スキル考察 をテンプレートにして作成 開始行: #contentsx(depth=1:2) ---- 今作は条件付きの火力スキルが多く、各人のプレイスタイルや... 本ページでは各スキル自体の考察を行うため、実際の防具の組... なお火力スキルに関する記述は[[ダメージ計算]]ページの知識... * 武器スキル [#o80ac3f8] **笛吹き名人 [#sc02cf20] 【最大レベル】2 【装飾品サイズ】 ②~③(1~2レベル)【主な... ※装飾品サイズ③(笛吹き名人Lv.2)は複合装飾品のみ >今作では旋律と響玉の効果時間を延長し、響玉の効果範囲が増... >(笛以外の武器に持ち替えると笛吹き名人で延びた分の旋律効... >Lv2に特に説明がないが回復旋律の回復量が高い方に固定?(た... >今作の主力旋律が響周波であること、便利系旋律が切れても重... >旋律の効果時間を延ばせば響周波をたくさん吹けるとも考えら... >逆にモンスターの移動のあいまに吹きなおしで事足りたり、極... >今作では鼓笛珠の装飾品が2スロなのでこれ単体で積むには重... **攻撃 [#c542762e] 【最大レベル】 5 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >余ったスロットはこれで埋めることが基本になる、最も無難な... >Lv.4以降は武器攻撃力が乗算され基礎攻撃力が加算される。乗... >一例として、3スロに「鼓笛・攻撃珠【3】」、2スロに「攻撃... >上位段階では武器攻撃力が低いこともあり、属性笛であっても... >レベル毎の効果は以下の通り。 >- Lv.1:基礎攻撃力+3 >- Lv.2:基礎攻撃力+5 >- Lv.3:基礎攻撃力+7 >- Lv.4:武器攻撃力を1.02倍し、基礎攻撃力+8 > (攻撃力200の場合、200×0.02+8 = 4+8 = 12の上昇量) >- Lv.5:武器攻撃力を1.04倍し、基礎攻撃力+9 > (攻撃力200の場合、200×0.04+9 = 8+9 = 17の上昇量) > (攻撃力200、自分強化、攻撃旋律【大】、響玉攻撃会心UPの... **匠 [#pa52a49d] 【最大レベル】 5 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... |~斬れ味|BGCOLOR(lightgreen):CENTER:緑|BGCOLOR(lightblue)... |~物理補正|1.05|1.2|1.32|-| |~属性補正|1.0|1.0625|1.15|-| >匠なしだと青で戦うことになるが匠があれば白ゲージ維持が可... >ただし[[ガルシュハド>護鎖刃笛ガルシュハド]]のように維持... >効果は1レベル毎に斬れ味+10、斬れ味を伸ばした際の色の予告... >鼓笛+匠をはじめ何かと複合装飾品のオマケでLv.1分が付与で... **業物 [#i46c78ed] 【最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >「達人芸」、「剛刃研磨」と共に三種の斬れ味維持スキルのう... >Lv.1では10%、Lv.2では25%、Lv.3では50%の確率で斬れ味を消... >特に「業物・匠珠」の存在が大きく、[[ガルシュハド>護鎖刃... >斬れ味ボーナスの無いアーティア武器の白ゲージを実質的に20... >他の斬れ味スキルと比較した場合、まず業物以外は複合装飾品... >「達人芸」は響周波の関係で会心率を重視しない狩猟笛とはあ... >「剛刃研磨」は複合スキルが不要な場合かつ、まめに砥石(キ... **鈍器使い [#g596c80f] 【最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >響玉や演奏による''衝撃波ダメージに効果が乗る''ため、特化... >匠の項で書かれている通り、斬れ味が青から緑へ落ちることは... >明らかにスキル効果の威力1.1倍と釣り合っていない。 >ただし、斬れ味補正が乗らない''衝撃波は、デメリット無しに... >青ゲージの笛で、響玉設置からの演奏や、共鳴の調べを多用す... **心眼 [#b92441fa] 【最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >元々の肉質が44以下の部位への物理ダメージが増加する。傷ア... >Lv1/2/3で1.1倍/1.15倍/1.3倍なので付けるなら1か3のどちら... >笛は元々はじかれ無効、肉質無視の衝撃波に心眼のダメージUP... >主にマルチプレイやTAで殴れる部位を増やし、ついでに傷を付... >今作から斬れ味の色で適用される肉質が変わらなくなったが、... >中には全身の肉質が45以上で全く効果がないモンスターもおり... >マルチプレイでのゴア・マガラのように高機動かつ頭部を殴り... >白色のダメージ表示が出ない相手や、絶対アタマナグル立ち回... *防具シリーズスキル [#q806ca02] **黒蝕一体(※主にLv2=4部位) [#u2830f63] 【所持防具】ゴアシリーズ >レベル2では対大型で攻撃力+10、狂竜症克服で更に+5する効果... #region(狂竜症の仕様解説) -狂竜症感染から2分以内に与えたモーション値の合計が規定値... --必要モーション値は無我Lv3ありで初回450、2回目以降は+75... --克服すると1分間会心率+15%。無我Lv3で+10%(計+25%)。 --克服から1分経過で再び感染→克服(もしくは発症)→感染のサイ... -旋律および響玉の状態異常無効は感染自体を無効化しないが、... --旋律は吹くたびに50%延長(演奏→重ね掛けで75%延長)、響玉は... --計算式は(120秒 - 発症までの残り秒数)÷2。例:残り1分の時... --延長しても克服に必要なモーション値は変わらない。 -克服できなければ発症して被ダメージ2倍(被弾時の赤ゲージ消... --心配ならウチケシの実を常備しておくか、状態異常無効の旋... #endregion >災禍転福を能動的に発動させることもでき、常時とはいかない... >ゴア防具4部位が固定されてしまうのが重いが、幸いゴア防具... >※2部位(レベル1)では単に狂竜症に感染するだけの効果のた... **連撃強化 [#w2039293] 【所持防具】護兇爪竜シリーズ >Lv1,2でそれぞれ効果時間+1秒,+2秒&攻撃力+3,+10。連撃とど... >とはいえ攻撃力そのものの強化値はゴア4部位の未克服状態と... >Lv2とすると流石に効果が切れにくくなる実感はあるが、切れ... >と考えると狂竜症克服で更に火力が上がるゴアに軍配が上がり... **蛮勇の食卓(暗器蛸の力) [#o47dd0aa] >こんがり肉を食べた時、2分間攻撃力が上昇する(lv1で+15、l... >怪力の種(+10/3分)を上書きしてしまうため種を常飲するスタ... >早食いと組み合わせて2分間続く怪力の丸薬ついでにこんがり... >装備に巧撃もついているので、うまく組み合わせればかなり攻... >ただしスロットに3スロがないため、拡張性の面でもゴア装備... >代わりに②①スロが多く空いているので回避・生存系スキルは積... >キーアイテムとなるこんがり肉はタルコロチャレンジの景品や... **力自慢(闢獣の力) [#uf5ed09e] 【所持防具】ドシャグマシリーズ、護闢獣シリーズ >相殺に成功することで3分間攻撃力が上昇するスキル。上昇量... >当然ながら特殊旋律に相殺の調べを持つ笛限定。怪力の種(+10... >旋律を揃える必要があるが、揃えてしまえばすぐ出せる、とい... >効果それ自体は強力であるものの、ドシャグマ防具はスキルや... >しかしスキルやアイテムが充実していない下位〜上位序盤の攻... **激励(ヌシの誇り) [#ebd9e883] 【所持防具】ヌシ防具のα側(ダハディラ、トゥナムル、エグゾ... >他人(オトモやサポートハンターでもOK)に旋律効果および広域... >効果時間中に再発動すると効果時間が20秒に戻る。 >自分強化、各種響周波、高周波、響玉では発動しないため普通... >響玉サポートで発動すればかなり使えたスキルなのにどうして... >体力回復、切れ味回復、音の防壁など即時性の高い旋律や、ク... >ヌシ防具のα側3部位が必須なので拡張性はあまり無いが、火力... **死中に活(ヌシの憤激) [#t0fb4362] >ミツネ防具で泡やられになるには4部位必要なので泡沫シチュ... >βでよいとはいえヌシ3部位がやはり重い。 >%%狂竜症感染時と克服時、どちらでも効果が発動する。%% >%%ゴア装備と組み合わせることで、常に火力上昇(+10)を行... >2025年3月10日のアップデートで、感染時のみ発動するように... **超回復力(白熾龍の脈動) [#ifd74bf0] 【所持防具】無垢ナル龍シリーズ(ゾ・シア) >体力の緑ゲージが最大値までゆるやかに自動回復する。World... >超回復力Lv1(2部位)の場合、体力1から150まで回復するのに約... >超回復力Lv2(4部位)の場合、体力1から150まで回復するのに約... >体力に赤ゲージがない状態の緑ゲージにしか作用しない。スキ... >赤ゲージの自然回復速度を上げる効果はないため、スキル【回... >さすがに高難易度のクエストではスキル【体力回復量UP】込み... >スキル【フルチャージ】の維持のしやすさ、スキル【逆襲】の... >ただしスキル【火事場力】は低体力を維持しないといけないの... >蝕功の装衣の体力減少(3ダメージ/1秒)はこのスキルのみでは... **地の恵み【花舞】(主にLv2=4部位) [#lb2b8a10] 【所持防具】桜波シリーズ >4部位で武器攻撃力1.09倍、防御力+50。剥ぎ取り回数+1やイベ... >武器攻撃力を乗算する自分強化、攻撃up旋律および攻撃会心響... >防具スキルが攻勢Lv5なので状態異常笛(特に毒中の毒蓄積が可... >4部位埋まるのと3スロットが無いので拡張性は低めだが、残り... >イベント期間中(2025/5/9まで)しか効果がないのが惜しい。 >なお初期状態では防御力が極めて低いので防具強化は必須。 **根性【果敢】(ヌシの魂) [#c3d19964] 【所持防具】レダゼルドγシリーズ >3部位で武器攻撃力5%UP、防御力5%ダウン。根性が発動すると... >スキルのみでの攻撃力の上昇値は概ねゴア4部位の常時攻撃力+... 攻撃力計算の仕様上、自己強化や攻撃旋律など攻撃力を乗算強... #region(攻撃力UP値の早見表) >※根性果敢で増える武器攻撃力の乗算部分のみ記載 |~武器&br;攻撃力|~自分強化&br;のみ|>|>|>|>|>|~攻撃UP旋律|h |~|~|~【小】|~【小】&br;+攻4|~【小】&br;+攻5|~【大】|~【... |~200|BGCOLOR(lightblue):+12|BGCOLOR(lightblue):+12|BGCOL... |~210|BGCOLOR(lightblue):+12|BGCOLOR(lightblue):+13|BGCOL... |~220|BGCOLOR(lightblue):+13|BGCOLOR(lightblue):+14|BGCOL... |~230|BGCOLOR(lightblue):+13|+15|+15|+15|+15|BGCOLOR(ligh... |~240|BGCOLOR(lightblue):+14|+15|+15|BGCOLOR(lightpink):+... |~250|+15|+15|BGCOLOR(lightpink):+16|BGCOLOR(lightpink):+... #endregion >防御力ダウンは旋律の防御力UPも適用されるので減った分を丸... >他スキルが弱特、渾身、力の解放など会心系に偏ってはいるが... >スロット②①が少ないので生存・回避系スキルを積みにくいのは... >グループスキルなのでアップデートで他の歴戦王ヌシが追加さ... < **千刃の身躱し(千刃竜の闘志) [#y3c66067] 【所持防具】レギオスシリーズ >2部位でスキル[[巧撃>スキル考察#x1dc18d1]]の効果時間延長(... >4部位で2部位の効果に加えて巧撃発動中に回避成功で武器攻撃... >4部位装備は重いが高Lvの巧撃と挑戦者と回避性能が付くため... >巧撃発動中の45秒以内にフレーム回避1回と考えれば発動機会... >ターゲットが分散するマルチプレイにもあまり向いていない。 < **蒼雷一閃(海竜の渦雷) [#qef41fe6] 【所持防具】ラギアシリーズ >発動時に雷属性の追加ダメージと会心率+15%UP。2部位で効果... >物理攻撃のモーション値を計150程度当てると発動。衝撃波は... >モーション値のリセットは特にないと思われる。納刀しても吹... >[[黒蝕一体>スキル考察#u2830f63]]2部位より発動条件が緩い... >雷追加ダメージはレウス防具の灼熱化と同じような仕様。[[白... >他スキルが弱点特効と渾身なので会心運用向け。 < *防具通常スキル(火力)[#y84df1c7] **連撃 [#x58fb4b3] 【所持防具】コンガシリーズ(胴α、脚) タリオス(腕)、護... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >今作の笛はヒット数が多く、5秒以内に攻撃を繋ぐだけで良い... >強化されるステータスも笛にとって相性のよい攻撃力と属性値... >特に属性笛の火力面では最優先と思われる。 >笛での発動時ステータスは下表の通り。 |~レベル|>|~1~4ヒット|>|~5ヒット目以降|h |~|~攻撃力|~属性|~攻撃力|~属性|h |~1|+5|+50|BGCOLOR(lightpink):+10|BGCOLOR(lightpink):+80| |~2|~|~|+12|+100| |~3|~|~|+14|+120| |~4|~|~|+16|+160| |~5|~|~|+18|+200| >連撃強化がLv1,2でそれぞれ攻撃力+3,+10のためどちらもMAXな... >逆に属性だけ欲しいなら連撃強化はいらなかったり、そもそも... >他のスキルを優先したい場合でも適当にLv1は発動させておく... **巧撃 [#x1dc18d1] 【所持防具】シーウー(頭、脚) レウス(胴、腰) 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ... >前転やステップ等の回避モーションによる無敵時間で攻撃を回... >効果時間30秒、発動後に再度回避しても効果時間延長なし。 >スキル回避性能や響玉の回避UPと併用すると発動機会は増える... >笛は位置取りやフレーム回避での立ち回りが基本な上、シリー... >Lv1で+10、以降Lv1ごとに+5(最大+30)なので無理にLv5を狙わ... >フレーム回避が安定しないよ~というハンターでもフレーム回... >TU2で護石のLv3強化が解放された。 **渾身 [#a4b5d7d2] 【所持防具】レダゼルトシリーズ(胴、脚α)、護雷顎竜シリー... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】②(1... >響周波【斬】の笛を使う場合は会心を伸ばしても火力が伸ばせ... >【斬】以外の響周波であっても、狩猟笛は自己強化で機動力を... >なにより装飾品②サイズで一つあたり会心率+10%、最大で+30%... >スタミナ最大を3秒間維持すると発動、スタミナ最大でない時... >特に響玉→響周波のような足を止める連携をしているときは多... >なお前転後にスティックを倒したままにしておくとスタミナ回... >レダゼルトγシリーズ(歴戦王レダウ装備)の頭に1pt、腰に2pt... >頭にスタミナ急速回復も1pt付いているので、渾身を意識した... >2025/05/28のアップデートでレベル3の護石が追加されたが、... **挑戦者 [#ob071f77] 【所持防具】ブランゴシリーズ(胴、腰、脚) ダハディラシリ... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >条件付き火力スキルの中では比較的満たしている時間が長いと... >効果はLv1~5で攻撃力+4,+8,+12,+16,+20 会心率+3%,+5%,+7%,... >効果時間は約2分。モンスターが疲労状態になると長時間効果... >会心の上昇は笛だとそこまで嬉しくないが、攻撃力+20だけで... >ゾシア装備である無垢ナル龍シリーズに搭載されたことで一気... >特に胴と腰に2ptずつついていることから、歴戦王レダウのレ... **フルチャージ [#n7178642] 【所持防具】ギルドエースシリーズ(全部位) トゥナムルシリ... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >体力が最大時に攻撃力が上がる、Lv1で+3、Lv2で+6、Lv3で+10... >プレイ次第で条件を満たしやすい基礎攻撃力底上げスキル。 >特に今作は重ね掛けモーションが早くなったため演奏で体力回... >スキル【体力回復量UP】【回復速度】【超回復力】【加速再生... >響玉【体力継続回復】、旋律【体力回復加速】などを組み合わ... **弱点特効 [#tfd0e9be] >Lv5に効果が分割された上、有効部位(元々の肉質45以上)で最... >元々の肉質が44以下かつ傷アリで肉質45以上になる部位には発... >各レベルの効果量は以下の通り(「傷口」は有効部位に傷口が... |~レベル|~平時|~傷口|h |~1|+5%|+3%| |~2|+10%|+5%| |~3|+15%|+10%| |~4|+20%|+15%| |~5|+30%|+20%| >過去作では発動する部位が頭部のみというモンスターも多かっ... >ただ傷はすぐに壊れてしまう(もしくは残響で音符補充する)た... >中には打撃肉質が全身45以上のシーウーやウズ・トゥナといっ... >笛の会心との相性の悪さもあいまって優先度は低いが、響周波... **逆襲 [#taa59016] 【所持防具】ブランゴ(頭、腕) エグゾルス(頭、腕)竜王の... 【最大レベル】 3 【護石最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ... >Lv1で攻撃+10/30秒、Lv2で+15/35秒、Lv3で+25/45秒。 >吹き飛ばされる攻撃であればハイパーアーマーで耐えても発動... >不動の装衣で巧撃との同時発動を狙える。連続攻撃なら相殺の... >わざと被弾するのは論外だが、別のスキルに変えた方が良いほ... >2スロのスキルとしては珍しく、護石の最大レベルが3あるた... **破壊王 [#d70fc92b] >破壊可能部位への内部的な蓄積ダメージ(怯み値)が上がる。与... >グラビモスの腹部など部位破壊で肉質が軟化するモンスター相... >弱点集中攻撃フィニッシュのみ与ダメージを上げる効果もある... >弱点集中攻撃専用の火力スキルとして見るなら効果はそれなり... **力の解放 [#a4d8b511] >Lv1ごとに会心率10%UP、固定スタミナ消費軽減30%(Lv1~2)、... >大型モンスターに発見され目玉マークが付いている時間が合計... >または被ダメージ130で強制発動(蝕攻装衣や火属性やられ等を... >[[根性果敢>スキル考察#c3d19964]]でレダウγを採用すると勝... >被ダメ発動を積極的に狙わない場合、他の会心UP系スキル(特... **属性吸収 [#b125b87a] >属性攻撃を受けると120秒間、属性攻撃値と耐性値が上昇する... >巧撃と同時採用すると、被弾せず回避した場合でも効果が発動... >現状、旋律効果と連撃で属性上限まで到達することが多く、あ... **鎖刃刺撃 [#fa019cd8] 【所持防具】護鎖刃竜シリーズ(頭、胴、腰) アーティアシリ... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >特殊な状態異常による追加ダメージとその蓄積時に傷ダメージ... >大体の攻撃で蓄積は発生するものの肝心の響玉と奏撃は対象外... **属性変換 [#g1f524d7] >龍属性増加量は80~180と高く効果時間も2分と長いものの連撃... >また、追撃ルールも鎖刃刺撃と同じなため演奏攻撃主体だとど... >装飾品は存在せずアルシュベルトのシュバルカ防具と護石での... **攻勢 [#pe4138c4] >モンスターが状態異常になっている時に基礎攻撃力と会心率上... >効果があるのは毒と麻痺のみ。スタンは対象外。 >毒はモンスターにもよるが20秒が多く(武器スキルの毒ダメー... >麻痺は3回目まで10秒、4/5回は7秒、6回目以降は5秒。麻痺中... >効果時間と発動に掛かる時間が見合っておらず効果は限定的。... >装飾品が③スロットでコスパが悪いのも痛い。 *防具通常スキル(生存その他) [#obe0f55b] **回避性能 [#t44e8c74] 【所持防具】ヒラバミ(α頭胴腕腰、β頭胴腕腰) ランゴスタ... 【最大レベル】5 【護石最大レベル】4 【装飾品サイズ】②(... >回避時の無敵時間が長くなる。 >60FPS換算で素の無敵時間13F(約0.21秒)に、Lv1で+2F、Lv2で... >お食事回避術は【小/大】でLv2/Lv3、響玉の回避UPはLv3相当... >相殺の調べのバックステップにも効果があるが、素でもLv5相... >攻撃の範囲外に出て位置避けしたい時は回避距離、張り付き性... #br >お食事回避術併用なら②スロットを他のスキルに充てられるの... >マキから食事に誘われるorお食事券を使うと確実に【大】が発... #region(マッドシュリンプの集め方) マッドシュリンプの集め方 -もちもの交換での供給ルートが多いので、地質学Lv3の採集装... -エビ以外の食材やタルコロ券も欲しければ緋の森(オタカラ&ツ... -エビだけ欲しいなら油沸き谷(黄金オイル&アンティマ石)。ド... --レア環境生物のタイリンハナミアゲ(豊穣期限定)を探すつい... #endregion #region(ドスマッドシュリンプの集め方) ドスマッドシュリンプの集め方 +隔ての砂原のフリークエストやイベントクエスト(上位なら何... ++エリア14地下水脈キャンプからスタート、正面水路のすぐ先... +++副産物目的でなければ地質学Lv3は必要ない。 +++水路内にツボボヤ×1、大リュウヌ玉から右に曲がると黄金魚... +++少し遠いがもう1個の水路を抜ければリュウヌ玉石(怪力の種... ++ひと通りGETしたらクエスト帰還or普通にクリア→再受注を繰... +もちもの交換(ヤブラン)で交換する。交換レートは大リュウヌ... ++リストに無ければテントで休憩するなり、クエストへ出かけ... +なお地下水脈の大リュウヌ玉は探索でも季節によらず常に出現... ++ゲーム内の時間経過(朝→夕など)で復活するため、普通にゲー... ++テントで休憩すると確実に復活する。調査クエスト集めや、... #endregion **回避距離UP [#occ7ec3e] 【所持防具】バーラ(α腕腰脚、β腕脚) トリス(α脚) ヒラ... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】②(... >回避時の移動距離が長くなる、Lv1ごとにハンター1人ぶん前転... >毎度おなじみ足回り強化スキル、今作は自分強化旋律を吹いて... >このスキルを使うことで接近から離脱までが楽になり、ゲーム... >こちらは相殺の調べのバックステップには適応されない模様。... >装飾品が2スロのためLv3を積もうとすると若干重いのが珠にキ... **体力回復量UP [#rba6903f] 【所持防具】クック(α腰脚、β腰脚) ラバラ(α胴腕、β胴腕... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】①(... >体力回復が行われたときに回復量が上がる。Lv1で1.1倍、Lv2... >アイテム、旋律、スキルと効果を受ける幅が広く、スキル広域... >アイテムは回復薬(G)、応急薬、漢方薬、漢方の粉塵、生命... >旋律は体力回復【小】【中】【大】、体力回復【小】【中】&... >ただし、旋律の回復は自分にしかスキル効果が乗らず、仲間に... >スキルは加速再生(Lv1/2で回復量14/20)、破壊衝動(Lv1/2で回... >モンスターの攻撃を避けるのが苦手でよく被弾してしまう人は... >装飾品も①スロで下位からでも着けやすく、護石も上位に上が... #region(イーストハニー(お食事医療術)の集め方) イーストハニーの集め方 -隔ての砂原(豊穣期)のオアシスに大回復ミツムシが確定POP。... --豊穣期限定とはいえ地下水脈スタートからオアシス(逆でも可... -活性化してキラキラ光るハチミツからも入手可能。こちらは運... -オトモの「回復ミツムシ寄せのお香」で来る大回復ミツムシで... #endregion **回復速度 [#z8f51970] 【所持防具】チェーン(α腕腰脚) レイア(α頭脚、β脚) グ... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】①(... >ダメージを受けた際の赤ゲージ部分の回復速度が上がる、Lv1... >単体ではあれば便利程度、旋律や一部のアイテムと組み合わせ... >今作の体力自然回復間隔は1回復/1.5秒。このスキルは1回復に... >回復速度Lv3(4倍)+旋律の体力回復加速【小/大】(回復量+2/+3... //検証者注:旋律は元々の自然回復量1に+2/+3加算(計+3/+4)。... >体力の赤ゲージにしか効果がない点、スキル体力回復量UPは自... >体力回復加速旋律と併用すると吹き飛ばされてる間に赤ゲージ... >ただし危険度の高い歴戦モンスター相手では緑ゲージの回復量... >装飾品は手軽な1スロで付けやすい。護石も上位に上がってす... **精霊の加護 [#aaf1ce5c] 【所持防具】ホープ(α頭腰) レイア(α頭腕、β頭腕) イン... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】①(... >プレイヤーが受けるダメージを一定確率で減少させる、Lv1で1... >汎用性の高い生存スキル。確実性に劣るとはいえ、物理ダメー... >属性攻撃に対しては各種属性耐性を上げる方が効果的なケース... >個体の強さ(♦)が高いモンスターは攻撃倍率が高い傾向にあり... >状態異常や属性やられそのものには効果が無いため、そこから... >装飾品は手軽な1スロで付けやすい。護石も上位に上がって少... **耳栓 [#jc82e081] 【所持防具】プポル(α腕脚、β腕) 護兇爪竜(α頭胴脚、β胴脚) ... 【最大レベル】 3 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >モンスターの咆哮を軽減(耳を塞ぐモーションが短くなる)~無... >敵の咆哮がそのまま演奏タイムになるため、響玉を設置しその... >レベル毎の効果は以下の通り。 >- Lv.1:咆哮【小】の影響を軽減する >- Lv.2:咆哮【小】を無効化し、咆哮【大】の影響を軽減する >- Lv.3:咆哮【小】【大】を無効化する >今作では現状咆哮【大】を使用するモンスターがゴアマガラ、... >また、装飾品が2スロのため主な火力スキルと競合せず、回避... >護石の最大強化にはラスボスの上位素材が必要となる。ちなみ... 終了行: #contentsx(depth=1:2) ---- 今作は条件付きの火力スキルが多く、各人のプレイスタイルや... 本ページでは各スキル自体の考察を行うため、実際の防具の組... なお火力スキルに関する記述は[[ダメージ計算]]ページの知識... * 武器スキル [#o80ac3f8] **笛吹き名人 [#sc02cf20] 【最大レベル】2 【装飾品サイズ】 ②~③(1~2レベル)【主な... ※装飾品サイズ③(笛吹き名人Lv.2)は複合装飾品のみ >今作では旋律と響玉の効果時間を延長し、響玉の効果範囲が増... >(笛以外の武器に持ち替えると笛吹き名人で延びた分の旋律効... >Lv2に特に説明がないが回復旋律の回復量が高い方に固定?(た... >今作の主力旋律が響周波であること、便利系旋律が切れても重... >旋律の効果時間を延ばせば響周波をたくさん吹けるとも考えら... >逆にモンスターの移動のあいまに吹きなおしで事足りたり、極... >今作では鼓笛珠の装飾品が2スロなのでこれ単体で積むには重... **攻撃 [#c542762e] 【最大レベル】 5 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >余ったスロットはこれで埋めることが基本になる、最も無難な... >Lv.4以降は武器攻撃力が乗算され基礎攻撃力が加算される。乗... >一例として、3スロに「鼓笛・攻撃珠【3】」、2スロに「攻撃... >上位段階では武器攻撃力が低いこともあり、属性笛であっても... >レベル毎の効果は以下の通り。 >- Lv.1:基礎攻撃力+3 >- Lv.2:基礎攻撃力+5 >- Lv.3:基礎攻撃力+7 >- Lv.4:武器攻撃力を1.02倍し、基礎攻撃力+8 > (攻撃力200の場合、200×0.02+8 = 4+8 = 12の上昇量) >- Lv.5:武器攻撃力を1.04倍し、基礎攻撃力+9 > (攻撃力200の場合、200×0.04+9 = 8+9 = 17の上昇量) > (攻撃力200、自分強化、攻撃旋律【大】、響玉攻撃会心UPの... **匠 [#pa52a49d] 【最大レベル】 5 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... |~斬れ味|BGCOLOR(lightgreen):CENTER:緑|BGCOLOR(lightblue)... |~物理補正|1.05|1.2|1.32|-| |~属性補正|1.0|1.0625|1.15|-| >匠なしだと青で戦うことになるが匠があれば白ゲージ維持が可... >ただし[[ガルシュハド>護鎖刃笛ガルシュハド]]のように維持... >効果は1レベル毎に斬れ味+10、斬れ味を伸ばした際の色の予告... >鼓笛+匠をはじめ何かと複合装飾品のオマケでLv.1分が付与で... **業物 [#i46c78ed] 【最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >「達人芸」、「剛刃研磨」と共に三種の斬れ味維持スキルのう... >Lv.1では10%、Lv.2では25%、Lv.3では50%の確率で斬れ味を消... >特に「業物・匠珠」の存在が大きく、[[ガルシュハド>護鎖刃... >斬れ味ボーナスの無いアーティア武器の白ゲージを実質的に20... >他の斬れ味スキルと比較した場合、まず業物以外は複合装飾品... >「達人芸」は響周波の関係で会心率を重視しない狩猟笛とはあ... >「剛刃研磨」は複合スキルが不要な場合かつ、まめに砥石(キ... **鈍器使い [#g596c80f] 【最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >響玉や演奏による''衝撃波ダメージに効果が乗る''ため、特化... >匠の項で書かれている通り、斬れ味が青から緑へ落ちることは... >明らかにスキル効果の威力1.1倍と釣り合っていない。 >ただし、斬れ味補正が乗らない''衝撃波は、デメリット無しに... >青ゲージの笛で、響玉設置からの演奏や、共鳴の調べを多用す... **心眼 [#b92441fa] 【最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ①~③(1~3レベル) 【主... >元々の肉質が44以下の部位への物理ダメージが増加する。傷ア... >Lv1/2/3で1.1倍/1.15倍/1.3倍なので付けるなら1か3のどちら... >笛は元々はじかれ無効、肉質無視の衝撃波に心眼のダメージUP... >主にマルチプレイやTAで殴れる部位を増やし、ついでに傷を付... >今作から斬れ味の色で適用される肉質が変わらなくなったが、... >中には全身の肉質が45以上で全く効果がないモンスターもおり... >マルチプレイでのゴア・マガラのように高機動かつ頭部を殴り... >白色のダメージ表示が出ない相手や、絶対アタマナグル立ち回... *防具シリーズスキル [#q806ca02] **黒蝕一体(※主にLv2=4部位) [#u2830f63] 【所持防具】ゴアシリーズ >レベル2では対大型で攻撃力+10、狂竜症克服で更に+5する効果... #region(狂竜症の仕様解説) -狂竜症感染から2分以内に与えたモーション値の合計が規定値... --必要モーション値は無我Lv3ありで初回450、2回目以降は+75... --克服すると1分間会心率+15%。無我Lv3で+10%(計+25%)。 --克服から1分経過で再び感染→克服(もしくは発症)→感染のサイ... -旋律および響玉の状態異常無効は感染自体を無効化しないが、... --旋律は吹くたびに50%延長(演奏→重ね掛けで75%延長)、響玉は... --計算式は(120秒 - 発症までの残り秒数)÷2。例:残り1分の時... --延長しても克服に必要なモーション値は変わらない。 -克服できなければ発症して被ダメージ2倍(被弾時の赤ゲージ消... --心配ならウチケシの実を常備しておくか、状態異常無効の旋... #endregion >災禍転福を能動的に発動させることもでき、常時とはいかない... >ゴア防具4部位が固定されてしまうのが重いが、幸いゴア防具... >※2部位(レベル1)では単に狂竜症に感染するだけの効果のた... **連撃強化 [#w2039293] 【所持防具】護兇爪竜シリーズ >Lv1,2でそれぞれ効果時間+1秒,+2秒&攻撃力+3,+10。連撃とど... >とはいえ攻撃力そのものの強化値はゴア4部位の未克服状態と... >Lv2とすると流石に効果が切れにくくなる実感はあるが、切れ... >と考えると狂竜症克服で更に火力が上がるゴアに軍配が上がり... **蛮勇の食卓(暗器蛸の力) [#o47dd0aa] >こんがり肉を食べた時、2分間攻撃力が上昇する(lv1で+15、l... >怪力の種(+10/3分)を上書きしてしまうため種を常飲するスタ... >早食いと組み合わせて2分間続く怪力の丸薬ついでにこんがり... >装備に巧撃もついているので、うまく組み合わせればかなり攻... >ただしスロットに3スロがないため、拡張性の面でもゴア装備... >代わりに②①スロが多く空いているので回避・生存系スキルは積... >キーアイテムとなるこんがり肉はタルコロチャレンジの景品や... **力自慢(闢獣の力) [#uf5ed09e] 【所持防具】ドシャグマシリーズ、護闢獣シリーズ >相殺に成功することで3分間攻撃力が上昇するスキル。上昇量... >当然ながら特殊旋律に相殺の調べを持つ笛限定。怪力の種(+10... >旋律を揃える必要があるが、揃えてしまえばすぐ出せる、とい... >効果それ自体は強力であるものの、ドシャグマ防具はスキルや... >しかしスキルやアイテムが充実していない下位〜上位序盤の攻... **激励(ヌシの誇り) [#ebd9e883] 【所持防具】ヌシ防具のα側(ダハディラ、トゥナムル、エグゾ... >他人(オトモやサポートハンターでもOK)に旋律効果および広域... >効果時間中に再発動すると効果時間が20秒に戻る。 >自分強化、各種響周波、高周波、響玉では発動しないため普通... >響玉サポートで発動すればかなり使えたスキルなのにどうして... >体力回復、切れ味回復、音の防壁など即時性の高い旋律や、ク... >ヌシ防具のα側3部位が必須なので拡張性はあまり無いが、火力... **死中に活(ヌシの憤激) [#t0fb4362] >ミツネ防具で泡やられになるには4部位必要なので泡沫シチュ... >βでよいとはいえヌシ3部位がやはり重い。 >%%狂竜症感染時と克服時、どちらでも効果が発動する。%% >%%ゴア装備と組み合わせることで、常に火力上昇(+10)を行... >2025年3月10日のアップデートで、感染時のみ発動するように... **超回復力(白熾龍の脈動) [#ifd74bf0] 【所持防具】無垢ナル龍シリーズ(ゾ・シア) >体力の緑ゲージが最大値までゆるやかに自動回復する。World... >超回復力Lv1(2部位)の場合、体力1から150まで回復するのに約... >超回復力Lv2(4部位)の場合、体力1から150まで回復するのに約... >体力に赤ゲージがない状態の緑ゲージにしか作用しない。スキ... >赤ゲージの自然回復速度を上げる効果はないため、スキル【回... >さすがに高難易度のクエストではスキル【体力回復量UP】込み... >スキル【フルチャージ】の維持のしやすさ、スキル【逆襲】の... >ただしスキル【火事場力】は低体力を維持しないといけないの... >蝕功の装衣の体力減少(3ダメージ/1秒)はこのスキルのみでは... **地の恵み【花舞】(主にLv2=4部位) [#lb2b8a10] 【所持防具】桜波シリーズ >4部位で武器攻撃力1.09倍、防御力+50。剥ぎ取り回数+1やイベ... >武器攻撃力を乗算する自分強化、攻撃up旋律および攻撃会心響... >防具スキルが攻勢Lv5なので状態異常笛(特に毒中の毒蓄積が可... >4部位埋まるのと3スロットが無いので拡張性は低めだが、残り... >イベント期間中(2025/5/9まで)しか効果がないのが惜しい。 >なお初期状態では防御力が極めて低いので防具強化は必須。 **根性【果敢】(ヌシの魂) [#c3d19964] 【所持防具】レダゼルドγシリーズ >3部位で武器攻撃力5%UP、防御力5%ダウン。根性が発動すると... >スキルのみでの攻撃力の上昇値は概ねゴア4部位の常時攻撃力+... 攻撃力計算の仕様上、自己強化や攻撃旋律など攻撃力を乗算強... #region(攻撃力UP値の早見表) >※根性果敢で増える武器攻撃力の乗算部分のみ記載 |~武器&br;攻撃力|~自分強化&br;のみ|>|>|>|>|>|~攻撃UP旋律|h |~|~|~【小】|~【小】&br;+攻4|~【小】&br;+攻5|~【大】|~【... |~200|BGCOLOR(lightblue):+12|BGCOLOR(lightblue):+12|BGCOL... |~210|BGCOLOR(lightblue):+12|BGCOLOR(lightblue):+13|BGCOL... |~220|BGCOLOR(lightblue):+13|BGCOLOR(lightblue):+14|BGCOL... |~230|BGCOLOR(lightblue):+13|+15|+15|+15|+15|BGCOLOR(ligh... |~240|BGCOLOR(lightblue):+14|+15|+15|BGCOLOR(lightpink):+... |~250|+15|+15|BGCOLOR(lightpink):+16|BGCOLOR(lightpink):+... #endregion >防御力ダウンは旋律の防御力UPも適用されるので減った分を丸... >他スキルが弱特、渾身、力の解放など会心系に偏ってはいるが... >スロット②①が少ないので生存・回避系スキルを積みにくいのは... >グループスキルなのでアップデートで他の歴戦王ヌシが追加さ... < **千刃の身躱し(千刃竜の闘志) [#y3c66067] 【所持防具】レギオスシリーズ >2部位でスキル[[巧撃>スキル考察#x1dc18d1]]の効果時間延長(... >4部位で2部位の効果に加えて巧撃発動中に回避成功で武器攻撃... >4部位装備は重いが高Lvの巧撃と挑戦者と回避性能が付くため... >巧撃発動中の45秒以内にフレーム回避1回と考えれば発動機会... >ターゲットが分散するマルチプレイにもあまり向いていない。 < **蒼雷一閃(海竜の渦雷) [#qef41fe6] 【所持防具】ラギアシリーズ >発動時に雷属性の追加ダメージと会心率+15%UP。2部位で効果... >物理攻撃のモーション値を計150程度当てると発動。衝撃波は... >モーション値のリセットは特にないと思われる。納刀しても吹... >[[黒蝕一体>スキル考察#u2830f63]]2部位より発動条件が緩い... >雷追加ダメージはレウス防具の灼熱化と同じような仕様。[[白... >他スキルが弱点特効と渾身なので会心運用向け。 < *防具通常スキル(火力)[#y84df1c7] **連撃 [#x58fb4b3] 【所持防具】コンガシリーズ(胴α、脚) タリオス(腕)、護... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >今作の笛はヒット数が多く、5秒以内に攻撃を繋ぐだけで良い... >強化されるステータスも笛にとって相性のよい攻撃力と属性値... >特に属性笛の火力面では最優先と思われる。 >笛での発動時ステータスは下表の通り。 |~レベル|>|~1~4ヒット|>|~5ヒット目以降|h |~|~攻撃力|~属性|~攻撃力|~属性|h |~1|+5|+50|BGCOLOR(lightpink):+10|BGCOLOR(lightpink):+80| |~2|~|~|+12|+100| |~3|~|~|+14|+120| |~4|~|~|+16|+160| |~5|~|~|+18|+200| >連撃強化がLv1,2でそれぞれ攻撃力+3,+10のためどちらもMAXな... >逆に属性だけ欲しいなら連撃強化はいらなかったり、そもそも... >他のスキルを優先したい場合でも適当にLv1は発動させておく... **巧撃 [#x1dc18d1] 【所持防具】シーウー(頭、脚) レウス(胴、腰) 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ... >前転やステップ等の回避モーションによる無敵時間で攻撃を回... >効果時間30秒、発動後に再度回避しても効果時間延長なし。 >スキル回避性能や響玉の回避UPと併用すると発動機会は増える... >笛は位置取りやフレーム回避での立ち回りが基本な上、シリー... >Lv1で+10、以降Lv1ごとに+5(最大+30)なので無理にLv5を狙わ... >フレーム回避が安定しないよ~というハンターでもフレーム回... >TU2で護石のLv3強化が解放された。 **渾身 [#a4b5d7d2] 【所持防具】レダゼルトシリーズ(胴、脚α)、護雷顎竜シリー... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】②(1... >響周波【斬】の笛を使う場合は会心を伸ばしても火力が伸ばせ... >【斬】以外の響周波であっても、狩猟笛は自己強化で機動力を... >なにより装飾品②サイズで一つあたり会心率+10%、最大で+30%... >スタミナ最大を3秒間維持すると発動、スタミナ最大でない時... >特に響玉→響周波のような足を止める連携をしているときは多... >なお前転後にスティックを倒したままにしておくとスタミナ回... >レダゼルトγシリーズ(歴戦王レダウ装備)の頭に1pt、腰に2pt... >頭にスタミナ急速回復も1pt付いているので、渾身を意識した... >2025/05/28のアップデートでレベル3の護石が追加されたが、... **挑戦者 [#ob071f77] 【所持防具】ブランゴシリーズ(胴、腰、脚) ダハディラシリ... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >条件付き火力スキルの中では比較的満たしている時間が長いと... >効果はLv1~5で攻撃力+4,+8,+12,+16,+20 会心率+3%,+5%,+7%,... >効果時間は約2分。モンスターが疲労状態になると長時間効果... >会心の上昇は笛だとそこまで嬉しくないが、攻撃力+20だけで... >ゾシア装備である無垢ナル龍シリーズに搭載されたことで一気... >特に胴と腰に2ptずつついていることから、歴戦王レダウのレ... **フルチャージ [#n7178642] 【所持防具】ギルドエースシリーズ(全部位) トゥナムルシリ... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >体力が最大時に攻撃力が上がる、Lv1で+3、Lv2で+6、Lv3で+10... >プレイ次第で条件を満たしやすい基礎攻撃力底上げスキル。 >特に今作は重ね掛けモーションが早くなったため演奏で体力回... >スキル【体力回復量UP】【回復速度】【超回復力】【加速再生... >響玉【体力継続回復】、旋律【体力回復加速】などを組み合わ... **弱点特効 [#tfd0e9be] >Lv5に効果が分割された上、有効部位(元々の肉質45以上)で最... >元々の肉質が44以下かつ傷アリで肉質45以上になる部位には発... >各レベルの効果量は以下の通り(「傷口」は有効部位に傷口が... |~レベル|~平時|~傷口|h |~1|+5%|+3%| |~2|+10%|+5%| |~3|+15%|+10%| |~4|+20%|+15%| |~5|+30%|+20%| >過去作では発動する部位が頭部のみというモンスターも多かっ... >ただ傷はすぐに壊れてしまう(もしくは残響で音符補充する)た... >中には打撃肉質が全身45以上のシーウーやウズ・トゥナといっ... >笛の会心との相性の悪さもあいまって優先度は低いが、響周波... **逆襲 [#taa59016] 【所持防具】ブランゴ(頭、腕) エグゾルス(頭、腕)竜王の... 【最大レベル】 3 【護石最大レベル】 3 【装飾品サイズ】 ... >Lv1で攻撃+10/30秒、Lv2で+15/35秒、Lv3で+25/45秒。 >吹き飛ばされる攻撃であればハイパーアーマーで耐えても発動... >不動の装衣で巧撃との同時発動を狙える。連続攻撃なら相殺の... >わざと被弾するのは論外だが、別のスキルに変えた方が良いほ... >2スロのスキルとしては珍しく、護石の最大レベルが3あるた... **破壊王 [#d70fc92b] >破壊可能部位への内部的な蓄積ダメージ(怯み値)が上がる。与... >グラビモスの腹部など部位破壊で肉質が軟化するモンスター相... >弱点集中攻撃フィニッシュのみ与ダメージを上げる効果もある... >弱点集中攻撃専用の火力スキルとして見るなら効果はそれなり... **力の解放 [#a4d8b511] >Lv1ごとに会心率10%UP、固定スタミナ消費軽減30%(Lv1~2)、... >大型モンスターに発見され目玉マークが付いている時間が合計... >または被ダメージ130で強制発動(蝕攻装衣や火属性やられ等を... >[[根性果敢>スキル考察#c3d19964]]でレダウγを採用すると勝... >被ダメ発動を積極的に狙わない場合、他の会心UP系スキル(特... **属性吸収 [#b125b87a] >属性攻撃を受けると120秒間、属性攻撃値と耐性値が上昇する... >巧撃と同時採用すると、被弾せず回避した場合でも効果が発動... >現状、旋律効果と連撃で属性上限まで到達することが多く、あ... **鎖刃刺撃 [#fa019cd8] 【所持防具】護鎖刃竜シリーズ(頭、胴、腰) アーティアシリ... 【最大レベル】 5 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >特殊な状態異常による追加ダメージとその蓄積時に傷ダメージ... >大体の攻撃で蓄積は発生するものの肝心の響玉と奏撃は対象外... **属性変換 [#g1f524d7] >龍属性増加量は80~180と高く効果時間も2分と長いものの連撃... >また、追撃ルールも鎖刃刺撃と同じなため演奏攻撃主体だとど... >装飾品は存在せずアルシュベルトのシュバルカ防具と護石での... **攻勢 [#pe4138c4] >モンスターが状態異常になっている時に基礎攻撃力と会心率上... >効果があるのは毒と麻痺のみ。スタンは対象外。 >毒はモンスターにもよるが20秒が多く(武器スキルの毒ダメー... >麻痺は3回目まで10秒、4/5回は7秒、6回目以降は5秒。麻痺中... >効果時間と発動に掛かる時間が見合っておらず効果は限定的。... >装飾品が③スロットでコスパが悪いのも痛い。 *防具通常スキル(生存その他) [#obe0f55b] **回避性能 [#t44e8c74] 【所持防具】ヒラバミ(α頭胴腕腰、β頭胴腕腰) ランゴスタ... 【最大レベル】5 【護石最大レベル】4 【装飾品サイズ】②(... >回避時の無敵時間が長くなる。 >60FPS換算で素の無敵時間13F(約0.21秒)に、Lv1で+2F、Lv2で... >お食事回避術は【小/大】でLv2/Lv3、響玉の回避UPはLv3相当... >相殺の調べのバックステップにも効果があるが、素でもLv5相... >攻撃の範囲外に出て位置避けしたい時は回避距離、張り付き性... #br >お食事回避術併用なら②スロットを他のスキルに充てられるの... >マキから食事に誘われるorお食事券を使うと確実に【大】が発... #region(マッドシュリンプの集め方) マッドシュリンプの集め方 -もちもの交換での供給ルートが多いので、地質学Lv3の採集装... -エビ以外の食材やタルコロ券も欲しければ緋の森(オタカラ&ツ... -エビだけ欲しいなら油沸き谷(黄金オイル&アンティマ石)。ド... --レア環境生物のタイリンハナミアゲ(豊穣期限定)を探すつい... #endregion #region(ドスマッドシュリンプの集め方) ドスマッドシュリンプの集め方 +隔ての砂原のフリークエストやイベントクエスト(上位なら何... ++エリア14地下水脈キャンプからスタート、正面水路のすぐ先... +++副産物目的でなければ地質学Lv3は必要ない。 +++水路内にツボボヤ×1、大リュウヌ玉から右に曲がると黄金魚... +++少し遠いがもう1個の水路を抜ければリュウヌ玉石(怪力の種... ++ひと通りGETしたらクエスト帰還or普通にクリア→再受注を繰... +もちもの交換(ヤブラン)で交換する。交換レートは大リュウヌ... ++リストに無ければテントで休憩するなり、クエストへ出かけ... +なお地下水脈の大リュウヌ玉は探索でも季節によらず常に出現... ++ゲーム内の時間経過(朝→夕など)で復活するため、普通にゲー... ++テントで休憩すると確実に復活する。調査クエスト集めや、... #endregion **回避距離UP [#occ7ec3e] 【所持防具】バーラ(α腕腰脚、β腕脚) トリス(α脚) ヒラ... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】②(... >回避時の移動距離が長くなる、Lv1ごとにハンター1人ぶん前転... >毎度おなじみ足回り強化スキル、今作は自分強化旋律を吹いて... >このスキルを使うことで接近から離脱までが楽になり、ゲーム... >こちらは相殺の調べのバックステップには適応されない模様。... >装飾品が2スロのためLv3を積もうとすると若干重いのが珠にキ... **体力回復量UP [#rba6903f] 【所持防具】クック(α腰脚、β腰脚) ラバラ(α胴腕、β胴腕... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】①(... >体力回復が行われたときに回復量が上がる。Lv1で1.1倍、Lv2... >アイテム、旋律、スキルと効果を受ける幅が広く、スキル広域... >アイテムは回復薬(G)、応急薬、漢方薬、漢方の粉塵、生命... >旋律は体力回復【小】【中】【大】、体力回復【小】【中】&... >ただし、旋律の回復は自分にしかスキル効果が乗らず、仲間に... >スキルは加速再生(Lv1/2で回復量14/20)、破壊衝動(Lv1/2で回... >モンスターの攻撃を避けるのが苦手でよく被弾してしまう人は... >装飾品も①スロで下位からでも着けやすく、護石も上位に上が... #region(イーストハニー(お食事医療術)の集め方) イーストハニーの集め方 -隔ての砂原(豊穣期)のオアシスに大回復ミツムシが確定POP。... --豊穣期限定とはいえ地下水脈スタートからオアシス(逆でも可... -活性化してキラキラ光るハチミツからも入手可能。こちらは運... -オトモの「回復ミツムシ寄せのお香」で来る大回復ミツムシで... #endregion **回復速度 [#z8f51970] 【所持防具】チェーン(α腕腰脚) レイア(α頭脚、β脚) グ... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】①(... >ダメージを受けた際の赤ゲージ部分の回復速度が上がる、Lv1... >単体ではあれば便利程度、旋律や一部のアイテムと組み合わせ... >今作の体力自然回復間隔は1回復/1.5秒。このスキルは1回復に... >回復速度Lv3(4倍)+旋律の体力回復加速【小/大】(回復量+2/+3... //検証者注:旋律は元々の自然回復量1に+2/+3加算(計+3/+4)。... >体力の赤ゲージにしか効果がない点、スキル体力回復量UPは自... >体力回復加速旋律と併用すると吹き飛ばされてる間に赤ゲージ... >ただし危険度の高い歴戦モンスター相手では緑ゲージの回復量... >装飾品は手軽な1スロで付けやすい。護石も上位に上がってす... **精霊の加護 [#aaf1ce5c] 【所持防具】ホープ(α頭腰) レイア(α頭腕、β頭腕) イン... 【最大レベル】3 【護石最大レベル】3 【装飾品サイズ】①(... >プレイヤーが受けるダメージを一定確率で減少させる、Lv1で1... >汎用性の高い生存スキル。確実性に劣るとはいえ、物理ダメー... >属性攻撃に対しては各種属性耐性を上げる方が効果的なケース... >個体の強さ(♦)が高いモンスターは攻撃倍率が高い傾向にあり... >状態異常や属性やられそのものには効果が無いため、そこから... >装飾品は手軽な1スロで付けやすい。護石も上位に上がって少... **耳栓 [#jc82e081] 【所持防具】プポル(α腕脚、β腕) 護兇爪竜(α頭胴脚、β胴脚) ... 【最大レベル】 3 【護石最大レベル】 2 【装飾品サイズ】 ... >モンスターの咆哮を軽減(耳を塞ぐモーションが短くなる)~無... >敵の咆哮がそのまま演奏タイムになるため、響玉を設置しその... >レベル毎の効果は以下の通り。 >- Lv.1:咆哮【小】の影響を軽減する >- Lv.2:咆哮【小】を無効化し、咆哮【大】の影響を軽減する >- Lv.3:咆哮【小】【大】を無効化する >今作では現状咆哮【大】を使用するモンスターがゴアマガラ、... >また、装飾品が2スロのため主な火力スキルと競合せず、回避... >護石の最大強化にはラスボスの上位素材が必要となる。ちなみ... ページ名: