8章 のバックアップ(No.6)
マップ概要 
出撃人数 | 18(ゼイド・アトル・ホエルン強制出撃) |
---|---|
勝利条件 | 15ターンの間守りきる。ドゥルキンの撃破 |
敗北条件 | ゼイド、アトルの死亡。シルティン、ホエルンの死亡。ジスカールの死亡 |
新規加入ユニット 
名前 | クラス | レベル | 初期装備 | スキル | 加入条件 |
ホエルン | グラスランナー | 2 | ラヴィアンローズ | 鍵開け 連続攻撃 | マップ開始時に自動加入 |
アイネリア | ソードダンサー | 2 | アルシオネ☆ | 致命攻撃 祈り 回避上昇 連続 魅惑 | 味方8ターン目に自動加入。マップクリア後離脱 |
NPC 
名前 | クラス | レベル | 初期装備 | スキル | 備考 |
シルティン | レンジャー | 3 | 聖弓アムソリム☆ | 俊足 | マップ開始時から |
ジスカール | マラカン | 17 | マスターボウ マスターソード | 指揮官Ⅱ 連続攻撃 致命回避 気合 三連撃 | マップ開始時から |
マラヤ義勇兵 | ハンター | 7 | ロングボウ | マップ開始時から | |
マラヤ義勇兵 | ハンター | 7 | ロングボウ | マップ開始時から | |
マラヤ兵 | ホースメン | 8 | ハンターボウ | マップ開始時から | |
マラヤ兵 | ホースメン | 8 | ハンターボウ | マップ開始時から | |
マラヤ兵 | ホースメン | 8 | ハンターボウ | マップ開始時から | |
ロラン | スフィアセージ | 19 | アンチドウエポン 遠隔治癒の杖 | 自然治癒 魔法の盾 陽炎 | 味方4ターン目開始時(ホエルン生存必須?) |
会話 
名前 | 相手 | 備考 |
ホエルン | シルティン | |
ホエルン | ジスカール |
村・民家・宝箱・イベント 
場所 | 得られるもの | 備考 |
最北のゲル | 10ターン後にボスの横までワープできる。6ターン目に訪問不可能に | ゼイドのみ |
最西のゲル | ポーション | |
崖上の赤い花 | 移動の秘薬 | |
崖上の緑の草 | つりがね草の葉 | |
マップクリア | 3000デナリス |
敵が落とすアイテム 
ユニット名 | アイテム名 |
オルダム部族兵 | バトルソウ |
オルダム部族兵 | バトルソウ |
オルダム弓騎兵 | 金貨の袋 |
オルダム投斧兵(援軍) | トマホーク |
オルダム騎兵(援軍) | 金貨の袋 |
オルダム騎兵(援軍) | ライトスピア |
シフト大鷲兵(援軍) | スピア |
シフト大鷲兵(援軍) | 金貨の袋 |
シフト大鷲兵(援軍) | 金貨の袋 |
シフト大鷲兵(援軍) | 薬草 |
サラエボ | 悪党の蓄財 |
ジーマ | 治癒の杖 遠隔治癒の杖 |
ドゥルキン | シュリの魔石 |
ヘーレ | アーバレスト+1 |
ベイモンク | クライマハイ |
クリストバル | ヘルファイアー |
お店 
出撃地点にある武器と道具の店 
アイテム名 | 価格 |
治癒の杖 | 660 |
メタルソード | 500 |
ロングスピア | 800 |
カトラス | 600 |
ライトアクス | 450 |
ライトボウ | 360 |
マップ攻略 
通常 
-重要!- このマップでは敵の増援が大量に出現します 次の2点に注意してください (1)敵増援はマップの端、東・北・南から出現します (2)敵は出現したターンに行動します よってマップの端には近づかないよう進軍してください
という警告文が出撃前に表示される。留意しておこう。
前マップに引き続き、敵はゲルを攻撃してくる。破壊されないように守ってあげよう。
NPCシルティンの護衛も忘れずに。
恐ろしい数の敵兵が押し寄せてくるが、単体ではさほど強くない。上手く釣り出し殲滅しよう。
後続の騎兵隊が到着する前に前方の斧部隊をできるだけ片付けておくと楽。
味方4ターン目にはロラン、アコルト親子が登場。
娘アコルトは操作可能だが、父ロランはNPC。
(7章でアコルトを死亡させてしまった場合は出現しない?)
敵4ターン目からはいよいよ敵増援が現れ始める。
増援ポイントのタイル名には☆がついているため、事前に確認しておくと良いだろう。
敵4ターン目:東から騎兵×4
敵6ターン目:南東から騎兵×8
敵8ターン目:北からオルダム投斧兵&剣歩兵×10
敵10ターン目:南東から騎兵×6
敵12ターン目:南東からシフト大鷲兵×10
味方8ターン目にはNPCジスカールが動き出し、ジスカールのいた大ゲルからアイネリアが登場。操作可能ユニットのため忘れずに操作しよう。
12ターン目の援軍さえ処理してしまえば後は15ターンを終了するorボスのドゥルキンを倒すだけ。
ボスを倒す場合は護衛にいるクライマハイを持つベイモンクが強力なので気をつけよう。
救済 
コメント欄 
- 体力の秘薬使っても上がらないちきがあるんですが? -- 2016-09-21 (水) 21:36:35
- 上がらないとき -- 2016-09-21 (水) 21:37:03