nanary
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() nanary さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・マウンテンハット兄貴 | ||||
初投稿 | 2019-12-24 21:23 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト ![]() | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | × | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) →VOICEROID (東北イタコ・東北きりたん) |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() | ||||
備考 | 神奈川県在住 滋賀県近江八幡市出身 登山歴: 6年目(2020年1月時点) 元山岳部(高校~大学) ももなやま派 じゅりんたい・きりんたい派 カロリーメイト フルーツ味派 パンツ着用派 山料理勢 |
投稿動画情報
【RTA】冬富士吉田√リアル登山アタック_7時間59分_前編・後編
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 前編:2019/12/24 21:23 後編:2020/01/23 17:01 | 撮影日 | 2019年12月14日 | 記録 | 7時間59分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 3720(m) 所在地: 山梨県富士吉田市 - 静岡県駿東郡小山町 別称: 薬師ヶ岳(やくしがたけ) | |||||
レギュレーション | 1. 計測開始は馬返しの登山口 2. 浅間神社奥宮の石碑タッチで計測終了 富士山の最高峰、3776mの剣ヶ峰に行くのは任意とする 3. デスルーラ禁止 パーティー人数は制限しない ポケモンGOの使用は任意 | |||||
ルート | 吉田ルート 馬返 ⇒ 鈴原天照大神社 ⇒ 富士御室浅間神社 ⇒ 三社宮 ⇒ 大黒天 ⇒ 中宮 ⇒ 佐藤小屋 ⇒ 安全指導センター ⇒ 花小屋 ⇒ 日の出館 ⇒ 鳥居荘 ⇒ 東洋館 ⇒ 太子館 ⇒ 白雲荘 ⇒ 元祖室 ⇒ 富士山ホテル ⇒ トモエ館 ⇒ 御来光館 ⇒ 久須志神社 | 撮影機材 | iPhone11 (動画&静止画,手持ち) | 備考 |
【RTA】厳冬期五竜岳リアル登山アタック_72時間35分
動画 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/01 17:56 | 撮影日 | 2019年12月26日~30日 | 記録 | 記録: 72時間35分 | |||||
登頂した山 | 山名: 標高: 1673(m) 所在地: 長野県北安曇郡白馬村 | 山名: 標高: 2007(m) 所在地: 長野県大町市 - 北安曇郡白馬村 | 山名: 標高: 2037(m) 所在地: 長野県大町市 - 北安曇郡白馬村 | 山名: 標高: 2106(m) 所在地: 長野県大町市 - 北安曇郡白馬村 | 山名: 標高: 2268(m) 所在地: 長野県大町市 - 北安曇郡白馬村 | 山名: 標高: 2541(m) 所在地: 富山県黒部市 - 長野県大町市・北安曇郡白馬村 別称: (しろだけ) | 山名: 標高: 2814(m) 所在地: 富山県黒部市 - 長野県大町市 別称: 割菱ノ頭(わりびしのあたま)・割菱岳 | |||
レギュレーション | 1. 地蔵ノ頭で計測開始 2. 五竜岳山頂の標にタッチで計測終了 3. 登山口までのゴンドラやリフトの使用はOK 4. デスルーラ禁止(故意・過失共に禁止) 5. 登山届の提出は必須 | |||||||||
ルート | 1日目(12月26日) 8人乗ゴンドラ テレキャビンとおみ駅 地蔵ノ頭(09:07発) (⇒) 見返り坂 (⇒) 一ノ背 髪 (⇒) 二ノ背 髪 (⇒) 小遠見山 (⇒) 中遠見山(11:12) (⇒) 大遠見山 (⇒) 西遠見山(14:47,テント泊) | 2日目(12月27日) 西遠見山(停滞) | 3日目(12月28日) 西遠見山(テント泊装備デポ,08:55発) (⇒) 五竜山荘(13:30,撤退) (⇒) 西遠見山(15:11,テント泊) | 4日目(12月29日) 西遠見山(テント泊装備デポ,06:14発) (⇒) 白岳(07:16) (⇒) 五竜山荘(07:29) (⇒) 五竜岳(09:42~09:57) (→) 白岳(11:16) (→) 西遠見山(12:07~13:17) (→) 小遠見山(15:03) (→) 一ノ背 髪 (→) 地蔵ノ頭(テント泊) | 5日目(12月30日) 地蔵ノ頭(07:30発) (→ アルプス展望リフト → 8人乗ゴンドラ テレキャビン → 神城駅) | 撮影機材 | iPhone11(静止画&動画) | 備考 |
【RTA】三上山リアル登山アタック_26分41秒
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/12 21:25 | 撮影日 | 2020年3月3日 | 記録 | 記録: 26分41秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 432(m) 所在地: 滋賀県野州市 別称: 近江富士(おうみふじ)・琵琶湖富士(びわこふじ) | |||||
レギュレーション | 先駆者ウホ助さんのレギュレーション イノシシよけの門を開けてから山頂の看板タッチでタイマーストップ | |||||
ルート | 裏登山道ルート 裏登山口 ⇒ 急勾配ルート ⇒ 姥の懐 ⇒ 三上山 (→ 表登山道 → 裏登山口) | 撮影機材 | SONY HDR-AS300R(動画,バックパックマウント) | 備考 |
【1分弱登山祭】自転車で行く、伊吹山&荒島岳&白山RTA
動画 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/22 16:40 | 撮影日 | 2019年8月25日~27日 | 記録 | 参考記録: 1時間54分くらい(伊吹山RTA) 記録: 1時間53分(荒島岳RTA) 記録: 2時間53分(白山RTA) | |||
登頂した山 | 山名: 標高: 1377(m) 所在地: 滋賀県米原市 - 岐阜県揖斐郡揖斐川町 別称: (いぶきさん) 膽吹山 伊服岐山 伊夫岐山 五十葺山 | 山名: 標高: 1523(m) 所在地: 福井県大野市 | 山名: 標高: 2702(m) 所在地: 石川県白山市 - 岐阜県大野郡白川村 別称: (ごぜんぽう) | |||||
レギュレーション | 伊吹山RTA 先駆者卍ゅさんのレギュレーション 登山口で登山届を提出したところでタイマースタート 山頂の石碑にタッチしたところでタイマーストップ ・ポケモンGOの使用は自由 | 荒島岳RTA 先駆者cannon_bさんのレギュレーション 荒島岳勝原登山口、登山届ポスト前通過でスタート 荒島岳頂上標識タッチ又はそれに準ずるポケストップ行為でタイマーストップとする ・体力をゼロにし、又は命を消費する手段の使用及び飛行・滑空は禁止 ・別ルートは別レギュとする | 白山RTA 先駆者かもめさんのレギュレーション(砂防新道ルート) 別当出合からスタート ゴールは白山頂上 ・計測区間はこの間までの行程となり、ルートによって別レギュ ・ポケモンGOの使用は自由 ・白山の登山口「別当出合」の鳥居を くぐったところからタイマースタート | |||||
ルート | 1日目(8月25日) (近江八幡(10:00頃) | 2日目(8月26日) (快活CLUB鯖江店(09:00) 勝原登山口(14:28) (⇒) シャクナゲ平 (⇒) 荒島岳(15:55) (→ 旧カドハラスキー場駐車場 | 3日目(8月27日) (五所川原休憩所 砂防新道ルート 別当出合登山口(10:32) (⇒) 甚之助避難小屋 (⇒) 延命水 (⇒) 黒ボコ岩 (⇒) 室堂(13:00) (⇒) 御前峰(13:38) (→ 黒ボコ岩 →) 殿ヶ池避難小屋(15:06) (→ 観光新道 →) 別当出合登山口(15:55) | 撮影機材 | ?(静止画) | 備考 | 1分弱登山祭 ※参考: 日本百名山荒島岳 - 越前おおの観光ガイド ![]() |
【1分弱登山祭】富士山吉田ルートRTA
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/25 08:21 | 撮影日 | 2018年9月13日 | 記録 | 記録: 3時間41分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 3720(m) 所在地: 山梨県富士吉田市 - 静岡県駿東郡小山町 別称: 薬師ヶ岳(やくしがたけ) | 山名: 標高: 3776(m) 所在地: 山梨県南都留郡鳴沢村 - 静岡県富士宮市 | 山名: 標高: 3710(m) 所在地: 山梨県富士吉田市・南都留郡鳴沢村 - 静岡県御殿場市・富士市・富士宮市・駿東郡小山町 別称: 浅間ヶ岳(あさまがだけ) | |||
レギュレーション | ※吉田ルート五合目登山口~久須志岳 | |||||
ルート | 吉田ルート 河口湖 (→) 河口湖駅 ( 五合目登山口(09:55) (⇒) 吉田ルート (⇒) 久須志岳(13:36) (→) 剣ヶ峰(14:23) (→) 駒ヶ岳 富士山頂上浅間大社奥宮(14:39) | 撮影機材 | ?(静止画) | 備考 | 1分弱登山祭 |
【RTA】自転車で行く,蛭ヶ岳リアル登山アタック_前編
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/07/11 17:17 | 撮影日 | 2020年6月10日 | 記録 | 記録: - | |
登頂した山 | 山名: (御殿森ノ頭) 標高: 850※(m) 所在地: (神奈川県愛甲郡清川村) | 山名: 標高: 1345(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 愛甲郡清川村 別称: (とうほう) 本間ノ頭(ほんまのあたま) | 山名: 標高: 1360(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 愛甲郡清川村 別称: (ちゅうほう) 円山木ノ頭(えんざんぎのあたま) | 山名: 標高: 1352(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 別称: (せいほう) 太礼ノ頭(たれいのあたま) | 山名: 標高: 1567(m) 所在地: 神奈川県相模原市緑区 - 愛甲郡清川村・足柄上郡山北村 別称: (たんざわさん) 三境の峰 ミモトノ平 | |
レギュレーション | 計測開始は三叉路の登山口とし、 蛭ヶ岳山頂標にタッチで計測終了 ・デスルーラ等の危険行為の禁止 ・登山口までの交通手段は自由 (ビンディング付きのロードバイク推奨) ・感染症対策必須 | |||||
ルート | みなとみらい(02:30) ( 宮ヶ瀬三叉路登山口(06:12) ⇒ 御殿森ノ頭(06:49) (⇒) 本間ノ頭(09:03) (⇒) 円山木ノ頭(09:23) (⇒) 太礼ノ頭(09:47) (⇒) 丹沢山(10:29) ⇒ - | 撮影機材 | SONY HDR-AS300R?(動画) | 備考 |