改造パーツ の変更点

Top > 改造パーツ

#contents
*改造パーツについて [#qc63dba1]
装備品に使用することで追加効果を付与する消費アイテム。インベントリ内で改造パーツを付与したいアイテムにドラッグすることで使用できる。
改造パーツによる追加効果は修理を行うと消えてしまうので、耐久の多いアイテムに使うとよい。
追加効果の付与されたアイテムはアイコンの右下に使用した改造パーツのマークが表示されるようになる。
この仕様から、改造パーツによる追加効果はアイテムに一つまでしか適用されないように感じてしまうが、
実際はアイコンのマークが後から付与した改造パーツのものに上書きされるだけで、効果は共存する。
(同カテゴリの効果はより強力な効果のみが発動する。)
**武器用改造パーツ [#tb7d1c6f]
武器・工具耐久(ランク1)は素材が非常に軽いうえ、耐久力が消耗速度が軽減されるということは実質的に作成時の素材を節約していることに等しい。
綿花は栽培していればあまり始める素材なので量産しておき、新しい装備にいつでも使える状態にしておくとよい。
また、ダメージ(ランク1)も同様に素材が軽く、効果が有用であるため、余裕があれば用意しておくとよい。
|画像|名称|効果|入手方法|備考|h
|&attachref(,64x64);|改造:ダメージ(ランク1)|武器ダメージ増加 5|作業台で製作 鹿皮*1,細糸*2||
|&attachref(,64x64);|改造:ダメージ(ランク2)|武器ダメージ増加 10|作業台で製作 石英砂*2,樹皮*2||
|&attachref(,64x64);|改造:ダメージ(ランク3)|武器ダメージ増加 20|||
|&attachref(,64x64);|改造:気絶(ランク1)|気絶ダメージ追加 2|作業台で製作 タバコ*1,薬草*2,骨粉*5|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:気絶(ランク2)|気絶ダメージ追加 5|作業台で製作 緑晶石*1,エネルギー不足の太陽石*1|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:気絶(ランク3)|気絶ダメージ追加 10|ミストフロッグから剥ぎ取り|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:出血(ランク1)|出血ダメージ追加 2|作業台で製作 青銅インゴット*2|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:出血(ランク2)|出血ダメージ追加 5|作業台で製作 鉄インゴット*2|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:出血(ランク3)|出血ダメージ追加 10|狂猛のサーベルから剥ぎ取り|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:武器・工具耐久(ランク1)|耐久の消耗速度20%低下|作業台で製作 荒綿布*1|工具に使用可能|
|&attachref(,64x64);|改造:武器・工具耐久(ランク2)|耐久の消耗速度70%低下|作業台で製作 タルク*2|工具に使用可能|
|&attachref(,64x64);|改造:武器・工具耐久(ランク2)|耐久の消耗速度40%低下|作業台で製作 タルク*2|工具に使用可能|
|&attachref(,64x64);|改造:武器・工具耐久(ランク3)|耐久の消耗速度70%低下|神秘の地下遺跡チェストから入手|工具に使用可能|
|&attachref(,64x64);|改造:麻痺(ランク1)|麻痺ダメージ追加 2|作業台で製作 水*5,薬草*5|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:麻痺(ランク2)|麻痺ダメージ追加 5|作業台で製作 精錬毒剤*2,薬草*5|弓に使用不可|
|&attachref(,64x64);|改造:麻痺(ランク3)|麻痺ダメージ追加 10|ウインドイーグルから剥ぎ取り|弓に使用不可|

----
#scomment(./コメント,30);