オミリティカ(通常属性) のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- オミリティカ(通常属性) へ行く。
- 1 (2025-04-15 (火) 23:30:08)
- 2 (2025-04-16 (水) 00:31:47)
- 3 (2025-04-16 (水) 06:37:07)
- 4 (2025-04-19 (土) 20:07:14)
旋律 
楽譜 | 効果 |
---|---|
紫橙黄橙 | 属性攻撃力UP+8% (重ねがけ)+10% |
橙黄黄橙 | 全属性やられ無効 |
黄黄黄 | 高周波 |
紫黄橙黄 | 斬れ味回復 |
橙黄紫 | 響周波【属性】 |
黄紫橙橙 | 響鳴の調べ |
特徴 
アーティアパーツによって作成できる、太古のテクノロジーを再現した狩猟笛。
演奏では反響する神秘的な電子音が鳴るが、もはや笛はおろか何の楽器かさえ定かではない。
武器スキルが何もない代わりに、LV3を3枠という破格の拡張性を持ち、生産武器との差別化点になっている。
強化ボーナスを考慮しないすっぴんの状態では攻撃力190、会心5%、切れ味白20となる。
弱点属性持ちに担ぐことを前提として、最良の組み合わせは属性強化2枠以上(属性上限回避のため)+基礎攻撃力強化残り枠。配分は仮想敵次第。
切れ味回復旋律持ちのため切れ味強化はあっても1。0でも立ち回りで十分カバーできる。会心率強化は0。
詳細はアーティア武器解説のページを参照されたし。
br
通常属性でこの狩猟笛を作成した場合、旋律は紫黄橙を得る。
響周波【属性】橙黄紫を揃えたあと追加で橙橙を揃えれば響鳴の調べに繋がる。
小さな隙には響鳴メインで立ち回りつつ、チャンス時にストックされた響周波をぶち込んでいくプレイスタイルも取りやすい。
br
響玉は属性やられ・状態異常無効。少し物足りなさはあるが、以外と侮れない効能。
旋律に全属性やられ無効はあるが維持するのが地味に面倒だが、これを利用すれば状況次第でさぼれるし、
よく考えると何の属性攻撃も状態異常攻撃もしてこないモンスターなど数えるほどもおらず、実は活躍の機会は多い。
br
類似武器との比較 
余談 
この狩猟笛は構成するパーツが演奏時にボヨンボヨン弾むのだが、その周期が弱点集中攻撃のリズムと一致している。
5連続のリズム取りが苦手な場合は、このギミック部分に注目しながら入力してみてもいいかもしれない。