雑談掲示板/コメント Backlinks for:雑談掲示板 Test -- Tester ID:dqbLsdwzv4Q 2025-02-28 (金) 22:31:16 奇襲攻撃や乗り攻撃のモーション値ってどこかで見れますか? -- ID:hCz6oywggPE 2025-03-05 (水) 14:15:54 奇襲攻撃はモーション値ではなく特殊な固定ダメージと思われます。(敵HP依存とも違いそうなのでクエストランクなどによる値?)乗り攻撃のデータは一応モーションのページに載せましたが、体感だとこれに加えて敵HP割合ダメージがフィニッシュで発生しているような気がします。もし細かい仕様が分かれば追記します。 -- ID:SpQDxCFwy92 2025-03-05 (水) 15:12:31 モーション値は解析情報を扱ってる所で出てるよ。モーション値は全武器共通で合計106、全武器ともに物理部分は肉質無視、斬れ味補正無効、会心無効。属性ダメージは肉質も斬れ味補正も乗る。さらに未発覚状態ならダメージボーナス1.2倍。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-03-18 (火) 03:26:55 書き忘れたけど奇襲攻撃です。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-03-18 (火) 03:32:12 一応聞くけど今回の爆破属性はどうなん? -- ID:GG89KJJnDZU 2025-03-06 (木) 02:30:27 作成乙あり! -- ID:Fxi.3s2EUQc 2025-03-13 (木) 13:52:59 アジャラカン笛は「使える」性能していて好き。アーティア爆破笛は麻痺で良くないか感ある。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-03-15 (土) 21:47:49 断崖のコーヴィラ君をジンオウガに担げる日を楽しみにしている -- ID:q.oO0imhx6k 2025-03-18 (火) 10:04:48 ここでする話でもねえ気がするけど、クロスプレイ対応なのもあって攻撃モーション解説のページ、操作ボタンの表記がハチャメチャになってしまっているそこで私は東西南北表記を布教したいのだがどうだろう -- ID:ccO6/6wjB2I 2025-03-22 (土) 20:25:48 操作方法の説明としては馴染みがなく、余計に分かりづらいので反対です。代案としては、ボタンを表記するのではなく、「どんな操作をするか」を説明できれば十分と思います。音符3の攻撃なら「通常+特殊攻撃」と書いたり、事前に説明があれば「音符1+2」でも伝わりそうです。 -- ID:AqMHvwsKYJc 2025-03-22 (土) 22:49:28 管理人の独断ですがとりあえず表示オプションに「操作表記:PS/XBox」を追加し、#buttonA, #buttonB, ... (短く済むのでwiki編集画面上はxboxボタン名なことをご了承ください)でオプションに応じたボタンが表示されるようにしました。何かご意見等あればお知らせください。 -- ID:nRWYPiooMGQ 2025-03-25 (火) 11:39:20 これ素晴らしい変更ですね!ワンボタンで切り替わるの凄いです!元々スーファミとPSで育って、Steamで混乱してる自分には嬉しいです!! -- ID:Fa2C60K5bT6 2025-03-25 (火) 12:31:00 いつの間にアーティアの理想復元強化が記載されてて助かる。そして攻撃力強化4+匠1からは逃げられないんだ… -- ID:q.oO0imhx6k 2025-03-25 (火) 21:38:32 スキル考察に耳栓Lv.2を追加しても良いかと思いますがいかがでしょうか?咆哮の隙に演奏→退避が間に合うので、旋律維持の観点で有用かと思います。 -- ID:OsPNpZHNhsQ 2025-03-26 (水) 21:46:10 そんなことできるんだ…強い -- ID:ldw5a3o3CGo 2025-03-25 (火) 13:31:02 素晴らしい -- ID:3ER7ymv3XY. 2025-03-25 (火) 13:59:11 アジャラカン笛は耳栓と相殺が快適すぎて外せん…アルシュベルドとゴアマガラの咆哮無視できるの良すぎ -- ID:loxHy3eo9gI 2025-03-24 (月) 15:20:15 小ネタのページに今作の笛の音色の再生メカニズムを加筆しました2スタック目、3スタック目で演奏しても通常演奏の音に音色が戻るのは不具合なのか、工数カットのためにワールドのコードを流用されたが故の仕様なのか…… -- ID:guJj5HvdH8M 2025-03-24 (月) 18:55:28 さりげなく後方→左右どちらかのぶんまわしの連携が後方のモーションがキャンセルされてめちゃくちゃ早くなってるみたいです。これで後方のモーション値自体がもうちょいあったらかなり使えるのになぁ。 -- ID:hwANY4gETNc 2025-03-24 (月) 19:48:50 蝕攻装衣着ている時は後方→左ループが響周波に匹敵するMPSを出すよ。現状は響周波吹いた方が火力が出るけど、斬れ味紫が出たら逆転する可能性ある。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-03-24 (月) 20:00:10 奇襲攻撃で、段差上から回転攻撃するバリエーションを発見。条件はモンスターが段差のすぐ下にいることぐらいか。 -- ID:1CPnaSeGGYs 2025-03-25 (火) 07:08:31 オススメ防具のページですが、初期に書かれた項目と最近の項目ではスキルの評価が変化したのもあり(特に会心に関するスキル)一貫性を欠いている印象があります。編集された方には申し訳ないのですが、一度全体的に、セクションを整理してしまっていいのかなと…。どうでしょう。 -- ID:JIkZcpJnwHQ 2025-03-25 (火) 12:39:17 仰る通り、響周波斬以外に会心が乗らないこともあり、使用武器やプレイスタイルによって弱点特効や渾身の有用性が変わると思いますが、自分のようなヘタクソには判断がつかないです……。また、レベルMAXで優先的に積んだほうが良いスキル、レベル1でも乗せ得なスキル等、お詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 -- ID:Fa2C60K5bT6 2025-03-25 (火) 17:10:04 響鳴の調べや響玉の音波の属性補正が低いのも相まって、最近は属性よりも基礎攻撃力が、以前に増して重視されているように感じます。そのため、3スロ枠は連撃よりも、挑戦者などに優先して割かれている印象です。(依然として連撃も有力な選択肢である事には変わりありませんが…)また、基礎攻撃力を上げるスキルに比べて会心系スキルは発動・維持がしやすく、恩恵があるのが物理部分のみだとしても、期待値の高さで採用する方が多い気がします。(要検証すべき点だとは思います) -- ID:SQNSoqVOybU 2025-03-25 (火) 18:11:00 なるほど……加えてマルチで麻痺武器が流行ってるのも、基礎攻撃力を積む理由かもしれないですね。自分はスロ2に耳栓や回避距離を少し乗せてて渾身も半端にしか積めないので、発動しやすい巧撃と連撃で基礎攻撃力を盛ってみます! -- ID:Fa2C60K5bT6 2025-03-25 (火) 18:56:47 一旦セクション構成の整理のみ行いましたが、スキル解説の分量が増えてきているのでページ自体分離を検討します。 -- ID:o.HsE4S9hkI 2025-03-25 (火) 17:22:54 スキル考察に細かいスキル仕様などの話を分離し、オススメ防具ではスキルを選ぶ流れと組み合わせ例を紹介する形にしてみました。 -- ID:o.HsE4S9hkI 2025-03-25 (火) 19:15:15 セクション整理に留まらず、方針まで追記いただいて物凄くわかりやすいです! -- ID:q.oO0imhx6k 2025-03-25 (火) 20:38:31 いつの間にアーティアの理想復元が追記されてて助かる!でも基礎攻撃力4+匠1からは逃げられないんだぁ…… -- ID:q.oO0imhx6k 2025-03-26 (水) 08:58:36 モーション値が書かれていない攻撃を調べました。空中攻撃はworldと同じかと思われますが、スタン値、減気値は不明です。詳しい方がいたら追記してもらえれば助かります。ジャンプ叩きつけ35、ジャンプ強叩きつけ55、空中演奏 35(27)(10)、セクレト騎乗攻撃右20、セクレト騎乗攻撃左30、セクレト飛び降り回転攻撃45、セクレト騎乗演奏29(27)(10) -- ID:FRZ0gaw0Si2 2025-03-26 (水) 10:07:26 枝ミスを連発して申し訳ないです……。スキル考察に耳栓Lv.2を追加しても良いかと思いますがいかがでしょうか?咆哮の隙に演奏→退避が間に合うので、旋律維持の観点で有用かと思います。 -- ID:OsPNpZHNhsQ 2025-03-26 (水) 21:47:28 とりあえず書いてみるのが良いと思います。そこから皆で追記・編集していけばより良くなりますし。 -- ID:7k0Y0hkAifw 2025-03-27 (木) 15:06:16 書いてみました!主観的な気もしますが、誰かの一助になれば! -- ID:q.oO0imhx6k 2025-03-27 (木) 18:48:47 オススメ防具のページに「FA対策をする」って項目あるけど、これはフレンドリーファイアの事を指してる?多分フレンドリーファイアなんだろうなって気はするんだけど、略称使うなら最初は フレンドリーファイア(以下FF) みたいな書き方にした方が良いと思う -- ID:/ybWNUJOJaE 2025-03-28 (金) 20:07:40 氷笛増えてほしいなぁ アーティア氷込でもあんまり良いの無いから今後に期待 -- ID:ZwHypUZ8c02 2025-03-28 (金) 23:03:41 断崖のコーヴィラが対レダウとしか思えない旋律してるので、次の歴戦王にはこれを担いで行きますただ、殴り性能がちょいと物足りないのはそうですよね -- ID:q.oO0imhx6k 2025-03-29 (土) 10:03:11 旋律表の楽譜のスペースの有無って意図してやってる?見づらいと思った -- ID:BFoIMSAKPDo 2025-04-02 (水) 11:54:41 とりあえずスペースありで統一しました -- ID:RO15GijwMZM 2025-04-05 (土) 17:38:48 旋律3個キープできるし火力ひくめでも3音演奏したいなぁ。旋律消えるから演奏との差別化もできるだろうしあと響玉の上で3音演奏したら楽しそう。相殺の成功にスライドビートモーションで追撃とかしたい -- ID:kplIKRWi/0A 2025-04-02 (水) 21:01:58 上位ゾシアをマルチでやったとき、ガルシュハドの音の防壁の有無で生存率だいぶ変わった、ような気がする。戦闘時間が長引きがちなのと、腐る旋律が少なくてなにかと忙しい笛なので、火力は響鳴の調べに任せて、奏撃はその他旋律維持に回したほうが、自分含め練度が上がるまでは良いかもなー。 -- ID:9n1OP8w7ogQ 2025-04-07 (月) 08:22:20 演奏中に被弾したら音符ゲージ空になるけど、内部的には音符残ったままで続きの音符入れたら旋律完成するのって既知ですかね?分かりにくくて申し訳ないですが、紫紫で自分強化作って演奏中に被弾すると音符が空になり、そのあと紫一つで自分強化の旋律になるような感じですぱっと見た感じwiki内には記載無かったのですが… -- ID:ujuW4LHYcOQ 2025-04-08 (火) 00:38:17 少なくとも自分は知らなかったです。なんとなくバグくさい挙動ですが、小ネタ・検証結果にあっても良いかもしれませんね!演奏中、旋律が発動する前に被弾すると、見かけ上楽譜が空になる、ということでしょうか。 -- ID:q.oO0imhx6k 2025-04-08 (火) 01:34:13 いまいち過去作の挙動を覚えてないので、「被弾時に旋律ゲージが見掛け上空になる」というバグなのか「被弾時に旋律ゲージが空になる仕様だが、内部的には空にならない」というバグなのか不明ですが、内容としてはその通りです。トレーニングルームのタルに殴られても発生するので検証は楽だと思いますが自分でwiki編集ができるかわからず… -- ID:SPYwsXHKWjc 2025-04-10 (木) 15:11:45 気になったからタルに叩いてもらってきた。全部目視。音符ストックは準備も殴られた後も全部左ぶんまわし、演奏は全部自分強化演奏モーションは構えまたは奏撃の勢い殺して戻ってきてから後演奏効果発揮までの間としてる・演奏ストック0個で演奏モーション中→1回でストック、楽譜リセットなし・演奏ストック1個で演奏前→1回でストック・演奏ストック1個で演奏後→2回でストック・演奏ストック2個で2個目演奏前→2回でストック・演奏ストック2個で2個目演奏後→2回でストック・演奏ストック2個で奏撃モーション中→1回でストック・演奏ストック2個で奏撃後2回目演奏モーション中→2回でストック・演奏ストック3個で3個目演奏モーション中→2回でストック・演奏ストック3個で奏撃後2回目演奏モーション中→1回でストック・演奏ストック3個で2回奏撃後3回目演奏モーション中→1回でストックストックがある状態で演奏モーションすると楽譜リセット、演奏完了後内部的にも楽譜リセット、奏撃は前の演奏モーションに含まれる、かな?3回ずつ試したけど殴られるタイミングまでは調整できてないから再検証してほしい -- ID:kOFWDSIFLGE 2025-04-12 (土) 10:50:34 通常、演奏した時点で譜面は空になるので、内部的に譜面が復活するバグと言えそう。演奏または奏撃の旋律効果発動前に被弾または特殊演奏派生するとなりますね。演奏はタイミングちょっとシビアだけど練習すれば慣れるレベルだし、奏撃は実戦でも余裕で狙える。特に響鳴は結構有用 -- ID:2GsAQkVa4Us 2025-04-26 (土) 01:03:06 マルチのゾシアには何かついで行くのが良いんだろ?麻痺+精霊王の麻痺アーティアか防御大防壁旋律かシンプル回復のクイーンか… あぁマルチゾシア戦の笛楽しい! -- ID:0.NIouvF2IQ 2025-04-08 (火) 00:59:19 笛スレで言うのもあれだけどガンスとかもいいらしいよ -- ID:mxaPmglJP3c 2025-04-08 (火) 09:10:13 旋律効果延長って味方サブ武器の笛の効果も延長できる?もし可能なら一人で笛五本分の旋律維持できそうだが -- ID:A9uqCkE87N. 2025-04-08 (火) 17:29:31 ガルシュハドは絶対持っていくね。麻痺笛つかうなら後半戦で麻痺させるようにした方がいいよ。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-04-10 (木) 01:43:14 ギャラハッド&サウンドofソロウで行ってる。開幕耳栓して以降は延長と響周波を頭に叩き込む -- ID:Y5xGdPmHCjg 2025-04-16 (水) 17:25:24 認識の差かもしれないが、オミリティカの総評の「武器種によってはアーティア武器が無用なこともあるが、幸い狩猟笛はそれに含まれない。こと無属性のアーティア狩猟笛は最良の復元強化ができていない状態でも作成する価値があるといえる。」っていう部分は違和感を感じる。多分「笛のアーティア武器には作る価値があることが幸い」という意味だと思うんだけど、自分は「運に左右されるアーティア武器を無理に作らなくても良い」の方が幸いだと感じる -- ID:LTmZPCaWYgc 2025-04-08 (火) 18:52:52 ガンス使ってる知り合いが「エンドコンテンツの一つを取り上げられた」と嘆いていたので、そこは視点の違いということでw 狩猟笛の楽しさの一つは旋律も含めた「選ぶ楽しさ」だと思うので、個人的には純粋に選択肢を広げられるという意味で歓迎してもよいというスタンスですねー -- ID:q.oO0imhx6k 2025-04-09 (水) 00:36:33 傷口に弱点集中攻撃を当てると2Hitしているように見えるのですが、どこかで検証されていたりするのでしょうか?殴りとは別で傷にのみ当たる判定が出ていて、切れ味も2減ってるように見えますが、wikiや計算ツールでは1Hitで計算されているようですし、環境依存とかでしょうか。 -- ID:ppXhzCgM9BA 2025-04-10 (木) 03:04:30 恐らく弱点集中攻撃の打突の際に複数個所を巻込んでいるのではないでしょうか? -- ID:6vTiMg11hfw 2025-04-10 (木) 12:17:44 笛だけでなく、多くの武器で多段ヒットします。PC版しか遊んでいないので、プレステ版だと違う、とかはわかりません。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-04-10 (木) 14:14:54 おそらく傷がない部位に先に当たって傷破壊にならなかったという事故を防ぐために複数部位に当たるときは貫通hitするような仕組みかと。自分が試す限り1部位にしか当たらない時には1hitなのでダメージ計算等は1hitと考えています。 -- ID:cH37l0a7mbM 2025-04-11 (金) 16:55:44 自分なりに検証はしているのですが、トレーニングエリアで攻撃の当たるギリギリから先端を当てても2Hitする、背後から傷のある側面に貫通するように攻撃した際に手前にある背面には当たらず2Hitとも傷に当てたときのダメージが出る、傷が復活する直前に当てると2Hit目が一瞬遅れ傷口が復活したタイミングで当たる、などから同じ部位に2Hitしているのではないかと思いました。また、傷なし・傷あとの時は1Hitですが、傷口の他に綻びでも2Hitになりました。自分もSteam版なので、もしかしてPC限定の現象でしょうか。 -- ID:68H14AbHkmI 2025-04-12 (土) 04:29:01 属性と状態異常オミリティカの解説ページもだれか作ってほちい。たたき台だけでもいいから・・・ -- ID:9XSX58aFj86 2025-04-15 (火) 22:46:13 とりあえず無属性のページをベースにページを用意しました。詳しい方、内容の記載よろしくお願いします... -- ID:OIuAG5.ggKg 2025-04-15 (火) 23:07:10 笛初心者です!ガルシュハドの武器スキルのおすすめを教えてください!装備はゴア4です。 -- あ ID:25MZVDNk4gk 2025-04-16 (水) 19:38:37 物理重視と仮定すると。超会心3/攻撃3/攻撃1。響周波【斬】を活用するために、防具装飾品は渾身などで会心に寄せる感じ。 -- ID:tDPZM6K6.Iw 2025-04-16 (水) 21:08:49 匠4業物3の白ゲ維持物理特化もおすすめ。ストレスフリーで戦える -- ID:gK0wCeEJprc 2025-04-16 (水) 23:50:36 そういや無いなと思って音符123の覚え方をWorldのwikiからQ&Aに移植したんですが、当方赤青しか分からないので他の音符の素振り儀式が分かる方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたく…。笛個別ページの方に書き足せたら普段あんまり使ってない笛を触るとき便利そうですし -- ID:LWl7eV0X7QI 2025-04-16 (水) 23:47:48 今回のイベクエのグラビモス、流石にヘビィで回ったほうが早いけど狩猟笛も中々適正あるねカプリで響周波してれば毒漬けでいつのまにか倒れる -- ID:aRzlDJaN/22 2025-04-23 (水) 17:56:48 響周波【水】を当てたら水冷弾1発分よりダメージ低くて惨めな気持ちになったから、開発にはちゃんとテコ入れしてほしい。 -- ID:uoseDeP.0EQ 2025-04-25 (金) 21:52:56 蛮勇の食卓が最近かなりすこ(任意発動できるバフで数値強めだから)なんだけど、穴が少ないから拡張性が…巧撃は無理なく積めるけど、いつも積んでる挑戦者がフルで積めないのがもにょる。逆襲や逆恨みか?とも思うけど巧撃と相性悪いのがちょっと気になるし… シーウー4部位で装備検討した人いればどんな風になったか教えて欲しい。 -- ID:9Px/n68ELzM 2025-04-29 (火) 14:34:10 New お名前: