暗琴クージン のバックアップ(No.2)


旋律 Edit

楽譜効果
体力回復【小】
体力回復【中】&解毒
スタミナ節約【長】
青 青防御力UP【大】+15%
(重ねがけ)20%
青 青風圧無効
響周波【打】
生命の調べ

特徴 Edit

シーウーの素材で作成できる水属性の狩猟笛。
演奏時に伸縮するギミックがあり、過去作のフルフル笛に似たグロテスクさが特徴。
体力回復・スタミナ旋律・スタミナ響玉・生命の調べと今ひとつ使い道を見出しにくい特徴がズラリと並んでおり、メイン笛・サブ笛ともに採用されるのは稀。
素材元のシーウーは触腕に粘液を纏わせて固め、それで切り裂く攻撃が特徴だが、この笛の響周波は【打】。なぜ。

類似武器との比較 Edit

vs 沙海笛ガントヴィジ Edit

同じく水属性の狩猟笛。
こちらより高い属性値に加えて属性攻撃力UP旋律、更に響周波【水】を持っており、攻撃力が控えめ。
つまりこちらは物理寄り、あちらは属性寄り…と言って差別化してしまいたい所だが、あちらは10%の会心率も持っており、特殊旋律も相殺の調べ。総合的に見ると物理ダメージは差程変わらないだろう。
斬れ味白の長さは明確な長所だが、音波や響周波【打】で攻める場合はそこまで影響がない…とかなり立場を食われている。
ならば旋律で差別化したい所だが…

vs ウォーコンガ Edit

こちらは同じ旋律を持つ狩猟笛。
現状唯一の響玉「攻撃力&会心率UP」が最大の特徴。武器スキルに笛名人Lv2を持ち、おまけの会心5%を持つ。
ガントヴィジと旋律で差別化しようとすると立ちはだかる壁。素の攻撃力こそクージンに劣るが、響玉のトンデモバフで容易に差がつく。よほど水属性の通りが良い相手でもなければ旋律目的でもクージンに呼び声がかかることはないだろう。

余談 Edit

集中音撃【残響】のモーションは、弦楽器を掻き鳴らすようなものとなっている。しかしその割には現状だと明確な弦楽器がこれ一本しかない。雰囲気を味わいたいなら是非。