ゾ・シア のバックアップ(No.2)


基本情報 Edit

肉質 Edit

部位
65601055520
頭(傷)75701055520
頭(白纏晶)45401055515
頭 暴蝕化706515551030
頭 暴蝕化(傷)807515551030
3030555530
首(傷)606015551030
2525555510
胴(傷)606015551030
左前脚45451055515
左前脚(傷)606015551030
右前脚45451055515
右前脚(傷)606015551030
左翼腕80801055520
左翼腕(傷)90901055520
左翼腕(弱点)1001001055520
左翼腕(白纏晶)40401055515
左翼腕 暴蝕化858520551530
左翼腕 暴蝕化(傷)959520551530
右翼腕80801055520
右翼腕(傷)90901055520
右翼腕(弱点)1001001055520
右翼腕(白纏晶)40401055515
右翼腕 暴蝕化858520551530
右翼腕 暴蝕化(傷)959520551530
左後脚2525555510
左後脚(傷)606015551030
右後脚2525555510
右後脚(傷)606015551030
尻尾35351055510
尻尾(傷)606015551030
 
咆哮風圧振動その他
龍風圧-火属性やられ
雷属性やられ
罠無効

対策 Edit

有効な旋律
対策スキル
  • 火耐性
  • 回避距離
  • 竜乳活性(護竜の脈動)
    • スキル回復速度Lv3と同効果を持つグループスキル
       

基本の立ち回り Edit

初期形態では白色の殻を剥がしながら戦う。殻は時間が経つと再生するが、徐々に脆くなっていくので特に気にしなくていい。
各攻撃の際に竜乳結晶を隆起させて爆発させる広範囲攻撃がメイン。
竜乳結晶はスリンガー属性弾で破壊できダメージも与えられるため、近寄れない時は積極的に破壊しよう。
体力を一定以上減らすと大技(後述)を使用する。避け方を知らないと乙確定なので冷静に対処しよう。

 

大技1回目が終わると第二形態に移行、フィールドの天井に落石が出現するので積極的に狙っていこう。
火属性やられを伴うブレスを多用するようになるため、何かしら対策しておきたい。
大技2回目が終わると最終形態に移行して討伐可能になる。
攻撃モーションの多くはMHWorld:IBにおける古龍種(テオ・テスカトル、アルバトリオン、ミラボレアス)の物が流用されている。

 

注意すべき行動 Edit

大技ブレス(1回目)
龍風圧を発生させながら飛び上がり、フィールドの指定場所で大きな竜乳結晶を隆起させる。
一見隠れてやり過ごせる場所のように見えるが、結晶にブレスが引火するという初見殺しのメタ技である。
竜乳結晶はフィールドに落ちているスリンガー属性弾で破壊でき、破壊した場所は後に来る即死級ブレスが当たらない安全地帯になる。
上から降ってくる隕石にだけ注意しよう。ブレスが終わるまでは研ぐなり演奏するなりの自由時間にしよう。
ゾ・シアから近い場所の結晶を壊せばブレス終了後にすぐ戦線に復帰できる。
強烈な即死ダメージでなく超高速スリップダメージのため精霊(王)の加護や音の防壁ではどうにもならない。早食い広域化4人で回復薬Gを飲みまくれば一応生還できる。
 
大技ブレス(2回目)
後ろ脚で立ち上がり、大きな竜乳結晶を隆起させる。
その場で立ち上がるため何故か壁に向かって発射する事もある。
ゾ・シアの背後が安全地帯。ブレス範囲に入らないよう移動しよう。