てつろう のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- てつろう へ行く。
- 1 (2020-01-19 (日) 23:19:29)
- 2 (2020-03-02 (月) 06:23:44)
- 3 (2020-03-14 (土) 07:42:21)
- 4 (2020-08-04 (火) 20:00:37)
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() てつろう さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・かばん姉貴兄貴 | ||||
初投稿 | 2019-08-23 00:55 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト ![]() | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | × | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) →VOICEROID (東北イタコ) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() チャンネル - YouTube ![]() | ||||
備考 | ひゃくめいざん派 |
投稿動画情報
【ゆっくり】木曽駒ヶ岳_千畳敷カール⇒中岳山頂⇒木曽駒ヶ岳山頂RTA ・ しらび平⇒千畳敷カール間のロープウェイ ・ 02・03
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 01: 2019/08/23 00:55 ロープウェイ: 2019/08/23 21:56 02:2019/08/25 03:57 03:2019/08/28 11:20 | 撮影日 | 2019年8月? | 記録 | 参考記録: 6時間くらい 参考: 約2時間(信州駒ヶ岳神社~中岳) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2925(m) 所在地: 長野県上伊那郡宮田村 - 木曽郡上松町 | 山名: 標高: 2956(m) 所在地: 長野県上伊那郡宮田村 - 木曽郡上松町・木曽町 別称: 木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ) 木曽駒 西駒ヶ岳(にしこまがたけ) | 山名: 標高: 2931(m) 所在地: 長野県駒ヶ根市・上伊那郡宮田村 - 木曽郡上松町・大桑村 別称: 宝剣(ほうけん) 錫杖岳(しゃくじょうだけ) | |||
レギュレーション | 信州駒ヶ岳神社から計測開始 木曽駒ヶ岳山頂到着まで | ・山荘での休憩有り ・じゅうべえウォーク無し ・登山同伴者有り | ||||
ルート | 1日目 しらび平駅 神社ルート 信州駒ヶ岳神社(参拝) ⇒ 八丁坂 ⇒ 乗越浄土 ⇒ 宝剣岳山荘 ⇒ 中岳 ⇒ 頂上小屋テント場(デポ) ⇒ 木曽駒ヶ岳 → 伊那駒ヶ嶽神社 → 木曽駒ヶ嶽神社 → 頂上小屋(小屋泊) | 2日目 頂上小屋 → 木曽駒ヶ岳 → 頂上小屋 → 中岳 → 宝剣山荘(デポ) → 宝剣岳 → 八丁坂 → 剣ヶ池ルート | 撮影機材 | FDR-X3000(動画,手持ち) | 備考 | 【ゆっくり】木曽駒ヶ岳_千畳敷カール⇒中岳山頂⇒木曽駒ヶ岳山頂RTA - YouTube![]() |
【ゆっくり】高尾山_6号⇒1号RTA_登り00:54:34_01・02
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 01:2019/09/02 03:09 02:2019/09/07 01:45 | 撮影日 | 2019年8月19日 | 記録 | 記録: 54分34秒(高尾山RTA) | 記録: 1時間9分49秒(高尾山IGA) |
登頂した山 | 山名: 標高: 599(m) 所在地: 東京都八王子市 別称: 高雄山 | |||||
レギュレーション | 先駆者なまものさんのレギュレーション 1. 高尾ケーブルカー 清滝駅前から計測開始 2. 高尾山頂標の前で計測終了 3. いずれのルートでも可(ケーブルカー、リフト、自動車等は不可) 4. ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 6号路 清滝駅 ⇒ 6号路登山口 ⇒ 高尾山 | → 1号路 男坂 → 清滝駅 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画,ヘルメットマウント) | 備考 | 【ゆっくり】高尾山_6号⇒1号RTA_登り00:54:34_01 - YouTube![]() 高尾山:IGA(イマジナル下山アナウンス) |
【ゆっくり】上高地⇒涸沢ヒュッテRTA_08:33:40 ・ おまけ
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/10/13 21:26 | 撮影日 | 2019年10月5日 | 記録 | 記録: 8時間33分40秒 | |
場所 | 名称: (涸沢ヒュッテ) 標高: 2309※(m) 所在地: (長野県松本市) | |||||
レギュレーション | 明神池に寄り道する 計測区間は上高地登山届提出受付から涸沢ヒュッテ受付看板まで | ・同行者あり、山小屋泊、紅葉狩り混雑期 ・デスルーラ、じゅうべえウォーク、ミファーの祈り禁止 ・動画内で奥穂、北穂、縦走、代キレット、槍ヶ岳などの用語禁止(コメントも含む) | ||||
ルート | 上高地登山相談所 ⇒ 河童橋 ⇒ 明神池 ⇒ 明神橋 ⇒ 明神館 ⇒ 徳沢 ⇒ 横尾大橋 ⇒ 本谷橋 ⇒ 涸沢ヒュッテ | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画,ヘルメットマウント) | 備考 | 【ゆっくり】上高地⇒涸沢ヒュッテRTA_08:33:40のおまけ - YouTube![]() RTA(リアルトレッキングアタック) |
【ゆっくり】筑波山RTA_01:55:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/10/29 21:44 | 撮影日 | 2019年10月? | 記録 | 参考: 1時間26分(つつじヶ丘~女体山) 1時間55分(つつじヶ丘~男体山) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 877(m) 所在地: 茨城県つくば市 | 山名: 標高: 871(m) 所在地: 茨城県桜川市 - つくば市 | ||||
レギュレーション | ※スタート地点はつつじヶ丘の願いガマ | |||||
ルート | つつじヶ丘(09:00) → 弁慶七戻り → 稲村神社 → 母の胎内くぐり → 北斗岩 → 女体山(10:26) → せきれい茶屋 → 筑波山頂駅 → 男体山(10:55) → 筑波山頂駅 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画,ヘルメットマウント) | 備考 | 【ゆっくり】筑波山RTA_01:55:00 - YouTube![]() |
【ゆっくり】三つ峠RTA_06:17:00・02・03
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 01:2019/11/28 02:21 02:2019/11/28 02:21 03:2019/12/06 09:04 | 撮影日 | 2019年11月16日 | 記録 | 参考: 3時間22分(三つ峠駅~三ッ峠山) 2時間43分(登山口~三ッ峠山) 5時間38分(登山口~天上山) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1785(m) 所在地: 山梨県都留市 - 南都留郡富士河口湖町・西桂町 別称: 三ッ峠 三峰山 三嶺山 | 山名: 標高: 1140(m) 所在地: 山梨県富士吉田市 - 南都留郡富士河口湖町 | ||||
レギュレーション | ※三つ峠駅、三ツ峠登山口、三ツ峠山、鉄塔、天上山 | |||||
ルート | 三つ峠駅(09:00) → 山祗神社 → 神鈴の滝遊歩道 → 三ツ峠登山口(09:39) → 股のぞき → 馬返し → 八十八大師 → 三ッ峠山(12:22) → 四季楽園山荘 → 鉄塔(14:23) → 天上山(15:17) → 富士見台駅 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画,ヘルメットマウント) | 備考 | 【ゆっくり】三つ峠RTA_06:17:00_03 - YouTube![]() 三ッ峠山:IGA(イマジナル下山アナウンス) |
【ゆっくり】御岳山RTA_01:40:00 ・ 02
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/12/22 19:58 | 撮影日 | 2019年12月14日? | 記録 | 参考: 38分(御岳山駅~御岳山) 1時間40分(御岳山駅~日の出山) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 929(m) 所在地: 東京都青梅市 別称: 金峰山(きんぷさん) 武州御岳(ぶしゅうみたけ) | 山名: 標高: 902(m) 所在地: 東京都青梅市 - 西多摩郡日の出町 別称: 日ノ出山 | ||||
レギュレーション | ※御岳山駅から産安社、神代けやき、御岳山山頂、日の出山 | |||||
ルート | 滝本駅 → 日の出山(10:20) → つるつる温泉 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画,ヘルメットマウント) | 備考 | 【ゆっくり】御岳山RTA_01:40:00 - YouTube![]() |
【ゆっくり】棒ノ折山(棒ノ嶺)RTA_02:16:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/03/02 04:44 | 撮影日 | 2020年2月23日? | 記録 | - | |
登頂した山 | - | |||||
レギュレーション | 先駆者まこすけさんのレギュレーション? 「さわらびの湯」バス停からスタート 棒ノ嶺山頂の標柱タッチでゴールとする ・ルートは自由 ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 白谷沢ルート さわらびの湯バス停 ⇒ 有間ダム ⇒ 白谷橋 ⇒ - | 撮影機材 | Insta 360 ONE R (動画,ヘルメットマウント) | 備考 | 【ゆっくり】棒ノ折山(棒ノ嶺)RTA_02:16:00 - YouTube![]() |