s04139
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() s04139 さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・チラ眼鏡兄貴 | ||||
初投稿 | 2019-10-15 02:08 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト:× | ||
携帯キャリア | docomo | ポケモンGO陣営 | ? | 使用ボイス | VOICEROID (紲星あかり) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() | ||||
備考 | じゅりんたい派 カロリーメイト チョコ味過激派 |
投稿動画情報
【ポケGORTA】槍ヶ岳 北鎌尾根攻略Day1・Day2
動画 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | Day1:2019/10/15 02:08 Day2:2020/01/19 23:44 | 撮影日 | 2019年8月10日~12日 | 記録 | 記録*1: 31時間27分(全行程) | 参考: 9時間4分(中房温泉~大天井ヒュッテ) 14時間40分(大天井ヒュッテ~北鎌平) 7時間43分(北鎌平~新穂高温泉) | ||
登頂した山 | 山名: 標高: 2763(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 大町市 別称: (つばくらだけ) (つばめだけ) | 山名: 標高: 2922(m) 所在地: 長野県安曇野市 - 大町市・松本市 別称: (おてんしょだけ) (おおてんじょうだけ) (だいてんじょうだけ) だいてんじょう | 山名: 標高: 3180(m) 所在地: 長野県大町市・松本市 - 岐阜県高山市 | |||||
レギュレーション | 中房温泉から出発し、燕岳、大天井岳、貧乏沢、北鎌沢を経由し、 北鎌尾根から槍ヶ岳登頂 その後、西鎌尾根経由で新穂高温泉へ下山、 中崎山荘奥飛騨の湯のポケストップくるくるで計測終了 | ・テント泊、小屋泊は問わない ・積雪期、残雪期は別レギュ ・ポケモンGOは他のゲームでも代替可 ・ヘルメット着用必須 ・登山届提出必須 ・山岳保険加入必須 ・パラセール、英傑の加護全種、トロッコで空を飛ぶ、デスルーラ禁止 | ||||||
ルート | 1日目(8月10日) 中房温泉(ポケストップ) (⇒) 合戦小屋 (⇒) 燕山荘 (⇒) 燕岳 (⇒) 燕山荘 ⇒ 大天荘 ⇒ 大天井岳 ⇒ 大天荘 ⇒ 大天井ヒュッテ(小屋泊) | 2日目(8月11日) 大天井ヒュッテ (03:11) ⇒ 貧乏沢 ⇒ 北鎌沢 ⇒ 天狗の腰掛 ⇒ 逆コの字 ⇒ 北鎌平(テント泊) | 3日目(8月12日) 北鎌平 ⇒ 大槍基部 ⇒ 槍ヶ岳 ⇒ 槍ヶ岳山荘 ⇒ 千丈沢乗越 ⇒ 槍平小屋 ⇒ 右俣林道 ⇒ 穂高平小屋 ⇒ 新穂高温泉(13:37,中崎山荘 奥飛騨の湯, ポケストップ) | 撮影機材 | SONY HDR-AS300(動画,ヘルメットマウント,側面) | 備考 |
【ポケGORTA】残雪期の赤岳 天狗尾根 【前編】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/25 23:02 | 撮影日 | 2020年3月20日 | 記録 | - | |
登頂した山 | - | |||||
レギュレーション | 計測開始地点は動画冒頭の登山届提出ポスト前 登山届の提出かポケストップくるくるーで計測開始 地獄谷の沢を遡行し、出合小屋を経由し、 天狗尾根を登り、赤岳山頂を目指す 赤岳登頂後は文三郎尾根をくだり、南沢ルートで美濃戸口に至り 八ヶ岳山荘のポケストップくるくるーで計測終了 ・ポケモンGO以外のゲームでも代替可 ・ゲームをやらない人は新宝島ステップでもOK ・無雪期、積雪期、個人戦、団体戦はそれぞれ別レギュ ・ヘルメット着用、山岳保険加入必須 ・英傑の加護全種、デスルーラ、トロッコで空を飛ぶの禁止 ・ビタロックジャンプは死なない自信があるならいい ・予備日の設定、懸垂下降に必要な装備一式、耐風スキル持ち推奨 | |||||
ルート | 1日目(3月20日) 美し森駐車場 (⇒) 地獄谷 (⇒) 出会小屋(テント泊) | 2日目(3月21日) 出会小屋 ⇒ ツルネ東陵&上ノ権現沢・天狗尾根&赤岳沢分岐 (⇒) 赤岳沢 慰霊碑(祈祷) (⇒) 天狗尾根 (⇒) カニのハサミ巻道 ⇒ 第一岩峰巻道 ⇒ - | 撮影機材 | SONY HDR-AS300(動画,ヘルメットマウント) | 備考 |