ボス

Last-modified: Mon, 22 Jul 2024 09:52:17 JST (286d)
Top > ボス

ボスについて Edit

凶猛のサーベル Edit

ほとんどの攻撃に出血のデバフが付いている。出血状態になると、30秒間、毎秒15ダメージを受ける。
さらにこの効果は重複する上、デバフの付与は、攻撃自体をガードしたとしても発動する。
攻撃自体のスタミナ削りもかなり多めであるため、ガード受けは非推奨。
一応、包帯で止血は可能だが、巻いているような隙はそう無いので、そもそも食らわないように丁寧に回避しよう。
旋回動作が長く面倒だが、静止することでサーベルを攻撃動作に移行させられる。活用しよう。

ピラミッドの前の広場から離れすぎると祭壇の位置まで戻って回復してしまうので注意。
討伐後、剥ぎ取りを行うことでピラミッドの扉を開ける鍵、加えて内部の仮面モジュールを起動する印が手に入る。

凶猛のサーベル.jpg

召喚方法 Edit

サーベル召喚.jpg

雨林ピラミッドの前方、開けた場所にポツンとある祭壇に以下のアイテムを捧げると召喚される。

  • 上質な生肉*5:森豹,アリゲーターの剥ぎ取りから低確率で入手。オオアナコンダからは確定で複数入手可能。
  • 獣骨*5:獏、イノシシなどの動物の剥ぎ取りから低確率で入手。また屠畜作業台で普通の部分胴体から作成可能。
  • 獣血*5:動物の剥ぎ取りから低確率で入手。
  • 祭祀の容器:蛮族の中型キャンプの中ボスから確率で入手。若しくは大ボス、「時間渡航者」から確定で一つ入手。

攻撃モーション Edit

咆哮:召喚時に使用。自身を中心とした円形範囲をスタンさせる。ダメージなし。ガード可能なので、召喚時はガード安定。
旋回:ターゲットしたプレイヤーを中心に旋回し続ける。一定時間経つ、若しくはプレイヤーが静止しているとステップ等の動作に移行する。
ステップ:ターゲットしているプレイヤーが離れている場合に使用。距離を積めるように跳躍する。そのまま引っかき、ジャンプ引っかき、ストンプに移行する。
引っかき:前腕で素早く引っかく。旋回モーション後、同じ腕で攻撃する。プレイヤーの攻撃を回避して、この攻撃に繋げるパターンもある。被対象を小さく浮かせる。二回連続で行う場合がある。出血状態にする。
ジャンプ引っかき:眼が赤く光り、飛び掛かって引っかく。攻撃後、多少隙あるので、回避すれば攻撃チャンスになる。
ストンプ:大きく上体を起こし、前脚で地面を叩きつける。自身を中心に前方扇状に大ダメージ&スタン。タイミングを合わせればジャンプで回避できる。出血状態にする。

剥ぎ取りアイテム Edit

稀少な生肉,稀少な獣血,緑晶石,青晶石,エナジー充満の太陽石,改造:出血(ランク3)
サーベルの鍵,サーベルの印


アサシンX Edit

古代遺跡の地下宮殿を護る、自律起動兵器。ガイドにある通り腐食瓶、ハンマーとナックルが有効。
むしろ、それ以外でほとんどダメージを与えられない為、ほぼほぼ必須といえる。
更に、道中の通常エネミー、アサシン刀なども同様の斬撃・刺突耐性を持っているので、耐久値を考えると、ハンマーとナックルの予備は用意しておいた方が安新。
攻撃モーションの前に両手の武器が切り替わるので、確認する事で次の攻撃がある程度予想可能。両手が剣タイプになった場合、上半身を回転しながら追って来る攻撃が発生する。スタミナが十分でないと走っても避けられない場合があるので、攻撃時には回避用のスタミナを残しておくように心がけよう。ピラミッドのボスと違い、ダンジョンの奥地での戦いになるため、装備の回収がかなり面倒。それどころか、予備を持っていないと回収すらままならない可能性まで出てくる。(時間によっては道中の敵がリスポーンしているため)
体力が多い為、雑に戦いがちだが、死亡してしまった場合の労力は計り知れないので、とにかく安全第一に立ち回ることをお勧めする。
遺跡で得られるアイテムは重要なものが多いが、とにかく重量が重いので、マウントを内部まで連れてきた方がよい。

ミストフロッグ Edit

対策 Edit

ミストフロッグとの戦闘は、召喚前の下準備が重要となる。

  • 毒対策
    ミストフロッグとの戦闘エリアとその周囲は永続的に毒霧に覆われている。
    何の対策もしない場合、毎秒60程度の毒ダメージを受けることとなる。
    戦闘準備としてに、青銅以上の装備に改造パーツで毒防護Lv2を付与しよう。
    一つ辺り毒耐性を10%UPすることができ、装備4か所に付与可能である為、最大で40%稼げる。
    毒耐性を40%まで稼げば、なんと毒ダメージを毎秒3程度まで抑えられる。これで毒霧はほとんど怖くなくなる。
    料理などで更に耐性を上げることができるが、50%にしても毎秒2ダメージなので、40%あれば十分だろう。
  • ヤドクガエルの掃討
    次にすべきことは、戦闘エリアにスポーンしているヤドクガエルの掃討だ。
    一体一体は強くないが、そこそこ固く、毒液を吐きかけて遠距離攻撃をしてくる。
    ミストフロッグとの戦闘時に邪魔されないよう、全て事前に処理してしまおう。

召喚方法 Edit

マインド強度30以上の状態で、ピラミッド前の広場にある祭壇に以下のアイテムを捧げることで、召喚可能。
アロエエキス*5:製薬台でアロエの汁とアロエの花で製作(アロエの汁は研磨台で製作)
酸液*5:
活性膏*5:中型キャンプのチェストなどから入手
祭祀の容器:追放者頭領から稀にドロップ、中型キャンプ頭領、時間渡航者からドロップ

キングゴリラ Edit

召喚アイテムの入手難度は高くない。
主に猿の拾ってくるアイテムが大量に必要になるので、これまで猿を捕まえていなかった場合は在庫がない場合もあるだろう。
バナナとパインなどの果物を気分の回復のために無暗に使わないようにしておいたほうがいい。各地の切株から集めるのも手か。
刺突属性に耐性があるので、槍や弓主体で戦うのは諦めた方がいい。
対して斬撃は弱点となっているため、双剣、刀、大剣での攻撃は非常に有効。出血も可能で機動力の高い双剣で戦うのが特にオススメ。
ガード無効の掴み攻撃を二種類持っており、食らうと大ダメージを与えられてしまう。回避主体で戦うとよい。

ある程度ダメージを与えると、樹に登って回復し始める。近接攻撃は届かない高さなので、弓や槍の渾身一擲、投擲武器でダメージを与えよう。
この時にキングゴリラが登る樹は遮蔽物として使えるので、大きなダメージを負ってしまった場合には影に隠れて包帯を巻くといい。
残り体力が50%を切ると、周囲の樹を引き抜き武器として使うようになる。攻撃範囲が格段に広くなるが、代わりに掴みを行わなくなるので回避に自信があるなら至近距離に張り付いて攻撃すると討伐を早められるだろう。
キングゴリラ討伐で晴れてポータル解放となる。サーバー設定次第だが移動が非常に楽になるので、挑戦可能になった段階で最初の一体は早めに討伐したいところ。
※2024/7/22現在、ポータルの使用にキングゴリラの討伐は必要なくなった。

召喚方法 Edit

マインド強度35以上で、ピラミッド前の広場にある生贄の祭壇に以下のアイテムを捧げることで召喚可能。

  • 上質肉のステーキ*5:コンロで製作。搾油機で食用油を作る必要がある。
  • 果実酒*5:醸造台で製作。フルーツ類各種が必要。
  • フルーツ焼き串*5:フルーツ各種が必要。
  • 祭祀の容器:中型キャンプの中ボス、時間渡航者から入手。

ウインドイーグル Edit

砂漠のピラミッドを守護するボス。昼は暑さ、夜は寒さ、加えて常時放射能に晒されるというと厳しい環境での戦いになる。
気温への対策が甘いと、持続ダメージや移動速度低下など徐々にデバフを負うことになる。特に寒さは移動速度低下のデバフを発生させるので対策必須。
ウインドイーグルとの戦闘は、ほとんどが対空戦、攻撃チャンスの少なさから否応なしに長期戦となる。そのため、環境対策なしで火力で瞬殺、のような戦術さえ使えない。

ウインドイーグルの行動パターンは、ほとんどが近接攻撃の届かない遥か上空に居座っての遠距離攻撃。
戦いを一方的なものにしない為に、こちらも遠距離攻撃手段を用意しておこう。
弾速に優れ威力の高い長弓・大弓がオススメ。大弓で撃てるのは大矢のみなので注意。

地上に降りてきた場合は体力を大きく削るチャンスだが、同時に危険でもある。
地上から空中へ飛び立つ際、周囲に攻撃判定を発生させており、これが前兆を捉え辛く、そもそも攻撃に見えないので非常に避け辛い。
回避のためのスタミナは温存しながら戦おう。

他のボスも同様だが、戦闘エリアから離れすぎると体力を全回復してしまう。
ウインドイーグルとの戦闘は、大半が上空を見上げながら攻撃を回避する時間になるので、自分の立ち位置を意識しづらく、気付かぬうちに戦闘エリアを出ていた...ということが起こりやすい。
ウインドイーグルはとにかく時間が掛かるボスなので、体力回復されると色んな意味で辛いので、立ち位置はしっかり確認しておこう。

召喚方法 Edit

マインド強度40以上で、ピラミッド前の広場にある生贄の祭壇に以下のアイテムを捧げることで召喚可能。

  • 海鮮キヌア粥*5:調理台で作成可能。
  • 興奮剤*2:製薬台Lv1で作成可能。サボテンから採取できる素材が必要になる。
  • 上質な生肉*5:アナコンダなどの野生動物から剥ぎ取り。
  • 祭祀の容器:中型キャンプの中ボス、時間渡航者から入手。


コメント Edit

コメントはありません。 ボス/コメント

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

;


添付ファイル: fileサーベル召喚.jpg 186件 [詳細] file凶猛のサーベル.jpg 114件 [詳細]