サムイ のバックアップ(No.11)


投稿者情報

投稿者名67379054.jpg
サムイ さんさか
愛称/通称・山の吸血鬼兄貴
初投稿2018-11-23 10:19
動画(ニコニコ)
動画リストシリーズ
マイリスト
携帯キャリアdocomoポケモンGO陣営?使用ボイスAquesTalk (ゆっくり)
関連リンクユーザーページ - ニコニコ動画
SNSアカウント - Twitter
備考ユーザ名: サムイ→サカ→さか
ももなやま派→ひゃくめいざん派
きはやしたい派→じゅりんたい派
カロリーメイト プレーン味過激派
ノーパン派
メガネなし派
練乳勢
艦これ提督(14年春前着任)
ガルパンおじさん

投稿動画情報

【RTA】ポケモンGO長尾連山の中山攻略01:23:01

動画
投稿日2018/11/23 10:19撮影日2018年11月19日記録記録: 1時間23分
登頂した山山名: 中山(なかやま)
標高: 478(m)
所在地: 兵庫県宝塚市
レギュレーション中山観音駅最寄りのシンボル広場から出発し
夫婦岩、中央展望所を経由して
山頂のポケストップをくるくるでタイマーストップ
山頂にポケストップがないため、山頂で写真を撮影してタイマーストップ
シンボル広場にはポケストップとジムがあるため、余裕があれば回す
・中央展望の代わりに中山寺の奥の院を経由しても可
・夫婦岩を経由しないルートは別レギュ
・ポケモンGOは努力義務
ルートシンボル広場(北中山公園,ジム,ト部左近の墓,ポケストップ) ⇒ 夫婦岩 ⇒ 中央展望所 ⇒ 中山撮影機材スマートフォン(機種不明)備考

【RTA】ゆっくり大岩岳・百丈岩・攻略01:30:22

動画
投稿日2018/12/18 04:36撮影日2018年11月26日記録記録: 1時間10分22秒*1(千苅ダム~大岩岳)
参考記録*2: 約20分
登頂した山山名: 大岩岳(おおいわだけ)
標高: 384(m)
所在地: 兵庫県神戸市北区 - 三田市・宝塚市
地名: (百丈岩)
標高: 292※(m)
所在地: (兵庫県神戸市北区)
レギュレーション大岩岳
千苅ダムの標識からタイマースタート
山頂の何らかの人工物タッチでタイマーストップ
・デスルーラ禁止
百丈岩
北条時頼遺跡碑・茶店~百丈岩
ルート千苅ダム ⇒ (道迷い) ⇒大岩岳
→ 千苅ダム → 道場駅 →
(北条時頼遺跡碑・茶店 → 百丈岩コース → 百丈岩) → 百丈岩コース
撮影機材スマートフォン(機種不明)備考

【RTA】艦これ- 五月山攻略00:57:09

動画
投稿日2018/12/29 07:13撮影日2018年12月24日記録記録: 57分9秒
登頂した山山名: 五月山(さつきやま)
標高: 210(m)
所在地: 大阪府池田市
別称: 佐伯山(さえきやま)
レギュレーション麓の五月山公園からスタート:
五月山動物園を経由して:
日の丸展望台を登ってタイマーストップ
・ポケモンGOの使用は自由:
・デスルーラ禁止:
・園内での語録禁止
ルート望海亭コース
五月山公園(09:22発, 五月山公園入口) ⇒ 五月山動物園裏口 ⇒ 五月山動物園正面入口 ⇒ 望海亭コース ⇒ 自然とのふれあいコース ⇒ 日の丸展望台
撮影機材SONY HDR-AS300(動画, バックパックマウント 肩部)備考

【お正月】ゆっくり 芦屋ロックガーデン六甲山頂攻略RTA

動画
投稿日2019/01/13 13:00撮影日2018年12月31日記録記録: 2時間59分
参考: 5時間7分(六甲最高峰標~宝塚)
登頂した山山名: 六甲山(ろっこうさん)
標高: 931(m)
所在地: 兵庫県神戸市北区 - 東灘区
別称: 東六甲山
レギュレーション先駆者あたりさんのレギュレーション(有馬ルート,参考)
1, 芦屋ロックガーデンからスタート
2, 風吹岩を経由
3, 最高峰標で計測終了
ルート芦屋ルート
芦屋ロックガーデン(08:58発) ⇒ 風吹岩 ⇒ 魚屋道 ⇒ 雨ヶ峠 ⇒ 七曲り ⇒ 一軒茶屋 ⇒ 六甲最高峰標(11:58, 六甲山最高峰 (Mt. Rokko), ジム)
東六甲縦走路 → 石ノ宝殿 → 船坂峠 → 近畿自然歩道 → 塩尾寺(参拝) → 宝塚(17:22着, Takarazuka Water Stage, ポケストップ)
撮影機材SONY HDR-AS300(動画, バックパックマウント 肩部)備考

【お節分】ゆっくり 旧福知山線廃線跡攻略RTA外伝

動画
投稿日2019/02/19 19:19撮影日2019年1月16日記録記録: 1時間49分15秒
場所地名: (JR福知山線廃線敷)
所在地: (兵庫県西宮市 - 宝塚市)
レギュレーションスタートはJR生瀬駅、ゴールは廃線鉄道を抜けたところのポケストップくるくる
ルート生瀬駅 ⇒ JR福知山線廃線敷ハイキングコース ⇒ 武田尾稲荷神社(武田尾稲荷神社 氏子中, ジム)?
→ 武田尾駅 → 武田尾温泉の足湯
撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考RTA(リアルトレッキングアタック)

【RTA】ポエモンGO 天王山攻略00:40:56

動画
投稿日2019/03/09 19:40撮影日2019年1月25日記録記録: 40分56秒
登頂した山山名: 天王山(てんのうざん)
標高: 270(m)
所在地: 京都府乙訓郡大山崎町
レギュレーションスタートはJRの踏切を渡ったところの登山道開始地点のポケストくるくる
ゴールは山頂標タッチでタイマーストップ
ルート天王山登り口(天王山登り口,ポケストップ) ⇒ 宝積寺(参拝) ⇒ 自玉手祭来酒解神社 ⇒ 天王山撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考

【RTA】節句山攻略 08:37

動画
投稿日2019/06/20 17:19撮影日2019年3月11日記録記録: 8分37秒
登頂した山地名: (節句山)
標高: 219※(m)
所在地: (大阪府池田市)
レギュレーション先駆者TKNMCYDRさんのレギュレーション
山頂は、尾根筋に出て最初の三角点とする
池田志の阪急バスの「畑」バス停からスタート
山頂の三角点でゴールとする
・阪急電車、阪急バス、北急の利用は自由
・デスルーラの使用は非推奨
・ポケモンGOは任意
ルート畑バス停 ⇒ 節句山撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考

【RTA】節句山~箕面大滝~南山失敗【詰め合わせ】

動画
投稿日2019/07/04 19:40撮影日2019年3月13日記録記録: 43分57秒(箕面大滝RTA)
登頂した山地名: (節句山)
標高: 219※(m)
所在地: (大阪府池田市)
レギュレーション節句山RTA
先駆者TKNMCYDRさんのレギュレーション
山頂は、尾根筋に出て最初の三角点とする
池田志の阪急バスの「畑」バス停からスタート
山頂の三角点でゴールとする
・阪急電車、阪急バス、北急の利用は自由
・デスルーラの使用は非推奨
・ポケモンGOは任意
箕面大滝RTA
スタートは散歩コースの自転車置き場前
ゴールは箕面大滝、今回は大滝前のベンチに座るまでで計測
・ポケモンGOの使用は自由
・自転車、車などの使用、デスルーラ、猿への餌やり禁止
南山RTA
スタートは勝尾寺、ゴールは南山山頂
南の市街地からのルートは別レギュ
勝尾寺のポケストップくるくるで計測開始
山頂にポケストップがあればくるくるでゴール、なければ何かタッチ
・デスルーラ禁止
ルート畑バス停 ⇒ 節句山
(→ 畑バス停 (自転車)) 一の橋駐輪場 ⇒ 野村泊月句碑 ⇒ 箕面公園昆虫館 ⇒ 唐人戻岩 ⇒ 箕面大滝
(→ 一の橋駐輪場 (自転車)) 勝尾寺 ⇒ 自然研究路5号線最高地点
撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考リアル滝アタック

【リアル登山アタック】摩耶山攻略RTA 11:05:10

動画
投稿日2019/08/26 11:40撮影日2019年4月5日記録記録: 11時間5分10秒
参考: 5時間17分7秒(宝塚~六甲最高峰)
登頂した山山名: 六甲山(ろっこうさん)
標高: 931(m)
所在地: 兵庫県神戸市北区 - 東灘区
別称: 東六甲山
山名: 摩耶別山(まやべっさん)
標高: 717(m)
所在地: 兵庫県神戸市灘区
山名: 摩耶山(まやさん)
標高: 702(m)
所在地: 兵庫県神戸市灘区
別称: 八州嶺(はっしゅうれい)
レギュレーションホテル若水前広場スタート
塩尾寺、六甲山最高峰、掬星台を経由しつつ
概ね、六甲山縦走ルートを使いながら摩耶山最高峰へ向かう
摩耶山最高峰でイカのいずれかをすること
・山頂標タッチ
・ポケストップくるくる
・艦これタイマー確認
・踊る
禁止事項
・デスルーラ、イノシシへの餌やり、しっぽマリオ、ロープウェイなどの使用
ルート摩耶山宝塚ルート
ホテル若水前広場(ポケストップ) ⇒ 塩尾寺 ⇒ 岩倉山反射板 ⇒ 六甲最高峰 ⇒ 六甲山ガーデンテラス ⇒ 摩耶山天上寺 ⇒ 掬星台 ⇒ 摩耶山
撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考

【RTA】伊吹山攻略 失敗

動画
投稿日2019/12/25 05:14撮影日2019年4月23日記録×
登頂した山×
レギュレーション先駆者卍ゅさんのレギュレーション(参考)
登山口でポケストップくるくるでスタート
山頂でくるくるでゴール
・デスルーラ、ミファーの祈り禁止
・伊吹蕎麦は食べること
・パラグライダーはマナーを守る
ルート? (自転車) 近江大橋
上野ルート
((自転車)) 伊吹山登山口 ⇒ 上野ルート ⇒ 行導岩分岐(撤退)
撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考

【RTA】彦根山(金亀山)攻略 07:44

動画
投稿日2019/12/28 11:40撮影日2019年4月25日記録記録: 7分44秒
登頂した山地名: (彦根山)
標高: 136※(m)
所在地: (滋賀県彦根市)
レギュレーション表門橋を渡ったところからスタート
鐘の丸を経由し
天守前でポケストップくるくるでゴール
・デスルーラ、ミファーの祈り禁止
・ひこにゃんと遭遇したら+114514点
ルート表門橋 ⇒ 鐘の丸 ⇒ 太鼓門櫓 ⇒ 彦根城(ポケストップ?)撮影機材SONY HDR-AS300(動画)備考
このエントリーをはてなブックマークに追加

*1 迷子中を含めると2時間10分ほど
*2 録画ファイル破損のため


ホーム ・ 走者一覧 ・ 攻略済みの山頂 ・ 月別集計 ・ 都道府県別集計
当サイトについて ・ プライバシーポリシー/管理者情報 ・ お問い合わせ