熾光たるガヴリア のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 熾光たるガヴリア へ行く。
- 1 (2025-04-06 (日) 03:23:33)
- 2 (2025-04-06 (日) 17:06:15)
- 3 (2025-04-07 (月) 14:59:58)
- 4 (2025-04-11 (金) 13:48:16)
- 5 (2025-04-18 (金) 21:47:06)
旋律 
楽譜 | 効果 |
---|---|
紫橙青橙 | スタミナ節約【長】 |
紫青 青紫 | 防御力UP【大】+15% (重ねがけ)+20% |
青 青橙 | 風圧完全無効 |
紫青橙 橙 | 攻撃力UP【小】&防御力UP【小】+3%&10% (重ねがけ)+5%&15% |
橙青橙 | 響周波【打】 |
橙青紫橙 | 相殺の調べ |
特徴 
ストーリーラスボスことゾ・シアの狩猟笛が遂に登場。上位個体を討伐すると手に入る素材を用いて作成できる。
本作初となるギターモチーフの狩猟笛(弦楽器モチーフとしては2本目)であり、集中音撃【残響】のモーションと有料DLCの追加武器ポーズの演奏がかなり様になる。
ギターなのでもちろんかっこいいエレキサウンンドが鳴り響くので、必要なくとも一度作成することをオススメする。
br
旋律は攻防強化が特徴の青橙。素の会心がプラスなのに響周波が【打】なのが少々惜しい所。
属性アーティアを含めると5本目の龍属性笛。他の属性と比べてなんか不自然に多い。5本の中で唯一相殺の調べを使える。
響玉はゾ・シアの再生能力が如く体力継続回復。相殺時の削りダメージをケアするには十分であり、同素材防具のシリーズスキルと合わせればフルチャージ運用も可能かもしれない。
br
武器スキル「白熾の奔流」は、攻撃ヒット時に確率で50の固定追加ダメージを与えるという効果。
発生頻度がかなり高く、固定ダメージなので固い敵を殴る場合は特に大きなダメージ効率上昇が見込める一方、
ダメージ効率はそこまでよくないためこれがあるだけでトップクラスのDPS!とまではいかず属性ダメージや会心率、武器スキルの構成次第で簡単にひっくり変える所が弱点。
詳しい仕様は後述。
br
属性値こそ控えめだが旋律込でそこそこの攻撃力に加え汎用性の高い響周波と響玉、相性がよくないとは言えど勝手に固定ダメージを稼いでくれる武器スキルなど、かなり汎用的に担げる性能をしている。
龍属性は忘れて無属性笛としての運用も十分視野に入るだろう。
専用武器スキル「白熾の奔流」の仕様 
攻撃ヒット時に50%の確率で追加ダメージを発生させる。ただし一度判定すると(発生しなくても)その後3秒程度は判定を行わない。
ただし以下の攻撃では判定自体行わないため追加ダメージも出ないがクールタイムも生まれない。
下記以外の打撃はほとんど判定があるが、叩きつけ2段目などはクールタイムの仕様上、2段目だけを当てるように工夫しないと確認困難。
br
- 衝撃波全般
- 柄攻撃
- 奏撃
- 相殺の調べ
- 弱点集中音撃(突き部分)
br
残念ながら響玉→演奏→重ね掛けの定番コンボだとギリギリ重ね掛け2hit目が演奏の1hit目から3秒以内であることが多く、このコンボでは演奏1hit目のみ1/2で発動とみるのが妥当。
現実的にはモンスターの攻撃を避ける時間でクールタイムを消化できるため、上記よりも多めに発動することが多いと思われる。br
(※代わりに灼熱化本来の追加ダメージは発生しなくなる)
火属性ダメージは火属性強化や連撃など属性強化スキル全般が適用され、(Lv2ではまずひっかからないが)属性上限の概念が無い模様。br
スキル 固定ダメージ 属性値 白熾の奔流のみ 50 なし 灼熱化Lv1 60 火属性300 灼熱化Lv2 80 火属性800 br
現状でも相手モンスターを選びつつ、白熾発生を重視した立ち回りをすればゴア4部位などを上回る可能性はある。
レウス4部位は重すぎるので灼熱化をLv1に留めてゾシア防具2部位+フルチャージなどを合わせると期待値が高い。
類似武器との比較 
vs 護鎖刃笛ガルシュハド 
物理運用をする上でも龍属性笛としても最強のライバル笛。
ソロでのダメージ期待値を計算すると(白熾込みで)ガヴリアの方が上になりやすいが極めて僅差。
白熾の仕様上、TAのようにハメて頭を殴り続けられるようなシチュエーションでは逆転される可能性が高い。
またガルシュハドには音の防壁・攻撃大・響鳴の調べがある点を考えるとどちらを使うかはかなり好みが分かれる。
一方こちらは体力回復響玉を吹けるのが大きな強みの1つであり、フルチャージを併用できればその分更に火力優位に立てる。
vs アーティア無属性 
物理運用をする上でのライバルとなりうる笛その2。
旋律が同じく青橙であることは勿論、強化ボーナス次第では近しい攻撃力、会心率にすることも可能。
大きな特徴として、響周波【斬】を持つことが挙げられる。素会心がプラスなので非常に噛み合いがよく強力。武器スキルがない代わりにスロットも豊富。
固有の武器スキルや龍属性値、響周波【打】の気絶値といった要素でどれだけ抗えるかが重要になるだろう。