天性の才能 の編集 Top > 天性の才能 *天性の才能について [#s685fdfe] 蛮人それぞれに個々に保有する、先天的な才能。所謂パッシブ。 同名の別レベルのものは重複して付与される場合がある。 デメリットのあるものは、レベルを上げると克服する場合がある? 見つけたものを記載していく。記載のないものあれば、コメントで教えてください。 #sortabletable(String|Number|String,1){{ |名称|カテゴリ|効果|備考|h |アルパカ好き(Ⅱ)|趣向|アルパカを好む。近くにアルパカがいると、一定時間ごとに気分が40増加し、気分の低下速度が50%減少し、さらに気分回復量が100%上昇する。(15分持続)|| |オウム苦手(Ⅱ)|趣向/デメリット|オウムが嫌い。近くにオウムがいると、気分が4減少し、気分の低下速度が75%上昇し、さらに気分回復量が40%減少する。(5分持続)|| |お酒苦手(Ⅰ)|防衛/デメリット|酒の匂いが苦手。酒を飲む時、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |サル苦手(Ⅰ)|趣向/デメリット|サルが嫌い。近くにサルがいると、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |スリーパー(Ⅰ)|趣向|睡眠は大事である。よく眠れた時は気分が良くなり、気分が20増加し、気分の低下速度が30%減少し、さらに気分回復量が75%上昇する。(15分持続)|| |トマトフィーバー(Ⅲ)|趣向|トマトを好む。食べると気分が良くなり、気分が60増加し、気分の低下速度が70%減少し、さらに気分回復量が125%上昇する。(15分持続)(効果中、気分が「とても快調」まで上昇可能)|| |トマト苦手(Ⅰ)|趣向/デメリット|トマトを食べると、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |ナイトウォーカー(Ⅲ)|戦闘|暗間への適性が高く、夕闇に溶け込み闇そのものとなる。夜になると、移動速度が5%、会心率が5%上昇する。|| |ノロマ(Ⅲ)|戦闘/デメリット|自分の意志によって体をコントロールする時、迫る危険を察知する確率が20%低下する。|| |ブロックカウンター(Ⅲ)|戦闘|盾以外の武器で近接攻撃をブロックした時、30%の確率で攻撃力50%分のダメージを攻撃者に与える。|| |煙草嫌悪(Ⅱ)|趣向/デメリット|煙草の匂いが苦手。煙草を吸う時、気分が6減少し、気分の低下速度が100%上昇し、さらに気分回復量が60%減少する。(5分持続)(効果中、気分が「とても落ち込む」まで低下可能)|| |活力減衰 (Ⅲ)|防衛/デメリット|並みより弱弱しい見た目。最大HPが9%低下する。|| |寒冷フィーバー(Ⅱ)|趣向|寒さを感じると特別な身体反応が起き、気分が60増加し、気分の低下速度が70%減少し、さらに気分回復量が125%上昇する。(15分持続)(効果中、気分が「とても快調」まで上昇可能)|| |緊急回避(頭)(Ⅲ)|防衛|頭部に攻撃を受けた時、20%の確率で次から受けるダメージを50%軽減する。(5秒持続、クールタイム:12)|| |経歴・狩人(Ⅰ)|戦闘|狩猟を得意とする部族に生まれ、幼い頃から薫陶を受け、弓·槍·刀·双剣·ナックルの熟練度成長速度+50%。|| |経歴・狩人(Ⅱ)|戦闘|部族でちょっと名が知れた狩人、獲物に致命的な一撃を与えるのに長ける。幼い頃から武芸を学び、弓·槍·刀·双剣·ナックルの熟練度成長速度+60%。|| |経歴·格闘(Ⅰ)|戦闘|戦闘を得意とする部族に生まれ、幼い頃から薫陶を受け、刀·双剣·ハンマー·大剣·ナックルの熟練度成長速度+50%|| |経歴·格闘(Ⅱ)|戦闘|部族には名の知れた戦士が多く、幼い頃から近接戦の薰陶を受け、刀·双剣·ハンマー·大剣·ナックルの熟練度成長速度+60%。|| |経歴·格闘(Ⅲ)|戦闘|名高き戦士を育てた部族、その栄光は今日まで受け継がれ、刀·双剣·ハンマー·大剣·ナックルの熟練度成長速度+75%。|| |経歴·格闘マニア(Ⅰ)|戦闘/デメリット|部族民に虐げられ、反抗するために近接戦闘能力を伸ばしたものの、その他の武器には疎い。槍·弓·盾の熟練度成長速度が25%低下する。|| |経歴·格闘マニア(Ⅰ)|戦闘|屈強な戦士たちの栄光の陰になるのが苦痛で、強くなるために他の武器に疎くなった。槍·弓·盾の熟練度成長速度が35%低下する。|| |経歴·護衛(Ⅰ)|戦闘|一族の護衛たちを見て育ち、幼い頃から薰陶を受け、大剣·刀·槍·盾·弓など武器熟練度成長速度+50%。|| |経歴·護衛(Ⅱ)|戦闘|部族には夜回りする守衛が多くいて、幼い頃から夜に鍛錬を積んだ。大剣·刀·槍·盾·弓の熟練度成長速度+60%。|| |経歴·始動スロウ(雑用)(Ⅱ)|作業/デメリット|部族に程度の低い雑用人多く存在し、幼い頃から薰陶を受けた。織物加工、木石加工、皮加工、陶磁器製造、焼成の熟練度成長速度が35%低下する。|| |経歴·始動スロウ(雑用)(Ⅲ)|趣向/デメリット|幼い頃から繰り返しの退屈な雑務を嫌う。織物加工、木石加工、皮加工、陶磁器製造、焼成の熟練度成長速度が50%低下する。|| |血行促進(Ⅲ)|防衛|活力がみなぎり、血の巡りも良くなる。HP回復速度が200%アップする。|| |雨苦手(Ⅰ)|趣向|雨の日になるとイライラする。天気が雨の時、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |降雨嫌悪(Ⅲ)|趣向|雨の日になるとイライラする。天気が雨の時、気分が6減少し、気分の低下速度が100%上昇し、さらに気分回復量が60%減少する。(5分持続)(効果中、気分が「とても落ち込む」まで低下可能)|| |高活性(食事)(Ⅱ)|生活|食と用を足すサイクルが速くなる。食料消費が30%上昇する。|| |高活性(水分)(Ⅱ)|生活/デメリット|水分補給と用を足すサイクルが速くなる。水分消費が30%アップする。|| |邪なる心(Ⅱ)|その他/デメリット|部族を裏切る時、信頼度の低い部族民を最大2人を連れていける。|| |傷口悪化(Ⅰ)|防衛/デメリット|体が脆弱で負傷しやすい、被ダメージが3%上昇する。|| |生命回帰(Ⅱ)|防衛|滾る生命力を持つ。HPが20%未満の時、5秒間にHPを20%回復する。(クールタイム:40秒)|| |体洗い嫌悪(Ⅲ)|趣向/デメリット|水に濡れることに嫌悪を感じる。風呂に入る時、気分が6減少し、気分の低下速度が100%上昇し、さらに気分回復量が60%減少する。(5分持続)(効果中、気分が「とても落ち込む」まで低下可能)|| |大寒苦手(Ⅰ)|趣向/デメリット|凛とした寒さを感じる環境にいると、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |大剣ダメージ低下(Ⅱ)|戦闘/デメリット|大剣使用時の脅威が低くなり、大剣のダメージが15%低下する。|| |軟弱体質·斬撃に弱い(Ⅲ)|防衛/デメリット|斬撃への耐久が脆く、斬撃ダメージを受ける時、被ダメージが25%上昇する。|| |部族·忍耐の力(Ⅰ)|戦闘|火石部族固有の力により、最大耐久が永続的に15上昇する。|火部族固有?| |部族の危機・力(Ⅱ)|戦闘|部族·危避の力火石部族固有の力により、会心耐性が永続的に6%上昇する。|火部族固有?| |暴力撲滅(Ⅱ)|戦闘|命中すると、10%の確率で15秒間、敵の会心率を7%ダウンさせる。最大5スタックまで重複可。|| |防御貫通(Ⅲ)|防衛|攻撃がターゲットに命中すると、この一撃は15%の確率でターゲットの防御を無視する。(クールタイム:2秒)|| |野性の目覚め(Ⅲ)|戦闘|命を脅かす危険が迫ると体内の野性を呼び覚ます。HPが30%未満の時、攻撃力20%アップと1秒ごとにスタミナを20回復する効果を得るが、自身の防御力が20%低下する。(15秒持続、クールタイム:30秒)|| |歷戦·百戦錬磨(Ⅱ)|戦闘|部族の戦に幾度となく参加し、戦場における生存の技を心得ており、従者として出撃する時、被ダメージを50%軽減する。|| }} ---- #scomment(./コメント,30); ビジュアル編集モードに切り替える #contents *天性の才能について [#s685fdfe] 蛮人それぞれに個々に保有する、先天的な才能。所謂パッシブ。 同名の別レベルのものは重複して付与される場合がある。 デメリットのあるものは、レベルを上げると克服する場合がある? 見つけたものを記載していく。記載のないものあれば、コメントで教えてください。 #sortabletable(String|Number|String,1){{ |名称|カテゴリ|効果|備考|h |アルパカ好き(Ⅱ)|趣向|アルパカを好む。近くにアルパカがいると、一定時間ごとに気分が40増加し、気分の低下速度が50%減少し、さらに気分回復量が100%上昇する。(15分持続)|| |オウム苦手(Ⅱ)|趣向/デメリット|オウムが嫌い。近くにオウムがいると、気分が4減少し、気分の低下速度が75%上昇し、さらに気分回復量が40%減少する。(5分持続)|| |お酒苦手(Ⅰ)|防衛/デメリット|酒の匂いが苦手。酒を飲む時、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |サル苦手(Ⅰ)|趣向/デメリット|サルが嫌い。近くにサルがいると、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |スリーパー(Ⅰ)|趣向|睡眠は大事である。よく眠れた時は気分が良くなり、気分が20増加し、気分の低下速度が30%減少し、さらに気分回復量が75%上昇する。(15分持続)|| |トマトフィーバー(Ⅲ)|趣向|トマトを好む。食べると気分が良くなり、気分が60増加し、気分の低下速度が70%減少し、さらに気分回復量が125%上昇する。(15分持続)(効果中、気分が「とても快調」まで上昇可能)|| |トマト苦手(Ⅰ)|趣向/デメリット|トマトを食べると、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |ナイトウォーカー(Ⅲ)|戦闘|暗間への適性が高く、夕闇に溶け込み闇そのものとなる。夜になると、移動速度が5%、会心率が5%上昇する。|| |ノロマ(Ⅲ)|戦闘/デメリット|自分の意志によって体をコントロールする時、迫る危険を察知する確率が20%低下する。|| |ブロックカウンター(Ⅲ)|戦闘|盾以外の武器で近接攻撃をブロックした時、30%の確率で攻撃力50%分のダメージを攻撃者に与える。|| |煙草嫌悪(Ⅱ)|趣向/デメリット|煙草の匂いが苦手。煙草を吸う時、気分が6減少し、気分の低下速度が100%上昇し、さらに気分回復量が60%減少する。(5分持続)(効果中、気分が「とても落ち込む」まで低下可能)|| |活力減衰 (Ⅲ)|防衛/デメリット|並みより弱弱しい見た目。最大HPが9%低下する。|| |寒冷フィーバー(Ⅱ)|趣向|寒さを感じると特別な身体反応が起き、気分が60増加し、気分の低下速度が70%減少し、さらに気分回復量が125%上昇する。(15分持続)(効果中、気分が「とても快調」まで上昇可能)|| |緊急回避(頭)(Ⅲ)|防衛|頭部に攻撃を受けた時、20%の確率で次から受けるダメージを50%軽減する。(5秒持続、クールタイム:12)|| |経歴・狩人(Ⅰ)|戦闘|狩猟を得意とする部族に生まれ、幼い頃から薫陶を受け、弓·槍·刀·双剣·ナックルの熟練度成長速度+50%。|| |経歴・狩人(Ⅱ)|戦闘|部族でちょっと名が知れた狩人、獲物に致命的な一撃を与えるのに長ける。幼い頃から武芸を学び、弓·槍·刀·双剣·ナックルの熟練度成長速度+60%。|| |経歴·格闘(Ⅰ)|戦闘|戦闘を得意とする部族に生まれ、幼い頃から薫陶を受け、刀·双剣·ハンマー·大剣·ナックルの熟練度成長速度+50%|| |経歴·格闘(Ⅱ)|戦闘|部族には名の知れた戦士が多く、幼い頃から近接戦の薰陶を受け、刀·双剣·ハンマー·大剣·ナックルの熟練度成長速度+60%。|| |経歴·格闘(Ⅲ)|戦闘|名高き戦士を育てた部族、その栄光は今日まで受け継がれ、刀·双剣·ハンマー·大剣·ナックルの熟練度成長速度+75%。|| |経歴·格闘マニア(Ⅰ)|戦闘/デメリット|部族民に虐げられ、反抗するために近接戦闘能力を伸ばしたものの、その他の武器には疎い。槍·弓·盾の熟練度成長速度が25%低下する。|| |経歴·格闘マニア(Ⅰ)|戦闘|屈強な戦士たちの栄光の陰になるのが苦痛で、強くなるために他の武器に疎くなった。槍·弓·盾の熟練度成長速度が35%低下する。|| |経歴·護衛(Ⅰ)|戦闘|一族の護衛たちを見て育ち、幼い頃から薰陶を受け、大剣·刀·槍·盾·弓など武器熟練度成長速度+50%。|| |経歴·護衛(Ⅱ)|戦闘|部族には夜回りする守衛が多くいて、幼い頃から夜に鍛錬を積んだ。大剣·刀·槍·盾·弓の熟練度成長速度+60%。|| |経歴·始動スロウ(雑用)(Ⅱ)|作業/デメリット|部族に程度の低い雑用人多く存在し、幼い頃から薰陶を受けた。織物加工、木石加工、皮加工、陶磁器製造、焼成の熟練度成長速度が35%低下する。|| |経歴·始動スロウ(雑用)(Ⅲ)|趣向/デメリット|幼い頃から繰り返しの退屈な雑務を嫌う。織物加工、木石加工、皮加工、陶磁器製造、焼成の熟練度成長速度が50%低下する。|| |血行促進(Ⅲ)|防衛|活力がみなぎり、血の巡りも良くなる。HP回復速度が200%アップする。|| |雨苦手(Ⅰ)|趣向|雨の日になるとイライラする。天気が雨の時、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |降雨嫌悪(Ⅲ)|趣向|雨の日になるとイライラする。天気が雨の時、気分が6減少し、気分の低下速度が100%上昇し、さらに気分回復量が60%減少する。(5分持続)(効果中、気分が「とても落ち込む」まで低下可能)|| |高活性(食事)(Ⅱ)|生活|食と用を足すサイクルが速くなる。食料消費が30%上昇する。|| |高活性(水分)(Ⅱ)|生活/デメリット|水分補給と用を足すサイクルが速くなる。水分消費が30%アップする。|| |邪なる心(Ⅱ)|その他/デメリット|部族を裏切る時、信頼度の低い部族民を最大2人を連れていける。|| |傷口悪化(Ⅰ)|防衛/デメリット|体が脆弱で負傷しやすい、被ダメージが3%上昇する。|| |生命回帰(Ⅱ)|防衛|滾る生命力を持つ。HPが20%未満の時、5秒間にHPを20%回復する。(クールタイム:40秒)|| |体洗い嫌悪(Ⅲ)|趣向/デメリット|水に濡れることに嫌悪を感じる。風呂に入る時、気分が6減少し、気分の低下速度が100%上昇し、さらに気分回復量が60%減少する。(5分持続)(効果中、気分が「とても落ち込む」まで低下可能)|| |大寒苦手(Ⅰ)|趣向/デメリット|凛とした寒さを感じる環境にいると、気分が2減少し、気分の低下速度が50%上昇し、さらに気分回復量が20%減少する。(5分持続)|| |大剣ダメージ低下(Ⅱ)|戦闘/デメリット|大剣使用時の脅威が低くなり、大剣のダメージが15%低下する。|| |軟弱体質·斬撃に弱い(Ⅲ)|防衛/デメリット|斬撃への耐久が脆く、斬撃ダメージを受ける時、被ダメージが25%上昇する。|| |部族·忍耐の力(Ⅰ)|戦闘|火石部族固有の力により、最大耐久が永続的に15上昇する。|火部族固有?| |部族の危機・力(Ⅱ)|戦闘|部族·危避の力火石部族固有の力により、会心耐性が永続的に6%上昇する。|火部族固有?| |暴力撲滅(Ⅱ)|戦闘|命中すると、10%の確率で15秒間、敵の会心率を7%ダウンさせる。最大5スタックまで重複可。|| |防御貫通(Ⅲ)|防衛|攻撃がターゲットに命中すると、この一撃は15%の確率でターゲットの防御を無視する。(クールタイム:2秒)|| |野性の目覚め(Ⅲ)|戦闘|命を脅かす危険が迫ると体内の野性を呼び覚ます。HPが30%未満の時、攻撃力20%アップと1秒ごとにスタミナを20回復する効果を得るが、自身の防御力が20%低下する。(15秒持続、クールタイム:30秒)|| |歷戦·百戦錬磨(Ⅱ)|戦闘|部族の戦に幾度となく参加し、戦場における生存の技を心得ており、従者として出撃する時、被ダメージを50%軽減する。|| }} ---- #scomment(./コメント,30); データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する