sa2ba のバックアップ(No.16)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- sa2ba へ行く。
- 1 (2018-12-05 (水) 02:12:27)
- 2 (2018-12-10 (月) 03:28:53)
- 3 (2018-12-12 (水) 06:20:52)
- 4 (2019-01-12 (土) 01:52:26)
- 5 (2019-01-12 (土) 22:42:42)
- 6 (2019-01-15 (火) 14:33:36)
- 7 (2019-01-15 (火) 18:03:17)
- 8 (2019-01-22 (火) 04:14:39)
- 9 (2019-02-02 (土) 10:20:46)
- 10 (2019-02-16 (土) 05:34:09)
- 11 (2020-01-30 (木) 23:25:42)
- 12 (2020-02-18 (火) 05:59:52)
- 13 (2020-02-19 (水) 21:45:12)
- 14 (2020-02-27 (木) 16:38:43)
- 15 (2020-02-27 (木) 19:21:23)
- 16 (2020-03-30 (月) 19:30:04)
- 17 (2020-04-30 (木) 14:50:30)
- 18 (2020-05-03 (日) 20:24:31)
- 19 (2020-07-21 (火) 21:58:38)
contents
- 投稿者情報
- 投稿動画情報
- 【ゆっくり】ポケモンGO 浅間山攻略RTA 2:57:02
- 【ゆっくり】ポケモンGO 高妻山攻略RTA 03:53:59
- 【ゆっくり】ポケモンGO 黒髪山攻略RTA 00:28:38??
- 【ゆっくり】ポケモンGO 英彦山攻略RTA 01:08:51
- 【ゆっくり】ポケモンGO 石鎚山攻略RTA 02:00:59
- 【ゆっくり】ポケモンGO 秋の空木岳攻略RTA 05:49:16(前編)・(後編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 雪彦山攻略RTA 01:16:47
- 【ゆっくり】ポケモンGO 冬の石鎚山(弥山)攻略RTA 02:37:27
- 【ゆっくり】ポケモンGO 霧島山(韓国岳)攻略RTA 02:10:45
- 【ゆっくり】ポケモンGO 阿蘇山(根子岳)攻略RTA 00:49:42
- 【ゆっくり】ポケモンGO 冬の伊吹山攻略RTA 03:08:51
- 【ゆっくり】ポケモンGO 冬の伯耆大山攻略RTA 02:21:59
- 【ゆっくり】ポケモンGO 蛭ヶ岳攻略RTA 05:57:05
- 【ゆっくり】ポケモンGO 愛鷹山攻略RTA 01:49:56
- 【ゆっくり】ポケモンGO 剣山攻略RTA 01:26:00
- 【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の日光白根山攻略RTA 02:59:39
- 【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の裏磐梯山攻略RTA 03:00:56
- 【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の岩手山攻略RTA 04:35:46
- 【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の八甲田山攻略RTA 02:06:21
- 【ゆっくり】ポケモンGO 男体山攻略RTA 02:41:54
- 【ゆっくり】ポケモンGO不可 皇海山攻略RTA 01:58:26
- 【ゆっくり】ポケモンGO 火打山攻略RTA 05:29:49
- 【ゆっくり】ポケモンGO 甲斐駒ヶ岳攻略RTA 03:12:25
- 【ゆっくり】ポケモンGO 雲ノ平周回ルート攻略RTA 80:12:39 (薬師岳編)・(黒部五郎岳、鷲羽岳編)・(水晶岳、雲ノ平編)
- 【ゆっくり】ポケモンGO 会津駒ヶ岳攻略RTA 02:26:00
- 【ゆっくり】ポケモンGO 高千穂峰攻略RTA 01:31:42
投稿者情報
投稿者名 | ![]() sa2ba さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・坊主兄貴 ・頭皮草すべり兄貴 ・白一色坊主 ・白一色兄貴 ・ | ||||
初投稿 | 2018-10-27 14:04 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ:× マイリスト:× | ||
携帯キャリア | au | ポケモンGO陣営 | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) | |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() | ||||
備考 | 岡山の県南在住 登山歴: 3年くらい(2018年10月時点) ももなやま&ももめいざん派→ももなやま派 きばやしたい派→きばやしおび派 カロリーメイト フルーツ味派 パンツ着用派 斎藤楓(かえで)*1さんのメガネ必須派 たまゆら おへんろ。 艦これ提督 中日ドラゴンズファン レンズ沼(富士フイルム)の民 猫派 |
投稿動画情報
【ゆっくり】ポケモンGO 浅間山攻略RTA 2:57:02
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/10/27 14:04 | 撮影日 | 2018年10月20日 | 記録 | 記録: 2時間57分2秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2320(m) 所在地: 群馬県吾妻郡嬬恋村 - 長野県小諸市 | 山名: 標高: 2524(m) 所在地: 長野県北佐久郡軽井沢町 - 御代田町 | ||||
レギュレーション | 先駆者 にけにけさんのレギュレーション 車坂峠の登山口にあるポケストップくるくるをスタートとし、 浅間山(前掛山)山頂の ⇒前掛山山頂にポケストップがないためくるくるは省略 | ・ヘリ使用禁止 ・デスルーラ禁止 ・入山規制は絶対遵守 ・ポケモンGO不使用の場合は標柱にタッチでゴール | ||||
ルート | 車坂峠 中コース 車坂峠登山口(車坂峠 道標,ポケストップ) ⇒ 中コース ⇒ トーミの頭 ⇒ 湯ノ平口 ⇒ トイレ ⇒ 湯ノ平口 ⇒ 賽ノ河原 ⇒ 前掛山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント) 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 高妻山攻略RTA 03:53:59
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/04 08:51 | 撮影日 | 2018年10月21日 | 記録 | 記録: 3時間53分59秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2353(m) 所在地: 新潟県妙高市 - 長野県長野市 | |||||
レギュレーション | 戸隠キャンプ場受付のポケストップくるくるをスタートし、 高妻山山頂のポケストップくるくるを回したところでタイマーストップ | |||||
ルート | 弥勒尾根新道 戸隠キャンプ場(5:40発,戸隠キャンプ場 エリアマップ,ポケストップ) ⇒ 弥勒尾根新道 ⇒ 八観音 ⇒ 高妻山(09:34着,高妻山 山頂,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント) | 備考 | ※参考: 高妻山・弥勒尾根新道について - 長野県ホームページ![]() |
【ゆっくり】ポケモンGO 黒髪山攻略RTA 00:28:38??
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/08 07:28 | 撮影日 | 2018年11月2日 | 記録 | 記録:21分58秒(西光密寺ルート) 記録:28分38秒(乳待坊ルート) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 516(m) 所在地: 佐賀県武雄市 - 西松浦郡有田町 別称: (くろかみやま) | |||||
レギュレーション | 西光密寺ルート 西光密寺下の駐車場にある自然公園の看板からスタートし 山頂くるくるで計測終了 | 乳待坊ルート 先駆者オナモミ合戦さんのレギュレーション 乳待坊公園登山口から計測開始、 黒髪山山頂ジムのフォトディスクを回した時点で計測終了 ・他の登山口から登る場合は別レギュ | ||||
ルート | 西光密寺 ⇒ 西光密寺ルート ⇒ 黒髪山(黒髪山山頂,ジム) → 乳待坊公園登山口(乳待坊公園展望台,ポケストップ) ⇒ 乳待坊ルート ⇒ 黒髪山(黒髪山山頂,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント) 富士フイルム X-T2 富士フイルム XF16mmF1.4 R WR | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 英彦山攻略RTA 01:08:51
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/14 20:17 | 撮影日 | 2018年11月3日 | 記録 | 記録: 1時間8分51秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1200(m) 所在地: 福岡県田川郡添田町 - 大分県中津市 別称: (えいひこさん) 日子山 彦山 | |||||
レギュレーション | 高住神社の入口鳥居にある ポケストップをくるくるでスタート、 英彦山の北岳ポケストップくるくるを経由し、 中岳山頂ポケストップくるくるでゴール | |||||
ルート | 高住神社(高住神社(TAKASUMI Shrine),ポケストップ) ⇒ 望雲台分岐 ⇒ 北岳(北岳山頂の修験者,ポケストップ) ⇒ 中岳(英彦山山頂,ポケストップ) → 南岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 | ※参考: 英彦山登山マップ - 添田町![]() |
【ゆっくり】ポケモンGO 石鎚山攻略RTA 02:00:59
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/11/22 20:21 | 撮影日 | 2018年11月11日 | 記録 | 記録:2時間59秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1972(m) 所在地: 愛媛県西条市 - 上浮穴郡久万高原町 | 山名: 標高: 1982(m) 所在地: 愛媛県西条市 - 上浮穴郡久万高原町 | 山名: 標高: 1982(m) 所在地: 愛媛県西条市 - 上浮穴郡久万高原町 | |||
レギュレーション | 石鎚山土小屋登山口のポケストップくるくるでスタート 成就(表参道)ルートと合流後、ニノ鎖・三ノ鎖を経由し 弥山山頂ジムのフォトディスクをくるくる 天狗岳のジムのフォトディスクくーるくるでタイマーストップ | ・別ルート、鎖場回避の場合は別レギュ ・デスルーラ禁止 | ||||
ルート | 土小屋ルート 石鎚山土小屋登山口(06:00頃発,石鎚山登山案内地図,ポケストップ) ⇒ 石鎚山土小屋登山口 ⇒ 東稜基部 ⇒ 二ノ鎖 ⇒ 三ノ鎖 ⇒ 弥山(石鎚神社頂上社,ジム) ⇒ 天狗岳(石鎚山山頂 天狗岳,ジム) → 南尖峰 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 秋の空木岳攻略RTA 05:49:16(前編)・(後編)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編:2018/12/03 22:31 後編:2018/12/17 21:54 | 撮影日 | 2018年11月24日 | 記録 | 記録: 5時間49分16秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2864(m) 所在地: 長野県駒ヶ根市 - 木曽郡大桑村 | |||||
レギュレーション | 池山林道終点の登山口から計測開始 池山は通過せず、上部の分岐では駒石があるルートを選択し、 山頂のポケストップくるくるで計測終了 | ・コース、ルート違いは別レギュ ・ポケモンGOの使用は努力義務 ・デスルーラ禁止 | ||||
ルート | 池山林道終点(06:14発) ⇒ 池山小屋分岐 ⇒ 大地獄 ⇒ 駒石・避難小屋分岐 ⇒ 駒石 ⇒ 駒峰ヒュッテ ⇒ 空木岳(12:03,Mt.Utsugi-dake peak 空木岳山頂,ポケストップ) → 駒峰ヒュッテ → 空木岳避難小屋 → 駒石・避難小屋分岐 → 大地獄 → 池山小屋分岐 → 池山林道終点 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(タイムラプス,バックパックマウント) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 雪彦山攻略RTA 01:16:47
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/12/28 19:37 | 撮影日 | 2018年12月8日 | 記録 | 参考記録*2: 1時間16分47秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 800(m) 所在地: 兵庫県姫路市 | |||||
レギュレーション | バンガロー雪彦山がある登山口からスタート 出雲岩方面を通り、大天井岳山頂のポケストップを回してゴールとする | |||||
ルート | 雪彦山登山口 A1 ⇒ 出雲岩 A5 ⇒ セリ岩 A6 ⇒ 馬の背 A7 ⇒ 大天井岳 A8 → 天狗岳 A9 → 上級コース → A10 → 地蔵岳 A12 → 雪彦山登山口 A1 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(タイムラプス&動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 冬の石鎚山(弥山)攻略RTA 02:37:27
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/01/03 20:36 | 撮影日 | 2018年11月11日 | 記録 | 記録: 2時間37分27秒 参考: 3時間41分37秒(山頂成就駅~天狗岳) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1972(m) 所在地: 愛媛県西条市 - 上浮穴郡久万高原町 | 山名: 標高: 1982(m) 所在地: 愛媛県西条市 - 上浮穴郡久万高原町 | ||||
レギュレーション | 石鎚山ロープウェイの山頂成就駅から計測スタート 弥山山頂ジムのフォトディスクくるくるで計測終了とする | |||||
ルート | 成就ルート 石鎚山ロープウェイ 山頂成就駅 ⇒ 石鎚神社成就社(石鎚神社 成就社, ジム) ⇒ 八丁鞍部 ⇒ 試し鎖迂回路 ⇒ 前社ヶ森売店 ⇒ 夜明峠 ⇒ 一ノ鎖迂回路 ⇒ 二ノ鎖迂回路 ⇒ 三ノ鎖迂回路 ⇒ 弥山(石鎚神社頂上社,ジム) → 天狗岳(石鎚山山頂 天狗岳,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 霧島山(韓国岳)攻略RTA 02:10:45
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/01/21 20:44 | 撮影日 | 2019年1月13日 | 記録 | 記録: 2時間10分45秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1700(m) 所在地: 宮崎県えびの市・小林市 - 鹿児島県霧島市 別称: 空国岳 唐紅岳 西霧島山 西岳 筈野岳 雪岳 複の山 御天井嶽 甑岳 | |||||
レギュレーション | 大浪池登山口よりポケストップくるくるでスタート 大浪池は東側ルートを通り、山頂ジムで くるくるしたところでタイマーストップとする ・必ず噴火警戒レベルを確認 | |||||
ルート | 大浪池・東回りルート 大浪池登山口(07:47発, 大浪池登山口, ポケストップ) ⇒ 西・東回りルート分岐 ⇒ 東回りルート ⇒ 韓国岳避難小屋 ⇒ 韓国岳(09:59, 韓国岳山頂, ジム) → 韓国岳避難小屋 → 西回りルート → 大浪池登山口 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 阿蘇山(根子岳)攻略RTA 00:49:42
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/02/02 06:02 | 撮影日 | 2019年1月14日 | 記録 | 根子岳RTA 記録: 49分42秒 | 一目山RTA 参考記録*3: 17分58秒 |
登頂した山 | 山名: 標高: 1433(m) 所在地: 熊本県阿蘇市 - 阿蘇郡高森町 別称: 猫岳 | 山名: 標高: 1287(m) 所在地: 群馬県阿蘇郡小国町・南小国町 - 大分県玖珠郡九重町 別称: ひとめやま | ||||
レギュレーション | 根子岳RTA 大戸ノ口登山口からスタート 標柱タッチでタイマーストップとする*4 | 一目山RTA ※登山口~山頂 | ||||
ルート | 根子岳 大戸ノ口峠コース 大戸ノ口峠登山口 ⇒ 根子岳東峰(根子岳東峰,ポケストップ) | 一目山RTA 一目山登山口 → 一目山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 冬の伊吹山攻略RTA 03:08:51
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/02/19 20:54 | 撮影日 | 2019年2月2日 | 記録 | 記録: 2時間59分52秒(石碑タッチレギュ) 記録: 3時間8分51秒(ポケモンGOレギュ) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1377(m) 所在地: 滋賀県米原市 - 岐阜県揖斐郡揖斐川町 別称: (いぶきさん) 膽吹山 伊服岐山 伊夫岐山 五十葺山 | |||||
レギュレーション | 先駆者卍ゅさんのレギュレーション 登山口で登山届を提出したところでタイマースタート 山頂の石碑にタッチしたところでタイマーストップ ・ポケモンGOの使用は自由 | ポケモンGO使用レギュレーション 登山口ジムくるくるし、山頂ジムくるくるで計測 | ||||
ルート | 上野ルート 伊吹山登山口(08:54発, 伊吹山登山道入り口, ジム) ⇒ 伊吹高原荘 ⇒ 山頂山小屋 ⇒ 伊吹山(11:53) ⇒ 伊吹山(12:26, 伊吹山頂 日本武尊像, ジム) →(下山, ピストン) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント) | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 冬の伯耆大山攻略RTA 02:21:59
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/03/14 23:40 | 撮影日 | 2019年2月24日 | 記録 | 記録: 2時間21分59秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1709(m) 所在地: 鳥取県西伯郡大山町 | 山名: 標高: 1729(m) 所在地: 鳥取県西伯郡大山町 | ||||
レギュレーション | 夏道登山道入口のジムくるくるでスタート 弥山山頂ポケストップくるくるでタイマーストップ | |||||
ルート | 夏山登山コース 夏山登山道入口(大山夏山登山道,ジム) ⇒ 夏山登山道 ⇒ 弥山(大山頂上,ポケストップ) → 剣ヶ峰(伯耆大山剣ヶ峰慰霊碑,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 蛭ヶ岳攻略RTA 05:57:05
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/02 23:08 | 撮影日 | 2019月3月22日 | 記録 | 記録:5時間57分5秒 参考: 2時間50分(大倉~塔ノ岳) 参考: だいたい4時間(大倉~丹沢山) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1491(m) 所在地: 神奈川県秦野市 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: 塔ヶ岳(とうがたけ) 尊仏山・孫仏山(そんぶつやま) | 山名: 標高: 1567(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: (たんざわさん) 三境の峰 ミモトノ平 | 山名: 標高: 1673(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 足柄上郡山北町 別称: 薬師ヶ岳(やくしがたけ) | |||
レギュレーション | 先駆者nocaさんのレギュレーション スタートは大倉の丹沢クリステル像前の分岐路(※くるくる)とし、 途中の塔の岳山頂標と丹沢山山頂の標で時間を計測 その先の蛭ヶ岳山頂標タッチでゴールとする | |||||
ルート | 大倉尾根登山口(05:15,丹沢大山国定公園,ジム) ⇒ 大倉尾根 ⇒ 塔ノ岳(塔ノ岳,ジム) ⇒ 丹沢山(丹沢山,ジム) ⇒ 蛭ヶ岳山荘 ⇒ 蛭ヶ岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 愛鷹山攻略RTA 01:49:56
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/08 22:40 | 撮影日 | 2019年3月24日 | 記録 | 記録: 1時間49分56秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1504(m) 所在地: 静岡県裾野市 - 富士市 | |||||
レギュレーション | 十里木駐車場のポケストップくるくるでスタート 愛鷹山最高峰の越前岳山頂ポケストップくるくるでタイマーストップ 合計30万円以上、1㎏以上のレンズを持ち込み使用することを条件とする | |||||
ルート | 十里木高原ルート 十里木駐車場(十里木高原入口案内板,ポケストップ) ⇒ 越前岳(Mt.Echizendake, 越前岳,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 富士フイルム XF16mmF1.4 R WR 富士フイルム XF50-140mmF2.8 R LIM OIS WR | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 剣山攻略RTA 01:26:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/04/22 21:13 | 撮影日 | 2019年4月6日 | 記録 | 記録: 1時間26分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1955(m) 所在地: 徳島県美馬市・三好市 - 那賀郡那賀町 別称: (けんざん) | 山名: 標高: 1880(m) 所在地: 徳島県美馬市 - 那賀郡那賀町 | ||||
レギュレーション | 見ノ越登山口からスタート。リフト山頂駅の分岐で大剣神社へ向かい 剣山山頂標タッチで計測終了 リフトの使用、別ルートの場合は別レギュ | |||||
ルート | 見ノ越ルート 見ノ越登山口(剣山登山口,ポケストップ) ⇒ 剣神社(参拝) ⇒ リフト山頂駅 ⇒ 大剣神社(参拝) ⇒ 剣山頂上ヒュッテ ⇒ 剣山(剣山山頂,ジム) → 一の森ヒュッテ → 一の森 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の日光白根山攻略RTA 02:59:39
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/05/10 21:30 | 撮影日 | 2019年4月13日 | 記録 | 記録: 2時間59分39秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2578(m) 所在地: 栃木県日光市 - 群馬県利根郡片品村 別称: 日光白根山 奥白根山 | |||||
レギュレーション | 丸沼高原スキー場リフト頂上のポケストップくるくるでスタート 山頂ポケストップくるくるで計測終了 ・デスルーラ、ミファーの祈り禁止 ・トレースありの残雪期 | |||||
ルート | 丸沼高原ルート 丸沼高原スキー場(ポケストップ) ⇒ 避難小屋 ⇒ 日光白根山(日光白根山山頂,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の裏磐梯山攻略RTA 03:00:56
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/05/24 21:38 | 撮影日 | 2019年4月28日 | 記録 | 記録: 3時間56秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1816(m) 所在地: 福島県耶麻郡猪苗代町 - 磐梯町・北塩原村 別称: 会津嶺(あいずね) 会津富士(あいずふじ) 大磐梯 | |||||
レギュレーション | 先駆者B-GOとB-6君とakinaさんのレギュレーション(参考) リフト乗り場からスタート 山頂ポケストップくるくるで計測終了 ※残雪期レギュ | |||||
ルート | 裏磐梯(火口原)ルート 裏磐梯スキー場 ⇒ 火口原 ⇒ 弘法清水小屋 ⇒ 磐梯山(磐梯山山頂,ポケストップ) → 銅沼 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の岩手山攻略RTA 04:35:46
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/11 22:32 | 撮影日 | 2019年4月29日 | 記録 | 記録: 4時間35分46秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2038(m) 所在地: 岩手県八幡平市 - 岩手郡滝沢村 | |||||
レギュレーション | 馬返し登山口から計測スタート 山頂ポケストップくるくるで計測終了 | |||||
ルート | 柳沢(馬返し)コース 馬返し登山口 ⇒ 八合目避難小屋 ⇒ 山頂御釜縁 ⇒ 岩手山 薬師岳(岩手山山頂仏像,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 残雪の八甲田山攻略RTA 02:06:21
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/01 22:18 | 撮影日 | 2019年4月30日 | 記録 | 記録: 2時間6分21秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1585(m) 所在地: 青森県青森市 別称: 酸ヶ湯大岳(すかゆおおだけ) 八甲田大岳(はっこうだおおだけ) | |||||
レギュレーション | 先駆者B-GOとB-6君とakinaさんのレギュレーション(参考) 登山口標識からスタート、山頂ジムくるくるで終了 ・デスルーラ、熊演歌禁止 ・下山後は酸ヶ湯そばを食べること | |||||
ルート | 酸ヶ湯温泉コース 八甲田山神社登山口 ⇒ 地獄湯ノ沢 ⇒ 仙人岱 ⇒ 大岳(八甲田大岳山頂,ジム) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 男体山攻略RTA 02:41:54
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/24 21:03 | 撮影日 | 2019年5月3日 | 記録 | 記録: 2時間41分54秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2486(m) 所在地: 栃木県日光市 別称: 補陀落山 二荒山(ふたらさん) にこう山 国神山(くにかみさん) 黒髪山(くろかみやま) 日光富士 | |||||
レギュレーション | 先駆者きいろんさんのレギュレーション(参考) 日光二荒山神社中宮の登山口にあるポケストップくるくるでスタート 男体 山山頂にある刀のポケストップくるくるで計測終了 男体 山山頂をゴールとする場合は別レギュ ・デスルーラ、ミファーの祈り、男体へのお触り禁止 | |||||
ルート | 日光二荒山神社中宮(ポケストップ) ⇒ 男体山(刀,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO不可 皇海山攻略RTA 01:58:26
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/10 00:26 | 撮影日 | 2019年5月4日 | 記録 | 記録: 1時間58分26秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2144(m) 所在地: 栃木県日光市 - 群馬県沼田市 | |||||
レギュレーション | 皇海橋のある登山口からスタート、 皇海山山頂ポケストップくるくるで終了 | |||||
ルート | 栗原川林道 不動沢ルート 皇海橋登山口 ⇒ 鋸山分岐 ⇒ 皇海山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 火打山攻略RTA 05:29:49
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/26 19:54 | 撮影日 | 2019年7月6日 | 記録 | 記録: 5時間29分49秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2462(m) 所在地: 新潟県糸魚川市 - 妙高市 | |||||
レギュレーション | 笹ヶ峰登山口よりスタート、高谷池ヒュッテでテントを設置後 火打山ポケストップくるくるで計測終了 日帰りや小屋泊、黒沢池ヒュッテでのテント泊の場合は別レギュ ・デスルーラ、ミファーの祈り、登山道以外の道進入禁止 | |||||
ルート | 笹ヶ峰ルート 笹ヶ峰登山口 ⇒ 十二曲り ⇒ 高谷池・黒沢池分岐 ⇒ 高谷池ヒュッテ(テント泊装備デポ) ⇒ 天狗の庭 ⇒ 火打山(火打山山頂,ポケストップ) (→ 高谷池ヒュッテ(テント泊) ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 甲斐駒ヶ岳攻略RTA 03:12:25
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/09/25 21:33 | 撮影日 | 2019年7月21日 | 記録 | 記録: 3時間12分25秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2649(m) 所在地: 山梨県南アルプス市 - 長野県伊那市 | 山名: 標高: 2967(m) 所在地: 山梨県北社市 - 長野県伊那市 別称: 甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ) 甲斐駒 白崩山(しろくずれやま) 東駒ヶ岳(ひがしこまがたけ) | 山名: 標高: 2820(m) 所在地: 山梨県北杜市 | |||
レギュレーション | 北沢峠の登山口からスタート、双児山経由して 山頂直下は直登ルートを使用し、 標柱タッチまでを計測タイムとする 仙水峠経由や、山頂前巻道ルート使用は別レギュ ・デスルーラ、ミファーの祈り禁止 ・無理のないルートを選択して絶好の展望を楽しむ | |||||
ルート | 北沢峠ルート 北沢峠登山口 ⇒ 双児山 ⇒ 駒津峰分岐 ⇒ 山頂直登ルート ⇒ 甲斐駒ヶ岳(甲斐駒ヶ岳山頂神社,ジム) → 摩利支天・駒津峰分岐 → 摩利支天 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント)? 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 雲ノ平周回ルート攻略RTA 80:12:39 (薬師岳編)・(黒部五郎岳、鷲羽岳編)・(水晶岳、雲ノ平編)
動画 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 薬師岳:2019/10/08 23:23 黒部五郎岳、鷲羽岳:2019/11/13 20:04 水晶岳、雲ノ平:2019/12/27 20:47 | 撮影日 | 2019年9月7日~10日 | 記録 | 記録*5: 40時間34分55秒 記録: 80時間12分39秒(総時間) 参考: 8時間15分くらい(折立~薬師岳) | ||||
登頂した山 | 山名: 標高: 2926(m) 所在地: 富山県富山市 | 山名: 標高: 2662(m) 所在地: 富山県富山市 - 岐阜県飛驒市 別称: 上ノ岳(かみのだけ) | 山名: 標高: 2840(m) 所在地: 富山県富山市 - 岐阜県高山市・飛驒市 別称: 中ノ俣岳(なかのまただけ) 鍋岳(なべだけ) | 山名: 標高: 2924(m) 所在地: 富山県富山市 - 長野県大町市 別称: (わしわだけ) 龍池ヶ岳 東鷲羽岳 | 山名: 標高: 2986(m) 所在地: 富山県富山市 別称: 黒岳(くろだけ) | 山名: 標高: 2825(m) 所在地: 富山県富山市 | |||
レギュレーション | 富山県の折立登山口からスタート、初日は太郎平小屋を通り、 薬師峠キャンプ場にテントを設営。その後薬師岳までピストンし、1泊 2日目は太郎平小屋まで戻り、そのまま北ノ俣岳を通過し黒部五郎岳を登る カールを降下し黒部五郎小舎で一泊 3日目は三俣蓮華岳は通らずに三俣山荘を通過し、鷲羽岳を目指す 続いて水晶小屋まで行き、荷物をデポしてアタックザックのみで水晶岳山頂アタック 荷物を回収し、ワリモ北分岐に戻って祖父岳方面に進む そのまま雲ノ平キャンプ場まで進みテント泊 4日目は雲ノ平から薬師沢まで降りて登り返し、太郎平小屋に戻り折立に下山しタイマーストップ | ||||||||
ルート | 1日目(9月7日) 折立登山口 ⇒ 太郎平小屋 ⇒ 薬師峠キャンプ場(テント泊装備デポ) ⇒ 薬師岳山荘 ⇒ 薬師岳(薬師岳山頂祠,ポケストップ) (⇒ 薬師峠キャンプ場(テント泊) ) | 2日目(9月8日) 薬師峠キャンプ場 ⇒ 太郎平小屋 ⇒ 北ノ俣岳 ⇒ 黒部五郎の肩(デポ) ⇒ 黒部五郎岳(黒部五郎岳 山頂,ポケストップ) ⇒ 黒部五郎小舎(小屋泊) | 3日目(9月9日) (黒部五郎小舎 ⇒) 三俣山荘 ⇒ 鷲羽岳(鷲羽岳,ポケストップ) 水晶小屋(デポ) ⇒ 水晶岳(水晶岳,ポケストップ) ⇒ 水晶小屋 ⇒ ワリモ北分岐 ⇒ 祖父岳 ⇒ 雲ノ平山荘 ⇒ 雲ノ平キャンプ場(テント泊) | 4日目(9月10日)雲ノ平 ⇒ 薬師沢 ⇒ 太郎平小屋 ⇒ 折立登山口 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント&ネックマウント) 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 会津駒ヶ岳攻略RTA 02:26:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/01/15 21:49 | 撮影日 | 2019年9月15日 | 記録 | 記録: 2時間26分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2133(m) 所在地: 福島県南会津郡檜枝岐村 別称: 会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ) 会津駒(あいづこま) | 山名: 標高: 2060(m) 所在地: 福島県南会津郡檜枝岐村 | ||||
レギュレーション | 滝沢登山口よりスタート、 会津駒ケ岳山頂標タッチで計測終了 | |||||
ルート | 滝沢登山口ルート 滝沢登山口 ⇒ 駒の池 ⇒ 会津駒ヶ岳 → 中門池 → 中門岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画,バックパックマウント&ネックマウント) 富士フイルム X-T2 | 備考 |
【ゆっくり】ポケモンGO 高千穂峰攻略RTA 01:31:42
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/02/19 21:05 | 撮影日 | 2019年10月13日 | 記録 | 記録: 1時間31分42秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1574(m) 所在地: 宮崎県都城市 - 西諸県郡高原町 別称: 鉾嶽 東嶽 矛峰 御岳様 御天上様 二上峰 東霧島山 | |||||
レギュレーション | 高千穂河原ビジターセンターのポケストップくるくるでスタート 高千穂峰山頂ポケストップくるくるで計測終了 ・御鉢火口へのデスルーラ、ミファーの祈り禁止 ・噴火警戒レベルに合わせた規制区域を順守 | |||||
ルート | 高千穂河原ビジターセンター(高千穂河原ビジターセンター,ポケストップ) ⇒ 馬の背 ⇒ 高千穂峰(高千穂峰山頂,ポケストップ) | 撮影機材 | GoPro HERO7 Black(動画) | 備考 |