狩猟笛Q&A のバックアップ(No.2)


Table of Contents

初めて笛を触る方に Edit

狩猟笛は「味方の能力を強化する」イメージの強い武器ですが、
決して能力強化の旋律だけを吹いていればいいわけではありません。

 

狩猟笛は「武器」です!
殴ってナンボです!

 

攻撃の追加効果で能力アップが発動し、それが周囲の味方にも恩恵があるくらいの認識で扱いましょう。
率先して前に出て、手を休めずガンガン殴っていく心構えが必要です。
壁に隠れて演奏するのではなく、モンスターを殴って、密着したまま演奏するイメージです。
「自分一人でこのモンスターを倒すんだ!」くらいのつもりで積極的に攻撃しましょう。

 

慣れていないうちは忙しいです。
でも、慣れてくれば他の武器とは違った楽しさを見出せる、玄人に最適な武器です。
そして、狩りそのものに夢中になれる武器です。

ワイルズでの変更点・攻略関連 Edit

とりあえず防具は何を着ればいい? Edit

じゃあ武器は? Edit

 

スキル関連 Edit

おすすめスキルは? Edit

その必須スキル「笛吹き名人」って何? Edit

旋律効果時間が伸びるスキル……だったのは昔の話で、今作では「演奏と多重演奏のモーション速度上昇(1.1倍)」+「衝撃波ダメージ上昇(1.1倍)」。

直接火力や立ち回りに影響するようになったので、外す選択肢も一応あった過去作に比べ、完全に必須スキルとなった。

モンスターにしっかりダメージを与えたい!攻撃や会心、属性攻撃など色んなスキルがあるけどどれが優先? Edit

スキル「KO術」ってどうなの? Edit

スキル「回復量UP」って回復系旋律にも効果あるの? Edit

※変わらないと思われるがMHWildsの仕様未検証

自身に向けた回復量にのみ効果がある。

つまり自分が回復量UPを付けた状態で回復系旋律を吹いても、他人の回復量は上がらない。

逆に自分が付けていなくても他人が回復量UPを付けていれば、その人のみ回復量は上がる。

狩猟笛と言えば広域化だよね? Edit

誤解されがちだが、抜刀状態で立ち回る狩猟笛とアイテムのために納刀が必要な広域化は相性が良いわけではない。

支援をするのならアイテムよりも、攻撃の手を休めず演奏(旋律によるサポート)を行ったり、スタンを取ったりする方がはるかに大事である。

とはいえホストやアイテム使用者にヘイトが向かいやすい仕様があったり、特定の攻撃を受けたハンターに追撃を行うモンスターも存在する。

集中攻撃を受けて自力で窮地を脱するのが難しそうな味方がいる時は、生命の粉塵で回復を補助するか閃光玉などでモンスターを足止めしてあげよう。

 

狩猟笛・旋律関連 Edit

狩猟笛って楽譜を覚えないといけないから難しそう・・・ Edit

基本は、とりあえずX2回で揃う 白白 or 紫紫 の自己強化さえ覚えれば十分戦える。

また画面右上にも旋律一覧が表示されている上に、あと1音で旋律が揃う場合にはポップアップが出る親切仕様なので他の旋律を忘れてしまっても安心。

狩猟笛ははじかれ無効だから、斬れ味黄色でも良くね? Edit

斬れ味が高いほど与えられるダメージが上昇するため、はじかれようとはじかれなかろうと最高を維持するのが基本。

ちなみに、斬れ味黄色以下になると、攻撃の出始めと出終わりに与えるダメージに約0.3~0.7倍という大きなマイナス補正がかかる。

最低限、デメリットが発生しない緑ゲージ以上は維持した方がよい。

PTプレイで喜ばれる旋律は? Edit

迷ったら攻撃力UPがある笛を選んでおけば間違いはない。

双剣や弓などのスタミナ消費が激しい武器には、スタミナ消費軽減やスタミナ回復速度UPも喜ばれるだろう。

相手モンスターやPTの武器に応じて旋律を選べるようになれば、あなたはもう立派なカリピストだ!

マルチで迷惑になる攻撃モーションってある? Edit

どのコンボが強いの? Edit

笛っていいですね ! Edit

FUEEEEEEEEEE