テキスト/light.vn のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- テキスト/light.vn へ行く。
- 1 (2021-10-03 (日) 02:43:29)
- 2 (2021-10-07 (木) 10:38:28)
- 3 (2021-10-10 (日) 01:09:32)
シナリオテキストについて
スクリプトでは青色で表示される
テキストルール
1)テキスト入力には、必ずテキストボックスを設置する必要がある
2)フォントは、ちゃんと使いたい文字が表記される(文字化けしない)、その言語に対応したフォントを使う
基本
とりあえずテキストを出す。
1.文字窓 textbox1 30 460 81 960 160 KozMinPro-Light_0.otf 24
2.使用文字窓 textbox1
3."文字窓によるテキスト\w
4.なのである。\w
5.なのである。\w
6.なのである。\w
7.なのである。\w
解説
1)文字窓
文字窓のスクリプトについては「コマンド」>文字窓(テキストボックス)参照。
2)使用文字窓
1の「文字窓」で設定した文字窓を使うので、「textbox1」を使用。
※textbox1は設定した文字窓の名前。好きに名前を付けられる。
コマンド一覧 | |||
---|---|---|---|
コマンド | 使い方 | 内容 | 備考 |
" | 改ページ | 行の先端に置く | ティラノビルダーの「改ページ」コンポーネントと同じ |
~文章消去 | 改ページ | 単体 | ティラノビルダーの「改ページ」コンポーネントと同じ 「文字」スクリプトに切り替える 時なんかに使う |
_" | ページ続き | 行の先端に置く | テキストの一部文字色を変えるなど、システムコマンドを挟む時なんかに使う 特に装飾を変更したりしない場合はあまり使わない |
~ | 行の先端に置く | ~を置いた行から、「"」や「_"」が出てくるまでのスクリプト行全て 「コマンド」として認識する | チルダと読む。 「”」や[-”」を一度使用すると「~」が出るまでの行は全て 「シナリオテキスト」として動的に認識される。 |
. | 行の先端に置く | 改行 | ティラノでいう[r] |
/n | 行の後ろに置く | 改行 | ティラノでいう[r] |
_". | 行の先端に置く | 改行して行の続きを表示 | |
/w | 行の後ろに置く | テキストをクリックして進める | ティラノでいう[l] 「文字自動待機」と同じ効果 |
~文字自動待機 | クリック待機させたいテキスト行の上に置く | テキストをクリックして進める 「1」でon、「0」でoffなので ~文字自動待機 1 あいうえお ~文字自動待機 0 というように設置 | ティラノでいう[l] 「/w」と同じ効果 |