小ネタ・検証結果 のバックアップ(No.2)


Table of Contents

検証 Edit

被ダメージ覚え書き Edit

前提:防具なし防御力1、訓練所のネコタルパンチャー、叩きつけ(弱)。叩きつけ(中、強)にすると被ダメも上がる。

強さ被ダメ総量赤ゲージ量
☆12412
☆23417
☆34422
☆45829
☆57236
☆68643
☆79648

体力回復量 Edit

スキル体力回復量UPなしの他人に自身の回復量UPが乗るかどうかは検証していない。有志求む。

  • 自然回復量:体力1回復/1.5秒(Riseでは1回復/2秒だったのでWorld基準に戻った模様)
  • スキル体力回復量UP:Lv1/2/3で1.1倍/1.2倍/1.3倍(過去作と同じ)
  • 響音の継続回復:訓練所設定で体力の自然回復を停止後に測定。体力1あたり0.5秒=2回復/1秒(Riseでは1回復/1秒だったので強化)
    • 護石で回復量UP各Lvを付け響音で24ダメを回復→回復量UPLv0/1/2/3でそれぞれ12秒/11秒/10秒/9秒。よって回復量UPは継続回復に乗る。
    • 自然回復と継続回復は別々のタイミングで回復する(Riseと同じ)。ゲージを注視すると秒間でモリっと回復するタイミングがある。
  • 旋律の体力回復【小】:笛吹き名人なし、自然回復なし、強さ☆1の赤ゲージ12を回復して検証。
    • 10回復なら赤ゲージが残るため、確率で15回復を引かなければ回復量UPが乗るか分かる。
    • 護石で回復量UPのLv2を付け(乗るなら12回復)計50回吹く。結果、赤ゲージは1回も残らなかったので回復旋律に回復量UPは乗ると思われる(Rizeと同じ)
  • 特殊演奏の生命の調べ:素の回復量50。強さ☆4の58ダメで体力ゲージの残り具合を見る。
    • 回復量UPのLv2が乗るなら60回復。結果、体力ゲージMAXまで回復するので回復量UPは乗る。
  • 旋律の回復速度UP
    • 【小】:強さ☆7の赤ゲージ48を24秒で回復=+2(≒3倍)。スキル回復速度Lv2、活力剤と同じ
    • 【大】:強さ☆7の赤ゲージ48を18秒で回復=+3(≒4倍)。スキル回復速度Lv3と同じ。
    • 【小】+活力剤+回復速度Lv2:同上を7秒で回復=Worldと同様のゾンビプレイ可能。
    • スキル回復量UPは乗らない(過去作と同じ)