なまもの のバックアップ(No.15)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- なまもの へ行く。
- 1 (2018-11-15 (木) 03:30:36)
- 2 (2018-11-26 (月) 13:05:03)
- 3 (2018-12-04 (火) 00:15:46)
- 4 (2018-12-09 (日) 15:28:42)
- 5 (2018-12-10 (月) 06:34:59)
- 6 (2018-12-16 (日) 03:03:26)
- 7 (2019-01-12 (土) 02:29:29)
- 8 (2019-01-12 (土) 19:03:40)
- 9 (2019-01-14 (月) 07:08:26)
- 10 (2019-01-15 (火) 17:54:20)
- 11 (2019-01-16 (水) 00:21:40)
- 12 (2019-01-18 (金) 02:53:14)
- 13 (2019-01-31 (木) 03:01:04)
- 14 (2020-01-24 (金) 22:46:07)
- 15 (2020-02-16 (日) 22:56:42)
- 16 (2020-05-03 (日) 17:34:38)
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() なまもの さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・高尾山兄貴 | ||||
初投稿 | 2018-07-10 21:43 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト ![]() | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | ? | 使用ボイス | VOICEROID (結月ゆかり) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() | ||||
備考 | 登山歴: 5年(2019年6月時点) 山料理勢 カメラ沼(ペンタックス)の民 |
投稿動画情報
【RTA】高尾山攻略(六号路ルート)54:00
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2018/07/10 21:43 | 撮影日 | 2018年6月30日 | 記録 | 記録:54分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 599(m) 所在地: 東京都八王子市 別称: 高雄山 | |||||
レギュレーション | 1. 高尾ケーブルカー 清滝駅前から計測開始 2. 高尾山頂標の前で計測終了 3. いずれのルートでも可(ケーブルカー、リフト、自動車等は不可) 4. ポケモンGOの使用は自由 | |||||
ルート | 6号路 清滝駅(06:52) ⇒ 6号路 ⇒ 高尾山山頂(7:46) | 撮影機材 | SONY HDR-AS300(動画) | 備考 |
【RTA】ポケモンGO 北アルプス常念山脈攻略(前編)・(後編)
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編:2018/08/05 13:56 後編:2018/09/09 15:26 | 撮影日 | 2018年7月~8月 | 記録 | 参考記録: 22時間4分(中房温泉~燕岳) | ||
登頂した山 | 山名: 標高: 2763(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 大町市 別称: (つばくらだけ) (つばめだけ) | ||||||
レギュレーション | 1. 上高地河童橋 ⇔ 中房温泉 (スタート⇔ゴール) 2. 常念山脈の尾根を歩く 3. スタートからゴールまでの時間を計測 4. テント泊と小屋泊は別レギュレーション | ||||||
ルート | 1日目 中房温泉(06:25発) ⇒ 第2ベンチ(07:38) ⇒ 合戦小屋(09:50) ⇒ 燕山荘(11:45) ⇒ 大下りの頭(撤退) → 燕山荘(テント泊) ⇒ | 2日目 燕山荘 → 燕岳(04:35,燕岳山頂,ポケストップ) | 撮影機材 | SONY HDR-AS300(動画) | 備考 |
【RTA】ポケモンGO 富士山攻略(前編)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/15 14:09 | 撮影日 | 2019年5月11日 | 記録 | 記録: 2時間50分(馬返~泉ヶ滝) | |
登頂した山 | - | |||||
レギュレーション | バス停「馬返し」からスタート、富士山頂到着でタイマーストップ ブルドーザーはダメだと思うが、馬は特別に許可する セーブポイント(後日そのポイントから再スタート可能な地点)を設ける | |||||
ルート | 吉田ルート 馬返 ⇒ 鈴原天照大神社 ⇒ 富士御室浅間神社 ⇒ 三社宮 ⇒ 大黒天 ⇒ 中宮 ⇒ 佐藤小屋 ⇒ 泉ヶ滝(ポケストップ) ⇒ - | 撮影機材 | SONY HDR-AS300(動画,バックパックマウント) | 備考 |