ロイヤルビードロー のバックアップ(No.1)
旋律 
楽譜 | 効果 |
---|---|
紫黄青 | スタミナ節約【長】 |
紫青 青紫 | 防御力UP【大】+15% (重ねがけ)+20% |
黄青紫 | 氷属性防御強化【大】+7 |
青 青黄紫 | 風圧完全無効 |
黄 黄 黄 | 高周波 |
紫青黄 | 響周波【麻痺】 |
黄青黄紫 | 響鳴の調べ |
特徴 
過去作からおなじみ、ランゴスタ素材から作る狩猟笛の上位最終強化。
今作では唯一の麻痺笛であり、響周波【麻痺】も貰ったため麻痺性能自体は極めて高い。
火力面のステータスは正直心もとないが、新たに手に入れた武器スキル剛刃研磨と砥石使用高速化の組み合わせにより
武器スロのどこかで匠1さえ付ければ白ゲージが維持できるという特徴的な強みを手に入れた。
br
問題はやはり、いまいちな旋律効果だろうか。
従来一応メリットとして挙げられることが多かった風圧完全無効も現状では特に役に立つ相手がいない。
響玉の移動速度&回避性能UPは立ち回りが楽になり悪くないが、他の有用笛に多い状態異常無効や体力継続回復と比べて特別強いとも言い難いところ。
類似武器との比較 
vs アーティア麻痺属性 
理想的な強化を前提とした場合、火力面ではどうしてもアーティアが上になる。
さすがに麻痺属性値に関してはこちらが上になるが、響周波【麻痺】は属性値固定のため実質的な麻痺蓄積は大きく変わらない。
旋律面もアーティアの方が精霊王や状態異常無効などを備えており、あまりこちらに分があるとは思えない状態。
あえてこちらの武器を使うとしたら特殊演奏(アーティアは相殺)と響玉(アーティアは防御&属性耐性)の好みによるところが大きいだろう。
余談 
演奏効果音は見た目通り&恒例のベル系だが今作は響玉設置に3種類メロディーがあるなど種類が多い。
ランゴスタの笛とは思えない綺麗な演奏が聞けるので未使用の場合は是非トレーニングで演奏だけでも聞いてみてほしい。