ウォーコンガ のバックアップ(No.4)
旋律 
楽譜 | 効果 |
---|---|
紫緑紫 | 体力回復【小】 |
緑青紫青 | 体力回復【中】&解毒 |
紫緑青紫 | スタミナ節約【長】 |
紫青 青紫 | 防御力UP【大】+15% (重ねがけ)20% |
青 青緑 | 風圧無効 |
紫青緑 | 響周波【打】 |
緑青緑紫 | 生命の調べ |
特徴 
ババコンガの素材で作成できる無属性の狩猟笛。
固定武器スキルに笛吹き名人2を持ち、3-3-1と生産武器にしては大きな武器スロットが空いている。
一見すると攻撃力UPの旋律を持たない典型的なサポート型狩猟笛に思えるが、よく見ると【攻撃力&会心率UP】の響玉を所持している。
これは攻撃力1.1倍+会心率25%UPという破格の性能を誇り、これがこの狩猟笛の最大の特徴となる。
現状、同じ響玉を所有する狩猟笛はない。
よってこの狩猟笛は攻撃UPにスタミナ補強、回復と支援系旋律を一通り揃えた、極めて多彩なサポート力を持つ逸品である。
パーティメンバーからしても効果の実感しやすい旋律が揃っているため、担いでいくと喜ばれること請け合い。
回復旋律を持ち、抜刀しながら回復できるためフルチャージの装備スキルとも好相性。
体力回復【中】の旋律を作るとそのまま響周波【打】に繋がることも追い風。
ただし見落としがちな欠点として、火力旋律を担当する響玉が設置型のためガンナーはその恩恵を得づらい。
機動力に乏しいヘビィはもちろんのこと、ポジション取りのために離れた場所で右往左往しているライトや弓も例外ではない。
これは麻痺やダウンなどのチャンス時ほど顕著であり、この武器特有の弱点ともいえる。
幸いにしてデフォルトで笛吹き名人Lv2がついているため、響玉の持続時間が長い。
いつもより多めに響玉を焚くことで、モンスターのダウン時であってもガンナーが恩恵を受けやすい環境を作りたい。