雑談掲示板/コメント Backlinks for:雑談掲示板 トラップがすぐ閉まってしまって、何も捕まえられない・・・ -- ID:8uVjoLkHmj. 2024-06-02 (日) 08:59:37 何を捕まえようとしてるかわかりませんが一部動物は成長しきっていると捕獲できないかもですよ。仮にカピパラを捕獲したければ小さい個体がいると思うのでそいつで試してみてください。 -- ID:jYls3YLpf0w 2024-06-02 (日) 10:57:12 何もいないところでトラップ(小中)をおいてもすぐ閉まってしまうんです。餌をいれても閉まったままなのでどうしようもなく -- ID:8uVjoLkHmj. 2024-06-02 (日) 12:07:25 設定で腐敗などをしないようにしていたのがいけなかったようです。すいませんでした -- ID:8uVjoLkHmj. 2024-06-02 (日) 12:54:05 拠点周りの木とか石が理ポップしないせいで、作業計画の野外採取が全く役に立たないんだが… -- ID:LFbpLYIsemk 2024-06-02 (日) 14:14:46 カスタムマークの地点も野外採取の作業場所として設定できるので、活用してみるとよいかもしれません。 -- ID:/dbeniGevgk 2024-06-02 (日) 17:28:12 コンゴウオウムの音声が、ダークソウルのあったかふわふわの声に聞こえて仕方がない -- ID:LFbpLYIsemk 2024-06-02 (日) 16:50:15 修理って部族員に命じられたりします? -- ID:/dbeniGevgk 2024-06-02 (日) 20:50:31 修理するものに対応した作業台とか武器作業台に担当者割当してあれば、そこに修理したいものを入れて[修理]or[すべてを修理]を押せば、金床アイコンがついて勝手に修理素材持ってきて修理してくれてる -- ID:LFbpLYIsemk 2024-06-02 (日) 22:16:35 そういう事だったんですね。試してみます -- ID:/dbeniGevgk 2024-06-03 (月) 00:08:44 ピラニアぁ、陸上まで飛んでくるんじゃねぇよ! -- ID:LFbpLYIsemk 2024-06-02 (日) 23:34:24 カピバラは 親が罠破壊しに来るようです -- ID:X18n1OYug9g 2024-06-02 (日) 23:45:27 建築のアップグレードはまだ未実装ですか?修理して新品分の材料を持っていてもできません。 -- ID:JmlMo.Elw4E 2024-06-13 (木) 10:50:33 自分も新品分用意して見て実行してみましたが無理でした。直接置き換えるしかないかもしれないですね... -- ID:ZxffYzMswxc 2024-06-17 (月) 15:20:38 拠点を引っ越ししようとした際、旧拠点で働いているNPCをまとめて新拠点に運ぶ方法って何かある?新拠点の焚火を作業場所に指定しても「遠すぎる」とか言われるし、もしかして一人ひとり連れ出して徒歩移動しか無い? -- ID:LFbpLYIsemk 2024-06-04 (火) 15:52:01 一人ずつ出撃しか自分も確認できてませんね...どうなんでしょうか -- ID:/dbeniGevgk 2024-06-04 (火) 20:44:38 NPCの作業全部削除すると近くの焚火に吸い寄せられるから、旧拠点が解体するだけで耐久減ってもいいなら旧拠点の焚火回収してある程度の距離ごとに焚火設置して吸い寄せるくらいですかね。 -- ID:DPDlWJBlJP2 2024-06-12 (水) 18:14:01 そんな手があったんですね...かしこい -- ID:/dbeniGevgk 2024-06-12 (水) 20:21:38 新拠点で所持品を全てしまい、初期キャラクターで旧拠点までマウントで向い、連れていきたい旧拠点の仲間①をコントロール、仲間②を出撃でフォローさせて新拠点に向い、初期キャラクターを新拠点で再生成を繰り返すと、一応一回当たり二人連れていけます。それでも面倒ですが。キングコングを倒してポータルを使えるようになれば複数の拠点を持っているのも悪くないので、一旦ゲームを進めるのもありかもしれません。 -- ID:ZxffYzMswxc 2024-06-18 (火) 10:11:25 大剣の処刑攻撃やりすぎで笑う。これで生きてる敵の身体どうなってんだよ -- ID:B1L6m4.koIw 2024-06-04 (火) 17:49:20 仲間にした部族の気分って下がった時どうすれば上がりますか? -- ID:33qIoOLGqZk 2024-06-11 (火) 18:40:38 手近な回復はフルーツジュースを使ってあげるのがおすすめ(その他気分が回復する物でも可) -- ID:6u9QvEo/MPg 2024-06-11 (火) 23:37:13 修理に使う道具やよく使う素材などの活用、NPCへの指示がイマイチよくわかりません。お勧めの運用方法あれば是非ご教授頂きたいです! -- ID:H5UBzVJHDyM 2024-06-18 (火) 07:11:20 NPCの指示、むずかしいですよね。部族のページに少し追記してみました。修理に関してはどのようなことがわかりませんか? -- ID:ZxffYzMswxc 2024-06-18 (火) 12:00:15 ありがとうございます!骨装備は武器台?でしか修理出来ないのでしょうか?修理台との違いが分からず…他にもプレイしてると「?」がたくさん浮かびますね笑 -- ID:H5UBzVJHDyM 2024-06-19 (水) 15:54:16 武器は武器製作台、防具は防具制作台、工具は作業台って感じでそれぞれの作業台で修理するか、若しくは修理台で修理するか、という感じで、全部修理できるのが修理台ですね。修理台なら責任者を設定して修理を押せば、責任者が修理素材を集めて修理してくれます。結構ややこしいですよね笑 -- ID:ZxffYzMswxc 2024-06-20 (木) 14:37:55 結構頻繁に野外採集中の自部族民が生贄として攫われるのですがこれはランダム発生でしょうか?防ぐには去年周囲に防壁などを築く他ないのでしょうか?有効な対処法があれば御教授頂きたいです -- ID:1QNocwwzEKU 2024-06-22 (土) 10:51:55 工房採取を行い始めるとフィーバー(?)が溜まり生贄部族が現れるようになります。一番簡単な手段は、サーバー設定で部族の侵入をオフにしてしまうことです。それ以外であれば巡回拠点(テクノロジー中級建築で解放されます。)を各地に設置し[J]キーで部族防衛を開き、巡回ルートを作成し、戦闘に適した部族民を巡回させて生贄部族を狩らせるといいと思います。 -- ID:/dbeniGevgk 2024-06-22 (土) 14:31:26 鉄の自動採掘の方法ってある? -- ID:Pdc/5H7AbiM 2024-07-04 (木) 01:20:52 今のところ見つけられてないですね...砂漠北側の大いなる穴のポータルが解放されていれば付近に鉄があるので、多少は楽に集められるかなって程度です。 -- ID:/dbeniGevgk 2024-07-04 (木) 21:52:36 再構築装置が重くて持てず、一度同じフロアにある宝箱にしまって、洞窟前に待機させていたアルパカを近くまで行って呼びに行って、また再構築装置入れた宝箱見に行ったら、宝箱閉まっていて中身が普通のアイテムになり、再構築装置が消えてしまったのですが、またリポップしますか?30分ほど待っても沸かないのですがこれつんでます? -- きゃわ ID:Eo6AbuHN1N6 2024-07-05 (金) 22:56:09 あれめちゃくちゃ重いですよね。リポップするのは確認してます。おそらく、ゲーム内時間0時でリポップするかと思います。他の古代遺跡の地下宮殿にも配置はされているので、そこを目指すのもありです。 -- ID:/dbeniGevgk 2024-07-05 (金) 23:32:01 再起しても無理だったので焦りました。早く仲間使いたかったので助かります!次回確認してみます。ありがとうございます。 -- きゃわ ID:Eo6AbuHN1N6 2024-07-06 (土) 00:30:09 地下都市まじでクソすぎる。一人で入って内部で死んだら、再度入場する際にダンジョンリセットされるようなので、アイテム拾いに行けません。 -- ID:ZxffYzMswxc 2024-07-09 (火) 16:42:32 お名前: