が付与され... --モンスターの弱い攻撃や味方の攻撃が当たっても動じず行動... -武器出し攻撃は音符1もしくは演奏攻撃。 --MHRの物に近く、武器出し攻撃(前方攻撃)が出る前にボタン操... --キャンセルで出せるのは右ぶん回しと後方攻撃のみ。 -集中モード中は視界こそ狭まるが通常モードと比べ前後左右の... --左右へ往復幅跳びや、同一方向に回避2回などで実感しやすい。 --どの攻撃を出した後でも(カメラを回せる範囲内で)向き変更... //モーションのページなので旋律系の話は削ります **音符1 [#eaea6412] :前方攻撃(↑+ #buttonY / 武器出し攻撃(納刀時↑+ #butt... ハンターの頭上から前方まで振り下ろす通常攻撃。攻撃すると... :左ぶん回し( #buttonY (スティックニュートラル)/ 前方攻... 左から前方に殴る定点攻撃。TU2で攻撃判定の持続が延びて高所... 最高打点になるのが右斜め上という位置なので、高い位置で当... 出がやや遅い代わりに回避派生が非常に早く、笛を右に振り切... 右ぶん回しと比較すると威力とリーチは同じ、他の攻撃への派... **音符2 [#eaf628bd] :右ぶん回し( #buttonB (スティックニュートラル) / 武... 右から前方を殴る定点攻撃。左ぶん回しと比較すると出が早い... 最高打点になるのが左斜め上という位置なので、高い位置で当... スティックを倒した状態でこの攻撃を出そうとすると後述の連... :連音攻撃(↑+ #buttonB / 右ぶん回し後 #buttonB )【... 右ぶん回し2連撃。1発目は右ぶん回しよりも軌道が横に傾いた... **音符3 [#s6276274] :後方攻撃( #buttonY + #buttonB (スティックニュートラル... 狩猟笛を頭上に持ち上げ背面に振り下ろす攻撃。&br;範囲は前... 後方攻撃から左右ぶん回しに派生すると後ろに下がるモーショ... :叩きつけ(↑+ #buttonB + #buttonY / 後方攻撃後 #button... 前方小範囲に振り上げ→前方に振り下ろしの2段攻撃。移動せず... :叩きつけ・追撃(叩きつけ後↑+ #buttonB + #buttonY )【... Wildsで追加された、叩きつけから更に続けて音符3で前方を殴... **音符1/2/3 [#l0ee0a27] :柄攻撃(柄と演奏攻撃以外の攻撃後↓+ #buttonY or #butto... その場で前方に向かって柄で素早くチクッと突く斬属性攻撃。... #br 以下スレで挙げられた有用そうな使い道 -定点で反撃する疑似カウンター的な使い方 --回避では避けられない攻撃や、モンスターの大技を弱点前で... --集中モードの回避派生から柄攻撃で受けて柄演奏や通常技を... -攻撃をいなす疑似ガード的な使い方 --集中モードで反復横跳びしながら柄派生することで連続攻撃... --派生速度は集中モードでの回避派生が最速。微差だが前回避>... --通常技から派生する場合は右ぶん回し>左ぶん回し>前方攻撃>... ---叩きつけのモーション中に被弾してしまう場合、後方攻撃→... ---タイミングを読みやすいセルレギオスの引っかきや空中キッ... --響玉の上で戦える上、追撃の衝撃波(ジャスト時は2回発生)を... --スキル逆襲の発動トリガーとして利用する、スキル渾身を維... --咆哮や風圧などを防ぎつつ1音符を貯める --攻めすぎた時や回避方向を間違えた時にお祈り気味に出す --重ね掛け直後に意識して柄を出すとうっかり被弾や不意の咆... #br …などなど使い方次第で立ち回りに変化を与えられる。 なおハイパーアーマー技の宿命として気絶値や状態異常などは... 被ダメージ80%軽減とはいえ積み重なると結構痛いので、活力剤... #br :ジャンプ叩きつけ(空中で #buttonY or #buttonB or #bu... 前方下方向へ振り下ろし。リーチが短めで着地後のスキもやや... :駆け上がり叩きつけ(抜刀状態で壁/ツタを駆け上がり中に #b... 壁を蹴り、後方に宙返りしながら笛を踏みつけて体重を乗せつ... :ジャンプ強叩きつけ(坂道でスライディング中に #buttonY )... スライディング中のみ出せるアクション。&br;通常のジャンプ... :集中音撃【残響】(集中モード時に #buttonRB → 追加で #but... 傷破壊攻撃。傷口もしくは弱点に当てないとかき鳴らしは発生... MHRiseの震打に近いモーションで出は遅めだがリーチは長く、... 集中モードでエイムすれば任意の方向に突くことが可能だが、... 当てた時点で(ごく一部のハイパーアーマー持ちを除き)確定で... #br かき鳴らし中に追加入力すると最大5音まで任意の音符を貯めら... 〆で設置される響玉は響玉ストックを消費せず設置時のダメー... この際 #buttonRT を押しておく事で〆の響玉を設置しないよう... 入力タイミングはゲーム内メニュー>プレイガイド>武器操作指... 第2弾タイトルアップデートから追加入力とフィニッシュが、柄... #br :セクレト騎乗攻撃(騎乗中に抜刀(#buttonY)後、 各攻撃ボタン)| セクレトに乗ったまま好きな音符を出せる。モーションはモッ... TU2で演奏中に足が止まらなくなる強化を受けたが、騎乗演奏時... 武器変更は演奏後に納刀してから約1秒ほど入力を受け付けず、... また、セクレト専用の移動経路は抜刀したまま進入できないた... **その他 [#pd8d4c51] :奇襲攻撃(背後から納刀状態で#buttonB)| モンスターから発見されてない状態かつ納刀状態で背後からの... 今作では未発覚状態の大型モンスターに攻撃を当てると''物理... 多くは開幕の1回のみ行えるが、エリア移動後、縄張り争い後、... 背後となる判定がガバガバなので前脚付近から頭部に当てる芸... #br *演奏モーション [#ca1b4f02] 演奏を回避で中断しなかった場合、続けて他のストックしてあ... 一度の演奏でストックされている旋律効果全てを発動させるこ... #buttonRT と同時に #buttonB または #buttonY を入力するこ... スティック入力の有無でその場と前後左右にモーションが変化... %%&color(#999999){&size(16){通常、演奏した時点で譜面は空... #br :その場演奏( #buttonRT /武器出し攻撃(納刀時 #buttonRT )... 正面の敵を左から右へ薙ぎ払う。範囲は左側から前方を通り右... :前方演奏(単発:↑+ #buttonRT 派生:前方攻撃・叩きつけ... 笛を蹴り上げて前方へ少しだけ動く。スティックを倒せば単独... :左演奏( 集中モード時:←+ #buttonRT )| 右斜め下から左斜め上に笛を振り回して右斜め下の地面に叩き... :右演奏(集中モード時: →+ #buttonRT )| ほぼ左演奏の逆だが、演奏時に右側に笛を構える関係上2回め... :後方演奏(集中モード時: ↓+ #buttonRT )| ほとんどの攻撃からの派生では前から後ろに笛を1回転させ、... :柄演奏(柄殴り後 #buttonRT )| 右斜め下から左上へ振り上げた後、笛を真上に掲げて演奏。&br... :空中演奏(ジャンプ中 #buttonRT )| フワッと浮き上がるような独特の挙動ととも空中で笛を振り上... :奏撃(演奏後 #buttonRT )| 演奏攻撃を行った後、旋律のストックが残っている場合のみ派... :重ね掛け(演奏中 #buttonY + #buttonB )| 演奏中に #buttonY + #buttonB(旋律ストックが無い状態で #b... **特殊演奏モーション [#ed2b5967] 今作では特別な旋律を揃えることで「特殊演奏」としてストッ... これは3つの旋律ストックとは独立しているため、流れて消える... #buttonY + #buttonB + #buttonRT でストックを消費して特殊... 「相殺の調べ」「響鳴の調べ」「生命の調べ」の3種類があり、... #br :相殺の調べ| バックステップしてから殴りつける演奏で、相殺を狙うことが... 出だしに行う後転にはやや長い回避フレームがあり、緊急回避... 回避性能及び巧撃が適用されるため、これを活かした戦法も面... 相殺判定があるのは殴りつけに移行してからのため、モンスタ... バックステップ後 #buttonRT ホールドでしばらく待機できるの... 単発高威力なので相殺に拘らず睡眠ドッキリ用や重ね掛けから... #br 他武器の相殺同様、成功時にはハイパーアーマーとなるがダメ... 相殺を複数回成功させると(状態異常のように)相殺耐性が上が... 空中で相殺をとった場合と地上で相殺をとった場合ではモンス... #br アップデートにより回避や演奏に派生できるタイミングがかな... さらにストックは消費してしまうものの、構え中に回避でキャ... #br 現状の問題点として(響周波+2音符で揃う笛もあるが)4~5音符... #br :響鳴の調べ| 過去作の音撃震を彷彿とさせる攻撃特化の特殊演奏。 笛を3回振り回して3回目の殴りとともに貫通する衝撃波を放つ... 衝撃波の貫通距離は相当に長いが、モンスターの体を長く貫通... 部位ごとに3hitずつのような上限があり、トレーニングダミー... また、地形の高低差に非常に弱く、射線上に少しでも坂や段差... 貫通衝撃波は最大10hitするが3hit目から物理威力が減衰する。... モーション値の比較では10Hitで打撃64+衝撃波99.75=163.75と... 多くのシチュエーションではそんなにhitしないため単発の必殺... #br :生命の調べ| 横方向に笛を回してから演奏し、周囲に回復効果を与える。 モーション時間を考えるとソロプレイではそこまで有用とは言... ver1.011にて特に告知もなく回復量が75と大きく増加した。(... 一応固有のメリットが全くないわけではないがデメリットに釣... **響玉 [#r433d4f4] #buttonA + #buttonRT の愉快な踊りで様々な効果を発生させる... 納刀から直接出すことは出来ないが、抜刀(#buttonY)後に響玉... 踊っている間に各音色に対応するボタンを追加入力すると3つま... 響玉は譜面左側の音叉ゲージ(30秒で1回復、最大3)を消費し... 同時設置数は1人あたり3個まで。4個目を置くと1個目が消失す... 響玉効果は効果範囲を出てから5秒経過で解除される。 スキル笛吹き名人の影響を受け、効果時間は笛吹き名人なしで6... 旋律と同じで響玉を使った時のスキル構成が適用される。笛吹... 武器を変更してもフィールドは消失せず、使用回数およびリチ... ギミックで地形に変化が起こる場所(隔ての砂原の砂漠地帯、竜... 設置時・追撃ともに衝撃波では大タル爆弾を起爆できないが、... 微弱ながら設置した武器の属性を持っている為、通常属性や異... ***設置および追撃の衝撃波 [#lf687a3b] :設置時| 設置時に衝撃波(中)が発生。このときモンスターに当たらなく... 傷が付く部位に吸われやすい性質があり、モンスターにより当... &color(#808080){1つの響玉の中でモンスターに128回(OBT:64回... #br :追撃| 響玉を設置してから攻撃すると響玉から衝撃波による追撃が(ハ... 音色の溜まる攻撃では微小な追撃、演奏ではやや強い追撃が出... 衝撃波の攻撃範囲は響玉のサポート効果が得られる最大半径よ... 追撃は肉質を無視し、特に演奏の追撃はある程度モーション値... 設置時と同様に傷の付く部位へ吸われる性質があるため、狩猟... 響玉設置後そのまま演奏に派生できるため、モンスターのダウ... なおマルチプレイで他の人が置いた響玉の上で攻撃しても追撃... ***響玉の効果 [#o1d440fe] 全6種のうちどれが使えるかは笛によって固定。 効果範囲は中心から前転1回分。フィールドから出ても5秒間は... また、フィールド内限定で笛を構えていると怯み軽減(尻もち無... &br; :回避性能&移動速度UP| 回避性能upはLv3相当。スキル回避性能やお食事回避術(Lv2~3)... :防御力&属性耐性UP| 防具の防御力1.1倍、全属性耐性+5。&br;旋律の防御力UPと乗算... :攻撃力&会心率UP| 攻撃力1.1倍、会心率+25%。通常旋律の攻撃力UPと乗算されるた... 笛複数マルチあるいは攻撃力UP【大】か【小】を吹ける笛から... 各種衝撃波に会心率は影響しないが、物理部分の期待値を上げ... :スタミナ継続回復| スタミナが常時回復するようになる。もっぱらマルチプレイも... :体力継続回復| 赤ゲージ緑ゲージを問わず体力が徐々に回復する。回復量は2回... :状態異常&属性やられ無効| 名前通り厄介な状態異常と属性やられを無効化する。防具のシ... #region(無効化・回復できる状態異常の一覧) 毒・麻痺・睡眠・気絶・防御DOWN・全耐性DOWN・爆破やられ・... 装飾品の「耐〇〇珠」が存在する状態異常が該当する、と解釈... #endregion #region(無効化・回復できないものの一覧) 狂竜症の感染および発症・泡やられ【小/大】 #endregion *連携 [#m87374ad] 狩猟笛はすべての攻撃モーションを自由に繋げることができる... 火力を出すにはとにかく旋律ストックを作り、隙あらば演奏重... #br #br //:コンボ名| //テキスト //#br; :響玉→(柄攻撃)→演奏攻撃→重ね掛け→(回避 or 特殊演奏 or 柄... 今作の主力。響玉は効果60秒(笛吹き名人Lv1で90秒、Lv2で120... 重ね掛け終了後にもう少し殴れそうなタイミングであれば、重... #br :演奏攻撃→重ね掛け→柄攻撃→柄演奏 or 前演奏→重ね掛け→回避| 今作の主力その2。Ver1.011で重ね掛けの物理火力が大きく上昇... さらにVer1.021で重ね掛けから柄攻撃に派生できるようになり... 柄攻撃からスティックを倒すと前演奏(短縮)派生、ニュートラ... 全体動作は約8秒ちょい。初回スタン・麻痺・罠・フィールドギ... #br :演奏攻撃→奏撃1→重ね掛け→回避| ちょっとしたチャンスタイムに重ね掛け1回では時間が余るけど... 集中モードでは位置調整しながら殴れるので前に出すぎた時な... 重ね掛け柄派生から他攻撃に繋ぐ場合に比べて斬れ味消費が少... #br :響玉×1~3+演奏攻撃→奏撃×2→重ね掛け→特殊演奏| チャンス時の最大火力コンボ、だったもの(過去形)。&br;旋律... 響玉を複数回置き直してから始動すると設置から攻撃までのロ... #br :集中音撃【残響】→(柄攻撃)→演奏攻撃→重ね掛け→(回避or特殊... 傷破壊で旋律ストックを作って自動設置の響玉+重ね掛けで火力... 最大6音符、柄派生すれば7音符を一気に回収して演奏攻撃に派... 多くの笛で響周波×2や有用な旋律+特殊演奏を揃えられ、柄攻撃... 危険度の低い相手なら傷に残響→重ね掛けで別の傷を作って再び... モンスターの特定技の後にだけ出る(部位全体が赤く光る)弱点... #br :叩きつけ→叩きつけ・追撃→演奏攻撃→重ね掛け→回避| チャンス時に旋律ストックが1個もない時の物理コンボ。高周波... #br :後方攻撃→左ぶん回し→回避| 叩きつけ1回と同程度のモーション時間で物理威力がより高い物... #br :特殊演奏→柄攻撃→特殊演奏| 特殊演奏をストック後、特殊演奏の音符を3つ揃えてから特殊演... 特に旋律の並びが良く響鳴の調べをストックしやすい属性アー... #br *モーション値など [#h1b9940a] ※解析データのため抵抗がある方は注意。なおモーション値のみ... #br 括弧内数字は衝撃波。斬れ味、会心は原則影響しない。(響周... 属性ダメージの扱いや肉質を無視するかはモーションによって... #br |~動作|~モーション値|~気絶値|~減気値|~その他|h |前方攻撃|32|20|15|スキル追加ダメージ有効| |左ぶん回し|33|20|20|スキル追加ダメージ有効| |右ぶん回し|33|20|15|スキル追加ダメージ有効| |連音攻撃|15→25|6→8|6→8|スキル追加ダメージ有効| |後方攻撃|46|20|25|スキル追加ダメージ有効| |叩きつけ|14→42|5→22|10→15|弾かれ無効 スキル追加ダメージ... |叩きつけ・追撃|65|22|15|スキル追加ダメージ有効| |柄攻撃|10|-|-|切断属性| |ジャンプ叩きつけ|35|?|?|弾かれ無効 乗り蓄積55 スキル追加... |ジャンプ強叩きつけ|55|?|?|弾かれ無効 乗り蓄積55 スキル追... |駆け上がり叩きつけ|30|?|?|弾かれ無効 乗り蓄積20 スキル追... |乗り攻撃|37|10|10|斬れ味消費0.1| |乗りフィニッシュ攻撃|140→100|10→30|10→10|斬れ味消費0.1 ... |奇襲攻撃(地上・空中)|106|30|20|肉質無視| |その場・前方・上方演奏(旋律なし)|35|22|22|弾かれ無効| |その場・前方・上方演奏(旋律あり)|35(27)(10※1)|22(5)|22(5... |左右演奏(旋律なし)|45|22|22|弾かれ無効 スキル追加ダメー... |左右演奏(旋律あり)|45(27)(10※1)|22(5)|22(5)|衝撃波は肉質... |後方演奏(旋律なし)|60|22|22|弾かれ無効 スキル追加ダメー... |後方演奏(旋律あり)|60(27)(10※1)|22(5)|22(5)|衝撃波は肉質... |奏撃1回目|35(27)(10※1)|30(5)(5)|22(5)(5)|衝撃波は肉質無... |奏撃2回目|45(27)(10※1)|30(5)(5)|22(5)(5)|衝撃波は肉質無... |重ね掛け|20→75(10※1)(※2)|27(5)|27(5)|衝撃波は肉質無視。... |空中演奏(旋律なし)|35|22|22|弾かれ無効 乗り蓄積0| |空中演奏(旋律あり)|35(27)(10※1)|22(5)|22(5)|衝撃波は肉質... |集中音撃【残響】|20※3→(25)×5→(70)|10→5×5→5|10→5×5→5|衝撃... |響玉設置|(45)|0|0|物理部分肉質無視、属性・蓄積0.3倍| |響玉音色追撃|(5)|0|0|同上| |響玉演奏追撃|(12)|0|0|同上| |響周波【打】|(50)|30|25|属性ダメージ無し| |響周波【打】|(70)|60|40|2回分の重ね掛け時| |響周波【打】|(100)|90|60|3回分の重ね掛け時| |響周波【斬】|(50)|0|0|切断属性、会心が有効。属性ダメージ... |響周波【斬】|(70)|0|0|2回分の重ね掛け時| |響周波【斬】|(100)|0|0|3回分の重ね掛け時| |響周波【属性】|(45)|0|0|武器属性値600として計算。属性強... |響周波【属性】|(65)|0|0|2回分の重ね掛け時、属性値1000と... |響周波【属性】|(85)|0|0|3回分の重ね掛け時、属性値1400と... |響周波【異常】|(45)|0|0|属性値500として計算、確定蓄積| |響周波【異常】|(65)|0|0|2回分の重ね掛け時、属性値1000と... |響周波【異常】|(85)|0|0|3回分の重ね掛け時、属性値1500と... |相殺の調べ|75|20|30|弾かれ無効 相殺蓄積100| |響鳴の調べ(打撃部分)|20→22→20|10→10→30|10→10→10|弾かれ無... |響鳴の調べ(貫通1~2ヒット目)|(15)×2|3×2|3×2|肉質無視、属... |響鳴の調べ(貫通3ヒット目)|威力補正0.925倍=(13.875)|3|3|... |響鳴の調べ(貫通4ヒット目)|威力補正0.85倍=(12.75)|3|3|同上| |響鳴の調べ(貫通5ヒット目)|威力補正0.65倍=(9.75)|3|3|同上| |響鳴の調べ(貫通6ヒット目)|威力補正0.5875倍=(8.8125)|3|3|... |響鳴の調べ(貫通7ヒット目)|威力補正0.525倍=(7.875)|3|3|同... |響鳴の調べ(貫通8ヒット目)|威力補正0.4625倍=(6.9375)|3|3|... |響鳴の調べ(貫通9ヒット目)|威力補正0.4倍=(6)|3|3|同上| |響鳴の調べ(貫通10ヒット目)|威力補正0.25倍(3.75)|3|3|同上| |セクレト騎乗攻撃(右)|20|15|8|弾かれ無効| |セクレト騎乗攻撃(左)|30|15|8|弾かれ無効| |セクレト騎乗演奏(旋律なし)|29|22|22|弾かれ無効| |セクレト騎乗演奏(旋律あり)|29(27)(10※1)|22|22|衝撃波は肉... |セクレト騎乗重ね掛け|35(27)(10※1)|27|22|衝撃波は肉質無視... |セクレト飛び降り回転攻撃|45|30|20|弾かれ無効 乗り蓄積0| |水中武器攻撃|72→70|10→10|10→10|(ラギアクルス戦用)| |狂化多段_左ぶん回し|8|5|5|(蝕攻の装衣 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_右ぶん回し|9|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_後方攻撃|10|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_前方攻撃|9|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3倍| |狂化多段_叩きつけ・2発目|11|5|5|(蝕攻の装衣)弾かれ無効 ... |狂化多段_叩きつけ・追撃|8|5|5|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.3... |狂化多段_連音攻撃・2発目|7|3|3|(蝕攻の装衣) 属性・蓄積0.... ※1 発動した旋律が響周波の場合は響周波に置き換わるため発生... ※2 重ね掛けより前に旋律を発動している回数分、10の固定ダメ... ※3 白傷、赤傷には2hitする。複数の傷に同時に当てると多くは... ページ名: