もりそば のバックアップ(No.20)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- もりそば へ行く。
- 1 (2018-12-03 (月) 23:48:41)
- 2 (2018-12-04 (火) 02:58:14)
- 3 (2018-12-12 (水) 05:43:56)
- 4 (2018-12-21 (金) 05:29:50)
- 5 (2018-12-22 (土) 06:42:17)
- 6 (2019-01-07 (月) 15:36:49)
- 7 (2019-01-12 (土) 02:50:00)
- 8 (2019-01-12 (土) 18:26:00)
- 9 (2019-01-14 (月) 07:03:24)
- 10 (2019-01-15 (火) 14:47:11)
- 11 (2019-01-15 (火) 18:00:52)
- 12 (2019-01-16 (水) 01:38:54)
- 13 (2019-01-28 (月) 14:09:06)
- 14 (2019-02-16 (土) 04:37:26)
- 15 (2019-02-16 (土) 16:30:11)
- 16 (2020-01-29 (水) 23:07:15)
- 17 (2020-02-27 (木) 17:59:25)
- 18 (2020-03-14 (土) 08:22:20)
- 19 (2020-04-04 (土) 20:36:59)
- 20 (2020-05-03 (日) 17:43:04)
- 21 (2020-07-21 (火) 22:30:59)
contents
- 投稿者情報
- 投稿動画情報
- 【ゆっくり】ポケモンGO 筑波山(男体山)攻略RTA 01:40:38
- 【ゆっくり】ポケモンGO 奥久慈男体山 攻略RTA 00:55:59
- 【ゆっくり】伊豆大島 ダイビングRTA 00:33:11
- 【ゆっくり】ポケモンGO 三原山 攻略RTA 01:23:52
- 【ゆっくり】ポケモンGO 八丈富士 攻略RTA 01:27:17
- 【ゆっくり】ポケモンGO 豊受山 攻略RTA 02:11:14
- 【ゆっくり】ポケモンGO 伊予富士 攻略RTA 01:45:15
- 【ゆっくり】ポケモンGO 讃岐富士 攻略RTA 00:46:53 (おまけ付き)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 神引山 攻略RTA 01:06:01
- 【ゆっくり】ポケモンGO 武尊山 攻略RTA 03:24:43【団体戦】
- 【ゆっくり】ポケモンGO ユガテ 攻略RTA 00:52:59
- 【ゆっくり】ポケモンGO 日和田山 攻略RTA 00:24:42【1分弱登山祭】
投稿者情報
投稿者名 | ![]() もりそば さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・ダイビング兄貴 ・マムル兄貴 ・男体山兄貴 ・俳句兄貴 | ||||
初投稿 | 2018-10-18 00:00 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ:× マイリスト ![]() | ||
携帯キャリア | au | ポケモンGO陣営 | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) | |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() | ||||
備考 | ももなやま派 |
投稿動画情報
【ゆっくり】ポケモンGO 筑波山(男体山)攻略RTA 01:40:38
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/10/18 00:00 | 撮影日 | 2018年9月~10月? | 記録 | 参考記録*1: 1時間40分38秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 871(m) 所在地: 茨城県桜川市 - つくば市 | 山名: 標高: 877(m) 所在地: 茨城県つくば市 | ||||
レギュレーション | 筑波山神社の大鳥居から計測開始 宮脇登山口から男体山へ登り、 男体山山頂にあるポケストップを回す ポケストップを回したところでタイマーストップ ・ケーブルカーの使用は禁止 | |||||
ルート | 筑波山神社大鳥居 ⇒ 筑波山神社(参拝) ⇒ 宮脇登山口 ⇒ 御幸ヶ原コース ⇒ 男体山(筑波山神社 男体山御本殿,ポケストップ) | → 女体山 → 男体山(筑波山神社 男体山御本殿,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画1080p:30fps,チェストハーネス) OLYMPUS TG-2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 奥久慈男体山 攻略RTA 00:55:59
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/12/13 02:10 | 撮影日 | 2018年11月25日 | 記録 | 記録: 55分59秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 654(m) 所在地: 茨城県常陸太田市 - 久慈郡大子町 | 山名: (鍋転山) 標高: 423※(m) 所在地: 茨城県久慈郡大子町 | 山名: 標高: 404(m) 所在地: 茨城県久慈郡大子町 別称: (つきおりさん) | |||
レギュレーション | 先駆者 きいろんさんのレギュレーション 健脚コースと一般コースの分岐から開始 山頂のポケストップをくるくる するところまでをゴールとする ・ミファーの祈り禁止 ・デスルーラ禁止 ・ポケモンGOの使用は自由 | ※・アイテム、お金の持ち込み自由 ・仲間の人数制限なし | ||||
ルート | 健脚・一般コース分岐 ⇒ 一般コース ⇒ 大円地越 ⇒ 男体山(奥久慈男体山の祠,ポケストップ) → 鍋転山 → 月居山 → 袋田の滝 → 観瀑トンネル → 観瀑台 | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画&タイムラプス,チェストハーネス) HSU アクションカメラ用 アクセサリー OLYMPUS TG-2 | 備考 |
【ゆっくり】伊豆大島 ダイビングRTA 00:33:11
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/01/14 05:14 | 撮影日 | 2018年12月 | 記録 | 記録: 33分11秒(アオウミガメ) | |
場所 | 地名: (ケイカイ) 所在地: (東京都大島町) | |||||
レギュレーション | 潜降し、着底した瞬間からタイマースタート サメかカメ激写でタイマーストップ | |||||
ルート | 伊豆大島北部 ケイカイ | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画, マスク上部) OLYMPUS TG-2 | 備考 | TAS(Tool Assist Swim) |
【ゆっくり】ポケモンGO 三原山 攻略RTA 01:23:52
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/02/16 00:00 | 撮影日 | 2018年12月 | 記録 | 記録: 1時間23分52秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 758(m) 所在地: 東京都大島町 | 山名: 標高: 749(m) 所在地: 東京都大島町 | ||||
レギュレーション | 外輪山三原山展望所にあるポケモンジムの フォトディスクくるくるでタイマースタート 火口展望場にあるポケストップをくるくるで タイマーストップ | ・道中のポケモンGOの使用は自由 ・デスルーラ禁止 ・転送装置の使用禁止 ・戦車(バイク、ソイヤウォーカ含む)の使用禁止 | ||||
ルート | 外輪山三原山展望所(大島三原山, ジム) ⇒ 1986年溶岩流先端部(ポケストップ) ⇒ 三原山火山退避所 No.2(ポケストップ) ⇒ 三原山火山退避所 No.3(ポケストップ) ⇒ 三原神社の大鳥居(ジム) ⇒ 三原神社(参拝) ⇒ 三原山展望台(ジム) ⇒ Hornito(ジム) ⇒ 水準点(ポケストップ) ⇒ Mihara-yama Summit Pit Crater Guide Post(ポケストップ) ⇒ 三原山山頂(ポケストップ) ⇒ 1986 B2 Crater Guide Post(ジム) ⇒ 三原山火口展望場(三原山 火口展望場, ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画, チェストハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 八丈富士 攻略RTA 01:27:17
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/06 15:00 | 撮影日 | 2019年3月 | 記録 | 記録: 1時間27分17秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 854(m) 所在地: 東京都八丈町 別称: 八丈富士(はちじょうふじ) | |||||
レギュレーション | 登山口ジムのフォトディスクくるくるでタイマースタート 山頂ジムのフォトディスクくるくるでタイマーストップ | ・道中のポケモンGOの使用は自由 ・デスルーラ、テレポート(α、β)、 スカイウォーカーの使用、パンくずの使用禁止 | ||||
ルート | 八丈島空港 → 登山口(八丈富士登山口,ジム) ⇒ 浅間神社(参拝) ⇒ 中央火口丘 ⇒ 八丈富士(八丈富士山頂.ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画&タイムラプス,チェストハーネス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 豊受山 攻略RTA 02:11:14
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/27 19:19 | 撮影日 | 2019年4月 | 記録 | 記録: 2時間11分14秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1250(m) 所在地: 愛媛県四国中央市 | |||||
レギュレーション | 野田登山口にある登山届提出でタイマースタート 山頂にジムかポケストップがあればくるくる、 なければ標柱タッチでタイマーストップ | ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り ロケットジャンプ等禁止 | ||||
ルート | 野田登山口 ⇒ 機滝 ⇒ 紅葉滝 ⇒ 布引滝 ⇒ 玉簾 ⇒ 赤星山分岐 ⇒ えんやこらしょ ⇒ どっこいしょ ⇒ 水場 ⇒ あらよっと ⇒ 豊受神社(参拝) ⇒ 豊受山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画&タイムラプス) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 伊予富士 攻略RTA 01:45:15
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/21 07:21 | 撮影日 | 2019年5月 | 記録 | 記録: 1時間45分15秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1756(m) 所在地: 愛媛県西条市 - 高知県吾川郡いの町 別称: 伊予富士山 | |||||
レギュレーション | 寒風山登山口からタイマースタート 山頂にジムかポケストップがあればくるくる、 なければ標柱タッチでタイマーストップ ・デスルーラ禁止 | |||||
ルート | 旧寒風山トンネル南口登山口 ⇒ 桑瀬峠 ⇒ 伊予富士(伊予富士山頂(1756m),ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 讃岐富士 攻略RTA 00:46:53 (おまけ付き)
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/10 08:10 | 撮影日 | 2019年5月 | 記録 | 讃岐富士RTA 記録: 46分53秒 | 丸亀城RTA 記録:11分16秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 422(m) 所在地: 香川県坂出市 - 丸亀市 別称: 飯ノ山 噫悲山(いいやま) 力山(ちからやま) 讃岐富士(さぬきふじ) | ||||||
レギュレーション | 讃岐富士RTA 野外活動センター横の登山口からタイマースタート 山頂ジムのフォトディスクくるくるでタイマーストップ ・道中のポケモンGOの使用は自由 ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り、壁抜け禁止 | 丸亀城RTA 丸亀城跡の門柱のポケストップくるくるでタイマースタート 丸亀城のジムのフォトディスクくるくるでタイマーストップ ・道中のポケモンGOの使用は自由 ・デスルーラ、壁抜け禁止 ・ボム、ボヨヨンボム、貫通ボム、リモコンボム等の火器の持ち込み禁止 ・建物内へのルーイの持ち込み禁止 | |||||
ルート | 讃岐富士RTA 飯神社(参拝) → 讃岐富士登山口 ⇒ 5合目(讃岐富士 五合目,ポケストップ) ⇒ 9合目(飯野山 九合目,ポケストップ) ⇒ 飯野山(飯野山山頂,ジム) | 丸亀城RTA → 丸亀城跡標柱(丸亀城跡,ポケストップ) ⇒ 丸亀城(ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画&タイムラプス) | 備考 | RTA(リアル天守閣アタック) |
【ゆっくり】ポケモンGO 神引山 攻略RTA 01:06:01
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/10/18 00:00 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 1時間6分1秒 | |
登頂した山 | 地名: (神引山) 標高: 99※(m) 所在地: (東京都新島村式根島) | |||||
レギュレーション | 遊歩道入口のポケストップくるくるでタイマースタート 方角石ジムのフォトディスクくるくるでタイマーストップ | ・道中のポケモンGOの使用は自由 ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り禁止 | ||||
ルート | 遊歩道入口(唐人津城・隈の井地区遊歩道案内図,ポケストップ) ⇒ 御釜湾第一展望台(1st Vista Point of Mikawa Bay,ポケストップ) ⇒ 隈の井(隈の井,ポケストップ) ⇒ 唐人津城(唐人津城,ポケストップ) ⇒ 式根島最高点 ⇒ (Shikinejima Trail Map,ジム) ⇒ 神引山展望台(ポケストップ) ⇒ 方角石(方角石,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画&タイムラプス) オリンパス TG-6 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 武尊山 攻略RTA 03:24:43【団体戦】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/01/14 05:14 | 撮影日 | 2019年10月 | 記録 | 記録 3時間24分43秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2040(m) 所在地: 群馬県利根郡片品村 - 川場村 別称: 朝日岳(あさひだけ) | 山名: 標高: 2103(m) 所在地: 群馬県利根郡片品村 - 川場村 別称: 小鳥山 | 山名: 標高: 2158(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 川場村 | |||
レギュレーション | オグナほたかスキー場のポケストップくるくるでタイマースタート 武尊山山頂標をタッチ後、ハイタッチし、 ポケストップくるくるでタイマーストップ | ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り禁止 ・季節を進めるのも禁止 | ||||
ルート | オグナほたかスキー場ルート オグナほたかスキー場(スノーパル・オグナほたかスキー場,ポケストップ) ⇒ 前武尊(ジム) ⇒ 家の串山 ⇒ 中ノ岳分岐 ⇒ 日本武尊像 ⇒ 武尊山 沖武尊(武尊山山頂,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 BLACK(動画,チェストハーネス) | 備考 | RTA(リアル登山アタック)団体戦 きいろんさん |
【ゆっくり】ポケモンGO ユガテ 攻略RTA 00:52:59
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/03/14 05:14 | 撮影日 | 2019年12月 | 記録 | 記録: 52分59秒 | |
登頂した山 | 山名: (橋本山) 標高: 321※(m) 所在地: (埼玉県飯能市) | 山名: (ユガテ) 標高: 290※(m) 所在地: (埼玉県飯能市) | ||||
レギュレーション | 吾那神社のポケストップくるくるでタイマースタート ユガテ看板ジムのフォトディスクくるくるでタイマーストップ ・道中のポケモンGOの使用は自由 ・デスルーラ、パラセール、ミファーの祈り禁止 ついでにスライディングも危ないので禁止 | |||||
ルート | 東吾野駅 → 吾那神社(吾那神社,ポケストップ,参拝) ⇒ ヤブツバキの森づくり(ジム) ⇒ 男坂 ⇒ 橋本山(橋本山山頂, ジム) ⇒ ユガテ ⇒ ユガテ 看板(ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 日和田山 攻略RTA 00:24:42【1分弱登山祭】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/04 04:04 | 撮影日 | 2020年1月1日 | 記録 | 記録: 24分42秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 305(m) 所在地: 埼玉県日高市 | |||||
レギュレーション | 日和田山登山口からタイマースタート 山頂ポケストップくるくるでタイマーストップ | |||||
ルート | 日和田山登山口 ⇒ 女坂 ⇒ 金刀比羅神社(参拝) ⇒ 日和田山(日和田山,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画)? | 備考 | 1分弱リアル登山アタック ※参考: 奥武蔵 日和田山 - 西武鉄道で行くハイキングコース24選 ![]() |