能力 の編集 Top > 能力 **知覚 [#xd5a75eb] 知覚1ポイントごとに気絶耐性が0.2アップし、製作産出量と弓のダメージがそれぞれ0.5アップし、さらに投擲命中率が高くなる。 気絶耐性に関してはあれば嬉しいが、そもそも気絶するような攻撃は避けるべきである。 制作産出量は運次第で一回の製作で二個アイテムが産出されるといった効果であるため、発動すれば嬉しくはあるものの、考え方によっては運次第では無意味となる。 Soulmaskにおける弓はメインで戦える武器ではないので、ダメージを伸ばす価値は薄い。 投擲命中率に関してはどう変化を感じればよいのか判然としない。 総じて、振る必要性の薄いステータスかもしれない。(筆者の個人的な意見です) ビジュアル編集モードに切り替える #contents *能力について [#t75e1ca9] 各キャラクターは厳選・成長要素のひとつとして、基本的な身体能力を示す5つのステータスを持っている。 現在の能力は、[O]キーの能力タブで確認可能。生まれ持った初期値の他、レベルアップごとに振り分け可能なステータスポイントを得て、自由に振り分け育成することができる。 (レベルアップごとのステータスポイントの付与倍率は、サーバー設定によって変更可能) 部族たちは仮面の有無に関わらず、戦闘、採取、作業、ほとんど全ての行動で経験値を得ることができ、一定量に到達するたびにレベルが上がる。 次のレベルまでの経験値の目安は[O]キー能力画面で確認可能。レベル表記の周囲の円が染まり切るとレベルが上がる。具体的な数値を確認する方法は今のところ存在しない。 &attachref(./能力.jpg,300x200); また、初期キャラクターのステータスポイントはマインド強度25以降、「製薬台」で作成可能な「神秘の処方箋」を使用することでリセットすることができる。 **知覚 [#xd5a75eb] 知覚1ポイントごとに気絶耐性が0.2アップし、製作産出量と弓のダメージがそれぞれ0.5アップし、さらに投擲命中率が高くなる。 気絶耐性に関してはあれば嬉しいが、そもそも気絶するような攻撃は避けるべきである。 制作産出量は運次第で一回の製作で二個アイテムが産出されるといった効果であるため、発動すれば嬉しくはあるものの、考え方によっては運次第では無意味となる。 Soulmaskにおける弓はメインで戦える武器ではないので、ダメージを伸ばす価値は薄い。 投擲命中率に関してはどう変化を感じればよいのか判然としない。 総じて、振る必要性の薄いステータスかもしれない。(筆者の個人的な意見です) **体質 [#sbd7e2ba] 1スタミナごとに最大HPを10% 、最大耐久を1%、凍傷耐性を0.2%、熱耐性を0.2、自然回復速度を10%上昇させ、体の毒と放射値の減少速度を増加させる。 1スタミナごと、というのはおそらく誤訳。正しくは1体質ごとだろう。 主に耐久面に関わるステータス。HPは料理と防具で伸ばせると考えると、振り分ける優先順位はそう高くないのかもしれない。 各種耐性も、5ポイント振り分けてやっと1%増加するというのは割に合わないように思える。 しかし、ゲームが進むほど敵の攻撃は苛烈になっていくので、辛く感じた場合は適宜振っていくのもありだろう。 **筋力 [#kdb60abe] 筋力1ポイントごとに最大所持重量が2上昇し、毒耐性が0.2上昇する。さらに採取、大剣とハンマーのダメージがそれそれ0.5アップし、投擲距離が伸びる。 大剣、ハンマーといった重量武器のダメージが増加するほか、採取ダメージも増加するので採取係にとっても有用なステータス。 所持重量に関しても、一定値を越えると移動速度に影響を及ぼす為、ある意味戦闘にも関連する。 ダンジョン攻略時にはアイテムが大量に取得できるがゆえに筋力に一切ステータスを振っていないと辛い場面がある。 (所持重量に関しては、ジャガイモ系料理で補助可能) 自分のプレイスタイルに合わせて適宜振るのが良いだろう。 **持久力 [#v2752ca0] 持久力1ポイントごとに最大スタミナを1増加し、スタミナ消費を0.5%軽減する スタミナは戦闘、移動、採取など、ほとんどの行動で使用されるため、スタミナを伸ばせる持久力は相応に重要。 各種料理、特にカボチャ料理で補助は可能なものの、それに加えても欲しいステータスであるため、ある程度は振っておくと快適だろう。 **敏捷 [#jedd1565] 敏捷1ポイントごとに麻痺耐性が0.2アップ、製作効率と槍、刀、双剣、ナックルのダメージが0.5アップし、さらにすべての接近戦武器の攻撃速度が0.25上昇する。 戦闘に特化したステータス。だが、制作効率アップもあるので拠点で制作メインに運用するキャラクターにも有用なステータス。 軽量武器ダメージも有用だが、攻撃速度が上昇する点が大きいので、重量武器をメインに使っていても振る価値はある。 *役割別ステータス振り分け優先順位 [#j50e1e3c] **軽量武器戦闘員 [#a48e83c9] 敏捷>持久力>筋力=体質>知覚 敏捷で火力・攻撃速度を上げ、持久力でスタミナを増加させることで殴れる回数を増やしている。 耐久力も大切ではあるが、多対一の戦闘の多いこのゲームでは特に敵の数を減らすことが重要。火力特化にしている。 **重量武器戦闘員 [#bed6e69a] 筋力>持久力>敏捷=体質>知覚 大剣、ハンマーで戦闘する場合の優先順位。 筋力を大きく伸ばしたくもなるが、近接武器を振るう以上、攻撃速度の伸びる敏捷を完全に捨てることはできない。 **採取係 [#w9571cd8] 筋力>持久力>敏捷=体質>知覚 **製作係 [#dad7b310] 敏捷>知覚>筋力>持久力=体質 ---- #scomment(./コメント,30); データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する