きいろん のバックアップ(No.8)


投稿者情報

投稿者名blank.jpg
きいろん さん
愛称/通称・チベスナ兄貴
・チベットスナギツネ兄貴
・国士無双兄貴
・両刀兄貴
初投稿2018-11-03 00:49
動画(ニコニコ)
マイリスト投稿者マイリスト
携帯キャリア?ポケモンGO陣営INSTINCT(インスティンクト)(黄)使用ボイスAquesTalk (ゆっくり)
関連リンクユーザーページ - ニコニコ動画
備考愛媛県在住
ももなやま派
カロリーメイト チョコ・フルーツ・メープル・ポテト派

投稿動画情報

【ゆっくり】ポケモンGO 茶臼岳山頂攻略RTA

動画
投稿日2018/11/3 0:49撮影日2018年10月29日記録記録: 47分30秒
アタック内容茶臼岳*1 (1,915m) / 那須連山
無雪期(秋) / 茶臼岳登頂
レギュレーション那須登山口にある鳥居をくぐって、計測開始
茶臼岳の山頂標をタッチするところまでをゴールとする
・那須ロープウェイの使用禁止
・デスルーラ禁止
・ポケモンGOの使用は自由
ルート那須登山口 ⇒ 峰ノ茶屋跡 ⇒ 茶臼岳→ 朝日岳撮影機材Xiaomi YI 4K(動画,バックパックマウント クリップ)
茶臼岳→朝日岳(タイムラプス)
備考

【ゆっくり】ポケモンGO 奥久慈男体山山頂攻略RTA

動画
投稿日2018/11/9 22:00撮影日2018年11月4日記録記録: 48分18秒
アタック内容奥久慈男体山 (654m) / 阿武隈高地
無雪期(秋) / 奥久慈 男体山登頂
レギュレーション健脚コースと一般コースの分岐から開始
山頂のポケストップをくるくるするところまでをゴールとする
・ミファーの祈り禁止br;・デスルーラ禁止br;・ポケモンGOの使用は自由
ルート健脚コース
分岐 ⇒ 健脚コース ⇒ 男体山(奥久慈男体山の祠,ポケストップ)
撮影機材Xiaomi YI 4K(動画,バックパックマウント クリップ)備考追走者: もりそばさん(一般コース)

【ゆっくり】ポケモンGO 筑波山女体山山頂攻略RTA

動画
投稿日2018/11/17 19:19撮影日2018年11月11日記録記録: 1時間19分32秒
アタック内容筑波山 女体山 (877m) / 八溝山地 筑波山塊
無雪期(秋) / 筑波山 女体山登頂
レギュレーション(男体山RTA)先駆者 もりそばさんのレギュレーション参考
筑波山神社の大鳥居から計測開始
筑波山神社の東側の橋を渡ったところにある
「是より女體山」の道標石から登ったところにある
登山口から女体山へ登り
女体山山頂にあるポケストップを回す
ポケストップを回したところでタイマーストップ
・ケーブルカーの使用禁止
・デスルーラ禁止
・ポケモンGOの使用は自由
ルート筑波山神社大鳥居(05:55頃発) ⇒ 筑波山神社(祈祷) ⇒ 酒迎場 ⇒ 白雲橋コース ⇒ 弁慶茶屋跡 ⇒ 女体山(06:24着,筑波山頂,ポケストップ)→ 御幸ヶ原 → 男体山 → 女体山撮影機材Xiaomi YI 4K(動画,バックパックマウント クリップ)備考他走者(別レギュ): もりそば さん(男体山)

【ゆっくり】ポケモンGO 安達太良山鉄山山頂攻略RTA(前編)・(後編)

動画
投稿日前編: 2018/11/26 21:23
後編: 2018/12/1 6:00
撮影日2018年11月18日記録記録: 2時間34分
アタック内容安達太良山 (1,700m)・鉄山 (1,709m) / 奥羽山脈南部
無雪期(秋) / 安達太良山・鉄山縦走
レギュレーション登山道入り口にあるポケストップを回したとこから開始
安達太良山山頂(乳首)のポケストップを
くるくるして中間ポイント、
鉄山の山頂標をタッチしてゴールとする
・ロープウェイ禁止
・デスルーラ禁止
・パラセール、盾サーフィン禁止
ルート奥岳登山口(09:10発,あだたら渓谷自然遊歩道入口,ポケストップ) ⇒ 薬師岳 ⇒ 仙女平分岐 ⇒ 安達太良山(11:15着,安達太良山山頂の祠,ポケストップ,中間記録: 2時間6分) ⇒ 牛ノ背 ⇒ 鉄山(ポケストップなし)(下山) → 牛ノ背 → 峰ノ辻 → くろがね小屋 → 勢至平 → 奥岳登山口撮影機材Xiaomi YI 4K(動画,チェストマウント ハーネス)備考

【ゆっくり】ポケモンGO 二ツ箭山攻略RTA

動画
投稿日2018/12/9 21:00撮影日2018年11月24日記録記録: 1時間26分
アタック内容女体山男体山 / 二ツ箭山
無雪期(秋) / 女体山・男体山登頂
レギュレーション二ツ箭山登山口にあるポケストップを
くるくるして計測開始
女体山山頂を経て、男体山山頂にある
ポケストップをくるくるしてゴールとする
・ミファーの祈り禁止
・デスルーラ禁止
・パラセール禁止
・フックショット禁止
ルート二ツ箭山登山口入口(09:46発,二ツ箭山塔,ポケストップ) ⇒ 分岐(09:56通過) ⇒ 尾根コース ⇒ 〆張場 ⇒ 尾根コース ⇒ 女体山(10:50着,女体山頂上,ジム) ⇒ 男体山(11:12着,男体山,ポケストップ)撮影機材Xiaomi YI 4K(動画,チェストマウント ハーネス)備考

【ゆっくり】ポケモンGO 赤城山攻略RTA(前編)・後編

動画
投稿日前半: 2018/12/17 20:00
後半: 2018/12/28 22:34
撮影日2018年12月8日記録記録: 4時間14分参考(県立赤城公園ビジターセンター→黒檜山→駒ヶ岳): 2時間10分
参考(大洞駐車場→地蔵岳): 32分
アタック内容黒檜岳駒ヶ岳地蔵岳 / 赤城山
無雪期(冬) / 赤城山縦走(黒檜岳~駒ヶ岳~地蔵岳)
レギュレーション県立赤城公園のビジターセンターの
ポケストップをくるくるして計測開始
黒檜山のポケストップをくるくるした後
駒ヶ岳のポケストップもくるくるする
最後に地蔵岳のポケストップをくるくるでゴールとする
・ミファーの祈り禁止
・パラセール禁止
・デスルーラ禁止
・ポケモンGOは努力義務とし、山頂標タッチでも可
・積雪期、残雪期は別レギュ
ルート県立赤城公園ビジターセンター(08:26発,県立赤城公園ビジターセンター,ポケストップ) ⇒ 黒檜山登山口(08:42) ⇒ 黒檜岳(09:30) ⇒ 絶景ポイント(09:35,黒檜山展望台の石碑,ジム) ⇒ 黒檜岳(09:40着,赤城山主峰黒檜山山頂,ポケストップ) ⇒ 駒ヶ岳(10:36着, 赤城駒ケ岳, ポケストップ) ⇒ 赤城神社 ⇒ 大洞駐車場(12:08, 県立赤城公園, ポケストップ) ⇒ 地蔵岳(12:40着, 地蔵岳のお地蔵様,ポケストップ)撮影機材GoPro HERO7(動画,チェストマウント ハーネス)備考他走者(別レギュ):かもい さん(駒ヶ岳~黒檜岳)
撮影日: かもいさん 12月1日, きいろんさん 12月8日
投稿日: きいろんさん 12月17日, かもいさん 12月22日
RTA(リアル登山アタック)外伝・RTA(リアル鳥居アタック)要素あり [赤城神社]

【ゆっくり】ポケモンGO 宝股山攻略RTA

動画
投稿日2019/1/6 17:03撮影日2019年1月1日記録記録: 42分25秒
アタック内容宝股山*2 (304m) / 伯方島
無雪期(冬) / 宝股山登頂
レギュレーション動画冒頭にある宝股山遊歩道の看板から計測スタート
宝股山山頂にあるポケストップをくるくる
または山頂標タッチで計測終了とする
・自転車禁止
・ミファーの祈り禁止
・デスルーラ禁止
・パラセール禁止
・ポケモンGOの使用は自由
・猟銃免許があればアイテム持ち込み可
ルート宝股山遊歩道入り口(08:42発) ⇒ 宝股山登山道 ⇒ 宝股山 ⇒ 宝股山三角点(09:25着, 宝股山石神, ポケストップ)撮影機材GoPro HERO7(動画, 手持ち)備考

【ゆっくり】ポケモンGO 高尾山攻略RTA

動画
投稿日2019/01/14 06:18撮影日2018年12月24日記録記録: 56分32秒
アタック内容高尾山 (599m) / 秩父山地
無雪期(冬) / 高尾山登頂(1号路→4号路→いろはの森コース)
レギュレーション先駆者(6号路) なまもの さんのレギュレーション
1. 高尾ケーブルカー 清滝駅前から計測開始
2. 高尾山頂標の前で計測終了
3. いずれのルートでも可(ケーブルカー、リフト、自動車等は不可)
4. ポケモンGOの使用は自由
ルート清滝駅(10:59発) ⇒ 1号路 ⇒ 4号路 ⇒ いろはの森コース ⇒ 高尾山(11:55着)(下山)→ 1号路撮影機材GoPro HERO7(動画, 手持ち)備考他走者(同レギュ): あたりさん(稲荷山ルート), スマトラ島の長 さん (6号路→1号路)他走者(別レギュ):紫翠あじ さん (奥高尾縦走), パッチ さん (高尾山口駅→1号路)

コメント

コメントはありません。 きいろん/コメント

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 那須岳
*2 鉾山


ホーム ・ 走者一覧 ・ 攻略済みの山頂 ・ 月別集計 ・ 都道府県別集計
当サイトについて ・ プライバシーポリシー/管理者情報 ・ お問い合わせ