noca のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- noca へ行く。
- 1 (2020-01-06 (月) 23:51:58)
- 2 (2020-01-23 (木) 16:44:02)
- 3 (2020-01-30 (木) 11:21:49)
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() noca さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・謎の左下兄貴 ・オリキャラ兄貴 | ||||
初投稿 | 2019-03-04 19:00 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ:× マイリスト:× | ||
携帯キャリア | SoftBank | ポケモンGO陣営 | ? | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() | ||||
備考 | 神奈川県在住 ももなやま派 じゅりんたい派 |
投稿動画情報
【ゆっくり】ポケモンGO 谷川岳攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/03/04 19:00 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 参考記録*1: 2時間6分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1963(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県南魚沼郡湯沢町 別称: 薬師岳 | 山名: 標高: 1977(m) 所在地: 群馬県利根郡みなかみ町 - 新潟県南魚沼郡湯沢町 別称: 谷川富士 | ||||
レギュレーション | 先駆者にけにけさんのレギュレーション 谷川岳ロープウェイを使って天神平に上がり 天神平スキー場のポケストップくるくる または安全登山の鐘をスタートとし 谷川岳トマの耳のポケストップくるくるor 標柱タッチでゴールとする | ・ヘリの使用禁止 ・デスルーラ禁止 ・重機械操作禁止 ・バックカントリー動画の投稿は大歓迎 | ||||
ルート | 天神尾根コース 天神平スキー場 ⇒ 熊穴沢避難小屋 ⇒ トマの耳(谷川岳 山頂トマの耳,ポケストップ) | → オキの耳 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画, 頭部) Anker 20000mA | 備考 |
【ゆっくり】神奈川県最高峰蛭ヶ岳攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/03/16 08:55 | 撮影日 | 2019年3月 | 記録 | 記録: 1時間51分16秒(大倉~塔ノ岳) 2時間43分27秒(大倉~丹沢山) 4時間3分5秒(大倉~蛭ヶ岳) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1491(m) 所在地: 神奈川県秦野市 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: 塔ヶ岳(とうがたけ) 尊仏山・孫仏山(そんぶつやま) | 山名: 標高: 1567(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: (たんざわさん) 三境の峰 ミモトノ平 | 山名: 標高: 1673(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 足柄上郡山北町 別称: 薬師ヶ岳(やくしがたけ) | |||
レギュレーション | 先駆者AMMOさんのレギュレーション(参考) スタートは大倉の丹沢クリステル像前の分岐路とし、 途中の塔の岳山頂標と丹沢山山頂の標で時間を計測 その先の蛭ヶ岳山頂標タッチでゴールとする | ・ポケモンGOの使用は任意 ・山小屋宿泊可 | ||||
ルート | 大倉 ⇒ 大倉尾根 ⇒ 立花山荘 ⇒ 塔ノ岳 ⇒ 丹沢山 ⇒ 不動の峰休憩所 ⇒ 蛭ヶ岳山頂 ⇒ 蛭ヶ岳 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画, 腰部) IPhone7 Anker 20000mA | 備考 | ヤマビル対策マニュアル![]() |
【ゆっくり】妙義山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/23 19:00 | 撮影日 | 2019年4月13日 | 記録 | 記録: 2時間21分36秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1104(m) 所在地: 群馬県安中市 - 富岡市 別称: (そうまがだけ) | |||||
レギュレーション | スタートは妙義神社の登山道入り口を通過したところとし ゴールは相馬岳の山頂標をタッチしたところとする | ・デスルーラ要注意 | ||||
ルート | 妙義神社 ⇒ 大文字分岐 ⇒ 大文字看板 ⇒ 奥の院 ⇒ ビビり岩 ⇒ 背ビレ岩 ⇒ 大のぞき ⇒ 相馬岳 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画, 腰部) LUMIX DMC-GX8 Anker 20000mA | 備考 |
【ゆっくり】景山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/05 22:52 | 撮影日 | 2019年5月31日 | 記録 | 記録:4分40秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 89※(m) 所在地: (中華人民共和国 北京市西城区) | |||||
レギュレーション | スタートは景山公園の入場口を通過したところとし 何か柱っぽいものにタッチしてゴール | |||||
ルート | 景山公園入場口 ⇒ 景山 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画, 腰部) Anker 20000mA | 備考 |
【ゆっくり】カウルズ山攻略RTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/17 19:00 | 撮影日 | 2019年6月10日 | 記録 | 記録: 37分34秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 486※(m) 所在地: (アメリカ合衆国 カルフォルニア州サンディエゴ) | |||||
レギュレーション | スタートは先ほどの登山道入り口にある門(#00:57)を通過したところとし ゴールは山頂標にタッチした時点とする | ・裸推奨 | ||||
ルート | 登山道入り口 ⇒ カウルズ山 | 撮影機材 | Insta 360 ONE X (動画, 腰部) Pixel 3α Anker 20000mA | 備考 |