ウズ・トゥナ のバックアップ(No.3)
基本情報 
肉質 
部位 | 打 | 斬 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴェール | 60 | 90 | 0 | 0 | 25 | 0 | 0 |
頭 | 60 | 40 | 10 | 0 | 20 | 5 | 5 |
頭 (傷) | 90 | 88 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
胴 | 45 | 50 | 5 | 0 | 10 | 5 | 5 |
胴 (傷) | 80 | 80 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
右前脚 | 65 | 65 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
右前脚 (傷) | 80 | 80 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
左前脚 | 65 | 65 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
左前脚 (傷) | 80 | 80 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
右後脚 | 55 | 55 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
右後脚 (傷) | 80 | 80 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
左後脚 | 55 | 55 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
左後脚 (傷) | 80 | 80 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
尻尾 | 45 | 45 | 5 | 0 | 5 | 5 | 5 |
尻尾 (傷) | 80 | 80 | 15 | 0 | 25 | 5 | 5 |
br
咆哮 | 風圧 | 振動 | その他 |
---|---|---|---|
小 | - | - | 水属性やられ 波 |
対策 
- 有効な旋律
- 水場・油泥適応
- 波による押し流しは無効化するが、ダメージ判定のある波は無効化できずに吹き飛ばされる。
- 対策スキル
br
基本の立ち回り 
緋の森のヌシ。海竜種にしては珍しくブレス類を一切使用しない。
巨体による肉弾攻撃メインのパワータイプ。確定行動が多めで動きを読みやすく相殺を決めやすい。
各部位にヴェール(ダメージ表記色が薄い青色になる部分)を纏った状態から戦闘スタート。
ヴェールは攻撃すると剥がす事ができ、全て剥がすともんどりうって確定ダウンを奪える。
注意すべき行動 
- ヴェール纏い直し咆哮
- ぐるんと回転しながら立ち上がり、ド派手な咆哮を上げながらヴェールを纏い直す。
見た目は咆哮だが前方広範囲に攻撃判定があり、当たるとカチ上げられる。
尻尾~後ろ脚あたりの判定が薄め…とはいえ巨体なこともあって回りこんで攻撃するのは難しい。
判定の持続も長く、回避性能Lv5の無敵時間でも抜けきれないため素直に離れよう。セクレトに拾ってもらってもいいかもしれない。
このモーション中に傷破壊攻撃や閃光玉などで怯ませると無限に咆哮を続けるためハメ倒す事も可能。
歴戦王は怯みハメ対策がされており、モーションを取った時点でヴェールが張り直される。br
- 回りこみ→ボディプレス
- ハンターの横や後ろに回り込む行動。これ自体に攻撃判定はない。
高確率でボディプレスに派生するので横か後ろへ避ける準備をするか、相殺を構えておいても良い。
ヴェールを剥がすとボディプレス2連発になる。
歴戦王はモーション高速化&被ダメージが即死級になる超強化&正面にダメージ判定付きの波が追加される。br
- ジャンピングプレス
- イルカやクジラの水上ショーのように空中でゆっくり横回転するドルフィンジャンプ。
判定は見たままなので横か後ろに避けよう。これも相殺を決めやすい。
歴戦王はモーションが高速化&被ダメージが強化。防御力400前後水耐性0前後程度でも一撃で乙る程の火力があるので、演奏や食事で即死ラインから逃げておきたい。
ジャンプ中に閃光玉を当てれば落下させて攻撃のチャンスとなるが、歴戦王の場合はダウン時間短縮・閃光耐性の上昇・閃光中も暴れまくるので攻撃しにくい、と得られるリターンは少なめ。攻撃チャンスのために閃光玉を使うかは、プレイスタイルや他プレイヤーの状況次第だろう。br