どんたこす のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- どんたこす へ行く。
- 1 (2020-01-28 (火) 13:27:49)
- 2 (2020-02-05 (水) 17:08:21)
- 3 (2020-02-05 (水) 18:20:39)
- 4 (2020-02-15 (土) 16:36:36)
- 5 (2020-02-27 (木) 05:50:17)
- 6 (2020-03-01 (日) 21:34:30)
- 7 (2020-03-13 (金) 21:37:38)
- 8 (2020-03-17 (火) 20:52:51)
- 9 (2020-04-05 (日) 20:29:14)
- 10 (2020-05-03 (日) 17:47:35)
- 11 (2020-07-21 (火) 22:26:25)
- 12 (2020-07-26 (日) 15:41:13)
- 13 (2020-07-28 (火) 00:57:26)
contents
- 投稿者情報
- 投稿動画情報
- 【RTA】 夏の至仏山 山ノ鼻ルート 2:53(参考記録)
- 【RTA】 夏の谷川岳 天神平ルート 2:36:24
- 【リアル登山アタック】 夏の日光白根山 菅沼登山口ルート 2:46:05
- 【RTA リアル登山アタック】 夏の那須岳 茶臼岳攻略 1:05:45
- 【RTA リアル登山アタック】 夏?のパノラマ銀座縦走 Part1・Part2・Part3
- 【RTA リアル登山アタック】 秋の谷川岳 西黒尾根攻略 3:01:04
- 【RTA リアル登山アタック】 秋?の赤岳 文三郎尾根攻略 4:32:17
- 【RTA リアル登山アタック番外編】 雪の谷川岳 山頂のみ(トマノ耳)
- 【RTA リアル登山アタック】 雪の谷川岳 再走(団体戦)3:08:40
- 【RTA リアル登山アタック】 高尾山 稲荷山ルート 38:28
- 【RTA リアル登山アタック】 奥久慈男体山 健脚ルート 50:53 + 袋田の滝まで4:51:53
- 【1分弱登山祭】2019年山行まとめ動画【リアル登山アタック】
投稿者情報
投稿者名 | ![]() どんたこす さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・くまった兄貴 ・クマ遭遇兄貴 | ||||
初投稿 | 2019-08-06 04:58 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト ![]() | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | ? | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() | ||||
備考 | 千葉県在住 登山歴: 2019年4月~ ももなやま派 じゅりんたい派→きはやしたい派 カロリーメイト メープル味過激派 きのこの山派 |
投稿動画情報
【RTA】 夏の至仏山 山ノ鼻ルート 2:53(参考記録)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/06 04:58 | 撮影日 | 2019年7月27日 | 記録 | 参考記録: 2時間53分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2228(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 片品村 別称: 至仏岳 | |||||
レギュレーション | 山ノ鼻の登山口の案内板をタッチ、 もしくは写真を撮ることをスタートとし、 至仏山山頂の標柱タッチでゴールとする ポケストップクルクルでも可 | ・ヘリ使用、デスルーラ、逆走禁止 | ||||
ルート | 尾瀬山の鼻ビジターセンター ⇒ 至仏山 | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,チェストストラップ) | 備考 |
【RTA】 夏の谷川岳 天神平ルート 2:36:24
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/12 10:10 | 撮影日 | 2019年8月4日 | 記録 | 記録: 2時間36分24秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1963(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県南魚沼郡湯沢町 別称: 薬師岳 | 山名: 標高: 1977(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県南魚沼郡湯沢町 別称: 谷川富士 | ||||
レギュレーション | ロープウェイ乗り場の前にある看板をタッチ後、 トマノ耳の標柱をタッチし、 その後オキノ耳の標柱タッチでゴールとする ポケストップクルクルでも可 | ・ヘリ使用、デスルーラ、自分の力量以上の登攀を禁止 | ||||
ルート | 天神尾根ルート 天神平 ⇒ 穴熊沢避難小屋 ⇒ 天狗のトマリ場 ⇒ 天神のザンゲ岩 ⇒ 肩ノ小屋 ⇒ トマノ耳 ⇒ オキノ耳 | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,チェストストラップ) | 備考 |
【リアル登山アタック】 夏の日光白根山 菅沼登山口ルート 2:46:05
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/23 01:38 | 撮影日 | 2019年8月17日 | 記録 | 記録: 2時間46分5秒 | ||
登頂した山 | 山名: 標高: 2578(m) 所在地: 栃木県日光市 - 群馬県利根郡片品村 別称: 日光白根山 奥白根山 | ||||||
レギュレーション | 先駆者毛玉の魔物さんのレギュレーション 菅沼口にある看板前をスタート 山頂標をゴールとし、そのタイムを計測する | ||||||
ルート | 菅沼登山口ルート 菅沼登山口 ⇒ 弥陀ヶ池 ⇒ 日光白根山 | (→五色沼→菅沼登山口) | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,チェストストラップ&通信兵) iPhone8 | 備考 |
【RTA リアル登山アタック】 夏の那須岳 茶臼岳攻略 1:05:45
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/09/11 06:35 | 撮影日 | 2019年9月8日 | 記録 | 記録: 1時間5分45秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1915(m) 所在地: 栃木県那須郡那須町 別称: 那須岳(なすだけ) | |||||
レギュレーション | 峠の茶屋駐車場のポケストップをクルクルを計測開始とし 山頂のポケストップをクルクルもしくはタッチで計測終了とする | |||||
ルート | 峠の茶屋駐車場(ポケストップ) ⇒ 峠の茶屋跡避難小屋 ⇒ 茶臼岳火口部 ⇒ 茶臼岳 | (→ 朝日岳) | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,通信兵) iPhone8 | 備考 | ※参考: トレッキング・ハイキング - 一般社団法人 那須町観光協会 オフィシャルサイト![]() |
【RTA リアル登山アタック】 夏?のパノラマ銀座縦走 Part1・Part2・Part3
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/09/23 21:49 | 撮影日 | 2019年9月19日~21日 | 記録 | 記録: 24時間40分 | 参考: 4時間4分(中房温泉~燕山荘) 参考: 9時間13分(中房温泉~大天荘) 参考: 2時間14分(大天荘~常念小屋) | 参考: 1時間10分(常念小屋~常念岳) |
登頂した山 | 山名: 標高: 2763(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 大町市 別称: (つばくらだけ) (つばめだけ) | 山名: 標高: 2857(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 松本市 別称: 常念坊(じょうねんぼう) 乗鞍岳(のりくらだけ) | 山名: 標高: 2650(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 松本市 | 山名: 標高: 2677(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 松本市 | 山名: 標高: 2582(m) 所在地: 長野県松本市 | ||
レギュレーション | 先駆者?なまものさんのレギュレーション 1. 上高地河童橋 ⇔ 中房温泉 (スタート⇔ゴール) 2. 常念山脈の尾根を歩く 3. スタートからゴールまでの時間を計測 4. テント泊と小屋泊は別レギュレーション | スタートは中房温泉登山口の看板タッチ、 もしくはポケストップをクルクルを計測開始とし、 河童橋到着でゴールとする 無理だと判断したら撤退すること | |||||
ルート | パノラマ銀座コース 1日目 中房温泉登山口 ⇒ 合戦小屋 ⇒ 燕山荘(デポ) ⇒ 燕岳 ⇒ 燕山荘 ⇒ 大下りの頭 ⇒ 大天荘(小屋泊) | 2日目 ⇒ 常念小屋 ⇒ 常念岳 ⇒ 蝶槍 ⇒ 蝶ヶ岳ヒュッテ(小屋泊) | 3日目 ⇒ 蝶ヶ岳 ⇒ 長塀山 ⇒ 徳沢 ⇒ 明神池 ⇒ 上高地河童橋 | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,通信兵) iPhone8 | 備考 | ビギニング被害者の会総会(団体戦個人の部) |
【RTA リアル登山アタック】 秋の谷川岳 西黒尾根攻略 3:01:04
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/11/10 23:26 | 撮影日 | 2019年10月5日 | 記録 | 記録: 3時間1分4秒 | ||
登頂した山 | 山名: 標高: 1963(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県南魚沼郡湯沢町 別称: 薬師岳 | ||||||
レギュレーション | 登山口から計測開始、トマノ耳の標柱タッチ、 もしくはポケストップくるくるで計測終了 | ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り、 自分の力量以上の登攀は禁止 | |||||
ルート | 西黒尾根ルート 西黒尾根登山口 ⇒ 西黒尾根 ⇒ トマノ耳 | (→ 天神平,下山) | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,通信兵) iPhone8 | 備考 |
【RTA リアル登山アタック】 秋?の赤岳 文三郎尾根攻略 4:32:17
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/12/19 01:04 | 撮影日 | 2019年11月2日 | 記録 | 記録: 4時間32分17秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2899(m) 所在地: 山梨県北杜市 - 長野県茅野市・諏訪郡原村・南佐久郡南牧村 | |||||
レギュレーション | 先駆者AMMOさんの動画(参考) ・登山届をだす! ・けがをしない! ・無茶をしない! ・楽しく登る! | |||||
ルート | 南沢ルート 美濃戸口 ⇒ 南沢 ⇒ 文三郎尾根 ⇒ 赤岳 | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,通信兵) iPhone8 | 備考 |
【RTA リアル登山アタック番外編】 雪の谷川岳 山頂のみ(トマノ耳)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/12/29 23:03 | 撮影日 | 2019年12月29日 | 記録 | × | |
登頂した山 | - | |||||
レギュレーション | なし | |||||
ルート | 天神平ロープウェイ→トマノ耳 | 撮影機材 | 備考 | 登頂報告動画 |
【RTA リアル登山アタック】 雪の谷川岳 再走(団体戦)3:08:40
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/01/28 04:40 | 撮影日 | 2020年1月11日 | 記録 | 記録: 3時間8分40秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1963(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県南魚沼郡湯沢町 別称: 薬師岳 | |||||
レギュレーション | 計測開始はポケストップくるくる、もしくは安全登山の鐘をスタートとし、 山頂の標柱をタッチ、もしくはポケストップクルクルで計測終了 | |||||
ルート | 天神尾根ルート 天神平 ⇒ 穴熊沢避難小屋 ⇒ 天狗のトマリ場 ⇒ 天神のザンゲ岩 ⇒ 肩ノ小屋 ⇒ トマノ耳 → 穴熊沢避難小屋 → (天神平) | 撮影機材 | Insta360 one X (動画,胸部&通信兵) | 備考 | RTA(リアル登山アタック)団体戦 こってさん |
【RTA リアル登山アタック】 高尾山 稲荷山ルート 38:28
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/02/04 02:22 | 撮影日 | 2020年1月25日 | 記録 | 記録: 38分28秒 参考: 1時間8分9秒(清滝駅~小仏城山) 参考: 1時間39分11秒(清滝駅~景信山) 参考: 2時間44分46秒(清滝駅~陣馬山) 参考:6時間5分(全行程) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 599(m) 所在地: 東京都八王子市 別称: 高雄山 | 山名: 標高: 670(m) 所在地: 東京都八王子市 - 神奈川県相模原市緑区 別称: 小仏城山(こぼとけしろやま) | 山名: 標高: 727(m) 所在地: 東京都八王子市 - 神奈川県相模原市緑区 別称: (かげのぶさん) 影信山 | 山名: 標高: 855(m) 所在地: 東京都八王子市 - 神奈川県相模原市緑区 別称: (じんばやま) 陣場山 | ||
レギュレーション | 先駆者なまものさんのレギュレーション 1. 高尾ケーブルカー 清滝駅前から計測開始 2. 高尾山頂標の前で計測終了 3. いずれのルートでも可(ケーブルカー、リフト、自動車等は不可) 4. ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 稲荷山ルート 清滝駅 ⇒ 稲荷山ルート ⇒ 高尾山 (→) 小仏城山 (→) 景信山 (→) 明王峠 (→) 陣馬山 (→ ピストン →) 清滝駅 | 撮影機材 | Insta360 one X (動画) | 備考 |
【RTA リアル登山アタック】 奥久慈男体山 健脚ルート 50:53 + 袋田の滝まで4:51:53
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/02/29 21:03 | 撮影日 | 2020年2月23日 | 記録 | 記録: 50分53秒(男体山RTA) 記録: (西金駅~袋田の滝) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 654(m) 所在地: 茨城県常陸太田市 - 久慈郡大子町 | 山名: 標高: 404(m) 所在地: 茨城県久慈郡大子町 別称: (つきおりさん) | ||||
レギュレーション | 西金駅から計測開始 ルートは問わず、奥久慈男体山の山頂、月居山の山頂を経由し 袋田の滝前の料金所手前で滝を撮影でタイマーストップ ・無理な挑戦は禁止 | 先駆者 きいろんさんのレギュレーション 健脚コースと一般コースの分岐から開始 標柱タッチまでをゴールとする ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | ||||
ルート | 西金駅 ⇒ 男体山登山口 ⇒ 健脚・一般コース分岐 ⇒ 健脚コース ⇒ 男体山 ⇒ 月居山 ⇒ 袋田の滝 | 撮影機材 | Insta360 ONE X (動画) | 備考 |
【1分弱登山祭】2019年山行まとめ動画【リアル登山アタック】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/03/13 01:53 | 撮影日 | 2019年5月12日~2020年1月11日 | 記録 | × | |
レギュレーション | なし | |||||
登場する山 | 鋸山・筑波山・至仏山・谷川岳・日光白根山・那須岳(茶臼岳)・パノラマ縦走(燕岳・蝶槍)・谷川岳 | 撮影機材 | 動画&静止画 | 備考 | 1分弱リアル登山アタック 山行まとめ動画 |