なるかみの音鈴の乙鳴 のバックアップ(No.5)


旋律 Edit

楽譜効果
体力回復【小】
橙 橙聴覚保護【大】
会心率UP+15%&体力回復【小】
重ね掛け 効果時間延長&体力回復【小】
響周波【水】
緑 緑生命の調べ

特徴 Edit

タマミツネ素材から作成できる水属性の狩猟笛。
今作でついに鈴が揺れるようになった。その関係か武器プレビューで鈴が傾いてしまいなんだか不格好だが…
武器それ自体の見た目も相まって響玉設置のモーションがとてもそれっぽくなるので必見。
揺れるだけでなく、通常攻撃時や肩に担ぎ直した時にシャン♪と軽やかな鈴の音が鳴る。

 

旋律は緑橙でMHXXから変わらずの会心系。
水属性値トップの属性値と長めの白ゲージを持ち、取り回し自体は良好。
フルチャージの維持や会心系スキルとの相性が良い。

 

ただ響周波が【水】、特殊演奏が生命の調べで会心を活かしづらい等、サウンドofソロウと全く同じ問題点を抱えるのが珠にキズ。
スタミナ響玉なのでスキル渾身の維持・再発動がしやすい点、水属性に強力なライバルが少ないためメインでも出番がありそうな点は救いか。
いっそ演奏を忘れて会心を活かした殴りで攻めた方が面白いかもしれない。

専用武器スキル「濡れ刃紋」 Edit

水たまりなどで濡れ状態になると会心率+9%、泡状態になると+21%、両方合わせると+30%上昇。
濡れと泡はそれぞれ別の効果として扱われるため、地形に水場がないと真価を発揮できない。緋の森の異常気象時は雨で常に濡れっぱなしだが、他は油沸き谷の豊穣期、竜都の跡形の上層部、砂原のオアシスや川付近くらい。
タマミツネ戦以外で泡状態になるにはミツネ防具4部位が必須。前転3回で発動(効果30秒)&のけぞり以上の被弾1回で泡やられ【小】消失とやや扱いにくい。
災禍転覆を高頻度で能動発動して属性攻めするトリガーにはなれるが、濡れ刃紋との同時発動は難しい。
ミツネ防具を採用するしないに関わらず発動機会が少ないため、オマケ程度と考えておくのが無難。

類似武器との比較 Edit

vs サウンドofソロウ Edit

旋律と特殊演奏と武器スキルの属性会心が類似の龍属性笛。響周波【打】、響玉が回避&移動UPという相違点はある。
武器性能が会心系なのに響周波に会心が乗らない欠点を持つお仲間。龍属性弱点ならゴア笛の方が火力は出る、が龍属性ライバル笛が3本に増えたので相変わらずメインで出番はない。

vs 暗琴クージン Edit

体力回復【小】、生命の調べ、スタミナ響玉が類似の水属性のライバル笛。
防御UP【大】やスタミナ旋律を吹ける相違点こそあるが、火力UP旋律を一切持たないのでメイン・サブ共に出番がないのはそのまま。

vs沙海笛ガントヴィジ Edit

体力回復【小】が類似の水属性ライバル笛。水属性値300+属性UP旋律、素会心10%。白ゲージが短いので差別化は容易。
精霊王の加護を筆頭に便利系旋律を多数持つため、メイン・サブ共に競合相手になり得る。