きいろん のバックアップ(No.34)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- きいろん へ行く。
- 1 (2018-12-13 (木) 04:32:51)
- 2 (2018-12-14 (金) 01:27:59)
- 3 (2018-12-22 (土) 06:44:25)
- 4 (2018-12-30 (日) 12:02:37)
- 5 (2019-01-12 (土) 02:38:30)
- 6 (2019-01-12 (土) 19:43:23)
- 7 (2019-01-14 (月) 07:05:54)
- 8 (2019-01-15 (火) 14:46:06)
- 9 (2019-01-15 (火) 18:04:26)
- 10 (2019-01-16 (水) 01:59:32)
- 11 (2019-01-17 (木) 04:38:25)
- 12 (2019-01-18 (金) 02:55:27)
- 13 (2019-01-23 (水) 01:28:38)
- 14 (2019-01-25 (金) 21:05:36)
- 15 (2019-01-31 (木) 03:47:57)
- 16 (2019-02-06 (水) 15:03:33)
- 17 (2019-02-06 (水) 17:48:49)
- 18 (2019-02-16 (土) 04:26:10)
- 19 (2019-02-16 (土) 23:35:02)
- 20 (2020-01-30 (木) 23:25:52)
- 21 (2020-02-01 (土) 10:09:42)
- 22 (2020-02-15 (土) 16:38:48)
- 23 (2020-02-18 (火) 16:58:16)
- 24 (2020-02-19 (水) 18:57:30)
- 25 (2020-02-20 (木) 00:08:48)
- 26 (2020-02-21 (金) 16:52:31)
- 27 (2020-02-22 (土) 03:13:35)
- 28 (2020-02-27 (木) 03:44:21)
- 29 (2020-02-27 (木) 05:49:26)
- 30 (2020-03-07 (土) 04:27:09)
- 31 (2020-03-08 (日) 23:49:19)
- 32 (2020-04-04 (土) 20:36:13)
- 33 (2020-05-01 (金) 02:56:24)
- 34 (2020-05-02 (土) 22:11:43)
- 35 (2020-05-03 (日) 21:09:09)
- 36 (2020-07-21 (火) 22:23:56)
- 37 (2020-07-30 (木) 19:24:20)
- 38 (2020-08-04 (火) 19:54:35)
contents
- 投稿者情報
- 投稿動画情報
- 【ゆっくり】ポケモンGO 茶臼岳山頂攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 奥久慈男体山山頂攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 筑波山女体山山頂攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 安達太良山鉄山山頂攻略RTA(前編)・(後編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 二ツ箭山攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 赤城山攻略RTA(前編)・(後編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 宝股山攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 高尾山攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 古賀志山攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 丹沢山攻略RTA【ヤビツ峠ルート】(前編)・(後編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 雲取山攻略RTA 3:51:53 (前編)・(後編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 赤薙山攻略RTA 1:50:43
- 【ゆっくり】ポケモンGO 那須岳攻略RTA 03:05:36
- 【ゆっくり】ポケモンGO 日光白根山攻略RTA 05:54:46
- 【ゆっくり】ポケモンGO 常念岳攻略RTA 05:22:40・蝶槍攻略RTA
- 【ゆっくり】ポケモンGO 女峰山攻略RTA 05:14:26
- 【ゆっくり】ポケモンGO 男体山攻略RTA 02:27:55
- 【ゆっくり】ポケモンGO 浅間山(前掛山)攻略RTA 03:24:41
- 【ゆっくり】ポケモンGO 燧ケ岳攻略RTA(前編)・(後編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 燕岳大天井岳攻略RTA
- 【団体戦】リアル登山アタック 石裂山
- 【ゆっくり】ポケモンGO 平ヶ岳攻略RTA 04:22:13
- 【ゆっくり】ポケモンGO無 霧ヶ峰(車山)攻略RTA 00:24:49
- 【ゆっくり】ポケモンGO トムラウシ攻略RTA 03:41:00
- 【ゆっくり】ポケモンGO 雌阿寒岳攻略RTA 02:29:00
- 【団体戦】リアル登山アタック 西吾妻山 02:32:00
投稿者情報
投稿者名 | ![]() きいろん さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・チベスナ兄貴 ・チベットスナギツネ兄貴 ・国士無双兄貴 ・両刀兄貴 ・ラップ勉強中兄貴 | ||||
初投稿 | 2018-11-03 00:49 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト ![]() | ||
携帯キャリア | docomo | ポケモンGO陣営 | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) | |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() | ||||
備考 | 愛媛県在住 ももなやま派 →きばやしたい派(2019/07/12~) カロリーメイト チョコ・フルーツ・メープル・ポテト味派→無派 きのこの山派 カップヌードル シーフード>しお>しょうゆ派 斎藤楓(かえで)*1さんのメガネ必要派 ツナマヨ, おかか, 梅, 山わさび醤油漬け(おにぎり) |
投稿動画情報
【ゆっくり】ポケモンGO 茶臼岳山頂攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/03 00:49 | 撮影日 | 2018年10月29日 | 記録 | 記録: 47分30秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1915(m) 所在地: 栃木県那須郡那須町 別称: 那須岳(なすだけ) | 山名: 標高: 1896(m) 所在地: 栃木県那須郡那須町 | ||||
レギュレーション | 那須登山口にある鳥居をくぐって、計測開始 茶臼岳の山頂標をタッチするところまでをゴールとする ・那須ロープウェイの使用禁止 ・デスルーラ禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 那須登山口 ⇒ 峰ノ茶屋跡 ⇒ 茶臼岳 → 朝日岳(ポケストップ?) | 撮影機材 | Xiaomi YI 4K(動画&タイムラプス,バックパックマウント,クリップ) | 備考 | ※参考: トレッキング・ハイキング - 一般社団法人 那須町観光協会 オフィシャルサイト![]() |
【ゆっくり】ポケモンGO 奥久慈男体山山頂攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/09 22:00 | 撮影日 | 2018年11月04日 | 記録 | 記録: 48分18秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 654(m) 所在地: 茨城県常陸太田市 - 久慈郡大子町 | |||||
レギュレーション | 健脚コースと一般コースの分岐から開始 山頂のポケストップをくるくるするところまでをゴールとする ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 健脚・一般コース分岐 ⇒ 健脚コース ⇒ 男体山(奥久慈男体山の祠,ポケストップ) | 撮影機材 | Xiaomi YI 4K(動画,バックパックマウント,クリップ) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 筑波山女体山山頂攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/17 19:19 | 撮影日 | 2018年11月11日 | 記録 | 記録: 1時間19分32秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 877(m) 所在地: 茨城県つくば市 | 山名: 標高: 871(m) 所在地: 茨城県桜川市 - つくば市 | ||||
レギュレーション | 男体山RTA先駆者 もりそばさんのレギュレーション(参考) 筑波山神社の大鳥居から計測開始 筑波山神社の東側の橋を渡ったところにある 「是より女體山」の道標石から登ったところにある 登山口から女体山へ登り 女体山山頂にあるポケストップを回す ポケストップを回したところでタイマーストップ ・ケーブルカーの使用禁止 ・デスルーラ禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 筑波山神社大鳥居(05:55頃発) ⇒ 筑波山神社(参拝) ⇒ 酒迎場 ⇒ 白雲橋コース ⇒ 弁慶茶屋跡 ⇒ 女体山(06:24,筑波山頂,ポケストップ) → 御幸ヶ原 → 男体山 → 女体山 | 撮影機材 | Xiaomi YI 4K(動画,バックパックマウント,クリップ) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 安達太良山鉄山山頂攻略RTA(前編)・(後編)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編: 2018/11/26 21:23 後編: 2018/12/01 06:00 | 撮影日 | 2018年11月18日 | 記録 | 記録: 2時間6分(奥岳登山口~安達太良山) 記録: 2時間34分(奥岳登山口~鉄山) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1322(m) 所在地: 福島県二本松市 | 山名: 標高: 1700(m) 所在地: 福島県郡山市・二本松市 - 安達郡大玉村 別称: 安達太郎山 乳首山(ちくびさん) 岳山(だけやま) 安太多良ヶ嶺 | 山名: 標高: 1709(m) 所在地: 福島県二本松市 - 耶麻郡猪苗代町 | |||
レギュレーション | 登山道入り口にあるポケストップを回したとこから開始 安達太良山山頂(乳首)のポケストップを くるくるして中間ポイント、 鉄山の山頂標をタッチしてゴールとする ・ロープウェイ禁止 ・デスルーラ禁止 ・パラセール、盾サーフィン禁止 | |||||
ルート | 奥岳登山口(09:10発,あだたら渓谷自然遊歩道入口,ポケストップ) ⇒ 薬師岳 ⇒ 仙女平分岐 ⇒ 安達太良山(11:15,安達太良山山頂の祠,ポケストップ) ⇒ 牛ノ背 ⇒ 鉄山 → 牛ノ背 → 峰ノ辻 → くろがね小屋 → 勢至平 → 奥岳登山口 | 撮影機材 | Xiaomi YI 4K(動画,チェストハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 二ツ箭山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/12/09 21:00 | 撮影日 | 2018年11月24日 | 記録 | 記録: 1時間26分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 710(m) 所在地: 福島県いわき市 | |||||
レギュレーション | 二ツ箭山登山口にあるポケストップを くるくるして計測開始 女体山山頂を経て、男体山山頂にある ポケストップをくるくるしてゴールとする ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・パラセール禁止 ・フックショット禁止 | |||||
ルート | 二ツ箭山登山口入口(09:46発,二ツ箭山塔,ポケストップ) ⇒ 分岐(09:56) ⇒ 尾根コース ⇒ 〆張場 ⇒ 尾根コース ⇒ 女体山(10:50,女体山頂上,ジム) ⇒ 男体山(11:12,男体山,ポケストップ) | 撮影機材 | Xiaomi YI 4K(動画,チェストハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 赤城山攻略RTA(前編)・(後編)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編: 2018/12/17 20:00 後編: 2018/12/28 22:34 | 撮影日 | 2018年12月08日 | 記録 | 記録: 4時間14分 参考: 2時間10分(県立赤城公園ビジターセンター→黒檜山→駒ヶ岳) 参考: 32分(大洞駐車場→地蔵岳) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1828(m) 所在地: 群馬県桐生市 - 沼田市・前橋市 別称: (くろびやま) | 山名: 標高: 1685(m) 所在地: 群馬県前橋市 - 桐生市 | 山名: 標高: 1674(m) 所在地: 群馬県前橋市 | |||
レギュレーション | 県立赤城公園のビジターセンターの ポケストップをくるくるして計測開始 黒檜山のポケストップをくるくるした後 駒ヶ岳のポケストップもくるくるする 最後に地蔵岳のポケストップをくるくるでゴールとする ・ミファーの祈り禁止 ・パラセール禁止 ・デスルーラ禁止 ・ポケモンGOは努力義務とし、山頂標タッチでも可 ・積雪期、残雪期は別レギュ | |||||
ルート | 県立赤城公園ビジターセンター(08:26発,県立赤城公園ビジターセンター,ポケストップ) ⇒ 黒檜山登山口(08:42) ⇒ 黒檜山(09:30) ⇒ 絶景ポイント(09:35,黒檜山展望台の石碑,ジム) ⇒ 黒檜山(09:40,赤城山主峰黒檜山山頂,ポケストップ) ⇒ 駒ヶ岳(10:36, 赤城駒ケ岳, ポケストップ) ⇒ 赤城神社 ⇒ 大洞駐車場(12:08, 県立赤城公園, ポケストップ) ⇒ 地蔵岳(12:40, 地蔵岳のお地蔵様,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画,チェストマウント ハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 宝股山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/01/06 17:03 | 撮影日 | 2019年1月1日 | 記録 | 記録: 42分25秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 304(m) 所在地: 愛媛県今治市 別称: 鉾山(ほこさん) | |||||
レギュレーション | 動画冒頭にある宝股山遊歩道の看板から計測スタート 宝股山山頂にあるポケストップをくるくる または山頂標タッチで計測終了とする ・自転車禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・パラセール禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 ・猟銃免許があればアイテム持ち込み可 | |||||
ルート | 宝股山遊歩道入り口(08:42発) ⇒ 宝股山登山道 ⇒ 宝股山 ⇒ 宝股山三角点(09:25, 宝股山石神, ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画, 手持ち) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 高尾山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/01/14 06:18 | 撮影日 | 2018年12月24日 | 記録 | 記録: 56分32秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 599(m) 所在地: 東京都八王子市 別称: 高雄山 | |||||
レギュレーション | 先駆者(6号路) なまもの さんのレギュレーション 1. 高尾ケーブルカー 清滝駅前から計測開始 2. 高尾山頂標の前で計測終了 3. いずれのルートでも可(ケーブルカー、リフト、自動車等は不可) 4. ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 1号路&4号路 清滝駅(10:59発) ⇒ 1号路 ⇒ 4号路 ⇒ いろはの森コース ⇒ 高尾山(11:55) → 1号路 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画, 手持ち) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 古賀志山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/01/22 07:21 | 撮影日 | 2019年1月5日 | 記録 | 記録: 52分41秒(古賀志山) 記録: 1時間4分24秒(御岳) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 583(m) 所在地: 栃木県宇都宮市 | 山名: 標高: 560(m) 所在地: 栃木県宇都宮市 | ||||
レギュレーション | 先駆者 siotsuさんのレギュレーション 森林公園駐車場をスタートして 山頂標タッチでタイマーストップ ・ポケモンGOの使用は任意 ・自転車、自家用車、デスルーラ等の使用は禁止 | |||||
ルート | 東陵コース 森林公園駐車場(09:42発, 入山、細野水源の森案内, ポケストップ) ⇒ 北コース分岐 ⇒ 東陵 ⇒ 亀岩 ⇒ 東陵見晴らし台 ⇒ 古賀志山(10:35, 古賀志山山頂, ポケストップ) → 御岳(10:46, 御岳山頂と御嶽神社, ジム) → 猪落 → (下山) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画,チェストマウント ハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 丹沢山攻略RTA【ヤビツ峠ルート】(前編)・(後編)
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編: 2019/02/06 01:03 後編: 2019/02/14 22:10 | 撮影日 | 2019年1月26日 | 記録 | 記録: 3時間46分 | ||
登頂した山 | 山名: 標高: 1140(m) 所在地: 神奈川県秦野市 | 山名: 標高: 1205(m) 所在地: 神奈川県秦野市 別称: 三ノ塔山 | 山名: 標高: 1136(m) 所在地: 神奈川県秦野市 別称: (からすおさん) | 山名: 標高: 1209(m) 所在地: 神奈川県秦野市 - 愛甲郡清川村 別称: 行者岳 行者山 | 山名: 標高: 1340(m) 所在地: 神奈川県秦野市 - 愛甲郡清川村 | 山名: 標高: 1491(m) 所在地: 神奈川県秦野市 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: 塔ヶ岳(とうがたけ) 尊仏山・孫仏山(そんぶつやま) | 山名: 標高: 1567(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: (たんざわさん) 三境の峰 ミモトノ平 |
レギュレーション | ヤビツ峠のポケストップをくるくるして計測開始 塔ノ岳山頂のフォトディスクをくるくるして中間ポイント 丹沢山山頂のフォトディスクをくるくるして計測終了とする ・デスルーラ禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・ポケモンGOの使用は任意 ・山頂標タッチでもOK | ||||||
ルート | ヤビツ峠(06:52発, 丹沢大山国定公園 ヤビツ峠, ポケストップ) ⇒ 登山口 ⇒ 二ノ塔 ⇒ 三ノ塔(08:00, San-no-tou Panorama Plate 三ノ塔パノラマプレート ,ジム) ⇒ 烏尾山 ⇒ 行者ヶ岳 ⇒ 新大日 ⇒ 塔ノ岳(09:22, 塔ノ岳, ジム) ⇒ 丹沢山(10:38, 丹沢山, ジム) → (下山,ピストン) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 雲取山攻略RTA 3:51:53 (前編)・(後編)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編: 2019/02/26 20:17 後編: 2019/03/10 23:51 | 撮影日 | 2019年2月17日 | 記録 | 記録: 3時間51分53秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1757(m) 所在地: 東京都西多摩郡奥多摩町 - 山梨県北都留郡丹波山村 | 山名: 標高: 2017(m) 所在地: 埼玉県秩父市 - 東京都西多摩郡奥多摩町・山梨県北都留郡丹波山村 別称: 雲採山 大雲取山(おおくもとりやま) | ||||
レギュレーション | 先駆者 にけにけさんのレギュレーション 鴨沢にある案内図のポケストップくるくるorタッチをスタートとし、 雲取山山頂のポケストップくるくるorタッチでゴールとする ・ヘリ使用禁止 ・デスルーラ禁止・ ・ポケモンGOは努力目標 | |||||
ルート | 鴨沢ルート 鴨沢 ⇒ 小袖乗越 ⇒ 堂所 ⇒ 七ツ石小屋 ⇒ 七ツ石神社 ⇒ 七ツ石山 ⇒ 雲取奥多摩小屋 ⇒ 雲取山 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画,チェストマウント ハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 赤薙山攻略RTA 1:50:43
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/03/25 20:10 | 撮影日 | 2019年3月9日 | 記録 | 記録: 1時間50分43秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2011(m) 所在地: 栃木県日光市 | |||||
レギュレーション | キスゲ平の登山道入口にあるフォトディスクをくるくるして計測スタート 赤薙山山頂のポケストップくるくる or 山頂標タッチで計測ストップ ・残雪期、トレースあり ・パラセール禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 | |||||
ルート | 霧降高原キスゲ平(霧降高原 案内マップ, ジム) ⇒ 天空回廊 ⇒ 赤薙山(赤薙山 Mt.Akanagi,ポケストップ) → (下山) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 那須岳攻略RTA 03:05:36
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/15 19:19 | 撮影日 | 2019年3月17日 | 記録 | 記録: 3時間5分36秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1896(m) 所在地: 栃木県那須郡那須町 | 山名: 標高: 1917(m) 所在地: 福島県西白河郡西郷町 - 栃木県那須塩原市 | ||||
レギュレーション | 先駆者かろんさんのレギュレーション(参考) 那須ロープウェイ山麓駅のポケモンジムから 朝日岳、三本槍岳のポケストップくるくるを経由し ※那須ロープウェイ山麓駅~朝日岳~三本槍岳を計測区間とした積雪期レギュ ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 | |||||
ルート | 那須ロープウェイ山麓駅(那須ロープウェイ山麓駅,ジム) ⇒ 峠の茶屋 ⇒ 朝日岳(朝日岳山頂,ポケストップ) ⇒ 清水平 ⇒ 三本槍岳(三本槍岳方位盤, ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 | ※参考: トレッキング・ハイキング - 一般社団法人 那須町観光協会 オフィシャルサイト![]() |
【ゆっくり】ポケモンGO 日光白根山攻略RTA 05:54:46
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/30 19:19 | 撮影日 | 2019年4月6日 | 記録 | 記録: 5時間54分46秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2373(m) 所在地: 栃木県日光市 - 群馬県利根郡片品村 | 山名: 標高: 2578(m) 所在地: 栃木県日光市 - 群馬県利根郡片品村 別称: 日光白根山 奥白根山 | ||||
レギュレーション | 残雪期レギュ 日光湯本の日光国立公園にあるポケストップをくるくるして計測開始 白根山山頂のフォトディスクをくるくるして計測終了 ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 | |||||
ルート | 日光湯本コース 日光湯本(日光国立公園,ジム) ⇒ 外山鞍部 ⇒ 前白根山 ⇒ 白根山(日光白根山山頂,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 常念岳攻略RTA 05:22:40・蝶槍攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 常念岳RTA: 2019/05/17 18:00 蝶槍RTA: 2019/06/03 21:00 | 撮影日 | 2019年5月3日 | 記録 | 記録: 5時間22分40秒 | 参考記録: 9時間31秒(三股駐車場~蝶槍) |
登頂した山 | 山名: 標高: 2662(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 松本市 | 山名: 標高: 2857(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 松本市 別称: 常念坊(じょうねんぼう) 乗鞍岳(のりくらだけ) | ||||
レギュレーション | 三股駐車場は電波が悪かったのでトイレ撮影から計測開始 常念岳のポケストップくるくる or 山頂標タッチで計測終了 ・デスルーラ禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・パラセール禁止 ・テント泊および山小屋泊は自由 ・北アルプスでノートレースできれば別レギュ | |||||
ルート | 三股駐車場 ⇒ 前常念岳 ⇒ 常念岳(常念岳山頂碑,ポケストップ) | → 蝶槍(蝶槍,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 女峰山攻略RTA 05:14:26
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/22 23:25 | 撮影日 | 2019年4月20日 | 記録 | 記録: 5時間14分26秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2483(m) 所在地: 栃木県日光市 | |||||
レギュレーション | 登山道入り口にある行者堂のポケストップをくるくるして計測スタート 山頂標タッチ or ポケストップくるくるで計測ストップ ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・回生禁止 ・パラセール禁止 ・避難小屋の使用は自由 | |||||
ルート | 日光山輪王寺行者堂(輪王寺 行者堂,ポケストップ) ⇒ 稚児ヶ墓 ⇒ 八風 ⇒ 黒岩 ⇒ 唐沢避難小屋 ⇒女峰山(女峰山頂神社,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 男体山攻略RTA 02:27:55
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/12 06:08 | 撮影日 | 2019年4月28日 | 記録 | 記録: 2時間27分55秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: (m) 所在地: 栃木県日光市 別称: 補陀落山 二荒山(ふたらさん) にこう山 国神山(くにかみさん) 黒髪山(くろかみやま) 日光富士 | |||||
レギュレーション | 日光二荒山神社中宮祠にあるポケストップをくるくるして計測開始 山頂にある立派な刀にタッチで計測終了 ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・登山期間外の登頂禁止 | |||||
ルート | 日光二荒山神社中宮祠(扇の的弓道発祥の地,ポケストップ) ⇒ 男体山(男体山頂上,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 浅間山(前掛山)攻略RTA 03:24:41
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/29 21:00 | 撮影日 | 2019年5月26日 | 記録 | 記録: 3時間24分41秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2320(m) 所在地: 群馬県吾妻郡嬬恋村 - 長野県小諸市 | 山名: 標高: 2404(m) 所在地: 群馬県吾妻郡嬬恋村 - 長野県小諸市 別称: 三ッ尾根山(みつおねやま) | 山名: 標高: 2366(m) 所在地: 群馬県吾妻郡嬬恋村 - 長野県小諸市 | 山名: 標高: 2320(m) 所在地: 群馬県吾妻郡嬬恋村 - 長野県小諸市 | 山名: 標高: 2524(m) 所在地: 長野県北佐久郡軽井沢町 - 御代田町 | |
レギュレーション | 車坂峠にあるポケストップくるくるで計測開始 外輪山の黒斑山を経由して、前掛山の山頂標タッチorポケストップくるくるで計測終了 ・ヘリ使用禁止 ・デスルーラ禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・入山規制絶対順守 ・アミノバイタルゴールドをまずいと言ってはいけない | |||||
ルート | 車坂峠 中コース 車坂峠登山口(車坂峠 道標,ジム) ⇒ 中コース ⇒ トーミの頭 ⇒ 黒斑山 ⇒ 蛇骨岳 ⇒ 仙人岳 ⇒ 前掛山(浅間山(前掛山)山頂,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 燧ケ岳攻略RTA(前編)・(後編)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編: 2019/08/17 12:00 後編: 2019/10/19 19:00 | 撮影日 | 2019年6月26日 | 記録 | 記録: 5時間22分14秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2346(m) 所在地: 福島県南会津郡檜枝岐村 | 山名: 標高: 2356(m) 所在地: 福島県南会津郡檜枝岐村 | ||||
レギュレーション | 大清水駐車場のフォトディスクをくるくるして計測開始 燧ケ岳山頂標(柴安嵓)をタッチして計測終了 ・デスルーラ禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・パラセール禁止 ・シャトルバス禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 大清水駐車場(Oze National Park?,ジム) ⇒ 一ノ瀬休憩所 ⇒ 尾瀬沼山荘 ⇒ 沼尻休憩所 ⇒ ナデッ窪 ⇒ 俎嵓 ⇒ 燧ヶ岳 柴安嵓 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 燕岳大天井岳攻略RTA
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/11/10 12:00 | 撮影日 | 2019年8月3日~2日 | 記録 | 参考記録*2: 8時間32分52秒 | ||
登頂した山 | 山名: 標高: 2922(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 大町市・松本市 別称: (おてんしょだけ) (おおてんじょうだけ) (だいてんじょうだけ) だいてんじょう | 山名: 標高: 2763(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 大町市 別称: (つばくらだけ) (つばめだけ) | |||||
レギュレーション | 中房温泉にあるポケストップくるくるでタイマースタート 燕山荘を経由して大天井岳山頂を目指し、 ポケストップくるくるでタイマーストップ ・ミファーの祈り禁止 ・パラセール禁止 ・デスルーラ禁止 ・ヘリ移動禁止 ・日帰り、山小屋泊、テント泊の選択は自由 ・ポケモンGOの使用も自由 | ||||||
ルート | 1日目(8月3日) 中房温泉(中部山岳国立公園,ポケストップ) ⇒ 合戦小屋 ⇒ 燕山荘(テント泊装備デポ) ⇒ 蛙岩 ⇒ 切通岩 ⇒ 大天荘 ⇒ 大天井岳(大天井岳頂上,ポケストップ) → 燕山荘(テント泊) | 2日目(8月4日) 燕山荘 → 燕岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【団体戦】リアル登山アタック 石裂山
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/11/18 11:37 | 撮影日 | 2019年10月? | 記録 | 記録: 1時間47分56秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 880(m) 所在地: 栃木県鹿沼市 | 山名: 標高: 890(m) 所在地: 栃木県鹿沼市 別称: (つきやま) | ||||
レギュレーション | 動画冒頭で行った鐘を鳴らして記録開始 山頂標タッチで計測終了 電波が入る人はポケモンGOするのもあり ・デスルーラ禁止 ・ミファーの祈り禁止 ・パラセール禁止 ・ゴミは必ず持ち帰る ・団体戦(個人戦は別レギュ) | |||||
ルート | 加蘇山神社 ⇒ 第一休憩所 ⇒ 千本かつら ⇒ 第二休憩所 ⇒ 加蘇山神社 奥の院 ⇒ 石裂山 → 月山 → (下山) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画,ネックマウント) | 備考 | RTA(リアル登山アタック)団体戦 nodamageさん:RTA団体戦 ラップ登山アタック 石裂山 - ニコニコ動画 ![]() |
【ゆっくり】ポケモンGO 平ヶ岳攻略RTA 04:22:13
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/01/06 01:14 | 撮影日 | 2019年9月8日 | 記録 | 記録: 4時間22分13秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1695(m) 所在地: 新潟県魚沼市 別称: 大倉山 | 山名: 標高: 2080(m) 所在地: 新潟県魚沼市 | 山名: 標高: 2141(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県魚沼市 別称: 平岳 塗桶山(ぬりおけやま) | |||
レギュレーション | 平ヶ岳登山口駐車場の案内板をタッチして計測開始 平ヶ岳山頂の山頂標タッチ or ポケストップくるくるで計測終了 ・ミファーの祈り、デスルーラ、ヘリ使用、道中及び山頂でのキャンプ禁止 | |||||
ルート | 一般ルート 平ヶ岳登山口駐車場 ⇒ 台倉山 ⇒ 池ノ岳 ⇒ 平ヶ岳 → 玉子石 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画,ネックマウント) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO無 霧ヶ峰(車山)攻略RTA 00:24:49
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/01/30 21:13 | 撮影日 | 2020年1月4日 | 記録 | 記録: 24分49秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1925(m) 所在地: 長野県諏訪市 - 茅野市 | 山名: 標高: 1836(m) 所在地: 長野県諏訪市 | ||||
レギュレーション | 車山肩のバス停留所をタッチ、もしくはポケストップくるくるして計測スタート 車山山頂標をタッチ、もしくはポケストップをくるくるして計測終了 ・ミファーの祈り、デスルーラ、ヘリ使用禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 車山肩駐車場 ⇒ 車山 → 車山神社(参拝) → 蝶々深山 → 車山肩駐車場 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画,ネックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO トムラウシ攻略RTA 03:41:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/02/21 07:20 | 撮影日 | 2019年9月22日 | 記録 | 記録: 3時間41分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2141(m) 所在地: 北海道上川郡美瑛町 - 上川郡新得町 別称: (トムラウシ) | |||||
レギュレーション | トムラウシ短縮コース登山口と書かれている案内標柱を タッチまたはポケストップくるくるで計測開始 トムラウシ山山頂標柱タッチ、またはポケストップくるくるで計測終了 ・ミファーの祈り、パラセール、デスルーラ禁止 ・夏でも防寒具を忘れない | |||||
ルート | 短縮コース 短縮登山口 ⇒ カムイ天上 ⇒ トムラウシ山(トムラウシ山,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 雌阿寒岳攻略RTA 02:29:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/03/08 19:00 | 撮影日 | 2019年9月29日 | 記録 | 記録: 2時間29分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1476(m) 所在地: 北海道釧路市 - 足寄郡足寄町・白糠郡白糠町 | 山名: 標高: 1499(m) 所在地: 北海道釧路市 - 足寄郡足寄町 別称: 阿寒岳 | ||||
レギュレーション | 雌阿寒・阿寒富士登山者名簿の蓋を開けて計測開始 開始から、阿寒富士標柱タッチを経由して、 雌阿寒岳山頂標タッチorポケストップくるくるで計測終了 ・ミファーの祈り、デスルーラ、パラセール禁止 ・噴火警戒レベルのチェックを必ず行う | |||||
ルート | オンネトーコース オンネトー登山口 ⇒ 阿寒富士 (⇒) 阿寒富士分岐 ⇒ 雌阿寒岳(雌阿寒岳山頂,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) | 備考 | ※参考: 雌阿寒岳 - 足寄町![]() |
【団体戦】リアル登山アタック 西吾妻山 02:32:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/03 11:37 | 撮影日 | 2020年2月29日 | 記録 | 参考記録: 2時間32分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1982(m) 所在地: 山形県米沢市 - 福島県耶麻郡北塩原村 | 山名: 標高: 2035(m) 所在地: 山形県米沢市 - 福島県耶麻郡北塩原村 別称: (にしあづまさん) | ||||
レギュレーション | クワッドリフトを下りてから計測開始 西吾妻山山頂でウゾダドンドコドーンして計測終了 ・ミファーの祈り、パラセール、デスルーラ禁止 ・登山届はちゃんと出す | |||||
ルート | グランデコスキー場 リフト降り場 ⇒ 西大巓 ⇒ 西吾妻小屋 ⇒ 西吾妻山 → 吾妻神社 → 西吾妻小屋 | 撮影機材 | GoPro HERO7(動画) Insta360 one X (通信兵) | 備考 | RTA(リアル登山アタック)団体戦 あたりさん、にけにけさん |