サムイ のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- サムイ へ行く。
- 1 (2018-12-15 (土) 02:27:01)
- 2 (2018-12-22 (土) 07:01:11)
- 3 (2019-01-12 (土) 03:16:01)
- 4 (2019-01-13 (日) 20:10:59)
- 5 (2019-01-13 (日) 21:15:39)
- 6 (2019-01-14 (月) 16:11:22)
- 7 (2019-01-15 (火) 19:09:41)
- 8 (2019-02-11 (月) 17:58:50)
- 9 (2020-02-01 (土) 23:45:17)
- 10 (2020-02-16 (日) 00:29:51)
- 11 (2020-02-18 (火) 05:26:12)
- 12 (2020-02-23 (日) 01:55:40)
- 13 (2020-03-06 (金) 21:35:32)
- 14 (2020-04-01 (水) 17:43:05)
- 15 (2020-04-20 (月) 22:40:15)
- 16 (2020-04-22 (水) 12:21:26)
- 17 (2020-05-03 (日) 22:18:39)
- 18 (2020-08-04 (火) 19:53:21)
contents
投稿者情報
投稿者名 |
| ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・山の吸血鬼兄貴 | ||||
初投稿 | 2018-11-23 10:19 | マイリスト | |||
携帯キャリア | docomo | ポケモンGO陣営 | ? | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) |
関連リンク | |||||
備考 | ももなやま派 |
投稿動画情報
【RTA】ポケモンGO長尾連山の中山攻略01:23:01
動画 |
| |||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/23 10:19 | 撮影日 | 2018年11月19日 | 記録 | 記録: 1時間23分 | |
アタック内容 | 中山 (478m) / 長尾連山 | レギュレーション | 中山観音駅最寄りのシンボル広場から出発し | ・中央展望の代わりに中山寺の奥の院を経由しても可 | ||
ルート | シンボル広場(北中山公園,ジム,ト部左近の墓,ポケストップ) ⇒ 夫婦岩 ⇒ 中央展望所 ⇒ 中山 | 撮影機材 | スマートフォン(機種不明) | 備考 | ムテスシmiib動画 |
【ゆっくり】大岩岳・百丈岩・攻略RTA01:30:22
動画 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/12/18 4:36 | 撮影日 | 2018年11月26日 | 記録 | 記録(大岩岳): 1時間10分22秒(迷子中を含めると2時間10分ほど) | 参考記録*1(百丈岩): 約20分 | |
アタック内容 | 大岩岳・百丈岩 / 兵庫県神戸市 | レギュレーション | 大岩岳: | ・デスルーラ禁止 | 百丈岩:なし | ||
ルート | 大岩岳攻略: | → 千苅ダム → 道場駅 | 百丈岩攻略: | 撮影機材 | スマートフォン(機種不明) | 備考 | 2(山) in 1(動画) / ムテスシmiib動画 |
【RTA】艦これ- 五月山攻略00:57:09
動画 |
| |||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/12/29 7:13 | 撮影日 | 2018年12月24日 | 記録 | 記録: 57分9秒 | |
アタック内容 | 五月山 (315m) / 北摂山系南端 | レギュレーション | 麓の五月山公園からスタート | ・ポケモンGOの使用は自由 | ||
ルート | 五月山公園(09:22発, 五月山公園入口) ⇒ 五月山動物園裏口 ⇒ 五月山動物園正面入口 ⇒ 望海亭コース ⇒ 自然とのふれあいコース ⇒ 日の丸展望台 | 撮影機材 | Sony アクションカム HDR-AS300(動画, バックパックマウント 肩部) | 備考 | RTA(リアル登山アタック)外伝・RTA(リアルテーマパークアタック)要素あり [五月山動物園] |
【お正月】ゆっくり 六甲山頂攻略RTA
動画 |
| |||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/1/13 13:00 | 撮影日 | 2018年12月31日 | 記録 | 記録: 2時間59分 | 参考(六甲最高峰標~宝塚): 5時間7分 |
アタック内容 | 六甲山最高峰 (931m) / 六甲山地 | レギュレーション | 1, 芦屋ロックガーデンからスタート | ※参考レギュ: あたりさんのレギュレーション(有馬ルート) | ||
ルート | 芦屋ロックガーデン(08:58発) ⇒ 風吹岩 ⇒ 魚屋道 ⇒ 雨ヶ峠 ⇒ 七曲り ⇒ 一軒茶屋 ⇒ 六甲最高峰標(11:58着, 六甲山最高峰 (Mt. Rokko), ジム) | (下山, 東六甲縦走路)→ 石ノ宝殿 → 船坂峠 → 近畿自然歩道 → 塩尾寺(祈祷) → 宝塚(17:22着, Takarazuka Water Stage, ポケストップ) | 撮影機材 | Sony アクションカム HDR-AS300(動画, バックパックマウント 肩部) | 備考 |
scomment
コメントはありません。 サムイ/コメント