和泉 のバックアップ(No.6)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 和泉 へ行く。
- 1 (2018-11-26 (月) 13:09:54)
- 2 (2018-12-03 (月) 23:15:36)
- 3 (2018-12-04 (火) 00:23:54)
- 4 (2018-12-10 (月) 03:37:50)
- 5 (2019-01-11 (金) 23:58:36)
- 6 (2019-01-12 (土) 01:07:49)
- 7 (2019-01-12 (土) 17:33:49)
- 8 (2019-01-12 (土) 19:04:59)
- 9 (2019-01-12 (土) 22:15:53)
- 10 (2019-01-15 (火) 17:57:38)
- 11 (2019-01-16 (水) 00:22:11)
- 12 (2019-02-14 (木) 03:12:45)
- 13 (2019-02-16 (土) 23:28:42)
- 14 (2019-02-18 (月) 22:49:00)
- 15 (2020-01-27 (月) 05:29:05)
- 16 (2020-01-30 (木) 10:54:11)
- 17 (2020-05-03 (日) 18:20:59)
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() 和泉 さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・飯テロトイレ兄貴 | ||||
初投稿 | 2018-09-22 11:51 動画(ニコニコ) ![]() | マイリスト | 投稿者マイリスト![]() | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | ? | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() | ||||
備考 | 登山歴: 1年弱(2018/09/22 時点) ももなやま & ひゃくめいざん両派配慮 カメラ沼(オリンパス)の住人 けいおん!おじさん(りっちゃん推し) 斎藤楓(かえで)*1さんのメガネ不要派 |
投稿動画情報
【ゆっくり】ポケモンGO 伯耆大山攻略RTA 02:03:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018-09-22 11:51 | 撮影日 | 2018年9月16日? | 記録 | 記録: 2時間3分 | |
アタック内容 | 弥山 (1,709m) / 伯耆大山 無雪期(夏) / 伯耆大山 弥山登頂 | レギュレーション | 大山ビジターセンターから、大山山頂(現在は弥山1709m)まで | ・剣ヶ峰 1729mへ向かうのは別レギュ ・ポケモンGOの使用は自由 | 1,YAMAPなどのGPSアプリを使用し、タイマースタート 2,登山中はGPSのログは何があってもストップしない (今後のテン泊時も同様) 3,山頂のポケストップおよびジムを回したあと、 YAMAPの計測を終了とする | |
ルート | 夏山登山道入口(07:02) ⇒ 夏山登山道 ⇒ 弥山(09:05,大山頂上,ポケストップ) → 行者登山道(下山) | 撮影機材 | アクションカメラ: Sony HDR-AS50(動画)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 燕岳攻略RTA 前編・後編 +【ゆっくり】ポケモンGO パノラマ銀座縦走攻略RTA 55:17:48
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編: 2018/09/28 6:18 後編: 2018/10/04 21:25 パノラマ銀座縦走: 2018/10/26 20:18 | 撮影日 | 2018年9月23日~25日 | 記録 | 記録: ~燕岳 4時間19分18秒 | 記録: パノラマ銀座 総時間: 55時間17分48秒 | |
アタック内容 | 燕岳 (2,763m) / 飛騨山脈(北アルプス) 無雪期(夏) / 燕岳登頂 | パノラマ銀座 / 飛騨山脈(北アルプス) 無雪期(夏) / パノラマ銀座縦走 | レギュレーション | 燕岳山頂攻略 中房温泉から合戦小屋、燕山荘を経由し、 燕岳山頂でタイマーストップ | ・中房温泉より手前の有明荘から登る場合は別レギュ ・中房温泉から東沢乗越経由で北側から燕岳に到達し、 合戦尾根を降りる馬蹄形登山も別レギュ ・テン泊、小屋泊、日帰り装備など重量の制限なし | パノラマ銀座縦走 × | |
ルート | 1日目 中房温泉(07:39発) ⇒ 合戦小屋(休憩) ⇒ 燕山荘(テント泊,デポ) ⇒ 燕岳(燕岳山頂,ポケストップ) | 2日目 ⇒ 燕山荘(テント泊,24日04:17発) ⇒ 蛙岩(04:56通過) ⇒ 切通岩(06:21通過) ⇒ 大天荘(06:48着,デポ) ⇒ 大天井岳(06:58着) ⇒ 大天荘 ⇒ 東天井岳(07:49通過) ⇒ 常念小屋(09:00着) ⇒ 常念岳⇒(10:05着) ⇒ 蝶槍(13:34着) ⇒ 蝶ヶ岳ヒュッテ(14:27着,デポ) ⇒ 蝶ヶ岳(14:35着) ⇒ 蝶ヶ岳ヒュッテ(15:41着 ,テント泊) | 3日目 ⇒ 蝶ヶ岳(25日07:04発) ⇒ 長塀山(08:19通過) ⇒ 徳沢園 ⇒ 明神橋 ⇒ 上高地温泉 ⇒ 明神橋 ⇒ バスターミナル(14:56着,上高地バスターミナル,ジム) | 撮影機材 | アクションカメラ: Sony HDR-AS50(動画) ジンバル: FEIYU TECH G5GS デジタル一眼レフカメラ: OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO | 備考 | パノラマ銀座縦走 レギュレーション設定なし |
【ゆっくり】秋の乾徳山山頂攻略RTA 03:03:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/21 6:41 | 撮影日 | 2018年10月7日 | 記録 | 記録: 3時間3分 | |
アタック内容 | 乾徳山 (2,031m) / 奥秩父 無雪期(秋) / 乾徳山登頂 | レギュレーション | タイマースタートは乾徳山登山口バス停から タイマーストップは乾徳山山頂をタッチした段階、 あるいは山頂のポケストップを回した段階で計測終了 | ・登山開始前のトイレ推奨 | ||
ルート | 乾徳山登山口バス停(09:43発) ⇒ 乾徳山登山口 ⇒ 銀晶水 ⇒ 錦晶水 ⇒ 国師ヶ原 ⇒ 高月見岩 ⇒ 扇平 ⇒ 乾徳山(12:46着) | 撮影機材 | アクションカメラ: Sony HDR-AS50(動画,バックパックマウント) バックパックマウント: ピークデザイン キャプチャー with POVキット | 備考 | 他走者(同山,別レギュ): aeさん |
scomment
コメントはありません。 和泉/コメント